【プリンター】シェア9割占めるキヤノンとエプソン、冬商戦序盤はがっぷり四つ [06/10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
10月上旬、キヤノン、エプソンの2社から、冬商戦に向けたインクジェットプリンタの
新製品が一挙に発売された。
新旧入れ替わった10月第2週(06年10月9日-10月15日)の「BCNランキング」
インクジェットプリンタ機種別ランキングでは、キヤノンの「PIXUS MP600」がシェア15.2%でトップに、
エプソンの「PM-A820」がシェア10.1%で2位に続いた

どちらも2万円台後半の同じ価格帯で、機能も似通ったライバル機
まずはキヤノン「MP600」が2週連続トップと好調なスタートを切った

●キヤノン・エプソンともに複合機を5機種ずつ投入
冬商戦向けの新製品では、キヤノンはA4対応のインクジェット複合機5機種
単機能インクジェットプリンタ4機種、L判・はがき対応の小型インクジェットプリンタ2機種の
計11機種を発表。10月5日、一斉に発売した。
一方、エプソンは、複合機5機種、単機能プリンタ3機種の計8機種をラインアップし
うち6機種を同日の10月5日に発売した。

これらの新製品が店頭に並び始めた10月第1週(06年10月2日-10月8日)は
キヤノンの「PIXUS MP600」が、前週27位から急上昇し、販売台数シェア12.8%で
トップを獲得。翌週の10月第2週(10月9日-10月15日)には、さらにシェアを15.2%に伸ばした。

●iPodライクな「スクロールホイール」採用――簡単操作を目指すキヤノン
「PIXUS MP600」は、昨年から今年にかけて一番の売れ行きを示した「PIXUS MP500」の後継機種。
1台でプリンタ、スキャナ、コピー機として利用できる複合機だ。
従来モデルとの最大の違いは「イージースクロールホイール」。iPodのクリックホイールのように
指でクルクルと回して操作するインターフェイスを採用したことだ。

専用ボタンや十字キーでは複雑になりがちだった操作体系を一新。
液晶モニターの表示を見ながら、直感的に操作できるようにした。ホイールの横には「ナビボタン」も装備。
操作方法がわからない時に押せば、機能の詳しい使い方などを液晶モニターに表示してくれる。

ソース(続く)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061019-00000015-bcn-sci
2きのこ記者φ ★:2006/10/19(木) 21:48:25 ID:???
(続き)
また、液晶モニターを収納すると、外から操作ボタン類が一切見えず、ほぼ出っ張りのない
スマートな箱型になる。さらに、前モデルに比べ高さで11mm、奥行きで37mm小さくなった。
印刷スピードを速めるなど基本性能も強化し、より完成度が高まった印象だ。
前面給紙カセットと背面のオートシートフィーダによる「2Way給紙」や自動両面プリント、
DVDやCDのレーベルプリントにも対応する。

「イージースクロールホイール」は、複合機の上位モデル「PIXUS MP810」と「PIXUS MP960」、
新たにラインアップした小型プリンタ「PIXUS mini260」の計4機種に搭載するが、
新製品すべてに搭載しなかった。その理由について同社では、「機能があまり多くないモデルでは、
『イージースクロールホイール』を使うとかえって効率が悪くなるため」と説明する。

●CD・DVDドライブやテレビプリントなど新機能を打ち出すエプソンだが……
2位はエプソンの複合機「PM-A820」。プリント、スキャナ、コピーといった基本的な機能は
1位の「MP600」と同じだ。実勢価格も、今のところ同じ2万円台後半。2週連続2位とキヤノンの
後塵を拝しているが、シェアは、6.3%から10.0%に着実に伸びており、追い上げが急だ。

エプソンは、新製品の特徴について、昨年発売のモデルから導入した独自の高画質テクノロジー
「Epson Color」の進化をアピール。より自然な色で自動補正が可能になり、インクの耐光性や
保存力も向上したとしている。新たに開発した画像処理エンジンを搭載することで、パソコン接続時と
同等の画質でダイレクトプリントができるようにもなった。

