【ソフト】マイクロソフト、「Internet Explorer 7」日本語版を正式リリース [06/11/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
マイクロソフトは2006年11月2日、「Internet Explorer 7(IE 7)」日本語版を正式公開した。
同社のWebサイトからダウンロードできる。
対象OSはWindows XPおよびWindows Server 2003。予定通り、英語版の正式公開より
およそ2週間後のリリースとなった。

IE 7は、同社のWebブラウザーとしては約5年ぶりのメジャーバージョンアップ。
セキュリティの強化やタブブラウジング、RSSフィードの読み込みなど多くの新機能を搭載する。
6カ月後には、優先度が高いプログラムとしてWindowsの「自動更新」による配布も開始される予定だ。

ソース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061102/252493/
関連スレ
【ネットワーク】ネット閲覧ソフト(ブラウザー)でシェア競争再燃…MicrosoftにMozilla挑む [06/10/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161557510/
2名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:26:39 ID:MXKd8UW+
2
3名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:27:09 ID:+ev7stUm
ぬるぽいんたー
4名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:28:22 ID:3wUA3ZOU
来年の1月かと思ったけど意外に早かったな
5名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:30:51 ID:FxktDIbZ
マイクロソフトのCMは韓国で制作された。

出てるのが黄色人種だから日本人だと思うかもしれないが、KTXが写ってるから明らかに韓国。
6名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:35:22 ID:gDYjTuD4
新しくなってもIEのブラウザなんか使うかよw

メジャーブラウザはどんなに頑張っても狙われる
7名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:42:48 ID:sUbgUMwZ
手裏剣サイコー
8名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:47:53 ID:L+B0qMxg
使ってみますた〜
お気に入りがVistaぽくなってました。以上。
9名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:51:55 ID:NVcG6M68
重い。
10名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:52:15 ID:FaJfXUaR
IE7にすると

ギコナビで、アンカーが表示されなくなる件
ぬるぽすぎり
11名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:55:50 ID:FaJfXUaR
コンパねのアプリ追加削除どころか
システム復旧のポインタでもアンインス子できない件

ノートン先生2006の重さ ≒ ノートン先生2007の軽さ + IE7の重さ

また重くなっちゃた
12名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:04:48 ID:Hskd2gqz
ぬるぽマウス+ぬるぽブラウザ=だめぽ
13名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:05:43 ID:FyvS+5tr
Mac版を出しやがれ糞マイクロソフト!!
14名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:08:02 ID:Gbq6wr1m
印刷がちゃんと1ページに収まるようになったのはいいね。
15名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:08:21 ID:0tvPu8J8
またCSSの仕様が変わったの?
IE7にしたら半分以上のサイトの見た目がガタガタに崩れているよ

どうでもいいようなちゃちなサイトは相変わらずだけどw
16名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:17:45 ID:EhAvnxir
法則発動まだぁー チン☆⌒ 凵\(\・∀・)
17名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:22:29 ID:g99jw0dS
えー、また重くなったの?
18名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:22:41 ID:ouQsuKJ3
今 インスコして 使ってみた
慣れないので よくわからん。

 OPERAの方が使い心地よさげ。
19名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:27:42 ID:8F6lHBMz
プラグインによっては、IE7、固まってしまう
何が悪いか解らず、アンインスト、再セットアップ、もろもろ
修復セットアップを無効にしているので、これはまたOSの再インストールからかとあたふた
オプションにプラグインの設定があったのでgoogleとyahooのプラグインを無効にしたら動いた
20緊急情報 18だが:2006/11/03(金) 08:28:01 ID:ouQsuKJ3
おまいら インスコやめれ!
21緊急情報 :2006/11/03(金) 08:28:43 ID:ouQsuKJ3
おまいら インスコやめれ!

