【金融】自民、「特例金利」撤回へ 貸金業規制見直し問題で [06/10/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
自民党は24日、貸金業規制の見直し問題で、出資法の上限金利引き下げ後に
少額・短期の貸し付けに限って導入する方針を示していた高金利特例について、
撤回する方針を固めた。

また、出資法の現行上限金利を利息制限法に引き下げる際に、
現在10万円、50万円、100万円となっている金額帯の刻みを
それぞれ5倍に引き上げる案についても撤回を決めた。

ソース
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext/?id=24kyodo2006102401000386
2名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 20:21:07 ID:Ehal9p49
1
3名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 20:21:42 ID:FLw13dfA
サラ金死亡
4名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 20:26:09 ID:ncqv+DGI
何か裏がありそう

自民はもう信じないぞ
5名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 20:27:05 ID:WZ0kzoas
サラ金に返済する馬鹿
借りてトンヅラでOK!!!
6名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 20:28:08 ID:UdFDYuAd
>>4
チーム民主乙
7名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 20:28:54 ID:9t29ThE/
まあ、その場合のミンスの実体は相可なんですけどね
8名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 20:33:03 ID:YtDYFQZm
特定調停任意整理破産して免責。か払い請求等でサラ金を追い詰めて廃業させよう
9名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 20:34:50 ID:9t29ThE/
アメリカ共和党みたいに価値をそのままに固定させるから
変になるだけじゃないかこんなの
おまけに弘法も筆の誤りみとめない
10名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 20:45:26 ID:WMcTTBWv
自民、補選に勝ったからイケイケになると思いきや、
予想外だな。w
11名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 20:45:29 ID:/uMFLll2
しかし…エライ急転換したな…外資と証券の持ち株を売り抜けしたからか?

ま、サラ金死亡でいい傾向だ…駅前にサラ金がたくさんある光景は異常。
12名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 20:48:55 ID:1b9dCyw4
>>6
甘利(本人)乙
13名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 20:50:06 ID:JhnooQ3S
あれだけ自殺者出せば廃止になるわな
14名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 20:52:52 ID:KtSv4eQn
この問題に関しては空気を読んだとしとこう
15名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 21:15:07 ID:fkIFy56+
ついでにCMと無人契約機も規制しろ。
16名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 21:17:20 ID:00WabOmR
CMはマスゴミが自分たちで規制しないで行政が規制すると五月蠅いからな
17名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 21:20:19 ID:p12660dM
北朝鮮への金融制裁の一環
18名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 21:26:14 ID:Lz78ALVd
>321 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/10/24(火) 20:57:09 ID:5tw8EFg90
> >>317自己レス 岩手日報夕刊持ってきた。以下抜粋
>
> 「関連法改正案への特例金利の明記を見送り、
>  法の施行時に別途判断すべきだとの意見が出た」
>
> 「ただ自民党内には、金融調査会、法務部会などの
>  合同会議でいったん決まった方針を抜本的に見直
>  すことには慎重論もあり、」
>
> こりゃ、また抜け道さがしに奔走してるだけだな。


>  法の施行時に別途判断すべき
>  法の施行時に別途判断すべき
>  法の施行時に別途判断すべき


どうみても特例温存する気満々です
本当にあ(ry
19名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 21:26:49 ID:ZwCX73bu
>>17
あ、なるほど。創だったのか。
20名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 21:27:27 ID:mySWB7SS
特例金利だけ出なく、グレーゾーンもなくせ。
グレーゾーンは気違い弁護士を跳梁させるし、
便乗して金を全然返さないDQNを増やすだけ
なのでない方がいいだろ
21名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 21:30:07 ID:yeoJszov
金利下げても多重債務者が減らなければ金利とは無関係だから
また上がったりするのかねえ
22名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 21:33:48 ID:RP1AyFlv
とりあえず見直していいのかな?
23名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 21:36:29 ID:UXa/Yg5P
24名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 22:04:58 ID:N+4g86hj
というか

当たり前じゃんか!!
25名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 22:23:40 ID:3FX+7R+S
普通に考えて金上限を上げようとして反対されて諦めただけじゃん
26名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 23:36:33 ID:ZwCX73bu
金利が高すぎるから下げようと議論していたはずが、いつの間にか
上げる話にすり替えていたんだから、族議員ってすげーよな。
その親玉みたいな奴が金融大臣やっているのは困ったものだが。

取り敢えずは少しは良識があることを示したというところか。
27名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 23:38:10 ID:Kk5Bd5aq
>>4
もはや公明の選挙協力が絶対ではないってこと。
昨日の選挙結果でわかったでしょ。
28名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 23:38:48 ID:/uMFLll2
サラ金族の議員の名前キボン。
投票の時に、威力を発揮させるからw
29名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 23:56:26 ID:B1TdfQep
特例ったって、こんな短期のイレギュラー対策もらっても
しゃーない。 献金もらってる議員のパフォーマンス。
30名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 00:53:22 ID:Bi3bDGLx
珍しく選挙後に出してきたな。
こういうのは大抵選挙前に出しそうなもんなのに。
31名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 00:57:38 ID:08BvUNd6
>>30
気持ちは来年の参院選に向いている。
32名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 01:08:46 ID:UqFs6wl1
俺も育英会というところで学生ローンを組んだ。
取り立てがとてもキツイ。金利も定期預金でも0.05%というなかで
1%という暴利っぷり。
今、過払いの訴訟を起こそうか考え中。
33名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 01:23:49 ID:tF+ApeCu
継続審議にでもするんじゃないの?
あるいは法案出来ても施行が半年か数年後とか。
どうも今国会で成立させないようにするような気もする。