また、複合機の上位モデル「PM-T990」「PM-A970」には「CD/DVDドライブ」を内蔵する。
プリンタだけでCDやDVD内の写真をプリントしたり、CD-R/CD-RWにデータを書き込めるのが特徴だ。
さらに、最上位モデル「PM-T990」には、デジタル放送のデータ放送に付加された印刷コンテンツなどを
プリントできる機能を搭載し、「テレプリパ」のキャッチフレーズで、これまでにないプリンタの活用スタイルを
提案している。(続く)
3きのこ記者φ ★:2006/10/19(木) 21:49:01 ID:???
ただ、こうしたエプソン独自の新機能は上位モデルに限られ、売れ筋で中堅どころの「PM-A820」には
搭載しない。ライバル機、キヤノンの「MP600」が新たに搭載した「スクロールホイール」という目玉機能
に比べると、今ひとつパンチに欠ける点は否めない。基本性能を比較すると、インク数は「MP600」が5色、
「PM-A820」が6色で、L判1枚の印刷速度は「MP600」が約24秒、「PM-A820」が25秒と拮抗。
スキャナ機能は、「MP600」が2400dpiのCISスキャナ、「PM-A820」が1200dpiのCISスキャナで、
「MP600」の方が解像度が高い。

●複合機6割の時代に、キヤノン・エプソンの2強が大接戦
最後に、ランキング3位以下も見ておこう。上位10位以内のうち、1機種を除くすべてが、今年の9月から
10月に発売された新製品が並んだ。タイプ別では複合機が6製品、単機能プリンタは小型プリンタを含めて4製品。
インクジェットプリンタ全体でも、ほぼ6対4の割合で複合機が多数派を占めている。

キヤノンからは、4位に単機能プリンタの「PIXUS IP4300」、8位に複合機の「PIXUS MP500」など計3機種が
ランクインした。「PIXUS MP500」は、自動両面印刷や「イージースクロールホイール」などに対応しないが、
実勢価格は1万円台後半と手頃なのが魅力。またエプソンからは、「PM-A820」の上位モデル「PM-A920」「PM-A970」や、
フォトプリンタ「E-500」など、計6機種がランクインした。テレビプリント機能を備えた「PM-T990」は11月発売予定のため、
ランキングに登場してくるのはこれからだ。

10月第2週のメーカー別シェアは、キヤノンが46.3%、エプソンが44.4%。この2社で実に9割以上を占めている。
しかもわずか1.9ポイントの僅差だ。機種別1位の「MP600」と2位の「PM-A820」の間のシェア差に比べ、
その差ははるかに小さい。機種別では「MP600」が一歩リードしているが、総合的に見ると現時点ではほぼ互角。
がっぷり四つの争いだ。冬商戦はまだ始まったばかり。年賀状シーズンに向け、ピークはこれからだ。(記事終)

関連スレ
【プリンター】エプソンとキヤノン、シェア拮抗の2強が新製品 年末商戦に向け [06/09/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159272481/
4名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 21:51:54 ID:pgBf4NUp
残りの6つはHPで決まりだな
5名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 21:53:40 ID:phqxLqxD
PX-A720小唄
6名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 21:54:11 ID:f2iJ3rks
差別語
7名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 21:55:30 ID:YT7YfxB8
インクジェット、エプソンのはヘッダがつまると修理しないとだめなんだろ。
キヤノンのはヘッダ毎に購入可能で。
8名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 21:56:37 ID:4FM4r0+2
キヤノン売れすぎw



2006年10月11日15時48分 現在の情報です
プリンタ

1位 PIXUS MP500 (CANON)
2位 PIXUS MP600 (CANON)\23,360
3位 PIXUS MP950 (CANON)\33,700
4位 PIXUS MP960 (CANON) \39,450
5位 PIXUS iP4200 (CANON) \13,775
6位 マルチフォトカラリオ PM-A890(EPSON) \23,700
7位 PIXUS MP810 (CANON) \31,760
8位 マルチフォトカラリオ PM-A950(EPSON) \29,799
9位 PIXUS iP4300 (CANON) \15,260
10位 PIXUS iP7500(CANON) \17,955