バグでまくり、 エラー報告でまくり。。。 危険だ。
22名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:39:43 ID:uIhYOF0I
しいたけボタン無くなったの?(´・ω・`)
23名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:46:28 ID:DD47r5CC
あと2年ぐらいたったら考えてもいい。
24名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:50:30 ID:96zblLpd
>>18
おれもオペラ使い  離れられん。
25名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:53:05 ID:X5zV7LJI
>>15
いままでのIEの解釈がおかしかったというべき。
26名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:54:43 ID:CLMvCLLR
先走ると毎回えらい目に合うんだよな
SP2のときもダメダメだった
今回は自重しよう ビスタも出てから半年待つべ
27名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:59:08 ID:lNkyHYfu
              ガッ >>3,>>10,>>12
    ∩_∩               ∩   ∩   ∩
    ( ・(ェ)・)   \ 从/-=≡ ⊂、⌒ヽ⊂、⌒ヽ⊂、⌒ヽ
   =〔~∪ ̄ ̄〕)) <   >-=≡>⊂( 。Д。)つ( 。Д。)つ( 。Д。)つ
  = ◎――◎   /VV\-=≡   V V V  V V V V
28名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:02:59 ID:8F6lHBMz
OFFICE2000 のアウトルック使っている
メールを読むでアウトルックが起動されない
バージョン上げろということだろうか....
OutLookExpressは認識した
2927:2006/11/03(金) 09:04:13 ID:lNkyHYfu
しまった、耳が一個多かった。
30名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:34:12 ID:t8tuz7zX
イインスコしたが、ページが最後まで開ききらないで白紙になっちゃうトラブル発生しますた。
31名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:45:26 ID:zSC6kYCx
>イインスコしたが、ページが最後まで開ききらないで白紙になっちゃうトラブル発生しますた。
ベータ版の頃と変わってない・・('A`)
32名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 12:52:17 ID:FCpQ0Vst
>>30
それずうっと直ってないね。
いちいち更新ボタン押すのは面倒だ。
33名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 14:05:12 ID:6C7QIn5t
インターネットショートカットをOperaにひもづけたら、
IEのお気に入りの名前が全部「.URL」付きになってしまった。
元に戻らねー。
いや、ファイル名をそのままお気に入りに使ってしまうIEが悪いんだ。
34名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 14:16:27 ID:u3nM+2xz
> 同社のWebブラウザーとしては約5年ぶりのメジャーバージョンアップ

2001 年か。IE6 が出たのってそんな前だっけ?

> 優先度が高いプログラムとしてWindowsの「自動更新」による配布も開始される予定だ

こりゃまた契約書がザルなシステム屋が泣きそうだな。
35名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 14:20:49 ID:Fv7bDblt
36名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 14:49:30 ID:4KEaXQ2V
もう少し様子見モード
37名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 15:16:27 ID:2zZE1ZKi
印刷が、ずいぶん正確になった

しかし、この程度のものが何故Xp限定なのか分からん。2000でも動かせると思うのだが。
38名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 15:34:24 ID:EddjgR4B
技術的にできるできないと言うより,サポート期間の問題では.
今更2k絡みで手間かけたくないだろう.
39名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 15:42:26 ID:Sy4BVFQC
ちょ、、IE7も2000じゃ使えないの?MS士ね 一生2000使ってやるわ
40名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 15:47:43 ID:NZP8aJZm
>>37
もうサポートしてないというのもあるだろうが、
フォントのアンチエイリアス機能(ClearType)に対応してないからじゃね
41名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 15:55:18 ID:JvyL8gCY
正直要らねえよ、こんなもん。
今更、こんなの出して、何が目新しい? 馬鹿じゃないの?