「ただ自民党内には、金融調査会、法務部会などの
合同会議でいったん決まった方針を抜本的に見直
すことには慎重論もあり、」

これこれ、こういうところで決まったものを変更するには
よほど国民がデモでもしない限り今の状況では不可解なんだよね。
あれだけ特定金利でやりあったのにいまさら族議員が引くとは思えん。

34名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 01:26:04 ID:JtApBjxf

消費者団体が、高金利を残すの良くないと言っているんだが
20%は高金利じゃないのか?
国債金利+1%を上限にすれば
いいじゃないか。
国民大喜びだ。
35名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 03:06:19 ID:sEGAw8YJ
 自民党の金融調査会幹部が24日午後から与党内調整に着手し、週内に修正案をまとめる方向だ。政府は同案をもとに貸金業法を作成し、10月中の閣議決定を目指す。ただ貸金業界や一部の自民党議員の反発で調整が難航する可能性もある。


この一部の自民党議員ってなんなの? ちゃんと名前出してよ
わかんないよ
ハゲ!!!!!!!!!!!!!!!!!
36名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 05:25:47 ID:rCWGFrCG
>>34
ノーベル平和賞を受賞したグラミン銀行でも金利は年20%ですぜ。
37名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 05:35:15 ID:C5lQ5SUR
証券がらみくさい
38名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 06:20:40 ID:FjInsXm8
金利は上限5%にするべきだと思うんだ(`・ω・´)
39名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 10:00:16 ID:Jm6FWchb
そりゃ トップが 入学金にサラ金から金借りろって言うくらいだからな
奨学金制度とか教育ローンの充実が当面の課題だろ
あほの安部ですら 教育の機会均等をうたってるのに
40名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 10:14:38 ID:wqU0M+99
とりあえずここで幕引き・・・・・・・・・と思わせて

2年後復活。だな
41名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 10:17:31 ID:IvjUxO7J
選挙に2勝したら調子に乗ってすぐに
献金してくれた者を裏切るわけだな
自民党は信用できないクズだ。
42名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 10:29:16 ID:hbI8/1qZ
ついでに闇金規制法も作ってくれ
43名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 10:55:02 ID:XLfHTtpI
グーグルやヤフーで「キャッシング」で検索(金融、融資などのキーワードで別会社も出現)
      ↓
スポンサーの「アイフル」などのサラ金会社をクリック
      ↓
これだけで、サラ金会社は35, 170円、グーグルに支払うことになる

日経ビジネス 2004.10.31号 33頁 から
キャッシング : 35, 170円
融資     : 23, 450円

料金は若干変わってるかもしれないけど 一人10回で30万円。それを1万人で行えば30億円。
ヤフー、インフォシーク、gooで検索しても同じことができるみたい。
各検索サイトで繰り返せば、30000円×4サイト×会社数×クリック数=サラ金に1日数十万円の打撃w
最低1日1クリックでサラ金撲滅。

最新版は
http://www.innovation.co.jp/service/net-ovr.html
オーバーチュアのサイトを見れば分かるが、契約に至った場合ではなくてクリックされた場合の料金。

現在の料金(入札価格)はオーバーチュアで検索すれば分かる。
http://www.content.overture.com/d/?mkt=jp
いかにキャシング ローン 融資 消費者金融などのワードが高額かすぐに理解できる。

一日に2〜3回にしなと、無効クリックになります。当然です。
田代砲を使って1000回とかは、無効です。
(串を使用すれば別だが)

PPC広告は、予算の上限はあります。
しかし、通常それを超えることはあまりありません。また、超えれば表示されなくなります。
つまり、表示がある限りはクリックは有効です。
上限の範囲で、クリック数が多くなれば、その分だけ支払いが多くなる。そういうことです。
また、上限を超えて表示されなくなることも、この目的のひとつです。
44名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 11:33:57 ID:sVDO5TsH
>>42
既に規制されてるから「闇金」なんだろw
45名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 16:25:20 ID:A3kQWcZO
消費者金融を厳しく締め付ける一方で銀行は野放しだ。

銀行のキャッシングローンの広告は「 早くて・簡単・便利、おまとめします。最高300万円までご融資」と貸金業法では規制の文言がズラズラ並んでいるよ。

結局銀行がサラ金やるだけじゃん。世も末だな。。。
46名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 16:28:51 ID:YOwM+AG8
銀行は合法金利だから良いんだよ。
47名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 23:09:44 ID:BH+xbZLR
>>45
実際に審査して金出しているのはサラ金や信販会社だからね。
銀行は名前貸しているだけ。地元の銀行にお金借りに行くと
「日本信販が審査しますので」などと言うもんなぁ。
銀行が審査のノウハウを持ってないんだよね。
48名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 23:41:22 ID:JtApBjxf

闇金を徹底的に潰さなければ
サラ金からはじかれた人間は、
そのまま闇金に行く。

それは前回の最高金利下げで実証されている。
今回も、来年の選挙の為に、多くの人がはまっていく。
49名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 03:33:34 ID:DZp8w9Jf
公明がゴネテ特例金利潰したらしいな。
見直した。
この間の選挙で発言力増して偉そうに強気になっただろけど。
こういうことならどんどんやれ。
50名刺は切らしておりまして
うちは廃業します。
これからは金を貸す奴はバカを見る。
日本の経済は世界の常識からかけ離れていくよ。