【証券】ゴールドマン、パイオニア株20%超を保有 [06/10/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
米大手投資銀行のゴールドマン・サックス(GS)がパイオニアの株式を20%超保有している
ことが分かった。GSは13日付で関東財務局に提出した変更報告書で、6日現在の保有比率が
19.33%から21.23%に上昇したことを明らかにした。

06年3月期末時点では、GSは上位株主に名を連ねていなかった。保有目的については
「トレーディング」「運用」などと説明している。

最近になってGS以外の外資系金融機関も相次いでパイオニア株を大量取得している。
パイオニアは今のところ「買収目的ではないとみている」というが、株主構成の動きに注意している。
パイオニアはデジタル家電の不振で06年3月期まで2期連続で連結当期赤字になるなど業績が低迷している。

ソース
http://www.asahi.com/business/update/1015/002.html
2名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 20:00:26 ID:mXjYwnJj
πがんがれよπ
DVDレコ持ってるんだからさ
撤退するそうだけど
3名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 20:00:36 ID:T1yGhk4t
サックスといえば、ケニーG.
4名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 20:11:51 ID:1UDJBYln
パイオニアはそろそろ特許料収入がどんどん終わっていくのに
めぼしい新特許もないらしい・・・。
でも何気に好きなメーカーなんだよね。
5名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 20:16:03 ID:KwwzYvbn
中韓の企業に売り抜けすれば大もうけ
DVD/プラズマは中韓には貴重だよ、特に中国。
パイオニアは山水、赤井が歩んだ道をたどるだけ
ソニー、松下、キャノンもいずれ中韓の傘下、これはしょうがない。
6名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 20:17:56 ID:t3TkMBLG
1、特許期限切れで収益悪化
2、乾坤一擲、中国に進出するも失敗
3、株価低迷
4、買収
5、M&A
6、ゴールドマン・サックス ウマー

 中国なんか行くからだって・・・
7名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 20:19:14 ID:wW5It2Ny
                   __ _
                ,  ´二ゝ─‐-─‐ヘ
.              / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
            /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
            /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
          / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ  日ハム日シリキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
              /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
          / / イ.:.!.:.!:.!, =≡=-、 ,r=≡=丈i:. ! ハ:.ハ         ヽYvV/
           /:./  !.:.!.:.i.:f `ー=・-、 (r=・-' ヾ :!ヽ l:.ハ      ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ
           /:./ ,  !.:.!.:.iハ   /   | ヽ   j:. j/ j:.:ハ     ( (  )  /  \ (  ) )
          /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ   彡リリミミ , /:.イ!ハ┘:!ヾ    ミ / ,ィ・ニゝ、ィ・ニゝ、ミ'
       //!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、 iiー=ニ=-ii ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ ,;彡   .,,..rー''´(CiC)ヽミ;、
        レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:ミ彡リリリミミ´V.:/.:.:/  リ:|   彡   /       .).    )ミ、
         !:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′  .少'/`ー|  /j/    彡  人 ヽ、 _,,;;r へ_ ,ィ/ミミ、
         ヾ ヽ_, '7// /-、  -/ "  /フ   ヒ=ヽ   彡彡 ヽ      ⌒| |::ノミミミ゙
            ハ ヽ. /// /'´ ̄/   ///  ,`弋 \  彡ミミミ彡``ヽ  ー||シミ゙
         /  { y'// ,'---/   //- ′.Y´  , `ヽ`l  Y´⌒` r‐-‐-‐/ |
        /   ヽfl l l  !   /  //〈  `ー〈::....ノ   V.  |; ⌒ :; |_,|_,|_,h  ヽ
       /        !l l !. ! ./ ///   ヽ_ー 、 `ヾ_/ //   .|.   .| `~`".`´ ´“⌒⌒)
.    /       _∧ l ! !ロj ///     フ-、`ー┴‐-〃     |   人  入_ノ´~  ̄
.   /       /  ハヾ l l ///   ヽ  |             l /     / 
8名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 20:34:12 ID:2jdHW98S
中韓の企業に買収されるのだけはやめてほしい。中国と韓国の企業
も後数年で、ウォン高・元高で競争力もなくなるだろうが・・・。
9名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 20:35:07 ID:JnfgyDFQ
中韓相手に特許売り払って解体でもするつもりか?
プラズマ以外に目ぼしい生産設備があったかどうか・・・

会社立て直して株価上げて大儲け、って目論見があるとは思えんのだが。
10名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 20:35:57 ID:3RFfAA6v
>>1
みんなパイオニアを虐めないでくれ!