俺はもうFirefoxでいいよ。もう慣れて使いやすいし、安定してるし。
42名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 16:05:11 ID:25LJsrjn
また穴だらけなんだろうな
43名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 16:20:18 ID:NpQQO1P5
タブを有効にしているはずなんだけど、タブが開かねぇ〜〜〜〜〜
しかも、ファイル=>新規タブがグレイだしorz
なんで?わかるしと教えてくださいm(_ _)m
44名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 16:22:10 ID:Z/1L9Luq
MacとLinuxで動かないなら
無価値だよ
45名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 16:31:17 ID:ZprM1Y9y
>>44
以前あったMacIEのように
WinIEともまた違うCSS解釈されても困る。
これ以上確認ブラウザ増やさないためにWinのみでいい…
46名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 16:48:21 ID:5AaoycPe
HPがどう設定してもMSNになってしまうようになったんだが、なにかの陰謀か?
IE6に戻しても治らなくなっちまった・・・
47名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 16:50:39 ID:FoF4n1k4
【IE7】Internet Explorer7 Part9【正式版】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1162448062/
48名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 17:03:41 ID:lEayGMzY
タブブラウザは要らない
49名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 17:12:42 ID:JUfCWmOg
もうFirefoxでいいや…
50名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 17:15:30 ID:NpQQO1P5
>>47
サンクスコ。
タブ表示できますた。
代理店システムの評価用に入れてみたんだけど表示できなくて困っていたのでたすかりますた。
51名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 17:28:59 ID:NuTcQpGd
相変わらず重いNE!
52名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 17:29:49 ID:ATZO63qY
俺もFirefoxが使い易いんだがFlashGetが使えないのが痛い・・・

Firefoxで、でかいファイルを早く落とせればIEに用は無い
53名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 17:36:18 ID:6bygcGP+
マウスジェスチャねーのー?
これがないとタブの良さが半減
54名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 17:45:49 ID:71vru4HD
>>52
つFlashGot
55名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 17:49:44 ID:JUSJBJAv
RCより軽くなったが・・・
対応しているマウスジェスチャはあるかい?
56名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 18:01:31 ID:208OO8kN
OperaもいいけどDountPが一番使いやすいや
更新止まってるのが残念だが
57名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 18:01:47 ID:FWEDrZ/b
自動更新されたくない
58名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 18:04:15 ID:Osa4uogb
悪徳業者対策してないIEなんか使えるか
59名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 18:08:14 ID:trJfXiRP
>>53
はげどう

右ボタン押しながらタブ切り替えができるSleipnirが使いやすい。
未だに1.6だけど、2は使いやすいのか?
インストールの時点で妙なソフト入れるようになってるから止めたけど・・・
60名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 18:08:41 ID:ZQllH7dO
Win2000使いの漏れとしては火狐へ移行するきっかけになる。
61名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 18:11:09 ID:T+yoO/YD
それよりもEolas対策何とかしろ。
Eolasは不細工なことさせんと金払えと脅迫してるが。
62名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 18:23:10 ID:XvJ5Jq3c
Internet Explorerって何
63名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 18:42:04 ID:+GFJurY+
プニルは使えるの
64名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 18:45:27 ID:2f5GXXg3
2000だしoperaだからまったく関係ないな…
65名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 18:48:15 ID:OnkI8pvR
>>10
ギコナビの最新バージョンを上書きインストールしなさい

自分もそれ、引っかかった
66名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 18:52:24 ID:xwaKSFJx
なんだかバギーらしいのでこいつもSP1が出た後入れようかな
67名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 18:55:15 ID:NgNozd0T
火狐でいいじゃん、いまさらタブブラウザになったって
68名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 19:38:16 ID:Lp2npPpb
IE7しょぼい・・・IE7入れて、Firefoxの良さが改めて分かった。
6952:2006/11/03(金) 19:39:09 ID:ATZO63qY
>>54
おお!ありがとー。これでIE使わんで済むw
70名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 19:39:33 ID:JUSJBJAv
>>56
unDONUTがPよりちょっと進化していて使いやすい
これも止まっているけど
71名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 19:44:05 ID:208OO8kN
>>70
いろいろ探してみてDountRAPTってのが更新続いてるみたいだからそれ使ってみてる
んーでもやっぱ使い慣れたのが一番だなぁと思う今日この頃
72名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 20:23:20 ID:htxcYSXN
拡大縮小に対応しているものありませんか?
73名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 20:42:53 ID:Yvi4vi1H
>>37
×)XP限定
○)XPSP2以降限定

