【自動車】軽の商品性調査で三菱「 i 」がトップ、2位はホンダ「ゼスト」…JDパワー [06/10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 JDパワーアジア・パシフィックは31日、日本の2006年軽自動車商品性評価調査の結果を
発表した。新車購入から2−7カ月経過した個人ユーザーに性能やデザインなどの魅力度を
評価してもらうもので、三菱自動車の『i』(アイ)が723点を獲得してトップとなった。

 今年で6回目の調査となったが、i の得点は過去最高。調査項目8カテゴリーのうち
「快適性・利便性」を除く7カテゴリーでトップの評価となった。

 2位はホンダの『ゼスト』(669点)で、今年に投入された新モデルが上位にランクされた。
3、4位にはダイハツ工業の『ムーヴラテ』(667点)と『タント』(661点)がランクされた。

 調査は昨年12月から今年5月までに購入したユーザーに郵送で実施、3164人から回答を
得た。調査対象は7メーカーの35モデル。 《池原照雄》


▽News Source Response. 2006年10月31日
http://response.jp/issue/2006/1031/article87894_1.html
http://response.jp/issue/2006/1031/article87894_1.images/127482.jpg i
http://response.jp/issue/2006/1031/article87894_1.images/127483.jpg ゼスト
http://response.jp/issue/2006/1031/article87894_1.images/127484.jpg ムーヴラテ
▽Press Release
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2006/2006JapanMiniCarAPEAL_J.pdf
▽三菱自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7211
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7211.1
▽関連
【自動車】三菱自動車:大幅改善、「2006年新車セールス満足度」…JDパワー調査 [06/10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161700810/
2名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:41:26 ID:PVJAi+mD
i(笑)
3名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:41:49 ID:YBRCMzEi

実際に買った香具師をサンプリングしているのなら、iがトップなのも
うなずけるな。なぜなら、買っている香具師らのほとんどはあの形や
レイアウトが好きだと思ってるから。
4名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:41:58 ID:4V0kd/Wn
iは確かに納得だけど、ゼスト???
5名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:42:09 ID:e3s79m3J
ekワゴンはどうよ?
6名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:45:35 ID:Mm1Q2Ojb
少なくとも三菱がデザインに拘ったら神ってのは昔から家電業界で囁かれてた。
7名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:46:06 ID:YBRCMzEi
>>4
ホンダを買う層は信者の割合が高いからこういう結果になったと推測される。
8名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:48:02 ID:e3s79m3J
>>6
デザインだけがすばらしい三菱車の典型→「FTO」「GTO」
特に白くてNAでATのGTOは「神」といわれる。
9名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:48:15 ID:GmicXhbp
ジムニー以外は走る棺桶
10名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:49:40 ID:ZwiNVcPt
ジムニーってあの走るガラクタ?
11名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:49:49 ID:oync17Di
ゼストはどこがいいんだろうな
ライフかザッツのほうが断然いいよ?
12名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:52:46 ID:22adrsgE
iは素直に乗ってみたい。エンジンレイアウトも奇抜だし、外観がいい感じ。
13名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:58:28 ID:cakf0zXN
GTOはむしろ走りが評価されてるね。NA、AT、白=ネ申は同意
14名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:02:02 ID:yymbEfzR
>11
ライフとゼストの違いは、外見だけ。
ライフの不細工なデザインよりは、ゼストがまし。
15名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:04:14 ID:2eBGg2vK
(i) 笑
16名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:05:38 ID:hHqlEL2S
>>15
まん○に見えたw
17名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:07:43 ID:se6XVnd8
どんなにデザイン頑張っててもあの黄色ナンバー着けたら大抵台無しになんだよな
まともに見えんのボディカラーがイエローの場合ぐらいか
18名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:12:09 ID:buvIzOQE
iは不具合とかが嫌。
エンジンオイル見るのにネジは外すは、
トランクは散らかすわ、タイヤ交換は手間だわ、
正直、臨機応変に対応できる機械に器用な奴が
世の中に多いとは思えない。
だいたいJ何とかの調査ってただ情報だろ?
金はどっかから取ってるだろ?
俺の勤務先はマークラインズとかCSMとか
きちんとした所の有料情報使ってるけど。
予想外れたら死亡だからな。
19名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:12:44 ID:YxsD6f0H
iは後ろから見ると腰高でカッコ悪い 内装はショボイし後部座席は狭い値段高いイイトコ無いよ ワゴンR買ったほうがはるかにまし
20名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:13:23 ID:uHML27OG
>>14
ザッツ乗りだがそんなにデザインいいとは思わんぞ。
車のデザインで俺が認めるのは現代車ではオロチのみ。
外装デザインで力尽きたのか内装はどうでもいい造りなのが悲しい。
他はどれもこれもダメだな。優雅さのカケラも無い。
フェラーリもポルシェもどこがいいのかわからん。