まあ経営者の首だけ挿げ替えて後は現状維持だったら支持するけど
11名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 20:36:28 ID:mSSPX/Tb
πの中もgdgdだし
12名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 20:46:32 ID:Fvz+Xk09
俺が買うまで音響周りやヘッドホンとCDJは続けててくれ
13名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 20:48:48 ID:Wa1yYkP3
ゴールドマン・サックス= Kim sucks!
14名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 20:52:38 ID:llAGySt6
>>2
撤退っていうよりBDレコに集中するってことらしいぞ。
15名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 20:57:11 ID:EAUq5lRq
大赤字打ったけど財務はかなりいい会社なんだよな。
技術もあるから買収されるな。チョンかチュンかに・・・
16名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 21:00:32 ID:5KfbIja5
プラズマTVひかってると思うけどな
家電売り場では
17名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 21:06:42 ID:mqDdiMgA
>>15
外人さんは良く見てるからね、駄目でも情熱で生かしてくれるし。
N○Cも業績悪く見られてるけど外人さんには良い材料らしい。
技術さえ評価されれば良いらしいよ。
18名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 21:15:06 ID:/enB9JbB
LD全盛時はパイオニアもメジャーだったが、“今の売り”が判らない。
プラズマやBDレコでは未だマーケットが見えないからなぁ。

AV機器専門メーカでマニア向け高級品を持っていない企業は危ないな。
 ケンウッド
 ビクター
 パイオニア
 オンキョー

サンスイ、アカイ、アイワがあの世で待っているよ。
19名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 21:23:16 ID:6d30ySTr
アイワはソニーの実体になった
20名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 21:27:55 ID:r6Y5k0Ga
>>18
オンキヨーの業績調べて書け、知ったかぶり野郎。
21名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 21:30:09 ID:c8CezfOP
パイオニアLDCを今でも持っていればうはうはだったろうに。
22名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 21:32:44 ID:VVNnkfRL
カーAV事業を狙っての行動だろうな、日本メーカーの牙城でありそのリーディングカンパニーがココ。
23名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 21:34:28 ID:6NfpwFlH
永遠に等しいナンピン地獄キタコレ
24名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 21:36:30 ID:jM7KbIeN
>>18
オンキヨーはインテルのオーディオ部門になる予定。
25名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 21:38:05 ID:5CWVSzZ9
ニッポンの国富を飲み込む「ファンドの魔術師たち」
ゴールドマン・サックス 最強外資「荒稼ぎの手口」
ttp://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200509180000/

新生銀行についての“基礎知識”
ttp://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200501220000/
26名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 21:58:55 ID:906HY8h8
>>21
パイオニアの社内事情があったからね。
売った当時も好調だったから、リストラの対象になるのは、不自然だし。


