【家電】テレビ動画の解像度に基準、松下・日立・パイオニアの3社が策定…プラズマの長所をアピール [06/10/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
62名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 00:05:04 ID:oTmbPIHY
下げて書き込んだのに、速攻で反応するわ、必死に液晶を否定するわ、
否定する根拠も曖昧なまま、全てのふるまいが卑怯なM工作員っぽいねw

63名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 00:24:26 ID:KRko8f6B
S社員必死すぎage
64名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 00:27:36 ID:p/bXDSW8
3社が共同でアピールしても、売れるのはPanasonicだったりするわけだがw
65名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 00:36:20 ID:5fLoVw4B
26型くらいのプラズマが出たら買うけどなぁ
66名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 00:39:52 ID:AvRMLcEM
これもソニー潰しだね。
がんばれ。
67名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 00:51:29 ID:8+l+EGfO
佐賀県亀山工場産駅長
68名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 00:53:59 ID:oTmbPIHY
ぷぷぷっ、松社員の反応がかわいいなあw
液晶をマンセーしたつもりは全く無いわけだが>>63
SEDが安くなるまでは、つなぎで安い37インチ液晶でOK
それにしてもSってどっちなんだろう。。。

>>64
パイにしろ常陸にしろ、こんな中途半端な規格を松にのせられて作るなんざ、
はめられたとしか言いようが無い
40インチ台でフルスペックハイビジョンが無い限り、これのアピールは弱そう
69名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 01:00:24 ID:L9dagHjx
ちょうどテレビを佐賀してるので考慮しとこう
70名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 01:02:48 ID:8f1Y4cin
出す出す詐欺のSEDか。
71名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 01:04:45 ID:Dx+IkoD+
SEDでもプラズマでも良いが、
視力低下させたくなければ液晶テレビだけは買うな、マジで。
72名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 01:07:26 ID:6xZtrU9t
>3社は共同で
プラズマ連合の危機感が伝わってくるフレーズだ
オレはバイクの買い替え止めてSED買う
73名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 01:08:34 ID:gYlhmaQC
2011年までブラウン管で十分だろ佐賀
74名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 01:28:50 ID:oTmbPIHY
こいつかなりのヴァカじゃないか?w>>71

使ってるPCは液晶だったり、こいつの会社が売ってるPCも液晶なんだろうな
そんなに言うなら松の液晶テレビは目が悪くなりますって注意書きが必要だろうw
そもそもテレビは明るいところでちゃんと距離をおいて見ることで視力を守るもんだ
非常識を常識と喧伝するところが松社員っぽいな
75名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 01:32:51 ID:wR9T6Nlx
リアプロは?
76名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 01:49:45 ID:yYhUAeHI
>>74
PCは静止画主体だからいいだろ。
動画がほとんどのテレビで液晶なんて目への拷問だろ。
松下だろうがシャープだろうがソニーだろうが同じ。
液晶テレビは糞。
77名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 02:09:38 ID:Co5TZtv+
全然日立のはなんちゃってじゃないぞ。順を追ってよくなってるし。リビングはプラズマ(32型以上)寝室は液晶(32型以下)って以前と変わりないぞ。
液晶は構造上応答速度が0になっても絶対残像が残る。だだ液晶軍団は32型以上買いたい人もいるから売り飛ばしてるだけ。
SEDはまだ無理だからみんなやらないだけ。日立は液晶も得意ながらうちはプラズマを売りたがってるがまあまあ程度しか売れなくなった。
パイはもともとテレビメーカーじゃないからきついかもな。松下はいつもながら広告マンでズル賢いだけ。
78名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 02:12:41 ID:Co5TZtv+
全然日立のはなんちゃってじゃないぞ。順を追ってよくなってるし。リビングはプラズマ(32型以上)寝室は液晶(32型以下)って以前と変わりないぞ。
液晶は構造上応答速度が0になっても絶対残像が残る。だだ液晶軍団は32型以上買いたい人もいるから売り飛ばしてるだけ。
SEDはまだ無理だからみんなやらないだけ。日立は液晶も得意ながらうちはプラズマの日立なんだと言ってプラズマ売りたがってるがまあまあ程度しか売れなくなった。
パイはもともとテレビメーカーじゃないからきついかもな。松下はいつもながら広告マンでズル賢いだけ。

文章おかしいとこあった。  2回もすまん。
79名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 02:12:53 ID:wM14SHXW
パイオニアはすぐ焼き付く
80名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 02:13:17 ID:NEsENuBP
>>76
ビクターは?
81名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 04:42:00 ID:iT5tFIe8
松下のプラズマは格子が見える
これは見ればわかるからネガキャンじゃないよ
82名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 04:46:52 ID:BuRDPeVq
佐賀県庁 の間違い佐賀市
83名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 05:00:26 ID:iT5tFIe8
動きのある映像見たとき一番ノイズの目立つのがブラビア
これも見ればわかる
84名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 06:33:55 ID:9XHymFaV
どうせ自分とこが有利になるような測定方法にするんだろ
ほんと松下・東芝はズル賢いな
技術がないとこはいつもこういう詐術に頼るわけだ
85名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 08:11:42 ID:E86pOu22
25インチくらいのプラズマ出してよ。
何で大きいサイズしか出ないんだぜ?
86名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 08:17:00 ID:/RPd6gGl
Laser TV待ちだね
87名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 20:30:07 ID:dpY2is5A
コンストラスト比


