【宅配】日本郵政公社、「冷凍ゆうパック」を来月から開始 [06/10/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
日本郵政公社は23日、ゆうパック(郵便小包)事業で冷凍品の宅配に参入する
方針を明らかにした。24日の郵政行政審議会の認可を経て、
11月から「冷凍ゆうパック」を始める予定だ。

ゆうパックのシェア(市場占有率)は2005年度末で8%弱と、宅配最大手の
ヤマト運輸(30%強)などに差をつけられている。

このため、常温、冷蔵品に加えて冷凍品も取り扱うことで、民間大手並みに
サービスを拡充する狙いだ。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20061024gr0b.htm
2名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 22:41:30 ID:U31VM5fi
>>1
ゆうぱっくもそこまでするのか・・・
3名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 22:45:33 ID:qykrzTAf
郵パックってちゃんと採算取れてるのか?
宅急便屋のメール便もちゃんと採算取れてるのか?
郵便は郵便屋、小包の類は宅急便屋で住み分けたほうがお互い幸せなんじゃないのか?
4名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 22:47:05 ID:JqxBRbCN
ヤマトのメール便見習って80円で1kg迄送れる様にするのが先だろう。
先日初めて使ったけど宅急便同様80円で休日祝日も配達するのでちょっと驚いた。


5名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 22:47:53 ID:BVaE3g9Y
>>3
この手のスレが立つたびに必ず出てくる指摘だが、

本当にその通りだと思う。
6名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 00:25:41 ID:rTf3n6xd
>>3
地方の郵便事業が一番赤字らしい。
7名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 00:45:22 ID:tQ5tFwmr
民営なったらコスト削減で地方切り詰めですか
8名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 01:11:06 ID:a7es060W
冷凍品ねぇ。これって贈答で使われるケースが多いんだろうけど
ゆうパックって不在連絡票ポストに入れるだけ、2週間保管して電話連絡一切無しで自動的に返送だからな。
大事な贈り物だとクレームが凄いことになるような。
9名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 01:23:22 ID:rz/fIbUS
>>7
郵便ポストの郵便物回収回数も、「東京都23区を除いて」減回だし。
10名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 02:01:51 ID:gvya+uf4
よし!冷凍精子を送ってみようかな
11名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 02:19:25 ID:2O4IZXOB
>>8
保管は一週間だよ
連絡は電話やら葉書やらくるし
12名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 02:50:34 ID:yRnxm6Q3
税制上の優遇を使って国営企業が民間のシェアを喰い取ると

日本経済に何かいいことあるのか?
13名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 04:23:50 ID:BcYPEu5e
>>4
でもメール便って配達までの日数が増えちゃったし
配達員が盗んだり捨てたりと(ry
14名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 07:10:30 ID:pMSW9ZHE
いいかげん不当な法律で認められた優位な立場で
民間市場を荒らすのはやめろ!!!!!!!!!!!!!!
15名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 07:15:12 ID:ykZ0NOBV
ヤマトやばいね。

郵政にトップ奪われる可能性もある。

16名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 09:33:49 ID:1z73DkfX
>>3
結局民営化なんかしなかったほうが皆が幸せだったんじゃあないだろうか!?
17名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 09:49:50 ID:w43zRdlQ
こういうサービスはあんまり信用しないほうがいい。
積載効率のために、クールのボックスに普通の荷物を詰め込んじゃったりして
温度管理がめちゃくちゃ。
郵便局はまだマシなほうだろう。シェアなさすぎて暇だから比較的目が届くって理由で
18名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 19:10:53 ID:H0UCdaZI
ゆうぱっくまた重さだけ基準に戻せよ
19名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 19:47:03 ID:ip1DV0tq
>>14
不当な法律って何?
20名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 00:16:24 ID:6oRQ9C3o
>>8
数年前家族が友人宛の郵便物をフェリシモのダンボールに入れて送ったら、
友人が留守にしてたかなんかで郵便局預かりになった。
その後アホな郵便局員がフェリシモへの返品と思いこんでフェリシモの配送センターか
何かがある地域の郵便局へ転送。

