【国家】日本の富裕層人口141万人・アジア地域で断トツの首位 [06/10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
日本の富裕層の人口はアジアの他の国・地域に比べて多いが、
1人当たりの保有資産は控えめ―。
三菱UFJメリルリンチPB証券が10日発表した調査で、こんな結果が明らかになった。

調査は米大手証券メリルリンチなどが日本を含むアジアの8カ国・地域を対象に
昨年末に実施した。100万米ドル以上(約1億1900万円)の純金融資産を持つ個人を
富裕層と定義した。

日本の富裕層人口は141万人で、アジアの富裕層の59.3%を占める。2位は中国の32万人で、
韓国、インドと続く。日本の富裕層人口の伸び率は8市場で最低だった。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061011AT2C1002V10102006.html
2名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 21:45:01 ID:XpWH2v0O
なにこの当たり前の結果。

アジアのGDPの1/2は日本のGDPなんだから、一人当たり保有資産が控えめなら50%超すに決まってるじゃん。
3名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 21:45:22 ID:bXKm710b
香港とかケタ外れの大金持ちがいるもんな
4名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 21:49:05 ID:o7mcz/B8
てゆーか、資産が一億以下の人って心細くない?
家なんか買ったら2,3千万ぐらいの金なんかあっという間に無くなっちゃうし
5名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 21:51:57 ID:j0Iu/Pd7
>日本の富裕層人口の伸び率は8市場で最低だった

だから?
6名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 21:52:39 ID:HHt8aShT
1億有っても安心できないなら、もっと酷い精神状況だろうな。
企業の運転資金と言うなら解らないではないけど。
7名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 21:54:09 ID:ZCu5PH+N
株板ですげー馬鹿っぽい奴が4億円くらい儲けてたな
8名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 21:54:16 ID:jLzHw6Eb
韓国って。。。
9名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 21:54:47 ID:Mb+iwru2
日本の格差社会は悪い・・みたいに先進国からも言われたけれど、
日本は格差は無い方だよね。
仮に生活保護になっても16万?(1人増えるごとに+4万)貰える。
というか、生活保護の金額って、一生懸命フルタイムで夜勤もしてる自分と
3万くらいしか違わない・・。


よその国の方が格差酷すぎ。
10名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 21:56:11 ID:Xw00S1tr
田舎の人なんかは結構持っている。
なのに「風呂が狭くて体が伸ばせない」だの
「台所でお湯が使えなくてつらい」だの…。

家を丸ごとリフォームしても余裕で暮らせる金と土地を
持っているのになあ…
11名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 21:57:30 ID:x9SN6Wos
141万人って世帯数で言うとどうなるの?
何世帯?

カミサンとか子供とか・・・・
12名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 21:57:44 ID:j0Iu/Pd7
高齢者なんか若リーマンよりよっぽど金持ちだろ
13名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:18:32 ID:rIDns/XD
家含んでない金融資産だからなー結構すごいと思う
100人に一人より多い。
14名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:22:52 ID:x9SN6Wos
俺の周りには1人もいない・・・。
15名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:31:46 ID:yh9cs3/Z
俺の考えてる富裕層ってのは一生過ごせるだけの金額を持ってるってレベルだな
1億じゃちょっと少ないな
16名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:34:33 ID:ZCu5PH+N
>>14
いるけど言わないだけだろう

>>15
最近はそうゆう人の事を超富裕層と言う
17名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:42:07 ID:ft+44hWA
中国には富裕層が1億人いるんじゃなかったの加代。
18名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:43:30 ID:x9SN6Wos
俺の周りの人

1 石屋   年収900万
2 修理工    800万
3 会社員事務 450万
4      営業 480万
5      営業 450万
6    販売員 400万
7    縫製業 380万
8 家具屋    650万
9 ジムインストラクター 480万
10 俺        450万

全員の実家もゼッターーーーイに1億は無い
19名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:45:30 ID:HlT8bsHr
>>10
そんなこというから田舎に棲めと言われるおまえはM(藁
純金融資産1億2千万って
金融資産はそんなになくても不動産をもっと沢山持っている人は
3倍はいると思うけどなあ
20名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:46:07 ID:KkQvwYQs