うちはSP1なので使えませぬ
74名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 22:35:11 ID:T4kyZy2X
今度はどんな穴が開いてるのかねぇ('A`)
75名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 22:41:53 ID:Lp2npPpb
いちから作り直したわけでなく、所詮は穴だらけのソフトを変更しただけの
砂上の楼閣だからすぐにボロボロ穴が見つかるでしょ。
76名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 22:52:31 ID:WL67T/1I
Mozillaがあるから要らないよ。

入れないとWindowsUpdate出来ない、なんて事があったら独占禁止法違反だね。
77名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 23:26:35 ID:3dDO3zFV
高速で出てきたら、その後パッチ手動インスコってこと
78名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 23:54:58 ID:OnkI8pvR
IE7の中にタブをたくさん表示させると、だんだん動作が重くなる

aviファイルを再生すると、微妙に映像と音がズレまくる
いったんIE7を閉じてから再生させると、問題なし、IE7はなんて重いんだ!
79名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 00:18:29 ID:YJwNLYtG
Firefox脂肪
80名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 11:09:35 ID:QLKnLh5a
使いやすさでは FireFoxの勝ち。
起動は IE7 が速いが、動きのサクサク度は今や互角(FireFoxは2.0で劇的に速くなったから)。
81名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 11:37:47 ID:snzRqagI
FireFox、普段行ってるサイトが表示されなかったので、速攻消した
82名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 11:39:35 ID:kawOYnh6
>>80
> 使いやすさでは FireFoxの勝ち。
> 起動は IE7 が速いが、動きのサクサク度は今や互角(FireFoxは2.0で劇的に速くなったから)。

あなたは非常に ばかです。
使いやすさで圧倒的にMSIEの勝利です。あなたが よほどばかな使い方をしていない限りは。
それとも、あなたはファイアーフォックスの利点を知っているなら、具体的に書いてみてください。
そんなものは ありませんが。
83名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 11:48:29 ID:jHcn73BP
IE信者がおもろいなwwwwwwwwwww
84名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 11:52:26 ID:QLKnLh5a
釣りだろ
85名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 11:56:10 ID:dGdurHlN
ieはOSアップデートでなら使うな。
86名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 11:57:12 ID:M98B9AMq
IE7をインストールして早速使ってみた。
別段使いにくさは感じなかったけどマウスゼスチャーに慣れてしまったから
firefoxから移行するには難しいかも
ただRSS購読に関する操作系や検索はIE7のほうが上かな?

まぁfirefoxだと表示が崩れる場合も多いからIEは必須なんだよな
87名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 12:33:13 ID:r861YNtb
ベータ版で、Ctrl+ホイールでフォントサイズ変えると
次に起動したときにフォントサイズの設定が中に戻されてて不便だったんだけど、
正式版では直ってるの?
88名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 12:54:02 ID:7tYW/DiC
もれ、2chはFirefoxにbbs2chreaderをアドオンで、
他は(通常利用)Operaを使ってる。

IE7を今日まで入れて使ってた。
けど、まだ動作確認してないとこがあったから、アンインストールした。

見た目やタブは好感もてたけど、
サクサク感はOperaの方がよかった。

でも、2chに関してはFirefoxが使い易い。
ギコナビもLive2chも表示文字が小さくて見にくかったからアンインストールしてしまった。

89名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 12:56:20 ID:38zAFTSf
ファイヤーフォックスはアドイン入れまくると、
プルダウンメニューやインターフェースが日英ごちゃごちゃだし、
操作系自体が、アドイン制作者の趣味で作られてるので、整合性が取れない。
でも、FF2にieエンジン表示用アドインを入れて使ってる。
90名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 12:56:33 ID:h8YoMFRv
>>88
フォントの大きさを変えればいいじゃん
91名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 13:00:29 ID:CPPQbuty
>>88 少しは半角英数使おうよ
92名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 13:02:19 ID:gTeeF5l/
>>91