ソース。俺の脳内。
27名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 21:59:59 ID:KbCcOZfW
ソニーが買えばいい。
28名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 22:08:05 ID:eEpUXjGg
日産!
29名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 22:15:08 ID:uYCDXbQf
パイオニアの創業者一族かなんか忘れたけど、
パイオニア関係の金持ちのばばあがよく豪邸紹介してるよな。
テレビでよく見るよ。
30名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 22:29:29 ID:Ywo+8Iu4
GSは三洋をあきらめた?
31名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 22:36:00 ID:GIUYZGGm
ココのプラズマTV使っているけど、次買うときもパイオニアにしたいな。
32名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 22:38:03 ID:deQ2/RXf
買収の話でもあるのかねえ
33名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 22:38:45 ID:GAj54YN+
昔はパイオニアのモニターでゴールドマンのビデオをよく見たもんだ。
34名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 22:40:35 ID:7w+4o33t
知り合いのユダヤ人でゴールドウォーターというのがいるが。
あいつらよっぽど金にこだわりがあるんだな。
35名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 22:43:04 ID:1/E6wDrK
レーティング下げてたくさん仕込む
むかしメガバンや信託銀行でもにたような手口が
36名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 22:43:07 ID:NbfoJR/x
いよいよ、ロスチャイルド家とロックフェラー家が日本を牛耳りにきたな。
37名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 22:48:27 ID:PQzdxSGk
またMac互換機ださねーかな?
38名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 22:49:20 ID:jh9OkmPG
おまいら勘違いするな。ほとんど貸し株だぞ
現物空売り用の玉だよ。
39名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 22:54:06 ID:c8CezfOP
テレビに参入したいキヤノンが買収するのではないかという見方もあったようだが。
40名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 22:55:49 ID:SLnJIuqj
GS様の18番の貸し株の空売りみたいだな。
いい加減にさ、貸し株の空売りを規制出来ないのか。
結局、個人投資家が嵌め込まれて大損を喰らうんだから。
41名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 23:03:05 ID:r8zvwJGW
プラズマ技術を国外流出させたくない松下が買収するシナリオは、
公取が承認しそうも無いね。
トヨタとスバルの関係くらいまでが限界では?
42名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 23:16:16 ID:XPe4dmb7
もうパイオニア製品買えなくなる
松下は助けてくれないの?
43名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 23:50:33 ID:r8zvwJGW
プラズマ市場の過半数を寡占してる松下にプラスオンの買収は難しかろ?
「大画面テレビ」という一括りで公取が考えてくれれば別だけど。
44名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 23:56:58 ID:b7ThSlie
俺はパイオニアのDVDデッキを使ってるが、いいよこれ。
45名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 00:39:27 ID:1FvIn6n7
パイオニアいいのにブランド力が・・・。
46名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 00:48:36 ID:jYsBFlYf
今日ヘッドフォン買いに行ってソニーとパイオニアで
迷ったけどソニーを買った。
47名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 00:54:33 ID:RY2Snc+m
松下が助けるって、おい
松下はテクニクス、ビクターっていう二大お荷物を抱え込んでいる超エライ会社なんだぞ
48名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 01:02:59 ID:dOCJ3uOK
吸収合併して要らないところだけ捨てればいいじゃない。
49名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 01:34:46 ID:5708e2C3
プラズマの画像の綺麗さはパナより良いと思うのだが家電量販店の展示場所が悪かったり、
パネルの大きさの種類が少なくて選べないのがちょっとつらい。
もったいないよな〜
50名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 01:48:02 ID:dEx9ee89
EDINET を見ると、GS 以外にも大量保有報告書がバンバン出てる。
この規模の会社でこれだけ出てるってちょっと異常。
51名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 01:57:11 ID:4VbhICP6
>>50
あらいど
昔は良いメーカーだったけど。
52名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 02:03:57 ID:gQKqyIAz
買収発表まだ?
53名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 02:11:37 ID:4qBXWS+2
>>47
>テクニクス
 ビクターはともかくテクニクスはお荷物か?
54名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 02:43:46 ID:acPUmXc3
プラズマ部門は売ったほうがいいよな。
松下に敵わないもん。
55名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 03:09:51 ID:nre+649D
がんがれパイオニアがんがれ
56名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 04:28:36 ID:urf9k7NY
米国で高級オーデォオ・ビジュアルのコーディネイトが流行ってるらしぃぉ
57名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 04:36:22 ID:FSQ3awrh
ゴールドマン って書いてあったから、АV監督のゴールドマンだと思ったら間違えだった

ヨチヨチ・・・チンコ
58名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 04:37:55 ID:4a7ohrpI
GSはJALの件で俺は信用しとらん。
GS市ね。
59名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 04:39:39 ID:acPUmXc3
カーナビが最後の牙城か。
60名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 06:18:09 ID:jiEJoyVh
>>54
NECからパイオニアになって今度は何処の社員になるんだ?
61名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 07:19:12 ID:wcp1i/p7
やっぱりこういう書き込みするヤツがいるんだなw>>36
62名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 07:43:46 ID:2JqG8Rzp
>>46
そこは普通、ゼンハイザーとAKGで迷うところじゃないのか?
63名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 08:24:54 ID:+CSYuDSd
密閉型ならオーディオテクニカ
64名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 08:26:59 ID:AQdGBCoH
ソニー買ってやれ。
欧州では未だここからプラズマ調達して使ってるんだから。
65名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 08:30:03 ID:khapdOau
でも国内メーカーは再編された方がいいよ。頭数多すぎるよ。
66名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 08:36:26 ID:PjEw1bLf

10月3日に目標株価1750円、売り推奨しておいて
買い集めるってなんなのこいつら。
市場荒らしするのもいい加減にしろと。
67名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 08:45:12 ID:Il30yP6b
株主の皆様、サックスは死神だから気をつけましょう
68名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 09:39:49 ID:qYK2Jzxx
てst
69名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 15:24:58 ID:nUZTXHV5
外資の狙い 中丸薫