2005年度 国内の純金融資産(負債を差し引く)の保有分布状況

超富裕層(資産5億円以上)                5.2万世帯
富裕層  (1億円以上〜5億円未満)          81.3万世帯
準富裕層(5000万円以上〜1億円未満)       280.4万世帯
アッパーマス層(3000万円以上〜5000万円未満)701.9万世帯
マス層(3000万円未満)                3831.5万世帯

野村総合研究所調べ
21名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 22:57:14 ID:2uo22v6a
http://www.globalrichlist.com/
せかいはひろいんだから、ねんしゅうでみたらふつうだよ。
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩  ふつうだよ!
                ヽ  〈  
                 ヽヽ_)
22名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:00:07 ID:G2Wsapgt
2chはボンボンばっか
23名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:22:36 ID:X7ERHmMb
きょう、富裕層向けマーケティングの新刊本を3冊買ってきて読んだよー
24名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:30:16 ID:x9SN6Wos
溜め込んだ 内容 が知りたい。

高給?
遺産?
株など?
土地を売った?
相続?
犯罪?


職業は???
25名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:32:35 ID:q63G1ZIK
株で高級ヒッキー。数億以上のヒッキーが2chにはゴロゴロゴロゴロ・・・。
26名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:36:30 ID:G0Vb7a1Z
>>3
日本にも桁外れの資産家はかなり居る
ただし、税金払いたくないのか海外に居を移しているケースが多いけど
あと本物の金持ちは出たがらないからね
27名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:44:58 ID:G0Vb7a1Z
今日本に住んでいる桁外れの日本人金持ちは住友さんかね
泉屋博古館の向かいにある邸宅に住んでいるよ
28名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:47:31 ID:t2ivPJVQ
長い目でみれば、中国とインドにかなり増えるんだろうか
29名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:04:07 ID:bgKO03PU
俺は富裕層じゃないが、日本が最高なのは当然
30名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:07:37 ID:s0OgwBu3
大金持ちの数だけならいずれ中国が日本抜くだろ、普通に。
人口多い上に貧富の差が激しいからな。


その代わり日本には小金持ちが死ぬほどいるぞ。何だかんだいってまだ
平等な社会だと思う。富の配分率が下手な社会主義国並・。
いいことだと思うけど。
31名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 06:55:32 ID:J/e3PF/9
貯金3000万のオレは貧民層だったのか・・・
32名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 07:02:30 ID:0mT6EMgG
>>31
どうやってそんなに貯めたの?
オレ年収450万で貯金300万ぐらい・・・。
貯金以外の金融資産は全く無いです。
車も買えたし、家賃も会社に半分負担してもらって
待遇はそれほど悪くないと思う。
毎月7万円ぐらい貯金してるけど、3000万なんて無理ぼ。
33名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 07:24:40 ID:fCMgBizu
>>9
> 日本の格差社会は悪い・・みたいに先進国からも言われたけれど、
> 日本は格差は無い方だよね。


馬鹿だなお前。富裕人口がおおいってことは
それだけ格差社会であると証明してるようなもんだぞ。

中国見たく本当に一部だけしか金持ってない社会は
格差社会とは言わない
34名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 07:27:27 ID:0mT6EMgG
農地改革みたいな現代版の大改革やれよ。
平等にリセット希望。
そこから自由競争で負けたら貧乏でもしょうがないと納得できる。
35名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 07:32:46 ID:8s64dX4L
>>34
金持ちのボンボンが落ちることはあっても今貧乏なやつはやり直しても無駄だと思うぞ
36名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 07:40:46 ID:qJRktRfw
請負法制「無理ありすぎる」 御手洗氏、経財会議で発言

御手洗冨士夫・日本経団連会長が、経済財政諮問会議で、請負の法制について「無理がありすぎる」と
発言していたことが、18日公表された議事要旨でわかった。厚生労働省が違法な労働形態である「偽装請負」
への指導を強めているなかで、あえて財界トップとして、現行制度が企業に厳しすぎることへの不満を表明したものとみられる。

