【自動車/海外】伊・フィアット社 新型車「ブラーボ」を発売 「グランデプント」の上位車 [06/10/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
伊フィアット・オートは10月26日、来年1月末に発表する新型車『ブラーボ』の概要を発表した。
ブラーボは『グランデプント』のワンランク上に位置する車で、
現行『スティーロ』(日本未導入)の後継車となる。

グランデプント以降の新世代フィアット車のアイデンティティを強く感じさせる
デザインは、フィアット・スタイリングセンターによるもので、5ドアのみの設定である。
ボディサイズは4340×1790×1490mm、ホイールベースは2600mm、
ラゲッジスペース容量は400リットルとアナウンスされている。

なお、このブラーボのプラットフォームは、2008年にデビューする新型ランチア
『デルタ』にも流用される可能性が高い。

エンジンは今日欧州の主流であるディーゼルがメインで、1.9リットル120PS、同150PS、
1.4リットル90PSの3種が用意される。
ただしガソリン仕様も、「T-JET」と名づけられた新開発1.4リットル・ターボ120PS、
同150cvが新たに搭載される。今から低燃費を謳っているだけに、ディーゼル人気を
どこまで覆すことができるか注目したい。

ちなみにブラーボ=Bravoとは、イタリア語で「優れた」という形容詞。
フィアットは、現行スティーロ以前にも1995年から2001年まで同名の車を生産していた。
当時日本にも輸入されたが、三菱自動車が先に「ブラボー」の名を商標登録していたため、
Bravoの最上級形であるBravissimo=『ブラビッシモ』と名前を替えて販売されたという経緯がある。

ソース
http://response.jp/issue/2006/1029/article87799_1.html
画像
http://response.jp/issue/2006/1029/article87799_1.images/127285.jpg
http://response.jp/issue/2006/1029/article87799_1.images/127286.jpg
http://response.jp/issue/2006/1029/article87799_1.images/127287.jpg
2名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 20:10:11 ID:Pm8PeDQ4
  /__,. ィ 彡     `ヽ
 /  ー ヽン         \   
./      }_. -====- 、  ヽ   
i    ,..:´岡}::::: -―‐- ヽ.  }
|   /::;.- ニ二 三二二___ン  
ヽ .i / ,. ・''´ ̄   ,.. '1ミ|
 ヽレ /   _,,..-‐'´   |川__ 
  ヾト-‐''"´   ⌒     `{/' ! 
    ゞ|  (・)  (・)    .::|  / 
    ヽl  ⊂⌒◯-----::::|_,/ 
      ヾ;::. ||||||||_    ::::::|l  
      ヽ: ヘ_/ \j::::::ハ        
      ,.. ‐.._ ..__,..'/::::::::::/ ``
     /_,.ヘ\ヽ/ニ、::::::/
    //    !} /rュ ヤ ヽ/
    / |   レ∧ rュ ャ/
  /  |    /  ヽ._/
 /   |   ′ O
      偉大なる岡山市民が>>2をGETする!
  ひれ伏せ!劣等人種よ!我が岡山市民の前にひざまずくのだ!!

>>3仙台人    ブスとレイプ魔の子孫、薄汚い劣等人め(プ
>>4広島人    優柔不断なくせにいつまでもしつこいんだよ(藁
>>5香川人    奴隷の分際で生意気なんだよ(激藁
>>6佐賀人    我々を理解してくれるのはお前だけだ。
>>7大阪人    ウンコのくせに我ら岡山市民と対等だと思うなよ(w
>>8東京人    人情に厚いなんてよく嘘がつけるな(pu
>>9名古屋人   さっさと日本潰せよ(w
3名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 20:12:05 ID:rpVDwC8t
ブラボーだ。褒めてやる
4名無しのひみつ:2006/10/30(月) 20:12:36 ID:FNLXriib
山田パンダ
5名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 20:13:20 ID:olvWfyEN
悪くない
6名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 20:13:36 ID:pR8ED1bC

176 :名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 22:11:21 ID:qhGeTq5D0
ハロウィン山手線占拠
Yamanote Line Halloween Party
http://www.youtube.com/watch?v=Keo385PUlIQ