21名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:17:59 ID:7PO9wVkx
あんなエアインテークは怖いし、クラッシャブルゾーンがフロントガラスより内・車内までってのもなぁ。
もうすこし大きい車だとよかったのにね。
22名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:21:08 ID:aL8FJpqr
(i)
23名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:22:58 ID:y0/NZWSg
iは毒男一人で乗るには厳しいデザイン
24名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:23:28 ID:sklbE6mb
4ドアか
時代は変わったな
25名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:25:40 ID:fhmR5kFi
三菱グル−プ全社員の購買力でNO.1?
26名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:32:47 ID:pyatzVtn

すげー、三菱
法則が解除されたら、こんなに人気がでるのか


27名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:36:08 ID:SjizXDCe
俺も軽買うならダイハツ・スズキはパスだな。
ホンダか三菱買うよ。
28名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:36:59 ID:/ESYWaRr
iはマイナーチェンジ後の特別仕様車を買うのが1番良いだろう。
29名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:42:08 ID:buvIzOQE
10年くらい様子見ろよ。めちゃめちゃ奇抜な形式だから、
高価な部品があっと言う間に劣化して交換になるかも知れないぞ。
加速劣化って周りの温度や湿度とかで決まるけど、
経験が少ないから、思わぬ速さで壊れる可能性が有るぞ。
自動車の部品て何万点も有るからな。
30名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:45:56 ID:lxpvwFpW
商品性≠売り上げ
31名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 01:10:07 ID:js70LT3W
こうしてまた三菱は天狗になって過去の教訓を忘れるのか?
32名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 01:20:53 ID:8EA7nO3X
>>31
忘れてないよ。なりを潜めてただけ。 態度対応の悪さは全国共通。
あぁ、実際に車を買ってまでためす必要はないよ。
33名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 01:30:45 ID:idHy8xJD
>新車購入から2−7カ月経過した個人ユーザーに性能やデザインなどの魅力度を
>評価してもらう

ミツビシ車のダメな所は、独り善がりの設計基準、耐久性のなさ、メンテナンスの悪さ、だろ。
こんな時期の調査じゃ、本質は見えて来ない。2〜3年経てばそろそろ判り始める。
人気者が叩かれるのは、三井トヨタが入らなかったから?
35名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 03:23:46 ID:m/m889l0
ミシュランスタッドレスの顧客満足度ナンバー1に通じるところがあるな。
あれもJDパワーなんだけどなw
36名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 03:39:44 ID:IKmWWd6n

(´T??T?)うそだろ?
37名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 03:56:58 ID:t7bYO6NQ
iって名前、iPodとかのiからだろ?
ダセえよな、他社のヒット商品に乗っかることしかできないんだから。
iモードより前にiなんとかってあった?
39名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 04:04:14 ID:t7bYO6NQ
>>38
iモード・・・1999年2月サービス開始
http://ja.wikipedia.org/wiki/I%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89

iMac・・・1998年5月発売
http://ja.wikipedia.org/wiki/IMac
40名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 04:05:34 ID:GNqa/wl7
iMac
ビビットカラー+トランスルーセントと「i〜」の名前は全てここから。
41名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 04:07:31 ID:ReTu0pdV
>>38
i〜で始まるネーミングの起源は日本だってかw
韓国人みたいな野郎だな、お前はw

アップルコンピュータのパクリだっつの
42名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 04:07:48 ID:0RIlfqs1
sss
書いた後にiMacに気づいた。

>>41
マカーのプライドを傷つけて悪かったね。
改めて調べてみるとITRONなんてのが…
45名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 04:40:51 ID:i50yHX4D
軽は660CCエンジンがどうしようもなく非力
流れに付いて行こうとすると回転数上げないといけないから1500CCの普通車
より燃費が劣るし、うるさいからストレスがたまって疲れる。