諮問会議は13日に開かれ、安倍首相や御手洗氏ら11人が出席した。
要旨によると、偽装請負の判断基準に絡んで御手洗氏は、「請負の受け入れ先が仕事を教えてはいけないことになっており、矛盾がある」
などと指摘。法律を守るのは当然としつつも、現行制度の緩和が必要と訴えた。

御手洗氏は8月、偽装請負について「(企業側の)現状を見直す必要がある」と述べ、
解消に向けた対策を経団連で検討する方針を示していた

http://www.asahi.com/business/update/1018/145.html
37名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 07:43:11 ID:0mT6EMgG
>>35
うーん・・・言われて見れば・・・。
オレ親父居ないのね。
塾も行けなかった。
この時点で差が生じてる気がしてきた。
営業の成績は全国25位(110人中)ぐらいだから頑張ってる方なんだがなー
38名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 08:33:25 ID:t4B4u1mc
>>37
そういう人が頑張って社会が成り立つわけで
おまいもそのまま気落ちすることなく続ければ
大金持ちとはいかなくてもかなりの金持ちにはなれるさ。
世界の中で見ればそれこそ1%未満の金持ちになるって。
39名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 09:20:44 ID:6/h2HLS4
141万人ったぁ、福岡市の人口とほぼ同規模。


そう考えると多い方か。
殆どは3大都市圏に住んでるんだろけど。

東北・北陸・九州の大地主もいるかな。
40名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 09:22:44 ID:LCnU5466
中国あたりは冨の偏在がすごいから、もっといるかと思ってた
41名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 09:42:11 ID:Jp64sQq2
買い物や高級ホテルで羽振りの良さを晒しているのは、
タイや香港の方が多く見かけるが。

日本はホリヱなど新興成金は羽振りが良いが、
代々の資産を受け継いだ資産家は、山野や邸宅の
評価額が高いだけで、相続税対策に追われて、質素な
生活をしている。
という層が多いのでは。
42名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 09:45:05 ID:7MkAhtj4
なぁお前ら
アンドロメダ星雲にも地球と似たような星があるとするだろ、
ってかあるだろ絶対。
あったとして、すげー文明築いててさ、いろんな惑星とか銀河とかの
別の生命体とかとコンタクトしてて、銀河連盟とかあるとするじゃん
で、そいつらは普通に地球をチェックしてて、
「こいつらまだ星の中で争ってるよwwwwプゲラw」とか言ってたら
すげー恥ずかしいじゃん?
何が言いたいかというと、人類みんな仲良くしようぜ


43名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 10:10:28 ID:2DFnmO4F
141万人も居るなら、富裕層に入れそうなもんだが
44名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 10:22:50 ID:r6KqDm0Z
>>42
「こいつらぬるいけんかしてるなあwwwwプゲラw」
とか言ってるかもしれないじゃん。

45名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 11:38:39 ID:HkNFXKvW
>>33
逆だ。
格差社会では裕福層の比率は少なくなり、それがGDPの何割とかを独占する超大金持ち化する。
日本は世界的には格差少ないぞ
そりゃ「世界で最も成功した社会主義国家」と言われた頃に比べりゃアレだけどさ。
46名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 12:13:47 ID:C3p6lDwQ
>>45
その最たる例がフィリピンだな
上院議員達が所有する土地はフィリピン全土の半分

>>27
住友家の近所に松下電器の松下家も住んでるそこも大豪邸
任天堂の山内家は何処に住んでるのかなぁ
47名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:22:28 ID:6svumrCr
>>42
アンドロメダにだって朝鮮半島みたいな惑星はあると思うよ。
で、200万年前の話を持ち出して近隣の星星に「謝罪と賠償、200万年目記念」
なんて事で騒いでいると思う。
さらに近隣の星星に住んでいるその惑星の住民は、在○特権ってのがあって、
50世代に渡って受け継がれているとか。

