【PC】米アップル、増収増益…iPodの出荷が大幅増で [06/10/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
米アップルコンピュータが18日発表した今年7〜9月期決算は、
売上高が前年同期比31・5%増の48億3700万ドル、純利益は同27・0%増の5億4600万ドルと
増収増益だった。

携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の出荷は同35%増の872万9000台と大幅増を維持。
パソコン「マッキントッシュ」は同30%増の161万台で、主力商品の伸びが収益を押し上げた。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061019ib02.htm
2名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 21:04:04 ID:Ulz1/OEs
2UP
3名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 21:04:43 ID:YWzKgLmu
3UP
4名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 21:12:26 ID:KX4AoQkm
アップルってiPod以外に何か作ってるの
5名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 21:19:53 ID:ngmaMWs2
>>4
パソコン「マッキントッシュ」
という文字が読めない人ですか?
6名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 21:28:34 ID:I8KHkM+p
>>4
ムーブメント

ウマイネオレ
7名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 21:57:22 ID:Tecfmhkr
>>1
前年のこの時期ってインテル移行が発表済みで買い控えされてるし
かといってPPCMacの駆け込み需要があったわけでもないからあまり
Macが売れていた時期ではないような・・・?
それと比べて30%増ってことは正直たいしたことない気がする
8名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 23:03:32 ID:ZwZ7FG7l
【誤報訂正】ウイルス入りiPod、アップルジャパン「出荷なし」から「調査中」へ変更 [06/10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161259278/
9名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 23:08:33 ID:2xuURGv0
iPodは本当に役に立っている。
ありがとう。禿。
10名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 23:39:55 ID:+7quYIQT
>>5
はぁマッキントッシュって言ったらアンプだろ??
パソコンなわけねーじゃんwwwwww
11名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 23:41:52 ID:zQwWQOBv
つまんねーおっさん。
12名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 23:43:47 ID:VGe9C4Sr
アイポかわいいよアイポ
13名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 23:44:14 ID:Gm1lC48b
>>10
つまんなすぎ
14名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 23:45:22 ID:/4wIk2vR
マッキントッシュのキットカット
15名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 00:31:57 ID:1lNCXdZF
>>7
アップル、第4四半期の業績を発表
設立来最高の四半期/通年決算を達成
2005年10月11日、カリフォルニア州クパティーノ、アップルは本日、2005年9月24日を末日と
する2005年度第4四半期の業績を発表しました。売上高、利益とも設立来最高となりました。

第4四半期はMacの出荷台数が前年同期に比べ48%増加し
16名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 00:42:16 ID:L10B9oKk
マックはこのまえ20%増だったのに
今度は30パーかよ
すげー勢いだなー
17名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 00:44:44 ID:lxo5pPyx
昨日iMac注文したお
週末はkeynoteで遊ぶお
18名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 00:44:53 ID:cU2YgOoV
>>7
数字になって表れるほどの買い控えはなかった希ガス。
なんでかは知らん。
全然違うCPUに乗り換えてるのに、トラブルも混乱も聞かないのは、シェアが少ないからかねえ。
19名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 00:58:03 ID:1lNCXdZF
>>18
ホントにわけ判らん。
AdobeもMS officeも未対応なのに関係ないみたいだな。
20名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 01:19:09 ID:IJ3rExWi
>>19
きっとiPodの周辺機器として売れてるんだよ
21名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 01:53:24 ID:/ZMXgg+/
>>18-19
ロゼッタの性能がそこそこよかったのとクラシック環境が必要な人は
旧機種はあくまで手元に残す「買い増し」だからかなあ?
22名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 01:56:07 ID:1lNCXdZF
マックの国内シェア低迷中?
IDCによる国内第2四半期(4月〜6月)のパソコン出荷台数は341万台だそうだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0802/idc.htm
一方で、
アップルの第3四半期(2006年7月1日を末日とする)の国内販売は7万9,000台。
http://www.applelinkage.com/archives/060731.html

79,000 / 3,410,000 ≒ 2.3% しかない!
低迷の原因を探ろうじゃないか
23名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 02:06:03 ID:1XOSAtkT
第2四半期と第3四半期で比べてどうするん
24名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 02:06:12 ID:1lNCXdZF
>ロゼッタの性能がそこそこよかった