プリンタ 【価格.com】
http://kakaku.com/sku/pricemenu/purinta.htm
9名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 21:58:45 ID:2DFnmO4F
とにかくインクが高すぎる
今の10分の1の価格でお願いします
10名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:06:38 ID:rbGtcR/J
>>9
詰め替え用インク
11名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:08:38 ID:OgXUZXny
安いからHP買ったユーザーがここにいるぞ!
インク高いぜ_| ̄|○
12名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:09:10 ID:6AwT8Hbw
ねえ、なんでこんなにキヤノンって売れてるの?
教えてエロイ人
13名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:10:20 ID:aek90ZBT
HPなんかでくよくよするな
そんな俺はNEC
14名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:13:04 ID:dBdc3gcq
俺はALPSだぜ
15名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:16:37 ID:qMYZNUhU
キヤノン:紙装填しにくい
エプソン:詰まった紙取りにくい

でHPを選んだわけだが別に問題なし
16名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:17:39 ID:C3p6lDwQ
世界シェアではHPが約半分なんだけど・・・
17名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:19:00 ID:jEenz086
トリビア

HPのレーザープリンタの9割はキヤノンがOEM提供している。
18名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:19:02 ID:6yT9/VDg
HPもエプソンもインク詰まりで壊れたのでキャノン買うかぁ
あんまり使わないからなぁ
19名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:21:49 ID:oFWmHg+n
詰め替えインク使うと詰まるんだよね。
20名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:25:19 ID:dBdc3gcq
以前までのHPでインク詰まりして壊れる事は無いはずだが・・・
21名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:29:44 ID:41qrgfzj
プリンターの話か
フリーターの話で、人材派遣会社のキヤノンとエプソンがシェア争いをしているのかとおもつた
22名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:29:49 ID:oFWmHg+n
HPの奴って、ヘッダ一体型で使い捨だった木が
23名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:31:08 ID:zuLn35tA
エプソンだけは絶対止めておいた方がいい。
頻繁に使用・純正インクのみ・・・でも詰まる。
修理してもすぐヘッドが悪くなって印刷がかすれる。
24名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:38:40 ID:YT7YfxB8
>>23
でも、厚紙印刷できるモデルを売ってるのは
今ESPONだけなんだよ!
25名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:41:02 ID:QrH26k9p
リコーのインクジェットプリンタ
印刷が速いのでほしいが、インク1色3000円以上する。
さすが業務用。
26名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:50:01 ID:/yJUfJJr
MP500ってまだ売ってて売れてんのか
27名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:52:46 ID:9bT0sLrd
>>7
今はキヤノンもhpもエプソンと似たような仕様
28名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:53:36 ID:YT7YfxB8
>>27
そうなのか。じゃぁ今使ってるキヤノンを大切に使おう。
29名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:54:27 ID:NOjRRJ3J
キヤノンはレーザープリンタでIBMとHPへOEMしている。
だからIBMのトナーもHPのトナーもキヤノン製のトナーが使える仕様になっている。
30名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 23:04:56 ID:KihQZ25X
スクロールホイールがキヤノンの売りらしいが、ここまで誰もそれについて発言していないw
31名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 23:13:45 ID:zjvHdEF0
>>28
おいおい騙されるなw
32名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 23:18:06 ID:D3qFyDif
人の顔を印刷するならエプソンはやめとけ
死人の顔になる
33名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 23:19:19 ID:aUSTiMKp
エプソンでカートリッジに沢山インク残ってるのに交換しなきゃいけないんだしょ?
34名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 23:21:30 ID:7aIktv3y
既にスキャナーを持っている奴は低画質の奴を買えって事だな
エプソンとキヤノンは…orz
35名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 03:12:49 ID:humNqCOU
PM-2000Cのインク、一番近い店が取り扱いやめたorz
36名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 03:25:45 ID:BZzATNtK
キヤノンのハセキョンは解雇? エプソンの長澤まさみは無事みたいだけど…
37名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 15:34:47 ID:XDQqOaZy
偽装派遣で逆ギレするキャノンは一生不買する
38名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 16:08:19 ID:1jh0Mh79
俺はウイリアムズのスポンサーをやっていたのが好きだったので
プリントもスキャナーもキヤノン製だったけど、偽装請負の記事と
新しくなったキヤノン出身の経団連の会長の発言の酷さから
今年の年末はプリンタもスキャナーもエプソン製にするつもり
39名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 16:27:42 ID:erHvLrsK
ブラザーがいいよ
モノクロレザーの安いやつ
40名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 16:51:51 ID:U1dsXFFV
キャノンは使ったこと無いけど、エプソンが使えないのは確実。
今まで3台使ったが、全部使い物にならない。
次はHPかキャノンを買うよ。
41名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 16:52:02 ID:bUvPzY0i
そろそろ、ワープロ専用機を復活させろw
42名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 17:15:18 ID:p3UwKs9u
PRO9000買った人いる?どうなんだろ?
43名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 17:17:28 ID:tj4ozxPQ
>>39
なんで君みたいなオタク君っていつもプリンタスレでモノクロレーザー薦めてくるの?
キモいし馬鹿みたいだよ
44名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 17:43:28 ID:R9tTcX5A
実際個人で使う分には写真とかのカラーは店に出した方がキレイだしインクの心配いらんし
モノクロプリンタで充分なんだけどそうなるとレーザーぐらいしかないし
つーかプリンタによっては黒出すのに3色欲しいってアホかと
45名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 18:00:42 ID:tj4ozxPQ
だからそういうオタクの論理は一般人には通用しないの
細かい使い分けなんてしない
1台でどれも卒なくこなすのが求められてる
46名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 18:14:54 ID:erHvLrsK
>>45
なに必死なってんの?

