【モバイル】アップルが音声認識の特許を取得、「iPhone」登場のうわさ [06/10/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
米アップルコンピュータが、音声認識に関する特許を取得したことが明らかになった。
このニュースに、アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod」と携帯電話を組み合わせた「iPhone」が
登場するのではないかと、うわさが流れている。

米国特許商標庁(USPTO)が24日に承認した技術は、アップルが2004年2月に申請した
「音声認識システムにおける話し言葉の意味」というもの。話し言葉と音声認識の技術という点から、
携帯電話と「iPod」を組み合わせた製品を開発する可能性があるとの憶測が流れた。

携帯音楽プレーヤー「iPod」は、全世界で大ヒットした製品で、市場シェア7割を占めている。
アップルのライバル会社、米マイクロソフトが来月、携帯音楽プレーヤー「Zune」を発売する
予定であり、これに合わせてアップルが新製品を発表する可能性があることも、
携帯電話機能付き「iPod」のうわさに、拍車をかけている。

アップルはこれまでに、モトローラ製の携帯電話に「iPod」の機能を追加したが、あまり評判がよくなく、
ヒット製品にはならなかった。

ソース
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200610300024.html
2名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:06:13 ID:zAoiBpZj
3名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:09:53 ID:rPsGOHKj
糞にーがまた羨ましがるんじゃねえのwwww
4名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:11:49 ID:juMRc2TA
携帯で音楽聴かない、とか言ってただろ
5名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:12:14 ID:wWJkYhbP
iPhone?いらね。
6名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:12:34 ID:cbaF6fnc
iPhoneの次は何だろ?
7名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:14:05 ID:8cK/y9g5
どうせ日本じゃ使えないで終わりよ。
8名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:18:59 ID:mHKYFXcF
>>3
ソニエリのウォークマン携帯のヒットに触発されたんじゃね?
9名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:19:13 ID:nPoOb3d4
ズーンはX-box
10名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:19:45 ID:mHKYFXcF
>>7
ソフトバンク。

その前にSBMが終わりそうな悪寒もするがw
11名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:20:37 ID:fCCTU6uT
日本語でおk?
12名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:26:13 ID:6ioeiL6g
オーノー!
アポーのマタ
デルデル詐欺デースカ
13@安倍:2006/10/31(火) 20:26:55 ID:5ejfq8A9
iPhone の次は iMovie じゃないの
14名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:28:40 ID:gZbpxpXi
iMovieは、すでにある
15名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:28:58 ID:PjL4MIjs
いや
iMissileだろ
16名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:30:58 ID:TzWyqndA
>>6
iのつぎはj
すなわちJ-PHONE
ってことだな
17名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:31:41 ID:omNw60os
iBombと言うべきでは?
18名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:34:09 ID:mRF3x4Vl
WiFi VoIP電話でぜひひとつ
19名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:35:31 ID:dvDfdBzp
>>1
MacinTalkじゃねぇの?
20sage:2006/10/31(火) 20:38:04 ID:OMYhpUb2
AppleTalk
21名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:38:06 ID:ssp0ZUUB
iBodyまだ〜
22名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 20:55:53 ID:1uIN9fyB
ドコモはいい加減imodeとかいう名前変えろよ
23まさろ:2006/10/31(火) 20:56:27 ID:IqfDm8wF
iPhone(アップル携帯)が日本に進出した場合、どこのキャリアと契約するのか凄い気になるんですよね。
それとも、消費者がアップル携帯購入後任意のキャリアと契約するようにするようなシステムにするのかな。
そしたら、消費者がDoCoMoプランとかauプラン、SOFTBANKプランといったようにキャリアを選ぶシステムになりますね。
まぁ、ジョブズがどういった手を打ってくるか非常に楽しみですね。

24名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 21:03:23 ID:NCmhBR3l
たしか、来年頭にitune携帯が出るんだよね。

ちなみにソフトバンクモバイルでw
どうするよ?
25名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 21:11:38 ID:oqw+CEvY
iOffice

マルチプラットフォームのオフィススイート。
マイクロソフトと互換性がある。

次期iPodがプレゼンテーションツールになる。
26名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 21:18:26 ID:/tp+FASp
ウィルコムのiTunesポンktkr
27名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 21:27:16 ID:hlWm5DJ3
>>25
Keynote(iWork)のプレゼンをJPEG画像に書き出して、iPodでスライドショー化できるよ
つーかMS Officeと互換の意味が分からん
今でもkeynoteでpptを開けるし、ppt書き出しもできるんだから
28名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 21:38:24 ID:3GQRA978
>>1
「音声で操作できるMacOSX」という発想はないのか?
29名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 21:46:23 ID:Wo1gqC6v
まーたジョブズのおっちゃんはテンキーのない
携帯電話機とかプレゼンするつもりだろ
音声認識で名前を言えば相手にかかるとか言って
30名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 21:50:35 ID:URJckksm
どんなんでもいいから日本で使えるのを出してくれ!!
31名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 22:33:01 ID:idAzgIyD
>>28
というか、それが本道という感じがするが
32名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 22:40:41 ID:xi32EH8X
>>27
>今でもkeynoteでpptを開けるし、ppt書き出しもできるんだから
そういう問題ではなく、ppt2002限定とか普通にあるから。
keynoteで作って、書き出してかなりの制限がかかって、もの悲しくなる時も。
33名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 22:45:12 ID:px7wXurI
それ何てプレーントーク?
34名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 22:48:55 ID:T14HO+Df
え?
ただ単にUniversalAccessの機能強化でしょ。
ま、日本語は放置プレーだけど。
35名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 22:57:00 ID:Q5e49Xua
iPhoneでダイヤルするときは、
クリックホイールを指でなぞるとジーコロコロっていう懐かしい方式に
先祖返りかな?
36名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:01:41 ID:hlWm5DJ3
>>32
普通にアップグレードすれば良いだけの話じゃないかい?
つーか、iPodで使うんだったら、ppt-keynoteはあっても、keynote-pptはないと思うけどな
37名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:03:02 ID:vWuqT3py
音声認識って、昔IBMがやってなかった?