エミュの出来栄えがいいというよりも、CPU性能が2倍、3倍と段違いにあったからと言うべきでしょ。
25名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 02:18:07 ID:/ZMXgg+/
>>24
IntelCoreとPPCG5では性能に大差はないよ(こんなこと書くとスペック厨が
湧いて来るけど)
ただそれぞれ得意分野があって整数演算はインテルの方が速く浮動小数点
はPPCの方が速い
まあPPCの場合は浮動小数点演算に専用チップを内蔵してるから速いのは
当たり前なんだけどね
26名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 02:25:44 ID:1lNCXdZF
27名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 02:33:28 ID:/ZMXgg+/
ID:1lNCXdZFは相手にしちゃいけなかったのか・・・
失敗した
28名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 02:44:19 ID:1lNCXdZF
Windows XP   �84.56%�
Windows 2000  �6.08%�
Mac OS�     3.88%�←プ
Windows 98�   2.24%�
Windows ME�   1.03%�
MacIntel�     0.84%�←プ
Windows NT   �0.77%�
Linux       0.40%�
Windows Vista  �0.06%�
Windows 95�   0.04%�
Windows CE�   0.03%�
Report generated Thursday, October 19, 2006 5:23:58 PM
http://marketshare.hitslink.com/report.aspx?qprid=2
29名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 02:45:58 ID:C4ae8db6
4.72%もあるのか
30名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 03:02:40 ID:1lNCXdZF
>>25
>(こんなこと書くとスペック厨が湧いて来るけど)

整数演算とか浮動小数だとか専用チップ内蔵だとか書き連ねるキミはスペック厨ではないと?




ワロタ。
31名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 04:33:16 ID:avf6L4wY
>>30
>>25の内容にスペック厨が噛み付いてくるのと>>25本人がスペック厨なのと
どんな関係があるんだ?
32名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 10:30:20 ID:R6UcnFxo
>>10
アンプ:McIntosh
アップル:Macintosh
33名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 17:46:03 ID:VEGrzCV5
アップルコンピュータが音楽プレーヤーメーカーになるなんて誰が想像したか。
34名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 23:58:42 ID:Jy3Q1onR
ー最近のアップルの不祥事スレ一覧ー

【誤報訂正】ウイルス入りiPod、アップルジャパン「出荷なし」から「調査中」へ変更 [06/10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161259278/l50
【ネット】ビデオiPodにWindowsウイルスが混入 [06/10/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161176540/l50
感染!ウイルスiPodを普通のiPodに交換してもらおうぜ?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161177935/l50
【1スレ目】アップル、ウイルス入り「iPod」出荷するも逆ギレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161153206/l50
【2スレ目】アップル、ウイルス入り virus iPod 出荷するも逆ギレ 2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1161437162/l50
ipod videoに製造段階からウイルス混入
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161335794/l50
【企業】 アップル、第5世代iPodの一部にWindowsウイルス混入と発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161156907/l50
ウイルス入りiPod
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1161151733/l50
【PC】日本HP、新製品プリンタで一部iPodからの印刷が不可 [06/10/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161403715/
35名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 00:37:13 ID:M7tNA1TE
nanoのDSPをサムチョン製に切り替えた事自体が最大の不祥事。

腐ったキムチから発せられる音なんて聴きたくないならHDDタイプを買ったが
(現時点でHDDはサムチョンじゃない)

これも次の世代からはあっさりサムチョン載せてきそう。
36名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 02:29:10 ID:uBWRAaAi
>>26
あれ?ちょっと前まで3%切ってたのに、もう4.72%かよ

Win系の売り上げが落ちただけなんだよな?
そうだよな?

Macの売り上げが伸びる訳がないよな
37名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 15:53:47 ID:XLtptoKB
>>36
マカ大喜びw
38名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 16:54:17 ID:Zh7VSHWT
>>4
ウイルス
39名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 16:59:46 ID:C6/2kwzu
>>4
アップルはマイクロソフトの製品を作っている下請け業者なんだよ
40名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 18:29:19 ID:YCfgdqvc
アップルってアップル通信のアップル?
41名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 18:40:14 ID:NTY6e9sr
通報しました。
42名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 19:15:52 ID:CNTbiqWd
ドザはまた嫉妬するな。

43名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 11:09:44 ID:L/pJwLDj
土下座ーするのでマックを1個恵んでくれ
チーズバーガーでいい
44個人情報は切らしておりまして:2006/10/26(木) 11:29:17 ID:YEWd1AEE
>>43
本厚木店へ逝けばホームレス枠が用意されてますよ!
45名刺は切らしておりまして
いいのお