46名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 07:12:38 ID:uRW5bEwp
1500ccの普通車は皆軽より燃費が良くて静かですかそうですかw
47名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 07:46:35 ID:xqAcjTXr
iは新車効果がまだ続いているだけ
ああいう奇抜なデザインは飽きられるのも早い
実際乗ってみるとかなり室内は圧迫感ある
乗り比べれば2位のゼストを買う人が圧倒的だろうね
ゼストは地味だけど足としたら完璧に近い車
今ならムーブかゼスト、どっちか買うのがいいと思う
48名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 07:49:57 ID:8s2gUwq/
Iはデザインよかたけど
エンジンのよこにファンつけてまでの物理的にいびつさが逆に怖かった
49名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 08:30:31 ID:M3kOszFh
ゼストはDQN臭が強いしなぁ
しかも高いし
50名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 09:58:11 ID:SSWMXR93
i
って
ちっちゃい
エスティマ
みたい
51名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 10:20:35 ID:tjyaseTG
ゼストのデザイン面での良さが分からない。

軽では、iやライフが、カッコいいと思う
30だが、最近の10・20代は、この手のデザインが、
魅力的なのかな?
52名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 10:20:39 ID:7utBiyjw
>>48
ほとんどのエンジンの横にはファン付いてるけど
53名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 11:08:44 ID:8s2gUwq/
そうなのか?でも後ろの横のところに扇風機用の穴が開いてるのがね。
デザインのために 無理してますみたいな感じがして 結局買わなかった
54名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 11:38:33 ID:yXQojg2b
>>53
あらあら(´・ω・`)
あれはエンジンのエアインテークですよ。
説明うけなかった?
55名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 12:09:26 ID:VwNBqreA
>>53
iを叩いてるヤツはおまいみたいな勘違いが多い。
だから間違いを訂正するだけでiを擁護してしまう罠。

iは釣りだな。
56名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 12:11:03 ID:Ae5pOpqt
民主の菅氏「株売却益への課税強化を」30%ぐらいに上げる
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061029AT3S2900929102006.html
民主党の菅直人代表代行は29日のテレビ朝日番組で、株式の売却益への課税について「(税率が)10%まで下がった。20%、場合によっては30%ぐらいに上げるべきだ」と述べ、株取引への課税強化を同党の格差是正施策の柱に位置付ける考えを示した。
57名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 12:50:40 ID:/YVwtEHU
iで始まる商標のは、俺が知ってる限り、ヨコモのモーターが初出だな。
それかBMW。
58名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 12:58:11 ID:gJqJMEZj
そもそも自動車を発明したのは日本人だ。
59名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 13:08:02 ID:5EkZ+xrd
>>29
12年ビート乗ってるけどMR形式が原因と思われるトラブルってエアコンの耐久性くらいだよ
基本的なレイアウトはアクティで実績あるのを流用してるから一発目のアイとは比べられんかもしれんが
60名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 13:27:43 ID:GKI3kOUK
iって、かんちがい団塊の乗る車にしか見えない。
61名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 13:28:37 ID:yCWw/ORJ
>>59
アクティってキャブオーバーのFRレイアウトだろ。エンジン形式はともかく、
レイアウト的にビートと何か共通性があるのか?
62名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 13:30:37 ID:ms2o9ZZL
>>61
>エンジンを前後の車軸の間に配置するMR方式
http://www.honda.co.jp/ACTY/van/mechanism/index.html
63名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 13:32:17 ID:yCWw/ORJ
>>62
これはビートよりはるかに後のレイアウト。バモスやZが出てきた頃のシャーシで、
ビート時代には影も形もなかった。昔はFR。
64名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 13:34:47 ID:HK61tA2U
>>63
下手な釣りか?ww
65名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 14:28:46 ID:MadxEbPi
アイ アイ アイ ぼくはウーパールーパー
UFOからーやってーきたウーパ
66名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 15:01:26 ID:/YVwtEHU
アクティは昔からMRだった記憶があったが
UFOからーやってーきたんーだだと思ってたから自信ない。
67名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 15:28:29 ID:5xaa2Nwe
アイはホンダから、センタータンクのパテントを買ってるんだよね。
ライフもMRにしちゃえば、好感度アップ。
68名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 15:52:41 ID:7O70mzvc
三菱iは街中では、ほとんど見れない。ホントに売れてるかは、疑問。
スバルのようにリヤエンジンの経験もノウハウもたいしてないのに、
いきなりリヤエンジンを購入する人はいるのか?