大迷惑↑

JRお客さま相談室
新宿(03)3356-7505


180 :名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 22:17:44 ID:5/eVz+JLO
「ハロウィンで問題続出!
おかしをもらいにいった子供が住人に殴られる等の事件が多発、行方不明になった子供も
なかには、やれるもんならやってみろ!訴えるぞ!などと子供に怒鳴り声をあげる住人も
付近の家を巡るというイベントが、冗談を理解しない、祭を祭と楽しめないなど
近所付き合いのない日本社会の問題を浮き彫りにした
7名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 20:20:11 ID:UxqxTYes
普通にカッコイイ
8名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 20:21:42 ID:7Bg1AtFD
9名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 20:24:58 ID:D1ktqlGJ
傘下のアルファから147をパクッて見ました!!!!!
10名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 20:28:47 ID:qM15jCCG
なかなかいいではないか
一族の若副社長は切れものという話は事実だな
11名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 20:32:12 ID:qSgQugFw
デザインいいねえ
でも高いだろうな
12名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 20:32:20 ID:Tvt8iG8S
200万以下だったら買う
13名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 20:49:36 ID:G3W8nLP5
外車って曲線が綺麗だよね。日本車は何で曲線が汚いんだろう。
だから直線的なデザインの車ばかり。
14名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 21:07:59 ID:Xu463+zg
トヨタでは絶対無理なデザイン
15名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 21:22:32 ID:caJ6emxH
>>13
でもキャデラックは例外でしょ?w
16名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 21:27:02 ID:LYm3BUY+
おおきいのはどうか
17名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 21:34:10 ID:IzcrB7sz
個性的なデザインだね。
さすがはイタリア車

韓国車の日本車の劣化コピーデザインとは違うねぇ。
18名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 21:36:31 ID:knDBvzAx
デザイン好評なのか・・・
パンダ、プント、ブラーボと
おれの理想からはどんどん離れて行くな
19名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 21:45:06 ID:IzcrB7sz
格好が個性的だからって
正直売れないと思う。

結局日本人は
カローラフィールダーか、プリウスをっ買ってしまうだろう。
20名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 21:46:50 ID:BS2vCJQp
>>19
これで中身がアリオンなら買う
21名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 21:54:16 ID:HAYLC4nF
リアに以前のブラーボ(ブラビッシモ)が入ってるのが判るのが良い。
22名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 21:59:29 ID:G3W8nLP5
トヨタはクルマを家電にしてしまった
23名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 21:59:40 ID:hVt6yvf5
>>18
まぁ初代パンダは、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/フィアット・パンダ
ジョルジェット・ジュジャーロ自身が「今までにした中で最高の仕事」と断言しているらしいからな〜
24名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 22:04:18 ID:uPS8mAUh
トヨタのWILL VSに雰囲気が似てる気がするのは俺だけでしょうね。
まあどちらも後席には座りたくない
25名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 22:12:27 ID:MOH5xgS/
>>19
俺は、イタ車ってだけで尻込みするw

しかし幅広だなあ、1790mmって
これCセグメントだろ?俺っちのもCセグメントだけど1665mm
26名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 23:08:48 ID:kLKBaM5w
(アルファ+アストン+メルセデス+ワーゲン+BMW+マツダ)÷10=フィアット
27名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 23:08:53 ID:IzcrB7sz
>>24
うむ、確かに。
そう考えると>>14はw

まぁトヨタもたまには個性的なの出してるよ。

28名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 23:12:05 ID:1fZ2pRq2
三菱ミニキャブ・ブラボー
29名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 23:29:56 ID:SMN1DrsS
デルタHPEはカスだったけど、これはいいわ。間違いなく欧州で売れる。

>>17
マジレスすると

少し前のヒュンダイ…アメ車風で日本車とはあまり似てない
旧デーウ…イタルデザインやピニンファリーナに丸投げ
サンヨン…ベンツの模造品→お笑いデザイン

だな。
30名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 23:33:04 ID:TnifNn7L
トレピウーノはまだですか。
31名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 23:37:27 ID:SMN1DrsS
>>30
とりあえずこれ見て我慢
http://www.fiat-auto.co.jp/fiat500/
32名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 17:49:06 ID:Qj4QYUmt