外資の問題は、とても根が深いと思うのです。
最初、長銀をつぶして新生銀行をつくりました。その次に、日債銀をつぶしてあおぞら銀行をつくりました。
要するに、政府系銀行を2つつぶして、不良債権があるからといって政府のお金を入れることで、一時国
有化する形をとる。そして、本当にぐしゃぐしゃで複雑な権利関係をきれいに洗濯させた後で、ハゲタカ外
資はとても安い形で払い下げを受けたわけです。


http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-nakamaru.html
70名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 15:45:37 ID:eACrUh2t

経団連にも外資進出w
71名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 20:26:06 ID:dT72k87r
プラズマテレビは、画質はパイオニアが一番だが、商売は松下がいちばん上手いな
パイオニア・東芝・ビクターなど家電負け組みのAV機器が多い
72名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 20:28:25 ID:dT72k87r
>>69
いまの財閥系企業も、明治時代に政府からいろいろ安値で払い下げを受けて、
それを引き継いで大儲けしたぞ

ロシアの大富豪も、共産主義が崩壊したドサクサにまぎれて
安値で国有財産の払い下げを受けて大金持ちになった
73名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 20:57:02 ID:NfNn18DC
ゴールドマンサックスはロスチャイルド系だよな
74名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 21:00:53 ID:I1Ddj/31
目の付けどころの会社へくっつけば?
75名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 21:09:28 ID:4JmfWgG8
>>71
デザインもパイオニアが一番いいと思うんだがどうかな。
ほんと日本のメーカーはデザインが酷い
76名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 21:35:45 ID:jMLtjudf
>>66
お前さん、勘違いしてるぞ。

GSは、貸し株で空売りしてたんだぞ。
だから、売り推薦で個人や機関投資家にもドンドンと売ってもらって
株価を下げてもらわんと大幅な利益が出ないからな。

だから、GSが言ってる事は正しいと言えば正しいが。。。
いい加減にさ貸し株の空売りを規制してくれよ。
VテクもGSの貸し株の空売りでボロ儲けで個人投資家は死亡。
しかも、炭酸臭いし。
77名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 21:50:57 ID:K6NjCftS
スレタイには銘柄コード入れとけって
78名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 22:06:58 ID:wSsRRCHP
そんなローカルルールをw
79名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 22:41:22 ID:lg2h2QD1
サムソンあたりに買収されたらいいんじゃないの?
韓国メーカーならどこでもいいから資本提携してさ、大復活して欲しいよ。
80名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 22:49:21 ID:oRxJ81TE
>>75
Pioneerのプラズマ オーディオ ヘッドホン レコーダー最高です
81名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 23:02:32 ID:Ieiq27gy
  _  ∩   _  ∩
( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  
 ⊂彡      ⊂彡      

 
 

82名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 23:08:16 ID:AL/xVnV4

バラされて中国に売られるんじゃね?
83名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 23:12:52 ID:CTuc7wUU
ゴルドンは、そんけいのまなざしで こちらを見ている

仲間にいれてあげますか?
>はい
>いいえ



84名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 23:29:46 ID:nUZTXHV5
>>73
ロスチャイルド財閥の証券会社はゴールドマン・サックスだな。
ロックフェラー財閥はモルガンとメリル・リンチ。

ちなみに、日産の親会社のルノーもロスチャイルド財閥。で、マツダの親会社のフォードもロスチャイルド財閥。
コカ・コーラやニューヨークタイムズ、ワシントンポスト、ロイター通信なんかもロスチャイルド財閥。

米国のCNNテレビだけがイラク戦争で追い出されなかったのは、ユダヤ資本ではなかったからと言う説もある。
もっとも、今のCNNはズブズブだが。

よく、ロックフェラー財閥VSロスチャイルド財閥などと言われるが、ロックフェラー財閥もロスチャイルド財閥に組み込まれている。
つまり、子会社みたいなもの。

全盛期には世界半分の金を掌握していたロスチャイルド。今でも力は衰えていない。日本の国家予算の十倍以上も資金がある。
日本だけがロスチャイルドに対抗出来る可能性があったのだが、馬鹿な議員が多すぎて墓穴を掘った。
竹中はユダヤの犬だった。
85名刺は切らしておりまして:2006/10/17(火) 00:11:48 ID:gkGuT+Iu
知らんかった…米国のロックフェラーVS欧州のロスチャイルドと思ってた。
86名刺は切らしておりまして:2006/10/17(火) 00:33:28 ID:dzQGSH1t
貸し株の空売り・・・にしては他もどこもかしこも買いすぎじゃない?
明日買ってみようかな
87名刺は切らしておりまして:2006/10/17(火) 01:38:31 ID:m4VFED2/
買収するのは松下?キヤノン?ソニー?
88名刺は切らしておりまして:2006/10/17(火) 01:42:24 ID:CZZ+QQY1
貸し株が気に入らないならみんなで担ぎ上げればいいじゃない
89名刺は切らしておりまして:2006/10/17(火) 01:46:09 ID:0hqasYvy
担ぎ上げるからか金貸してくれ
90名刺は切らしておりまして:2006/10/17(火) 03:25:18 ID:fZMpLeJZ
世界一の金持ちと言われるビル・ゲイツも、「本当の」金持ちランキングを作成したら、
トップ100にも入らないと言われるから恐ろしし。