さらに銀河連盟の代表に自分たちの惑星の代表を出して
「わが惑星に対してアンドロメダ全ての惑星に対して、謝罪と賠償を請求します」
なんて事を大々的に宣言して、周辺の惑星の人々を鬱にする。
48名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:25:52 ID:NQLCswKd
物価が違うんだから1億で区切るなよ。
日本なら5億以上ないと富裕層とはいわないだろ。
まぁ、俺は-2000万だがw
49名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:26:09 ID:C3TB4Chl
中国って13億もいるのに
10分の1しかいない日本に負けてるって恥ずかしくないの?
50名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:32:07 ID:bGBa5IsD
風の噂で、中国は共産党の人のコネがないと成功しにくいと聞いた事アル
51名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:38:19 ID:WyMjt9h/
>>18
石屋SUGEEEEEE!
52名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:38:25 ID:9pZWjeBa
資産1億で裕福なの?安いなぁ
53名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:41:00 ID:w3uAH8NH
そら60億で工場たててまわりに風俗街作るのとはぜんぜんちゃうよ
54名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:44:27 ID:C3p6lDwQ
>>51
イギリスの話ではレンガ職人が銀行員より高給らしい
55名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:45:50 ID:p46QkUoo
日本にいたら1000万ぐらいは楽勝な気がする
俺は実家から通ってるからだけど
手取り20万で、親に3万、自分のこづかい2万で
毎月15万ずつくらいためて
3年ぐらいで400万貯めた。
1000万も夢ではない
56名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:47:18 ID:w3uAH8NH
>>54
電波流して嘔吐させるのはイギリスのやり方だったね、そういえば
 
>>55
きみの日本語おかしいよ、福井くん
57名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:47:26 ID:aGOMvkFa
株はヒッキーに向いてるからな
時間さえあれば誰でも勝てる
58名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:49:15 ID:Rt39S9gh
日本での1億円と、中国での1億円って、随分と価値が違う希ガス・・・
59名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:51:54 ID:K/o2jdJ2
>>57
誰もそんな話してないが
 
だいたい田舎で工場勤めなんて働かんでもやってけるのに
工場に遊びに来てるのばっかだろ
60名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:52:25 ID:IEdsCB+w
この富裕層にカウントされない人で
マンションや貸しビルで何棟も持ってるのに金融資産が2000万円の人とか
資産数百億円の人の配偶者や子供とか
そうゆう人たちも入れたらもっと多くの数字になるんだろうな
61名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:53:14 ID:6svumrCr
>>54
それ、銀行の事務員の事
銀行の事務員はコンビニのバイト程度の給料。

日本の銀行員の給料が世界的に見ても異常に高いだけ。
(日本の銀行員の仕事の内容は、世界的に見ても、銀行の事務員レベル)
62名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:54:28 ID:z06cuHIS
金融市場が十分に発展していない中国で既に32万人って凄いな。
主に、どういう形で金融資産を持ってるんだろう。現金(外貨?)かね。
日本の場合は株券が多いだろうから、金持ってる実感は少ないだろうね。
63名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:55:23 ID:K/o2jdJ2
単にイギリスの銀行はオオポカでつぶれただけ
64名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:56:26 ID:8s3ZGxBi
ほんの数%以外はみんな貧民層
65名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:57:16 ID:C3p6lDwQ
>>58
高級品は何処の国でも高いだろう
中国の金持ちが安い材質の家を建てたり国産自動車乗り回すわけがない

>>60
節税のために資産管理会社を持っている人とかは
まず実態はつかめないだろうね

>>61
うろ覚えだからそう突っ込まれると困るけど、レンガ職人だとたしか10万ポンドぐらい稼ぐとか
レンガの需要は旺盛なのに職人が少ないからとかなんとか
66名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:57:57 ID:JPfeLYws
これ以上グングン伸びる訳ねぇだろw
67名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:59:21 ID:K/o2jdJ2
空飛ぶレンガ
 
さてなんのことでせう
68名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 15:00:02 ID:Hhx8SHzx
>>62
つ香港
69名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 15:17:54 ID:6lxaEjPB
>>65
金持ちでも輸入品ばっか買う訳じゃないし。
特に人件費は現地の物価水準がもろに響くだろう。
70名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 15:41:16 ID:w6GgK5D6
なんで141万人もいるのに俺は入っていないのはどうしてだぜ?
71名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 16:21:14 ID:p46QkUoo
13億もいてたったの32万人m9(^Д^)プギャー
72名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 18:18:34 ID:7/Pq9Utp
これが格差社会ですみたいな
最近聞かなくなったな妄言
73名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 18:39:37 ID:5iXWKJ8B
http://www.globalrichlist.com/
せかいでみると、ねんしゅう10まんえんでふつうだよ!。
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩  ふつうだよ!
                ヽ  〈  
                 ヽヽ_)