街中でやたらにみかける軽は、
スズキの「ラパン」と
ダイハツの「タント」と
ホンダの出目金「ライフ」
69名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 15:58:09 ID:yCWw/ORJ
>>64、66
完璧に漏れの勘違い。正直素マン買った。
70名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 15:59:51 ID:xLuobuOi
>1
「車両本体128万の軽を購入したのに、不満を感じる訳にはイカン」といった心理が
アンケートに記入したユーザーの心理に反映されているのだろう。
71名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 16:10:44 ID:vjBEFNC3
>>70 その発想は無かったwww




貧乏なんだな
72名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 16:16:55 ID:2uCOgqfq
逆じゃねえの
価格が高ければ期待値も高いはず
73名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 16:20:35 ID:yCWw/ORJ
>>72
世間の流れに逆らって三菱iを買った。しかも軽にしてはかなりの高額車。
そんな自分の選択が間違っているわけがない。ほら、見ろよこの美しい
フォルム、斬新なレイアウト、乗り心地も最高。俺は勝ち組なんだよわかったか
下民共!!あーーっはっはっはっ…

というiユーザーの心の叫びが聞こえてくるようではないか。
74名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 17:06:42 ID:2uCOgqfq
その理屈でいけば、この手の満足度調査ではベンツがもっとも良いという結果になるはず。
現実にはベンツより安くてブランド価値もないトヨタのほうがユーザー満足度は上である
75名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 17:10:58 ID:panV2arD
>>13
GT-Rに勝ってるからな。
ちなみにFTOもGT-Rに勝ってる。
ジャッキーチェンの映画で見た。
76名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 20:48:19 ID:BsYAQOel
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
77名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 21:27:17 ID:FIEWap/4
もう秋田。そのテンプレ
78名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 21:29:59 ID:ZQCzRzE0
ディアマンテのATのGDI乗ってる。
東関道で140キロ位出したらエコランプが消えるので
白いGTOにに抜かれた。
79名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 23:11:44 ID:xLuobuOi
>>74
「英国の顧客満足度、レクサスが6年連続首位」

米調査会社のJDパワー・アンド・アソシエイツは2006年版の英国自動車顧客満足度調査の
結果をまとめた。ブランド別ではトヨタ自動車の「レクサス」が6年連続の首位を獲得した。
     (以下省略)
ttp://car.nikkei.co.jp/news/carlife/index.cfm?i=2006062008514c4

高い物はいい物なんだよ。そういうことにしておかないと
iユーザーがあまりにも可哀想だから、そっとしておいてあげよう。
80名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 23:30:43 ID:0i5qoxbt
>>75
卓球の球くらいの大きさのパチンコ玉に埋もれるジャッキーワロス
81名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 11:44:53 ID:k2EQCXlX
iって走ってるの見ないよなあ、まじで。
82名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 12:07:47 ID:WFTu87nN
ぼちぼち見かけるようになったかな、練馬、武蔵野、西東京近辺。
軽自動車のメイン市場は普通地方なんだけど、iは都市部での販売比率が
例外的に高いそうだが。
83名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 17:06:53 ID:ZbnBB6CL
近所に知的○害を持つ子、いわゆる「知○遅れの子」が住んでいます。
その子がアイを眺めて「大笑い」していました。
私は「何がそんなに楽しいのか」と思い、アイと彼を交互に眺めていましたが、
どうやら彼は、ハム○郎・マスクの鈍重な車がお気に入りらしく、
よだれを垂らしながら語っていました。

傍目から見れば、好奇と憐憫と嫌悪の対象でしかない「かわいそうな子」なのでしょうが、
しかし、その子にしてみればそんな他人の目などは関係なく「幸せな子」なのかもしれません。
言葉は悪いが「思○力の足りない軽い○の持ち主」でしか 感じられない
「幸福な世界」を彼は思う存分に感じることができるのでしょう。
だからこそ、アイで「遊びに」逝けるのでしょう。

そういう人を最近少しだけ羨ましく感じることがあります。
「趣味でアイに乗ってる」というだけで大笑い出来る 
「幸せな世界に住む人」なのですから。
84名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 17:08:56 ID:TZW3fSZm
ゼストなんて軽自動車がある事を初めて知った
85名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 17:21:36 ID:irf3GAoq
>>84 軽なのにfitより高いんだぜ