本当に先代ブラボーのリア廻り引き継いでるな。
先代は、日本ではマイナーだったからWILL VSやら
マツダのアクセラやらにパクられてたな。

ちなみにプジョー206・グループのアルファ147も
ブラボーをパクってたな。
33名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 17:55:33 ID:QzTU2l2/
>1.9リットル120PS
これイイな。
燃費も期待出来そうだし
34名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 21:02:49 ID:NaP+TOXQ
>>32

先代のブラーボはどんなデザイン?ぐぐっても出てこんかったです。
35名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 21:10:05 ID:0hy1SzuT
ブラビッシモでぐぐる
36名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 21:16:59 ID:tpcemydG
プントがマセラッティ顔になってたのが一番驚いた
37名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:10:31 ID:hnJ9okmP

最近のフィアットは、トヨタより故障少ないよ。
国土交通省のリコール件数も、ほとんど無いよ。
38名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 14:15:51 ID:4KEaXQ2V
中国のCheryからエンジンを買う話が出ている件について
http://carscoop.blogspot.com/2006/11/chery-automobiles-to-supply-fiat-with.html
39名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 14:24:45 ID:7/dnuyRV
ランボルギーニはブラボーを商標登録してなかったのか・・・

俺はブラボーの低いシルエットが大好きだった。
はじめて気に入って買った車だったよ。
40名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 19:27:05 ID:gZw4gV8/
早くマセラティブランドでフルヴィアを出してください>モンテゼモロ社長
41名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 21:42:30 ID:rJ1ea/wM
なんか妙にボンネットが長くてバランスが変。
42名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 23:57:57 ID:4KEaXQ2V
>>40
モンテゼモロは会長。つーか日本のメディアはマルキオンネCEOをスルーしすぎ。
名前間違えてる馬鹿もいる始末だし。
43名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 05:34:54 ID:7X5BNYv3
ティーポもカッコ良かったが、これも好いなあ。
44名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 17:25:29 ID:uBJlnjZp
元々フィアットってアルファよりもお洒落でかっこいい車出してるんだよな。
クーペフィアットなんてどうみてもGTVよりかっこよかったし。
バルケッタもアルファスパイダーよりかわいくてお洒落で高そうに見えたし。
パンダなんて未だに人気高いしな。
45名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 17:36:39 ID:ipNsCvfZ
>>37
三菱の件をもう忘れちゃったの?メーカー自ら届け出るリコール件数
なんていい加減なものだよ。つか少ない方がおかしいんじゃないかと
勘繰りたくなる罠。
46名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 17:38:45 ID:wlARSGx0
まあトヨタには揉み消しという必殺技があるけどな。
47名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 13:19:25 ID:Okyj9zq9
イタ車は、燃費悪いけど気持ち良くエンジン回るし
足回りのセッテングやハンドリングも最高だね。

安いフィアットですら、そうなんだよね日本車の
安物は露骨にコストダウンのヤッツケ仕事を感じるね
この前、レンタカーで借りた日産のノートなんか最悪
だったな。
48名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 13:52:25 ID:7qSYy2of
>>47
基本的に日本人は遠出嫌いのヒッキー体質だから、車の娯楽性については
手抜きでおk。日本車でも海外で売れてる車はいいのが多いよ。アヴェンシス
とかアコードとかアクセラとか。
49名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 15:38:05 ID:qc8KtHt6
> 基本的に日本人は遠出嫌いのヒッキー体質だから

2chにはチンケなナショナリズムをふりかざす香具師が多いが、彼らには
一度国外に出ることをおすすめする。嫌でも日本や日本人について考え
させられるから。
50名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 19:24:17 ID:14hcBpCJ
>>47
グランデプントはたいしたこと無かったぞ。
高いフィアットなのにw

スイフトの方が走りがいい。
51名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 18:36:48 ID:dfgSV6B1

スイフト良いらしいね。
今度、試乗でもしてこようかな。
グランデプントは高過ぎだね、マセラッティーより
は安いでしょって。
52名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 20:18:49 ID:cJsn61UH
> ただしガソリン仕様も、「T-JET」と名づけられた新開発1.4リットル・ターボ120PS、
> 同150cvが新たに搭載される。今から低燃費を謳っているだけに、ディーゼル人気を
> どこまで覆すことができるか注目したい。

最近小排気量ターボが流行の兆しを見せてるけど(BMWとかプジョーとか)、
この背景には欧州の排ガス規制強化があったんだな。
53名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 11:11:22 ID:/ytTd6Lm
>>50
グランデプントってNA・1400cc・95馬力しかないのに、
何故に205/45R17なんてタイヤを履いてるんだろう???

