【モバイル】マイクロソフト「Zune」のバッテリー持続時間はiPod 30GBと「同等」 [06/10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
Microsoftの携帯メディアプレーヤー、Zuneのバッテリー持続時間が公表された。
ZuneのオフィシャルブログであるZune Insider Blogが明らかにしたもので、
Wi-Fi機能をオンにした状態で音楽を13時間連続で聴くことができる。

ワイヤレス機能をオフにした状態でのバッテリー持続時間(音楽利用時)は14時間。
ビデオや写真の再生時には約4時間になると同ブログは説明している。
ワイヤレス機能オフの計測条件は、128kbpsでWMAにリッピングしたアルバム1枚をリピートし、
イコライザーはオフ、ボリュームは標準、バックライトタイマーは1秒に設定し、写真を見たり、
メニュー操作などはしない、というもの。

競合機種になると想定されているiPod(30Gバイト)は、音楽の再生時間が最大で14時間、
音楽付きスライドショーが最大4時間、ビデオ再生が最大3.5時間となっている。

ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/21/news007.html
2名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 23:45:25 ID:iFInkH6u
ネタはバッテリ時間だけかよ!
よっぽど話題がないんだな>>ズン
3名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 23:46:01 ID:zk4y7JMZ
再生時間に関してはSONYのウォークマンがよいと思う俺。
使い勝手とかは糞だがなw
4名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 23:46:58 ID:98ri5cks
佐賀県でも販売されますか?
5名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 23:47:09 ID:xlLCl52U
ウォークマンは30〜50時間
6名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 23:48:08 ID:fbza04Qq
>>3
同意
さすがに昔っからオーディオに力いれてただけある

ぶっちゃけいぽdブームになる前にソフト面強化しときゃ
こんなに落ちぶれるこたなかったと思った
音質面ではソニーの方が良いと思うし(バグ的なホワイトノイズとかは除いて
7名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 23:48:44 ID:Nil7lBpQ
ソニーのバッテリーは怖くて使えん
8名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 23:49:28 ID:0Yua6hdM
そんなことより、ワイヤレスで他のずんと音楽共有はいいとして、
ワイヤレスでPCとシンクがねえのは何故なんだぜ?
9名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 23:52:40 ID:hQlBzjBK
>>6
イヤフォンに二万ほど出して新調したら、iPodの音の悪さにびっくりした
音質と再生時間ではソニーに軍配が上がると思った

ただしお手軽さ、サービス、インターフェイスはiPodが圧倒的
ソニーは高画質高音質を選んで自滅したな
PSPとNDSみたいな相関だ
10名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 23:53:35 ID:zk4y7JMZ
HD-NW5所有だが充電はひと月に1度ぐらいだな。
多分40時間は使えてる。

>>6
ATRACとか音質も満足で聞いてる分には問題ないが、操作が激しく微妙なHD-NW5
11名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:02:55 ID:EysSdXVz
>>3
フラッシュメモリー型は再生時間長いけど、HDD型の実働時間はiPod以下です
12名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:05:12 ID:3SZiieqr
同等ならiPodでよくね?
13名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:06:18 ID:chKmbTIr
机の上で爆発するより
ポケットとか胸元で爆発するのは怖いなぁ
14名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:08:31 ID:cY0tO1XK
ウォークマン用の防爆ケースとか売れるんじゃないか?
15名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:10:21 ID:chKmbTIr
>>14
いいなぁ〜防爆ケース
なんかカッコイイし
デンジャーかつ安心
ウォークマンとセットで欲しくなるよそれw
16名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:10:36 ID:xnexlph1
各種Codecを後から追加できるようようにすれば売れると思う
それとWindowsCEソフトが動くようにして欲しい。
17名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:10:55 ID:nXRbNafJ
ソニーの単四電池式の奴中々良い。あっ電池は勿論エネループね。40時間は持つ。
18名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:11:33 ID:da7y1BfL
>>16
iPodにlinux入れるんだ!
19名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:14:34 ID:chKmbTIr
ケンウッドユーザー以外、音質に言及するの禁止
オレはiPodだけど
20名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:14:37 ID:CJvxPrDf
同等ってことはチョイ負けくらいだろうな
21名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:14:53 ID:bjhcrzz6
ほとんどZuneの話をしてなくて笑える
22名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:27:37 ID:r6W4TUt+
myloは