いいものはいいって言ってるだけだよ

一般人のこと気にする必要もないし、
ヲタのこと(勝手に認定されたがw)
気にする必要もない
47名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 18:31:41 ID:B0zvyHSz
最近、デルのプリンタが、インクも安くてヘッドも一体型で
良いと聞いたんですが、
48名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 18:38:52 ID:JD/dAsqp
>>44
黒い色はCMY3色に、黒でしまりを出してるのだから、当然だ。
UCR/GCRを最大にかけると、三色の消費量が低下する。
49名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 18:56:06 ID:mTpF/k/5
>>14
俺はALPS→沖→ブラザーとマイナー路線をばく進中だぜ
50エプソン修理者:2006/10/20(金) 19:19:06 ID:6Ak4ILHx
もうじき1年保障が切れるPMA890が大量に入ってきそうで怖いな。
まぁ修理台数稼げるからいいけど、、、、、



「印刷物が汚い」 → インク切れかけ


はもうカンベンしてくれ orz
もうじき新機種の修理も本格化するし。
51名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 21:12:08 ID:atdkUqr+
安さに釣られてレックスマークを買った俺は負け組ですよ('A`)

インク高すぎて買えないし(´;ω;`)
52名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 21:24:23 ID:LEQCczV7
インク・ヘッダのトラブルがいやになってhp買ったけど
ドライバ300MB超えとかびっくりした。
53名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 21:27:14 ID:XWnKuNZl
>>52
ユーティリティとかも一緒に入ってるからね。
純粋なドライバファイルは数MB程度かそれ以下。
54名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 22:27:18 ID:91fKcC3x
おまえら、俺様のキヤノンの持ち株を上げるために、プリンタ買えよ。
55名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 22:38:47 ID:4T8AcL4K
画質はこれ以上要らないからとにかくLANを搭載しろよ、ったく。
これがあるとないとじゃ利便性が全然違う。
56名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 22:42:10 ID:yJNsucHJ
佐賀に工場だせよ
57名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 23:10:27 ID:IgxdDE0R
>>49
俺はCANON→ALPS→EPSON→CANON(今ここ)だ。
ALPS→EPSONのところでは不満が大量に残ったが、今のCANON
には大満足だ。
58名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 23:25:58 ID:V6cS2rgO
液晶画面なんていらないから、ランニングコスト安いのにしてくれよ。
59名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 23:35:18 ID:FuNmnTD+
リコールになったPM-950Cをいまだに
修理に出さずに、しかも絶好調で使ってる俺は勝ち組?