その地域の郵便局員と思しき人から電話があって、電話に出たのが俺で、
ことの経緯を知らないため郵便局員の口調及び説明から家族がどこかに誤発送して
それが地元の局に帰ってきたと解釈し、家族に頼まれて郵便局まで受け取りに行くと上記のような真相判明。
おいおい、なんで郵便局員がミスったのに客に対して偉そうな電話をかけてきたんだ?申し訳ありませんの一言もなかったぞ。
地方の郵便局員ってJRになる前の国鉄職員並みに客を客と思っていないを実感したよ。
21名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 08:13:01 ID:YEWd1AEE
>>3
ゆうパック事業はすでにフツーのおっさん等に業務委託されている。
統一された制服や身分証等がないので、不審者にしか見えない(笑)
22名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 10:19:23 ID:ddVrPsxj
>>17
郵便局のほうが、バイクの後ろに適当に保冷剤を詰め込んでるだけで
温度管理がメチャクチャな気がするんだが。
クール宅急便は保冷庫付きの車でやってるでしょ?
23名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 12:43:02 ID:xB+/Uyof
何日か前、荷物をぱくった局員が捕まってなかった?
24名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 13:44:20 ID:ggD1ZXf0
>>8
ヤマトの工作員ですか?
ちゃんと調べてから書こうね。

保管期間は一週間。
ゆうパックとか書留とか種類によっても多少扱いは違うが、
ゆうパックの場合は最初の配達時に不在の場合、不在ハガキ入れる以外にも
翌日とさらにその翌日と3日間配達する。
それでも不在で客からの連絡も無ければ再度ハガキや電話で通知。
最終的に保管期間経過後に再度配達して、
それでも不在の場合に差出人に返送。
25名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 13:48:20 ID:ggD1ZXf0
>>22
折りたたみ式のクーラーボックスに小包入れて、
そのクーラーボックスをバイクの箱に入れてる。
保冷力は十分だよ。
夏場に自前の飲物入れてる俺が言うんだから間違いない。
26名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 13:49:54 ID:k8/yQDUO
日本の宅配業界は すべて黒猫大和の後追いです。
27名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 15:04:25 ID:qS+De5Zl
日本郵政社外取締役に
ザ・アール奥谷禮子  社長財界遊泳術の真骨頂
生田郵政公社総裁や宮内オリックス会長など自分を高く評価する著名人と連携し

 生田総裁は'07年10月の民営化に照準を合わせ、全国の特定郵便局を原則的に普通郵便局と
一本化し、さらに郵便局職員の格付けや内部事務のアウトソーシングを進める方針を示している。
そして、すでに職員の「星認定試験」(格付け)や接客サービスの研修をザ・アールに委託している
のである。
「郵政公社を継承する日本郵政の社外取締役の会社に、業務を委託しているのは問題と思うが、
生田氏の意向が働いたようだ」(郵政公社幹部) また生田氏は、奥谷氏に東京中央郵便局の
「1日局長」を委嘱し、職員・手本″を示してもらったこともある。そんな生田氏の改革に、郵政公社
関係者からはこんな懸念が聞かれる。
「これまで郵便局では、窓口で世間話をしてなかなか帰らないお年寄りにも、時間を惜しまないよう
にという接客指導が行われてきた。ザ ・アールの企業向け教育研修内容や、奥谷氏の講演を聞く
限り、郵便局が大事にしてきた接客方針は否定されるのではないか」
 だが、すでに全国特定郵便局長会には改革案が提示され、民営化後は非常勤を含め40万人にも
達する日本郵政の社員の業務が、一気に人材派遣会社に委託される可能性がある。パート社員の
採用や教育もしかりである。
28名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 15:07:43 ID:qS+De5Zl
こんな社外取締役に格付けされる職員は哀れです。