SED       100000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
88名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 20:36:36 ID:vf8eVpyD
テレビに出てくる被写体の色や階調性は大したことないから、
問題ないんじゃね?w
89名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 20:48:44 ID:aYAPhAA+
麻倉さんの言うことをいちいち真に受けてると身が持たないよ。
90名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 22:43:42 ID:oBFVIg27
そう言えば、CEATEC JAPANにて、松下のブースではプラズマ画面をくるくる回していたアトラクションをやっていたそうだね。
視野角に影響されないプラズマだからできること、液晶ではこうはいかないでしょ、って。

91名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 23:29:55 ID:VUiZm57v
>>87
こいつプラズマスレにまで出て来もしないSEDと現役の液晶比較してホルホルしてるのか、、、。

SED厨は最悪だな。
92名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 23:38:17 ID:Jy3Q1onR
yrd
93名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 23:44:07 ID:JnQHLYxP
動画の得意なプラズマ向きな、チョットずるいテストの気もする。
実際に目でみて選ぶのが一番。
94名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 11:01:16 ID:Yi/4pVdh
今のパイオニアプラズマは焼きつかない
松下のはすぐ焼きつくね

松下プラズマのCMしすぎだね
95名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 00:19:13 ID:U87vwp6p
松下は液晶ビエラも出してるだろw
96名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 10:38:21 ID:OOCe1g7x
一般人はCMさえしてればどんなにへぼい製品でもかうからなぁ
97名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 12:17:19 ID:UB9kkjCF
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1154193081/30

        / ̄ ̄ ヘ ヘ       _____
        |◎ ◎ |∩i     丿
        | ム   |L.||     < 宣伝と事実は関係ない
        ヽ∀___/__/      ヽ_____
      -===='='=====−、
      《|||   Å   |||《(()
v       /|| //||ヘヽ  || |Y
     //|| // || ヘヽ .|| ||
| ̄]ニニo ||/  || ヘヽ|| |ニO
 ̄      ||======= || //
      ()) ⌒)())⌒)//
      /フ   (/ 7ヽ
     //    /__/ノニO
  √(⌒(0     | |
     |T      (⌒0ニO
     | |       \ヘ ヾ
  √(⌒(0      (⌒(0ヾ
   0ニ))))      0ニ)))) ヾ キャシャーン
  二二二コ      二二二コ  ヾ   

byゲッベルス ナチス宣伝大臣
98名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 12:31:26 ID:e/uMlFlq
要は販促費だ
99名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 14:51:26 ID:9g4mL5pb
どんなに画質をあげたところでデジタル放送のビットレートが低すぎて話にならない。
100名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 05:42:34 ID:IegMXVFS
ヤマダなんかで店員がパイのプラズマ焼き付きクレーム多いって聞くよ
売れてないのになw
101名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 10:05:25 ID:gmMGa26q
>>100
松下の圧力はすごいね
どんだけ金わたしてるの?
102名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 23:51:20 ID:RA4JqEdL
プラズマは写り込みを無くせ!そしたら買う。
103名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 00:01:44 ID:XjOrXpGp
こんな対象が限定された単純な方式だったら
最適化されて終わりなんじゃないか。
104名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 06:24:38 ID:1JNE+PEq
↑103インチ!!
105名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:15:58 ID:fvKjgRPd
動画性能の他に暗所コントラストとか視野角とかさ、色々あるじゃん。
それも分りやすく数値化して売りにしたら??
106名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 23:53:34 ID:SNNJWk2N
>>84
よく>>1を見ろ
東芝はプラズマ陣営じゃない

>>95
プラズマと競合しないサイズだから松下的には無問題
でも37から40台で液晶に負けつつあるとデータでも出てきてるから、
そろそろ宗旨替えしたほうがいいだろ?w>松下
107名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 12:26:42 ID:93UDLA4s
>>106
芝は今液晶だね。どちらかというと静止画系の画質に力を入れて
いる都合(動画対策とは技術的には両立しないようで)、動画ぼけ
については辛い立場。

いつまでたっても出てこない SED に夢を託すわけにもいかんの
か、芝のTVも思ったより好調のようだ。LGパネルという大きな弱点
があるものの・・・
108名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 18:35:28 ID:uZ4vO8in
パイオニアは日本製。
しかもワーキングプア奴隷を使ってない
109伊藤:2006/11/04(土) 19:53:02 ID:Z8b321uz
パイオニアは日本製だけどワーキングプア奴隷を使っています
110名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 20:00:25 ID:FfJaGYEk
とりあえず売れるのは松下(Panasonic)だな。
同じカネはらってPanasonicよりHITACHIを選ぶやつなんているのか?
そんなの退職後のじじいどもだけだろ。
残念ながらパイオニアブランドに魅力を感じるのはLDを持ってたような層だけ。
パイオニアは今後もだめだろうね。
111名刺は切らしておりまして
松下が売れているとのはトヨタが売れるのと同じ。
大企業の安心感。