【PC】日本パーソナルコンピュータ、Wide Ultra2 SCSI対応のDVD-Multiドライブを発売 [06/10/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
日本パーソナルコンピュータは、Wide Ultra2 SCSI接続のDVD-Multiドライブを
10月20日に発売する。オープン価格。

外付けの「JP-D820S」と、5インチベイ内蔵型「JP-D821FB」の2機種で、
松下電器産業製のOEM向けATAPI接続のドライブを、同社でSCSI対応にした。
高速で安定した利用ができるとしている。

対応OSはWindows 2000/XP。他社製ドライバを使えば、Windows ServerやUNIX、Linux
でも利用可能になるとしている。初年度3000台の販売を計画している。

ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news103.html
2名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:29:05 ID:071ijKub
久々に2げとー 
ずさー
3名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:29:52 ID:Qoud0Ovc
SCSIかー
個人向けではないな
4名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:30:39 ID:HifLBI+b
個人はもうSCSIなんて見向きもしません
5名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:31:47 ID:iBbwt6C8
業者向けかな
6名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:32:52 ID:pvX/RAPm
おいおい、それより明日10月19日は庵谷祭一周年記念だぞ
おいおい、それより明日10月19日は庵谷祭一周年記念だぞ
おいおい、それより明日10月19日は庵谷祭一周年記念だぞ
おいおい、それより明日10月19日は庵谷祭一周年記念だぞ
おいおい、それより明日10月19日は庵谷祭一周年記念だぞ
おいおい、それより明日10月19日は庵谷祭一周年記念だぞ
おいおい、それより明日10月19日は庵谷祭一周年記念だぞ
おいおい、それより明日10月19日は庵谷祭一周年記念だぞ
おいおい、それより明日10月19日は庵谷祭一周年記念だぞ
おいおい、それより明日10月19日は庵谷祭一周年記念だぞ
おいおい、それより明日10月19日は庵谷祭一周年記念だぞ
おいおい、それより明日10月19日は庵谷祭一周年記念だぞ
7名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:33:22 ID:t+U+3bCE
SATA2対応してくれ
8名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:33:26 ID:dnUe9Gu/
警察は うるさい な
9名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:33:40 ID:/H76LkAi
DVDでSCSIにする必要は無いんじゃないか?
10名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:36:57 ID:WEtzw0Vn
「SCSI」って何?
11名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:37:58 ID:AEKEECTW
>>10
スカイラインGTRの愛称
12名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:38:16 ID:1peKs1xW
SCSIか、久しぶりに聞いたな。
13名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:38:37 ID:cXM3OPhP
U160かU320にしてほしい。したら今のBUSの中に混在できる。
14名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:39:27 ID:brMOye8v
ULTRASCSIとUSB2.0の二本立てのオレは最強
15名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:46:24 ID:Xyn+ldyN
高すぎて話しになりません
16名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:56:25 ID:5EanbXkd
信頼性はSCSIがピカイチなんだろうけど、
容量単価がデフレの一途をたぐり、
一般ユーザーレベルでRAIDを組めるようになった今じゃなあ。
17名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:11:09 ID:bwasq4fd
18名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:35:38 ID:Pz4y34ut
SCSIカード外して久しいな。
19名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:39:32 ID:XRE9LLlH
そもそも最近のDVDドライブってSCSIエミュレーションドライバで動作してるんじゃないの?
20名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:42:10 ID:ixv6+2ZH
超サイヤ人3とかそういうノリだなここまでくると。規格の名前。
21名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 02:28:55 ID:iz0aAz7Y
ディスクメディアのドライブってデータの転送速度よりも
実際にディスクの読み書きの部分の速度に限界があって速度が上がらないような…
ドライブ自体に焼きミス防止の機能もあるだろうし、データ転送の品質もそこまでいらないし。
誰が買う製品なのかまったく分からず。
22名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 03:18:34 ID:f1in6RLC
何の為のSCSIか分らんが、
逆にA3スキャナとか未だにUSBじゃないのも何とかしてくれ。
23名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 11:40:16 ID:eeT3+Erw
もうそういった時代じゃないと思うんだが
24名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 12:45:31 ID:JSjSbq9L
つか、このスレが建つ程のモノなのか疑問。
以前からSCSIネイティブなドライブをコツコツ出しているようだけど
サーバ向け代替用途でそ。
個人利用だったらやっぱATA>SCSI変換使うなぁ。
25名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:34:34 ID:zc+GrroM
>>24
なんとなく懐かしかったからスレ立て依頼してみた。
元SCSI派だったんで懐かしくてね。
26名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 12:32:51 ID:Luo5BTh1
LF-M721にAEC-7720UWで変換かけてSCSIで使っているが、何の問題もない
27名刺は切らしておりまして
箱だけほしいな