本当の金持ち連中は表に一切出てこないからたちが悪いな。
91名刺は切らしておりまして:2006/10/17(火) 15:42:35 ID:X1UE9Qzs
ゴールドマンコセックス
92名刺は切らしておりまして:2006/10/17(火) 15:47:49 ID:/Wr58TRi
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1159880146/
これを早期に実用化できたら、パイオニアは息を吹きかえす
93名刺は切らしておりまして:2006/10/17(火) 15:55:40 ID:8xBeeyhV
DVDレコ御三家だったのに、需要を読み切れずあっという間に片隅に……。
あの頃の経営者はマジ無能。
94名刺は切らしておりまして:2006/10/17(火) 16:24:35 ID:HaxRyRZJ
>>92
さすが、おっパイオニアwww
95名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 17:20:14 ID:u3MJbCEH
>>90
それ考えると世界中の富の総額って解らんな
96名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 18:26:46 ID:o7T3U1Xe
GSの裏にはSMBC
97名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 20:59:49 ID:uoEs1H7E
MSCBはイヤダー
98名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 21:50:09 ID:Tfl3MndS
ゴールドマンを潰す方法希望
99名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 23:56:28 ID:j3vtjgT2
パイオニアのDVDプレ(再生専用機)は機能の割りに安価
100名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:31:21 ID:nnHKIs/9
サムスンかLGか?
それともビデオコンっていう話もあるぞ。
101名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 00:39:44 ID:Sx6getzZ
ロスチャイルド恐るべし。
102名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 06:34:46 ID:0RUKB5AW
なんで国内で買収できんのかねぇ。
103名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 10:11:57 ID:Vu7aFipu
国内じゃないの?
韓国メーカーになっちゃうの?
104名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 12:14:25 ID:PCdQNRi+
>>100
ビデオコンってなに?
105名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 12:28:40 ID:kAQFMCX+
パイオニア計画ってヤツですか
106名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 12:47:43 ID:cHMhk5S5
堀江貴文氏がまだライブドア社長だったら買収を狙っていたかも。
107名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 14:20:06 ID:TOqZ732Y
>>98
ものすごい資金でゴルドマンサックスの保有銘柄とか債券を買いまくって
いっせいに売りを浴びせればいんじゃね。
108名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 17:55:59 ID:MgvoriF5
2006/10/19 17:07
<QUICK>5%ルール報告19日 パイオニア(6773)――保有割合の増

財務省 10月19日受付
(提供者、共同保有者合計保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:パイオニア
◇ゴールドマン・サックス証券など
41,763,161株 22.69%(21.23%)

