【資源】ヤシの実から軽油、新日石とトヨタが共同開発 [06/10/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
新日本石油とトヨタ自動車は、マレーシア国営石油会社ペトロナスと共同で、
ヤシの実から採るパーム油を原料にした自動車用ディーゼル燃料の開発に乗り出す。

2007年度にも共同研究に着手し、09年度からマレーシアで試験生産を始める。
パーム油は主にアジアで生産され、収量も安定していることから、価格が高止まりしている原油の
代替品として普及すれば、燃料調達方法の多角化につながるものとして注目されそうだ。

パーム油はマーガリンや菓子などの原料で、自動車用燃料に転用する試みは世界で初めてだ。
世界最大のパーム油生産国のマレーシアと日本最大手の石油会社、自動車メーカーが手を組むことで、
植物由来のバイオ燃料の開発競争で優位に立つ狙いがある。
二酸化炭素を吸収する植物栽培を伴うことで、原油などを原料とする燃料に比べて地球温暖化対策
にもつながるとみられている。

開発計画は、今年5月に来日したマレーシアのアブドラ首相が、小泉前首相に日本とバイオ燃料技術
での関係強化を求めたことをきっかけに生まれた。
共同研究では、ペトロナスが提供するパーム油を原料に、新日石がパーム油をディーゼル燃料となる
軽油に転換する精製技術を、トヨタが自動車用燃料として使う場合の安全性や性能の検証をそれぞれ
担当する。

これまでの研究では、パーム油から精製した軽油を現在のディーゼル車に使っても問題はないという。
試験生産の結果を踏まえながら、商品化の時期や規模を判断する。

パーム油は世界で年間約3300万トン(05年)生産され、マレーシアとインドネシアがその約8割を
占めている。新日石などは、パーム油から精製した軽油を日本へ供給することに加え、アジア各地
への輸出も視野に入れている。バイオ燃料としては、ガソリン車向けにはサトウキビなどを原材料に
したバイオエタノールがブラジルなどで利用されている。

ディーゼルエンジン用では、ディーゼル車の普及率が高い欧州で、菜種油などを原料にした燃料の
開発競争が活発となっている。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061023it03.htm
2名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 20:05:55 ID:GjayKBFQ
どっち道石油会社な件。
3名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 20:11:41 ID:VALaxTSp
>>4はペトロナスと聞いただけでタワー2(byサムスン)を思い浮かべる特ア人
4名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 20:21:28 ID:scOr8jpe
傾いてるよね
5名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 20:38:44 ID:Wj+MnOQF
日本のディーゼル使用量の何パーセントを賄えるんだろう?
6名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 20:49:45 ID:efXu6lkm
パーム油はあのナパーム弾の主原料だし、別に驚かない。
7名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 21:05:43 ID:S10/Wgnu
なんか松根油を思い浮かべたのは

・・・私だけですか そうですか
8名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:00:12 ID:DWfm/LFu
>>7
案ずるな、私もだ。
9名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:28:56 ID:WlkXzNMR
 これで、ロシア、中国の資源開発を牽制できる。
トヨタもたまにはいい事するじゃん。
10名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:32:46 ID:yvWUH6EW
素直に良い事だよな。
ディーゼルの方が安いんだし。
11名刺は切らしておりまして :2006/10/23(月) 22:40:05 ID:8ejJB0b4
パーム税設立。
パーム含有量の低いパーム軽油は「発泡油」として低税率
12名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:42:35 ID:KpH2CvMI
ヤシの実を割るだけでエネルギー収支マイナスになりそうだな
13名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:48:00 ID:0QKvHGbB
>>9
金の亡者のトヨタ様だ。
エネルギー戦略なんて何処吹く風、売れる所に売りまくりますよ。
14名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:15:06 ID:qcdTm3cd
温暖化で椰子の実の栽培地は増えるだろう。
15名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:17:00 ID:VTbu595H
成功しますように
16名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:27:02 ID:G5b3LmOk
これからは採算が取れりゃ何でも油にする時代が来るのか?
17名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:30:46 ID:TUWQEZ6m
温暖化で椰子そのものの生産がうまくいかず終了
砂漠化も加速
石炭自動車の方が実用的
18名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:32:09 ID:OCMNF0jz
ヤシからナテラが値上げするじゃないか!

と思ったら既に生産終了してますた。
19名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:36:20 ID:9DWPCcIp
>>11
そして第三の軽油
20名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 01:45:22 ID:/dkzdeqh
>>18
ヤシか〜ら〜ナ〜〜テ〜ラ〜〜♪
21(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/10/24(火) 02:02:51 ID:Tc76x4nY

ていうかバイオディーゼル自体が、70sの石油危機の頃に
マレーシアが豊富なパーム油を燃料に・・・と
開発した技術だと思ったが??
22名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 02:05:21 ID:Q7MVx8FT
香具師
23名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 04:33:27 ID:jSJrnNRE
>>21
それを言い出したら現在の石炭の石油か技術も第二次大戦時の合成石油技術と大差ない。
(散々っぱら「採算性が無い」言われてた技術が原油の高止まりで「採算に見合う」ようになってしまった)
24名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 11:29:30 ID:fivpN0Fl
パーム油の生産で絶滅の危機に瀕したオランウータン
http://www.janjan.jp/world/0511/0511180302/1.php
25名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 11:44:55 ID:AESuacci
頭の悪いバカだな
環境破壊と言われて攻められるのが関の山だろうが。

ハイブリットが最高と勘違いして、サトウキビ由来のアルコール燃料に乗り遅れたからか?

ハイブリットといい
見っとも無い糞バカっぷりを宣伝するのが最近の日本人のデフォルトになってきたね(wwww
26名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 01:57:32 ID:A/qORVBS
>>25
難しいよな、発展途上国にヤシのプランテーションをさせる為森を切り開き環境破壊、本末転倒だ。
ハイブリッドカーはCO2削減や燃料の消費を減らす事を考えると無駄ではないと思う、もちろん
廃棄バッテリーなどの事を考えると最高ではないけど、ベターじゃないかね。

自分はトヨタ以外のリッターカーに乗ってるから関係ないけどさ。
27名刺は切らしておりまして
>25
欧州車オタか在日かアンチトヨタか知らんが、ハイブリットはトヨタ・ホンダの先進性や
環境問題への取り組みをアピールしたという点で大成功だぞ。特にアメリカで
どれだけイメージアップにつながったか。
それに日本メーカーがディーゼルやバイオメタノール対応車で他と比べて遅れてるわけでも
無い。

ハイブリットをバカにした欧州メーカ自身がイメージ戦略で後れを取ったことを認めてる。