【ネット】HMVも音楽配信開始…タワーレコードの「ナップスター」配信と競争激化へ [06/10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
音楽ソフト販売のHMVジャパン(東京)は26日、インターネットを通じた音楽配信事業を
始めたと発表した。約100万曲を用意しており、年内に約150万曲へ増やす予定。

同業のタワーレコードが今月3日、傘下の会社を通じてネット配信サービス「ナップスター」
を始めたばかりで、競争が激しくなりそうだ。

HMVジャパンは、楽曲の品ぞろえでは、ソニーグループで配信事業を手掛けるレーベルゲート
(東京)などと提携。定額制のサービスは行わず、1曲当たり150円での販売が中心になっている。

ソース
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_10/g2006102707.html
2名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 04:43:17 ID:cjszsKh4
レンタルが最強でFA
3名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 05:19:06 ID:rTixOHAH
二番煎じで劣化したもん作って楽しいか?
4名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 05:22:29 ID:dqc9t2w7
iPodで聴けないとかアホかと
5名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 05:47:41 ID:+v166KcN
音質劣化したモノに150円/曲はたけえよ
6名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 06:11:38 ID:Yi6BfbER
CDのアルバム借りてリッピングするとハードディスクに無駄な曲が溜まる。
好きな曲のみダウンロードだとその心配がない。
どんなファイル形式だろうが、MP3に変換できるのでiPodでもオケ
7名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 06:53:30 ID:MTnWbErU
麗蘭-今夜R&Bを…

CDにこの一曲しか名曲ないんだから
早く配信してくれよ!

CDの中の一曲だけってかなりあるんだから
CD売れないはずだよ。
ダウンロードできるようになれば相当需要はあるね。

8名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 20:19:34 ID:bl4NG2Xs
ヒットチャートみたいなのしかねえな。
昔の歌とかねえのかよ。
9名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 20:55:04 ID:WE1qBdIB
このテのサービスはレンタル屋で借りられるような曲だけを揃えても意味無いんだな。
もっとアーカイブ的に、こんなマニアックな曲までと驚かれるようなくらいにしないと。
ナップスターを試用したけど、まだまだ全然曲数が足りないよ。
10名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 21:15:43 ID:cmHWn4kl
>>9
いっそのこと廃盤とか入手困難な音源に絞ったらどうだろうか?
その方がレンタルと棲み分けになっていいんじゃないだろか?
11名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 21:28:33 ID:Hl03VHes
音楽って楽しい?
耳障りなだけなんですけど…。
12名刺は切らしておりまして
>>9>>10
そう、そのとおりだと思います。
レンタルにないマイノリティこそ、ネット配信がありがたいのです。
ニッチを狙えですね。