165/70R/13で十分だろうに…
54名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 11:37:05 ID:UIKeayWp
こいつの先代ってスポーツシビックにそっくりだったね
リア周りの処理、特にウエストラインとか
55名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 11:52:36 ID:KV8/Lkkh
イタ車なのにプジョーっぽい。

いらん
56名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 11:54:14 ID:9ikeeoa9
アルファ137とでも言いたい形してるな
57名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 20:50:13 ID:Fxwdi1T2
プジョーは、イタリアカロッェリアのデザインが多いんですけど。
58名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 21:23:26 ID:TzYhc354
エンジン開発がディーゼル中心になってるから
ガソリン車しか入ってこない状況は残念だね。
59名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 21:53:03 ID:2PLdN+02
この車、普通にかっこいい。147より洒落てるんじゃないかな。
エンブレムをアルファに変えて、147の後継といって売ればいいのに。
アホが官能的でよく回るエンジン!とかいって褒めちぎってくれるよ。
60名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 17:03:11 ID:jZ2ZsUFx
>>53
外見重視。
61名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 12:15:16 ID:kurRLl9D
ああミスター味っ子の
62名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 21:07:55 ID:96eq8JAB
159なんて日本じゃなかなか売れないような車出してからイタ車もまた売れ行き不振
状態、とくにフィアットは不振だから日本じゃ傘下のアルファの方がメイン。
ランチア、マセラティは言うに及ばず・・・。つかランチアってどういう系列で売って
るの?俺の所じゃ売ってる所すら知らないけど。

あと、アルファのエンジンは燃費はそんなに悪くない。(まあ良くもないけど)
オイルは多少食うけど。
63名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 21:19:55 ID:4XXu7eO/
ランチアはガレイタだろ。

正規のアレーゼでも引いてくれるそうだよ。
但し、保証がガレイタの1年限りみたい。

近いうちに正規輸入されるって話もあるみたいだけど、
アルファロメオとの棲み分けに難儀するだろうねぇ・・・
64名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 21:20:48 ID:+9UbSHqU
サツマイモって感じだなあ
65名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 22:25:31 ID:96eq8JAB
アレーゼか。俺ん所はアレーゼ○○からシトロエンとアルファロメオに
分かれたんだけど一応アルファロメオの所かなぁ。つか地方でシトロエン
単体で営業が成り立つのか心配だよ。
近所なんだけど、いつ見ても客の居た試しがない。

グランデプントとか良い車なんだけど、日本のコンパクト車に比べてのコスト
パフォーマンスはいかんともしがたいしなぁ。
66名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 22:28:59 ID:hfVAL4w5
ランチア、日本ではWRCのイメージが定着してるけど
本来は、エレガントでスポーティーな車を造るメーカー。
イタリアの宝石と言われ控えめだが一粒の輝きがあり、
いつかはランチアとイタリア人の憧れのメーカーであった。
デルタもオリジナルが一番ランチアらしい。
アルファロメオとは違った気品と気高さがあり、本来は
アルファよりマセラッティーと被るが、価格で棲み分け
ができている。
派手イタのアルファロメオ・フェラーリ
地味イタのフィアット・ランチア・マセラッティー
日本では、派手イタが人気があるけどイタリアではアルファより
ランチアを多く見かける。
67名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 22:43:44 ID:XWdBfF3t
デルタ、オリジナルは左右非対照でカクカクガンダムで羽生えてたよ。
レースホモロゲ取得の外っ側変えたインテグラーレとエボルツィオーネ、
日本でもちょっと前まで500万だかで売ってたよ。売れてなかったっけど。
排熱を考えて無いし、レースエンジンそのものだから、熱疲労で速攻火吹いたり
コフィンマンソン則で壊れたり、劣化したりで、…まあ車メ板でも一番荒れたスレッドだった。
68名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 10:51:41 ID:RZa1N66u
アルファってパトカーじゃねーの?
69名刺は切らしておりまして
あいなめ!