>>83 じゃないけど、統一されていれば全角でもいいと思うんだ、俺は
93名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 13:07:42 ID:Ked1ryhZ
firefox良いんだけど、バージョンアップがすげー面倒くさい
94名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 13:16:14 ID:OuTgRT3r
>>86
マウ筋とかstrokeIt使えよ
わざわざ個々のソフトのマウスジェスチャー対応なんか待つ必要なし
95名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 13:41:28 ID:p3o+ZT+P
DNS関連に不穏な動作があるような。
0.0.0.0 UDPプロトコルもなんかアチコチ飛ばして。
96名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 13:58:40 ID:mMfe66fM
80%か90%はIEだってね。
97名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 14:19:45 ID:nUqQusj6
わし Win2k なんで、
今も IE6.0 SP1 だ。
98名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 15:16:25 ID:kawOYnh6
結局、ファイアーフォックスがいいと言ってる人は ばか ばかりだったという結論が出ましたね。
フリーウェアの2ちゃんねる ビューア「ジェイン」もマウス ジェスチャー ツールも使わず、愚行を繰り返すのみ。
ファイアーフォックスを使っている無能どもは全員死んでください。by 日本人全員
99名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 15:53:40 ID:wlARSGx0
Firefox使ってるけどFirefox関係者は基地外が多いから嫌い。
100名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 16:40:28 ID:r861YNtb
知ってる人は知ってるだろうけど、IEはShift+ホイールで進む/戻るが出来る。
マウスジェスチャーを知る前はかなりお世話になった。
101名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 17:22:06 ID:mMfe66fM
>>101
じゃあ、ボタンの多いマウスにshift割り当てれば、簡単だな
102名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 18:07:24 ID:Z2PsVSDU
>>101
ボタンの多いマウスにはそもそも戻る/進むが割り当てられてることがほとんどかと。

マウスジェスチャーでできることはそんな単純じゃない。
覚えれば覚えるほどブラウジングが便利になるし好きなように割り当てられる。
ただしマウスジェスチャーに使われてるような気にもなる諸刃の剣。
103名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 10:35:23 ID:hU1P36L6
Firefoxはユーザー増えたばかりに危険。
ミーハー叩きも通用する罠。
104名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 19:02:00 ID:5q69vAw7
最近IEからキツネにうつったやつらがうざいだけ
105名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 19:08:07 ID:ScVX43Ks
どうでもいいが、WinXPSP1→SP2にしたら、起動しなくなるバグを直せ!
にっちもさっちもいかない。
106名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 19:54:28 ID:hc0MR10l
にっちもさっちもブルドック〜わぉ〜
107名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 20:10:06 ID:SGRNOARN
相変わらずフォルダお気に入り→IE7二重起動直ってね
108名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 23:52:38 ID:TJYOcK3m
未だに、「インターネット・エクスプローラー」なんてダサい名前してるところで思わず失笑。
109名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 23:55:56 ID:GeiIcxUv
>>108
ではカッコいい新名称の具体例を。
110名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 00:33:54 ID:EgkAr082
他のM$社製アプリから頻繁に呼ばれるシステムフォルダ内のファイルが50個くらい更新されて
レジストリキーが300個くらい追加されて
アンイストールしても環境は元に戻らないんでしょ?

みんな勇気あるなー
111名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 00:37:07 ID:04CS2u5M
>>108
> 未だに、「インターネット・エクスプローラー」なんてダサい名前してるところで思わず失笑。