86名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 19:25:23 ID:xZVeDYca
形は好きだけど所詮軽だからいらないね
パジェロの逆で、でかいi出さないかな
87名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 04:46:04 ID:HmjP8zGG
>>86
あーそれいいな。
iのデザイン自体は普通車にしても活きると思うんだが。
88名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:17:05 ID:4QV9/rs0
初代エスティマにオバフェン?
89名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 10:33:03 ID:gDsizqJp
2年越しで疼き始めた三菱ふそうの“古傷”
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20061101/123048/
90名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 12:55:31 ID:hSzsZ7up
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 金の無い「連中」であるお前らが
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | いくら騒いだところで ダイハツしか買えない
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < んだから たかが知れてるんだよ !
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | ワッハッハッハッハゲ
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
91名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 12:56:56 ID:hSzsZ7up
トヨタが証拠隠滅しようとしています。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162431856/64

欠陥車日本一のトヨタ ハリアー炎上の恐怖 !

■画像あり

トヨタハリアー炎上 運転者は焼死
http://bbs001.garon.jp/test/read.php/news/1162575871/
92名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 01:54:03 ID:Uz9g4lHQ
出火:トヨタ「ヴィッツ」ドアから 運転中の女性やけど−−堺

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061104dde041040052000c.html
93名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 01:54:51 ID:zrxCTQeW
■内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全官庁/審議会に過激メンバーが出向しそこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
97-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)、
財政が火の車にも拘らず毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。しかも他予算が減額するなか毎年増額。
こいつらの力の前にはマスコミなど今や奴隷です。「男=悪・ダメ」の醜悪巧妙な洗脳。一般女総フェミ化戦略。
参画局は審議会なので、男性を憎悪する過激ババアフェミ学者や団体員が「女性問題の識者」として無限に入れる構造が悲劇を招きました。
全自治体にも男女共同参画課を作らせ別途莫大な額をキチガイ浪費。
巨額利権目当で層化公明がフェミの完全腰巾着化。以上が爆発的に●日本最強力の権力&圧力団体●になったフェミニズムの実態です。

★皇室典範★も従軍慰安婦も最強勢力はフェミ。選挙女枠も小泉・武部の発明品でなく参画ブレーンの入れ知恵。
クォータ制といって世界中のフェミの政治目標(北欧フェミ国や韓国が法律で導入)。
人権擁護法も法務省を完全に乗っ取ったフェミ(+部落)が起草。
女だとやたら軽い求刑/判決。天国のような女刑務所。過激フェミ女学者が法制審議会委員長。
重要法律のフェミ的観点からの大改正の連続、自民保守派死守の夫婦別姓だけ枯葉的残存。
悪名高いジェンフリ教育ですが、文科審議会に参画メンバーが多数出向。
●「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。
痴漢を出汁に首都圏に女車両を無理矢理導入。[男→女]の順が多い便所等の案内パネルを
ブチ壊して逆にする工事の指導が電鉄会社に来ており、補助金が際限なく出るとのこと。
海上自衛隊歌は女性差別⇒全歌詞変更。女優遇措置アファーマティブアクション⇒ex国1合格者が最終採用してもらえる率:女>>男子東大生
マスコミ指導・国民洗脳。真実は強姦は昭和40年の3分の1殺人は昭和30年の3分の1です。騙されるな!!
権利は貪り義務は免れるという剥き出しの女権拡張主義フェミニズムが根源にあります。○保存&コピペ希望○
苦情を→http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
94名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 02:27:49 ID:l84XANda
これって、iのユーザーが三菱の社員などの関係者が買ってる(関係者しかまだ怖くて買わない)
から、ユーザーへ調査したら満足度高くなったって話なんでは。

友達の軽を修理に出しているときに代車でiが来てて、乗らせてもらったけど、確かに
1週間くらい乗っている分にはいい車っぽいね。
95名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 02:35:08 ID:Mbz4e8z8
最近三菱の車燃えなくなったよね
96名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 02:35:15 ID:8SFt/i3g
iって狭いしダサいじゃん
97名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 06:18:52 ID:SN6hfnsm
トヨタ社員が必死です
98名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 00:22:21 ID:AqUtw94j
ダイハツ社長箕浦氏「金の無い連中が軽自動車に流れる」

さすが、盗用多カルト信者と言うべきか。

ダイハツのおっさんが大切なお客様を連中と呼び波紋をよんだ。
トヨタ出身のダイハツ社長、お客様を連中呼ばわり !