どうして盛り上がらないんですか
23名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:30:45 ID:mojpGKAK
実物はいつ発売されるの?
24名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:34:46 ID:P9sFt4A0
お前等ソニーの電池が持つっていってるけど、本体はちゃんと長期間持つのか?
25名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:34:56 ID:zSc1wQiu

おなじならアイパッドでいいじゃん
26名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:39:31 ID:3lKic7Ct
27名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:47:25 ID:uH6MaTYw
乾電池式のズーンが出たら買うよ
28名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:51:42 ID:Txd8nub0
だから、転送ソフト無しで使えるプレーヤー出せよ
そしたら買うから
29名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:56:39 ID:T3OoNywK
Rioの高音質に慣れていると他のマシンがクソに思えてくる・・・まぁRioは壊れやすかったけどね。
Rio並の音質のマシンだったら少々大きくても(SONY以外なら)買うよ。Ipodじゃ駄目なんだよ〜。
30名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:58:17 ID:mWyIaASQ
>>21
HDD搭載onlyって時点でなぁ
無線とか載っけるんで小型化できなさげだから
シリコンのメリットが出にくいってのもあるんだろうけど

nano以降シリコン需要増加してってると思うんだけどな
31名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 01:04:01 ID:6IUR8Z/g
iAudio X5で十分です。
ありがとうございました。
32名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 01:08:59 ID:rgH4rTrp
ごめんもうipod対応のカーナビ買っちゃった
33名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 01:22:56 ID:gT4pP8TL
俺は5〜6年前にこれ↓を使っていた。
ttp://www.rioaudio.jp/product/legacy/psaplay120_index.html

こんなmp3プレイヤーのような便利なものを何故sonyは作らないのだ?
何やってんだ?何かおかしいぞ?と疑問に思いながら。
普通SONYならこんな面白いものほっとく筈が無い。何故だ?と思いながら。
当時はまだSONYにも体力は残っていたし。

ところでこれ、64MBで3万3千円したな・・・orz
34名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 01:58:20 ID:lPnnCOWa
Zuneの無線機能って、音楽の交換のほかに、なにか使えることってあるのかな。

無線機能を使って、直接音楽購入が出来たり、ナップスターのような定額制サービスを
無線で利用できたりすると、相当面白いことになるけど。

 制限つきの音楽交換っていたって、見ず知らずの人間同士で交換することはありえないし、
友達同士といっても、音楽好きな友達とかはすでにPodを使っていて、
わざわざZuneに乗り換えるとも考えられないので、交換する相手を見つけるのも大変だし、
現時点では何のメリットがあるのかよくわからん。
35名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 07:48:33 ID:mal4Tzaq
OSで制限とかしてIpod以上に縛りがきつくなる悪寒。
vistaの件があるんでマイクソソフトの製品は買いたくない。
36名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 09:45:39 ID:rUBoi8om
Zuneのプロトタイプともいえる
東芝gigabeatSシリーズ

このバッテリーの持ちを考えたら・・・・
37名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 09:53:00 ID:V6updml/
>>34
> 見ず知らずの人間同士で交換することはありえないし、

“すれ違い通信”とかどうだ?(w
38名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 11:55:51 ID:dmLxsE5j
相変わらずMuvo2 4Gモデルを使い続けている俺様が来ましたよ!
39名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 13:04:19 ID:brdviMWQ
どうしても村上ショージが頭をよぎる
40名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 13:11:20 ID:mWyIaASQ
>>38
うちにもMD物故抜いた本体が放置されてます
41名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 13:16:45 ID:1xOs+RuU
持続時間が約2倍って言うんなら解る
1.5倍でもギリギリ許してやろう