あなたは自分より偉い人間を攻撃して優越感を手に入れる精神の腐った社会の ごみです。
あなたは有害な生物です。しかも、あなた自身も「自分が社会に迷惑な存在であること」を自覚しています。
その証拠に、あなたは自分の投稿した内容を知人に見せることが できません。
あなたには、そんな勇気も根性も ないのです。
あなたは自他共に認める社会の ごみです。
できるだけ早く首をつって自殺してください。
112名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 01:10:53 ID:razGmvUU
そもそもマウスジェスチャ用のアドオンがあるから勝手に入れろ
113名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 01:26:23 ID:Mo2ew0Sx
>>97
2kならIE5だろ
114名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 01:38:57 ID:DxfUO6gb
IE7は2kで対象外で入れられないからってことじゃないの?
115名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 02:37:51 ID:auD17bGk
xhtml見れるの?
116名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 03:11:12 ID:tcfSIQQd
落ちるのが多すぎ・・・
117名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 03:14:07 ID:rEishfI1
win2000にはインストールできない不思議なアプリ
118名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 03:49:28 ID:0/o1lzdZ
火狐厨爆死wwwwwwwwwwwwwwwwwww
119名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 08:10:27 ID:tPqsxneb
すぐに落ちるな、再セットアップしなきゃ
120名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 17:05:16 ID:BHEAAG+7
2ちゃんねるのHPで左側のフレームの「ビジネスnews+」とかをクリックすると
いちいち新しいタブを開いてしまうのですが
同じタブ内で見られるようには出来ないのでしょうか?
121名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 18:18:05 ID:lmujpspw
2Kに入らないんなら用は無い。
122名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 19:33:52 ID:oQtcwwDP
>>120
「ツール」−「インターネットオプション」−「全般」のページで、
「タブ」の「設定」−「ポップアップの発生時」を「〜自動的に判定」に変更する。
123名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 20:27:57 ID:BHEAAG+7
>>122
やったんですけど
相変わらず、新しいタブが作られます
124名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 20:58:42 ID:oQtcwwDP
>>123
他の設定でも駄目?
125名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 23:40:00 ID:AyHbrV38
なぁ正直これギャグだろ?

ウィンドウ閉じたらエラー終了

いつの時代のソフトウェア?

正式リリース?

まじで?

すごい技術力だわ
126名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 23:59:58 ID:04CS2u5M
>>125

マイクロソフトなら、それさえも事実なのです。
ビル ゲイツを含めたマイクロソフト社員は今すぐ全員死んでください。
あなたたちの寡占状態を開放すれば、PCは まともに動くようになります。by 世界人類全員
127名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 00:05:21 ID:/NdOlL9d
>111
お前は他人に屑とか首吊れとか言ってる自分の書きこみを
お前の知人に見せられるのかね?


見せたら基地外扱いは不可避だと思うがねw
128名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 03:35:08 ID:Xarn1VCs
超漢字V ひとくち紹介

Windowsをお使いの皆様にも「超漢字V」
第1回 Windowsの上で手軽に使えるTRONです
http://www.chokanji.com/intro01.html
第3回 文字と仲良し、超漢字V
http://www.chokanji.com/intro03.html
第5回 文字検索で遊ぼう
http://www.chokanji.com/intro05.html
第7回 異体字と文字情報を見る
http://www.chokanji.com/intro07.html
第9回 超漢字VからWindowsへ、読めない漢字もラクラク入力
http://www.chokanji.com/intro09.html

既に超漢字をお使いの皆様にも「超漢字V」
第2回 Windowsの上で動く新しい超漢字です
http://www.chokanji.com/intro02.html
第4回 Windowsの他のアプリケーションと同時に使えます
http://www.chokanji.com/intro04.html
第6回 Windows用の多くの周辺機器やユーティリティが使えます
http://www.chokanji.com/intro06.html
第8回 インストールが簡単です
http://www.chokanji.com/intro08.html
第10回 超漢字とWindowsの間で文字データの切り貼りが簡単です
http://www.chokanji.com/intro10.html
129名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 12:45:16 ID:YHxNdKJr
タブの設定で、「新しいタブで空白ページではなくホームページを開く」を選んでも
空白ページが開くのは俺だけ?
130名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 20:13:03 ID:+4zNgMoA
>>120

Q.2chのようなフレームのあるサイトで移動ができない
A.ツール -> オプション -> セキュリティ -> インタネットゾーン ->レベルのカスタマイズ ->
 その他の項目「異なるドメイン間のサブフレームの移動」を有効に
131名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 00:43:12 ID:KYvwoh0q
ゴミブラウザ