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1146077748/1
トヨタから出向のダイハツ社長の「金の無い連中」発言ビデオ有り
http://image.blog.livedoor.jp/hardcace/imgs/9/b/9b083aca.wmv
99名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 01:07:19 ID:StdrLAx/
>>73
iを買った時点で世間の流れには逆行してないよ。三菱自工再生のシンボルだから。
本当に世間の流れに逆行してるのは、連日の三菱車出火報道の中スペースギアを購入したおいらの事を言うだよ。

まぁiはちょっと可哀そうに見えるので購入しようとも思わないが、CMなんかで『iマンセー』してる女どもを
観る度に興ざめしてる。
ロングホイルベースなはずなのに小回りが利くって(笑)軽自動車なんだから当たり前だわ。
カワイイだのデザインがどうのこうのって。
どうりで最近のモデルは顔立ちが端正の反対でも勤まる訳だよ。
100自工の部品供給元:2006/11/10(金) 01:32:08 ID:dbM+KrRS
◆◆◆三菱電機について教えて◆◆◆
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1155272925/
101名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 19:24:31 ID:OFYhxD9k
>>63
遅いレスですが、昭和の時代からホンダの軽トラと1BOXはMRです。
トゥデイで軽バンを出す以前から、TNシリーズとして出てました。
エンジンが荷台の下で後車軸の前に前傾して設置されてました。
102名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 23:04:02 ID:jJf6CYc8
>>86-87
それをやるとリッターエンジン積んだコンセプトカー時代に戻ります。
ttp://www.nikkei.co.jp/weekend/news/motor_mitubishi/

現行のiは軽規格に合わせた結果、全体的なボリュームが消えた。無念。
103名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 04:35:16 ID:JIC0hOM6
iって運転してて楽しいぞ。
リアエンジンだからちょっとしたゴーカード気分
味わえるし、回頭性いいし、ボディ剛性あるから
ブレーキもしっかり効くし。自然に効いてるターボは
高速の合流でもぜんぜんストレスなかったし。

あと、騒音源のエンジンが後ろにあるから音楽が
しっかり聞ける。

一番残念なのはこれば三菱製って事なんだw。
104名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 04:36:59 ID:eYlqr3Yd
へ、カートやったことあんのかい
105名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 05:35:46 ID:LDksIUPh
アイは試乗したが、ちと騒音が大きすぎる。
軽だからしょうがないとは言え、残念。
106名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 10:11:01 ID:XYnda1XG
>104
ヒント:ゴーカード
107名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 03:04:22 ID:XlcEohgK
地方のテーマパークに行くとよく有るよね
ガガオオオオオーーーガタガタガタって音がするやつ
108名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:09:51 ID:96GkXelY
iって昔のゲゲゲの鬼太郎に出てきた火葬装置つきの車みたいだな
109名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 08:05:37 ID:Z/EwtJna
>>108
どのへんが?
110名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 10:19:19 ID:ositpW/E
111名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:28:56 ID:lbtUPH2J
団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?

バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ


112名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:42:40 ID:uR7Bz+If
i のデザインのどこがオシャレなのか全く理解出来ない俺ガイル


俺はムーヴカスタム買いましたよ
113名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:46:48 ID:O6xEAxDK
高くて狭くて質感ショボい、売りはRRなだけだろ ユーティリティと値段考えたら普通にワゴンRの圧勝だな
114名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 23:46:49 ID:tTT8GowG
箱型の車はもういいよ。車を乗る喜びをどこかへ置いてきた形だ。>>112-113
115名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 12:35:09 ID:Koy7d/BE
団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?

バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ

116名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 12:37:20 ID:JAMw5o8T
商品性の定義がよく分らん。顧客満足度とは違うのか?未購入者の期待度?
117名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 18:21:37 ID:TM05iOH/
うちは2carで3月にゼストを購入。
ダイハツ・スズキと比べて全然パワー感が違うので買った。
三菱は対象外だったので知らん。
118名刺は切らしておりまして
アイの回答をよせた人は何人だろう?
もしかして一人だったりして。