でも、もしそれが普及して当たり前になったら、
オフィスがモニターの前でぶつぶつ言う人の集まりになっちまうな。
38名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:03:50 ID:AJj7jCOZ
i2ch
39名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:16:46 ID:j8EnT9D6
>>28
それはもう実装済みです。
40名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:20:32 ID:0686poSm
iJobs
41名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:23:54 ID:TR4t/dF0
42名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 23:24:36 ID:PjL4MIjs
iUnko
43名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:19:37 ID:IeOr4qC7
iPhoneシャッホーも出るんだろうな。ランダムで電話がかかる奴。

疎遠になってしまった高校の同級生とか元カノとか
電話しづらいけど、iPhoneシャッホーなら安心だからな。
「シャッホーで電話したら、お前のとこに通じちゃったよ(笑
 どう?最近、元気?」とかありがたい。
44名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 01:44:43 ID:Kp5wXU0i
ViaVoiceっていつの間に消えたの?
45 ◆manko/yek. :2006/11/01(水) 01:45:24 ID:hbtAbk3y
iManko
46名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 01:58:03 ID:nB4BVUbv
Tell me a joke
47名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 02:01:38 ID:9oqCL+54
@の手前は
ヤッパシh!
48名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 02:08:57 ID:7GMped5c
禿がヨダレを垂らしながら待ってそうだな
49名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 02:15:59 ID:/TQ8eUU/
>>43
イタ電専用機か!
50名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 06:29:09 ID:gMSxhax3
I ダッチワイフ
51名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 07:16:39 ID:8hhbZBaf
iChatAvに音声通話搭載か
52名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 07:19:19 ID:of/Oxxdo
ipod+スカイプ端末?
53名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 08:38:05 ID:fEbJCJKB
>>1
なんで携帯電話に音声認識が必要なの?
54名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 08:47:34 ID:8N/sQ/0z
iKOREA
55名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 08:53:28 ID:nyoEtr/r
>>53
声でメールが打てるんじゃないかな
56名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 09:00:25 ID:dcloejOj
text to speachの逆か
57名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 09:54:04 ID:fEbJCJKB
やっぱり電池交換は6800円なの?
やっぱり液晶破損でも修理受付てくれないの?
58名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 09:54:59 ID:/TQ8eUU/
だからspeech recognitionは組み込み済みだと何度言ったら.....
59名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 10:01:41 ID:Ru8VOwZp
vodafoneとの関係で行けば日本ではソフトバンクで出るな。
あとあるとしたらドコモ。
60名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 10:41:44 ID:UtPVG8mc
iUrawaRedsが最終形態だがまだかなり先
61名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 18:41:55 ID:EFQYtVt+
>>58
かなり昔から入ってるよね。1991年くらいだっけ>Speech Recognition
なんで今さらと言う感じ。
62名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 18:44:54 ID:AgtUyxPQ
バッテリーが持ちません。
革命的なバッテリーを作ってください。
無線給電でも化。
63名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 19:35:16 ID:Qcej0BYy
>>53

発音>音声認識と声質認識>声質タグ付きテキストファイル>
転送>音声発生
64名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 19:46:38 ID:fEbJCJKB
ジョブス「半年以内に3Gに到達します。」
65名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 03:12:56 ID:bkPD6H8A
ノック! ノック!!
66名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 23:53:24 ID:lKG5Vj3D
>>65

てる みー あ じょーく
67名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 23:59:35 ID:E0ZGqy4C


  で、今度はどこの特許をぱくってるんだ?


  チョンポットン最高!!!!wwwwww



68名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 04:22:40 ID:3gt+Bb2A
アップルはウィルコムのW-SIM構想に参加しています……一応
69名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:07:52 ID:ri4uNh58
音声認識関連の特許など山ほどあるし、今更PCの音声操作など流行らない。
70名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 14:12:59 ID:EYeS3qlD
>>68
>W-SIM
http://www.wcmf.jp/list/index.html

発表当時は名前が挙がってたけど、消えたんだよ。
もちろん、ウィルコムから出たほうがうれしいのだが。
71名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 14:16:44 ID:wDw5D1w2
>>61
燃料電池携帯がでるとかいってたのはどうなったニカ?
72名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 14:21:20 ID:r92saJGn
乾電池も併用できるように汁
73名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 14:31:52 ID:6C7QIn5t
iPodを無線LAN対応に、willcomの端末に無線LANのルータ機能を搭載すればいい。
2台持ちになるけど、これでいつでもどこでもiPodだけで音楽配信できる。
74名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 11:23:38 ID:tPqsxneb
ジョブスが、ZuneのWi-Fi機能について
電池もあっという間になくなるし、片方のイヤホンで顔近づけて聞いたほうがいい
と言っている
75名刺は切らしておりまして
nokiaとのライセンス契約はどうするか