◆奥谷委員の主張〜フランスは学生が暴動起こしてつぶした。解雇は自由にすべき
○試用期間中の解雇に解雇規定の一般ルールを適用するのは厳しすぎる。フランスでは、
試用期間中の解雇を自由にして雇用機会を増やすチャンスを与えようとしたのに、学生が暴動を
おこしてつぶした。日本もそうであってはならない。解雇規制を厳しくすれば、採用を抑えてしまう。
解雇を自由にしてくれたら、いい人は正規採用にしてダメな人は解雇できるから雇用が増える。
○有期雇用で契約更新を繰り返すと、正規と同じになって本人同意がないと解雇できなくなる。
これでは有期契約にした意味がない。なんども契約更新しているうちに、技能が陳腐化する。
そうしたら雇止めできて当然。
○労働者に義務を課せられないか。副業・兼業、他の会社に情報遺漏したら解雇とか。
○使用者に安全配慮義務をいうなら、労働者に自己の健康管理義務を設けるべきだ。

29名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 15:10:19 ID:qS+De5Zl
もちろんアノ人の発言です。

「過労死は自己管理」
有期雇用など議論 使用者側が暴言

労働政策審議会の労働条件分科会が二十四日開かれ、有期労働や管理監督者の扱いについて
議論しました。過労死について使用者委員が「自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」と
暴言をはき、労働者委員から「現実を見ていない」と批判の声が上がりました。

 有期労働では、契約期間中の解約禁止や不必要な短期契約の更新防止などを労働契約法に
盛り込むかどうかが焦点です。

 労働者委員は「コスト削減のためパートや派遣など有期雇用への置き換えが増えている」として
「入り口(使う理由)と出口(更新回数や期間)規制、均等待遇の三点が必要だ」とのべました。

 使用者委員は「待遇がいいから本人の都合で有期雇用に切り替える例もある」「規制を厳しくする
ほどリスク回避のため短い契約になる。それでいいのか」などとのべルール化に反対しました。

http://www.jcp.or.jp:80/akahata/aik4/2006-10-26/2006102605_02_0.html

http://bonmomo.de-blog.jp/never_ending_workers/

http://www.e-themis.net/new/feature/read_0605.php
30名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 15:13:42 ID:qS+De5Zl
60 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/10/29(日) 14:39 ID:+qCo1KnO0
奥谷が自分の会社(ザ・アール)の儲けを出すために郵政公社から金を巻き上げてるから。
自分の会社でやってるマナー認定試験を職員はおろかバイトにまで受けさせてる。
どこぞの民間企業でわざわざ金払ってまでバイトに試験受けさせるよ?
しかも仕事に必要な資格試験とかならまだ話はわかるが、
郵政公社の中でしか通用しない「マナー認定試験」なんじゃそりゃ?

31名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 15:19:24 ID:qS+De5Zl
日本郵政公社は27日、配達や営業を担当する外務職員約2100人を来年春に採用するため、
今年12月から来年1月にかけて採用試験を実施すると発表した。

来年10月に民営化する郵政公社は経営効率化のため、今年4月には来春の一般職採用で
外務職員の採用試験を見送ると発表した。しかし民営化を控え、団塊の世代の希望退職者が多いことや、
相次ぐ不祥事で内部管理強化のための要員増を決めたこと、さらにアルバイト職員の採用が不調のため、
現場で人員不足に陥る見通しとなった。

「郵便局の業務運営に支障が出る」(公社)ことから、急きょ外務職員を採用することにした。
採用は地域ごとで、東北約105人、北関東約270人、四国約120人など。

ソース
http://www.chibanippo.co.jp/news/zenkoku/kiji.php?id=zenkoku06102719325701

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161957787/l50
32名刺は切らしておりまして
函館から同じ日に同じ店から東京の実家に土産物送ったけど、
なま物はチルドゆうパック、常温保存可能なものは佐川急便で送った。
そしたら、チルドゆうパックの方が先に着いたよ。