60名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 23:56:16 ID:bUvPzY0i
そろそろ年賀状の季節だね

あーあ、また憂鬱な季節だなあ、
心にもないお世辞とか挨拶を毎年毎年考えるのもいい加減飽きた
61名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 01:03:39 ID:uqhwI891
PIXUS iP90 の後継は出ないのかな。

もっと小さく、もっと軽く。
62名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 21:29:37 ID:KjUoEMhc
ブラザーのデジタル複合機を使ってる俺が来ましたよ。
写真印刷はいまいちで速度も遅いけど安いし
LANケーブルで繋がるのは便利。ノートPCをプリンタのそばまで
持っていったり他のPC起動して印刷するなんて面倒だ。
複合機だから電話、ファックス、スキャナー、コピー全部出来る。
用紙も水平に設定するから印刷終わったら紙をはずす必要もない。

まぁ量販店ではプリンタ売り場ではなくてファックス売り場に
あったりするんだが…
63名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 00:08:15 ID:Zhh72ma+
>>38
今のキヤノン出身経団連会長もHPの元女社長みたいに
やがてまともなことに気づく日が来るのだから
プリンタやスキャナーに八つ当たりをしちゃあいかんよ

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/20/news038.html
64名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 00:24:11 ID:v4w3pMGz
プリンタなんか まだまだ使う馬鹿がいるんだね
65名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 00:27:39 ID:0OiBtdtn
漏れもプリンター持ってるけど、インク代が高いから出かける場所の地図以外プリントしてないな。
写真も写真屋に必要な分頼んだ方が綺麗で安上がりだし。
66名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 00:32:47 ID:72FE+rOW
年賀状印刷するのに、マジで新しい印刷機買おうかなあと思ってる俺がいる

人気プリンタみるとキヤノンが独占状態ですなぁ
67名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 01:48:05 ID:xlLCl52U
>>29
hpへのOEMは切られたよ
68名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 02:01:01 ID:yR13+VvT
再生インク訴訟のせいで、無茶な本体の安売りができなくなったな。
69名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:30:55 ID:sVeNTDlz
先日、私の留守中に親父様のプリンターが壊れた。電気屋に持ち込んで
「プリントヘッダの故障で修理に出すと1万以上する」と言われてせっかちな父は
新しいプリンターを買ってきた。
親父様、そのプリンターのヘッドはパーツを電気屋で注文して自分で交換できます。
親父様、ヘッドの洗浄だけで直りました。3年物とはいえ私の8年物よりも高性能な
プリンタをタダで譲ってくれてありがとう。
70名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:53:55 ID:qT+Ps2uH
>>62
ブラザーはヘッドが弱すぎ。3820、5840の連チャンでトラブって閉口している。
あと、5840は給紙もよくない。機能はすこぶる便利なんだけど、さすがにもう
買わないだろう。
71名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 02:00:49 ID:AAEhMTzz
なんていうか、もう国内マーケットは袋小路だろ。明らかに印刷物としての画質としては充分。
写真なら普通に店に依頼した方が綺麗。

やっぱ、Canon、EPSONは海外マーケットでHPを追い詰める以外に道はあるまい。
なので、国産デジカメとの相性がキーポイントだな。
72名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 02:18:20 ID:3iAym/HB
ALPS→CANONと来てプリンタの性能自体には不満を感じてないんだが経団連(略)なので
次はRICOH行く予定。
73名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 02:25:01 ID:DXNKIbLz
その前に安いA3対応のコピー機を出せよ
74名刺は切らしておりまして
プリンタはHPにしなよ