74名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 20:35:43 ID:9PcbAU2v
  給与階級別分布(男)
          平成11年.  平成12年.  平成13年.  平成14年.  平成15年.  平成16年
          千人  %.  千人  %.  千人  %.  千人  %.  千人  %.  千人  %
 100万円以下 . 549.  1.9   500.  1.8   551.  1.9   530.  1.9   606.  2.2   632.  2.3
 100〜 200  1,201.  4.2  1,368.  4.8  1,406.  5.0  1,396.  5.0  1,522.  5.4  1,768.  6.4
 200〜 300  2,680.  9.4  2,708.  9.5  2,849 10.1  3,075 10.9  3,121 11.1  3,118 11.3
 300〜 400  4,899 17.3  4,816 17.0  4,935 17.4  5,113 18.2  5,096 18.2  4,826 17.5
 400〜 500  5,172 18.2  5,171 18.2  5,093 18.0  5,006 17.8  4,995 17.8  4,950 18.0
 500〜 600  4,072 14.3  4,050 14.3  4,096 14.5  3,958 14.1  3,863 13.8  3,728 13.5
 600〜 700  2,886 10.2  2,908 10.2  2,799.  9.9  2,721.  9.7  2,640.  9.4  2,536.  9.2
 700〜 800  2,101.  7.4  2,090.  7.4  2,049.  7.2  2,023.  7.2  1,994.  7.1  1,881.  6.8
 800〜 900  1,468.  5.2  1,483.  5.2  1,410.  5.0  1,333.  4.7  1,302.  4.6  1,257.  4.6
 900〜1,000  1,008.  3.6   959.  3.4   927.  3.3   920.  3.3   836.  3.0   816.  3.0
1,000〜1,500  1,789.  6.3  1,784.  6.3  1,715.  6.1  1,554.  5.5  1,589.  5.7  1,520.  5.5
1,500〜2,000   410.  1.4   388.  1.4   345.  1.2   326.  1.2   307.  1.1   312.  1.1
2,000万円超.   151.  0.5   163.  0.6   167.  0.6   160.  0.6   163.  0.6   179.  0.7
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h16/pdf/1.pdf
75名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 20:51:21 ID:+Fwgco1A
>>67
古き良き時代のボルボだな
76名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 12:16:28 ID:M/gtxhT5
この記事読んでたら韓国人のホルホルする気持ちが分かった
77名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:02:17 ID:LiONtumj
「いつかはクラウン」から「いつかは富裕層」

一気にハードル高くなったな
78名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:04:14 ID:ygvVzB6T
公務員の給料高すぎ。減らせーーーーーーー
79名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:18:13 ID:HGlM7YiU
俺も富裕層の仲間入りをしたい。
80名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:28:02 ID:+YbdU6U0
お金よりお金の稼ぎ方がほしい
81名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:30:46 ID:MjC8nZSx
学校で教えてくれない
82名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 00:35:17 ID:AccmSX0Z
隠れ肥満ならぬ、隠れ金持ちが多い。
うちのじー・ばーちゃんも普通の家に普通の生活だが資産5億円以上ある。
将来どーなんだろう。
83みどりっぽい人φ ★:2006/10/24(火) 05:31:21 ID:???
バブルのとき、地上げ屋に言われるままに土地を売ったらいつのまにか富裕層になってた、ってパターンが結構多いとか
84名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 11:54:14 ID:NdGcYOcI
おれは1億以上の金は持ってる。でも家を持たない根無し草。
浮遊層だな(´・ω・`)。
85名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 23:09:35 ID:6Xopdsyk
浮遊層ワロスwwwww
心も富裕でありたいね。
86名刺は切らしておりまして
富裕層こそすべてみたいな世間について。