ウィンドウ閉じてエラー終了しまくりブラウザなんてはじめてみたよ

しかも今の時代に
132名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 00:53:11 ID:k2MapjQ5
そういやFireFox 1.5のサポートもうすぐ終了するんだってね。
MSが同じ事やるとブーブー言われるのに
133名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 00:53:44 ID:gxjYt9ui
>>MSの品質もどんどん低下してるようだな。中華で作ってるのか?
134名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 01:21:20 ID:qMdO/OiI
>>132
> そういやFireFox 1.5のサポートもうすぐ終了するんだってね。
> MSが同じ事やるとブーブー言われるのに

すなおに、2.0つかえばいいじゃん。
135名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 01:54:34 ID:KYvwoh0q
別になんとも思わないがな火狐くらい
136名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 02:01:48 ID:Wkodg+00
XPsp2以降でしか使えないんでしょ?
IE7を機にMSもブラウザシェアを盾に悪さできなくなるなw
137名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 02:09:33 ID:rDL1WbRj
>>136
>XPsp2以降でしか使えないんでしょ?
>IE7を機にMSもブラウザシェアを盾に悪さできなくなるなw
LinuxでもMacOSXでも仕えないんじゃどうでもいいよ。
138名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 02:14:19 ID:SsEUL8gK
Solarisで使えないブラウザは興味なし。
139名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 02:57:37 ID:Wkodg+00
>>137
禿同。携帯や家庭用ゲーム機でのネット利用者が爆発的に増えるし今後はWeb標準準拠が主流になってくる。
LinuxやOSX乗り換えへのハードルも下がるし脱MSの潮流が出来ることは喜ばしいという気持ちで>>136を書いたのだ。
140名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 09:54:36 ID:YPQK3IgQ
>>134
同意。
すなおに、IE7つかうとするか。
141名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 11:00:28 ID:RJcjZS9m
エラー終了の嵐乙
142名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 15:29:21 ID:obcYM8Dd
そこまでエラーが凄いって言われると
入れたくなる
143名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 15:56:10 ID:RJcjZS9m
入れてみまじ楽しいぞ
今どきこんなエラー出すのは無いよ
ブラウザ初だよ
144名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 23:13:32 ID:jOhbHeG+
>>143

普通のエンジニアには不可能でしょうね。
しかし、マイクロソフトの社員なら別です。
彼らなら可能なのです。
「デバッグが終わってないけどリリースしよう」という発想はマイクロソフトならでは、ですね。
145名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 23:24:17 ID:w/Vy3jXl
IE7って落ちるか?
使ってるけど何ともねーよ。
146名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 23:35:22 ID:C3uW95k+
M$純正環境かどうかのテストに使えるな
破壊検査になるけど
147名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 00:16:32 ID:t9m6gUVJ
しかしすごいブラウザだよ
速攻エラーだもん
148名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 00:23:53 ID:IEsNZO37
たまには寝助のことも思い出してください
149名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 00:37:03 ID:t9m6gUVJ
IDだけに最低な奴だな…
150名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 13:35:07 ID:foEd6B82
>>149

そういう お前の命の重みは6g以下
151名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 13:36:52 ID:G8IaONsM
>>150
ぽまえはEDかっ(プゲラ
152名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 12:45:06 ID:kkrDT4K8
>>132
はあ?
2.0があるだろw
お前は一生M$製品を使っていろ
153名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 12:52:29 ID:io2pdRpk
>>148
この書き込み、ネスケ4.7で書いてる。
私のメインブラウザだよ。
154名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 12:58:24 ID:7MOor3zi
>>151
そんなあなたは昼間からSMですか
155名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 13:03:17 ID:EFQihRTz
2chは専ブラ使った方が特化してるので便利(IEのスキンということかもしれないが)

それでUSBメモリーにでも入れておけば、どこでも即2chの完成
過去ログ&書き込みも全部持ち運べる
156名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 13:16:26 ID:BmkP5pEk
>>155
持ち運んでどうするの?


 
157名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 13:31:38 ID:EFQihRTz
>>156
移動先でいつものように2chができる(自分のPC以外でもOK)
スレチェックや定期更新もいつもどおり、あのスレどこだ?とかなくて便利だよ
最近のは次スレ検索もしてくれるのでスレ落ちしていても次があれば一発
158名刺は切らしておりまして
またFUDか