だが同等ってだけで記事書くなよ
42名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 15:38:50 ID:z4YUIZP4
>>38
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
43名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 16:04:40 ID:c2XLjw/p
同等というのは、ちょっと劣るのをカバーするための詭弁
44名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 16:12:08 ID:MQm1jHDp
きっと対応OSはXPとVISTAのみなんだろうなイラネ
45名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 16:49:12 ID:c2XLjw/p
>>44
そのうちVISTA専用にするんじゃない?
46名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 16:59:56 ID:WPaVFde2
これただのMSの名前がついただけのギガビートだろ
いらねえ
47名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 17:19:20 ID:Fgfgs66x
せめてiPod80G並に20時間ぐらい持たなきゃ
電池容量はiPodの弱点という事はお馬鹿社員揃いのソニーですら気付いているのに
48名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 17:21:13 ID:KvO9h9QJ
マツダ車に標準搭載
49名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 17:35:28 ID:O2QN/rE3
結局いつ発売されるんだぜ?
50名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 17:48:57 ID:ohtKUi4S
>>47
>電池容量はiPodの弱点という事はお馬鹿社員揃いのソニーですら気付いている
で、ビットレート64kbpsで50時間(理論値)という宣伝に
128kbpsで実測値ではかれよな
51名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:45:41 ID:He3ph59D
_______________________________
 ◆毒◆Congratulations!◆菌◆おめでとう!◆virus◆Congratulations!◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    iTmedia 週間アクセスランキング・堂々『ランクイン』!!!
    News Weekly Access Top10(2006年10月15日-10月21日)

  →   8位 ビデオiPodにWindowsウイルスが混入!!!    ←
    ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/23/news050.html
_______________________________
 ◆毒◆Congratulations!◆菌◆おめでとう!◆virus◆Congratulations!◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だが、しか〜〜〜し!っ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ちなみにマクドナルドの対応
ttp://www.mcdonalds.co.jp/ (サイトのトップにデカデカと表示)

まぁマクドナルドの場合は景品で送った人の連絡先が分かってたからってのもあるけど
一部にしか混入してないのに、一万台全てを回収交換するそうですよ
そしてその全ての人に500円分のギフトカードなんて泣かせるじゃありませんか
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
マクドとAppleのトップページ
ttp://www.mcdonalds.co.jp/
ttp://www.apple.com/jp/
Appleって対策ページ作る手間すら惜しんでるのか?ってくらいズサンだなw
ユーザーに負担をかけないような気遣い皆無w さすが殿様商売Apple
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
っつかマクドナルドのお詫びページ見てごらんよ
ttp://www.mcdonalds.co.jp/whatsnew/release/20061020/index.html

専用の電話まで用意して10/22(今日)まで24時間対応だってさ
どこかの企業とはえらい違いだよね
52名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 14:59:30 ID:syFq9n4D
日本マクドナルドの現社長は元Apple Japan社長という嫌なオチ。
53名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:16:17 ID:1DIiHEhD
へー
54名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 00:34:35 ID:D/kBEdap
見よ、劣るとも勝らぬこの性能!
55名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 00:20:28 ID:uy+DKU+8
Zune、再生ビデオコーデックはWMVのみ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/03/news011.html

終了ということでよろしいでしょうか。
56名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 01:05:37 ID:dTmT1yLm
どう見ても終了です
57名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 01:45:13 ID:3E8NRsOl
ワンセグチューナーアダプターが発売される方が勝つ!
58名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 02:15:48 ID:7K7uv3wb
ワンセグって名前ばっかの糞サービスだよな
59名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 02:29:50 ID:vBOlSLIR
ワンセグ+2ch専用ブラウザ
60名刺は切らしておりまして
ビデオガイド見てたら欲しくなってきた(*゚∀゚)=3
http://japanese.engadget.com/2006/11/06/zune-complete-interface-walkthrough-video/