※ 金融庁のホームページからの情報提供であり、証券取引法上の公衆縦覧ではない
109名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 18:13:30 ID:LT091BUa
クソニーのレーティングで必死に擁護しいるGSにワロタw
精々、クソニーで損しろよwww
110名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 19:12:01 ID:Sx6getzZ
>>107
ロスチャイルド相手に資金勝負はしんどいな。。。
111遊軍@経済部:2006/10/19(木) 19:15:03 ID:P/IFWiCK
パイモミ屋。
112名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 19:51:12 ID:xv8fMKeb
本人の財産はもちろん、人脈とかイザって時はそこらじゅうから資金集められるんだろうなぁ。
113名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 20:32:53 ID:PCdQNRi+
まあ薄型テレビに足を踏み込んだ時点で大きな賭けだったわけです。
その賭けに負けたのだから潔く、身を売りましょう。
しかし、昔パイオニアは憧れのブランドだったんだがなあ。
114名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 20:49:27 ID:MOLf6Sq8
>>18
俺はとあることで保険金が入ったとき、パイオニアのLDプレーヤーとヤマハのAVアンプを
買ったなあ。
115名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 20:52:51 ID:MOLf6Sq8
>>72
三菱がまさにそうだね
116名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:32:46 ID:kZGHRCZn
早く買収発表して安心させてくれ〜
どこだっていい
どこでもいいんだ
117名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:41:58 ID:pMcDsRre
GS単体でも相当な資金持ち
118名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 22:44:59 ID:NscR68II
ほんとに買収がらみなんでしょうか?
どうしてこんなに保有?割合増やしてるでーってアピールするんですかねぇ
119名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 01:17:26 ID:M8WuyEPJ
アピールしたくないけどルールだからねぇ。
んでその5%ルールを見てまでどうこう判断してる人は
以外と少ないモンなんだよね。
120120:2006/10/20(金) 14:07:26 ID:RiXm35Cn
買収ではなさそうです。
121名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 11:06:48 ID:QqeZnvGj
あげ
122名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 22:12:27 ID:m1qDEkWU
ほし
123名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 09:01:44 ID:gCeDLl+T
パイオニアって世界最高の技術をたくさんもってるんだし、買収されたらやばいんじゃないか?
国が税金で保護すべき
124名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 09:13:42 ID:syMvfWG2
国内産業が外資に食われていくね
125名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 14:49:50 ID:7B3F0hrV
>>124
食われるだけじゃなくて社会資本として参加させる事も大事、
食い逃げの早い所は本国でも長くは無いでしょう。
126名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 15:51:49 ID:Ms2F82H4
逆に、日本企業が外資というか海外企業を結構食ってるけどな。
127名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 21:56:07 ID:gCeDLl+T
パイオニアが買収されたら日本の国益に重大な影響があるね
ゴールドマン死ね!つぶれろ!
128名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:02:48 ID:IqB2oxp2
ここはもうプラズマテレビしかないわけ?
129名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:25:03 ID:k5BwpPJj
ガキの頃に見たカロッツェリアの印象が深く記憶に残っていて、
今でもカーオーディオはパイオニア製を使い続けている。

でも音質はアルパインなんかの方が上に思えるし、
カーナビはイクリプスの方が上みたいだし・・・

もっとがんがってくれよ、パイオニア。ホントに。
130名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 22:28:03 ID:vxf+uSz4
CDJCDJ
131名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 23:08:56 ID:WmovT3xQ
>>129
イクリプスは糞扱いされてない?
少なくともこの板と+では糞扱い
132名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 01:15:44 ID:vLW6GHnb
パイオニアのカースピーカー買ったけどイマイチ・・・
次は違うのにしようと思ったけど
でもやっぱりパイオニアにしようかなとも思う。
不思議な会社で結構好きだな。
外資でもいいから買われて建て直ってくれた方がいいんだけど。
133名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 10:06:53 ID:gmMGa26q
>>132
外資に買収された企業は総じて技術力が落ちる
そうなったらいままでのファンは見捨てるだろ
ここは信者によって買い支えられてる企業なんだからさ
134名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 10:12:29 ID:HVGxwrC8
また湯田公か!
135名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 10:13:02 ID:HVGxwrC8
国内市場が不振だもんな
136名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 12:06:41 ID:OtLdEgFw
・・・・・・だから、買収じゃないって。
137名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 04:19:49 ID:qed/+LsD
ロスチャイルドのユダヤ攻撃に屈した国は多い。
東南アジア通貨危機でアジア経済を崩壊させたのもユダヤ。あれの真の目的は日本だった。
アジアを弱体化させ、日本をアジアから追い返す。で、日本が育てたアジア経済圏をユダヤ率いる欧米が乗っ取る作戦。
見事成功。韓国の財閥もボロボロにさせ、IMFの資金を注入し、金融は欧米に占領された。で、韓国はいくら稼いでも欧米にお金を渡す
犬になったしまったと。
さすがに、日本本体を倒すのは難しかったみたいで、日本はユダヤの金融攻撃(通貨危機)を耐え忍んだ。これには、
ユダヤも驚いたみたいだね。
かつてはロスチャイルド・ロックフェラーのシンボル足る、ロックフェラーセンターを買い取った日本。1980年代は日本経済がユダヤを駆逐して
いた。だが、バブル経済で崩壊。その後処理でも失敗の連続。
恐らくは単なるデマゴーグだと思うが、バブル崩壊もその後の処理失敗もアメリカの圧力も全てはロスチャイルドの手の平の上だったと言うオチもw
ま、一ついえるのは竹中前大臣はユダヤの犬だったってこと。
138名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 04:36:13 ID:TnBJ1Sdj
ケンウッドも一緒に救ってあげてください。
139名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 14:46:59 ID:aJYR7/zK
技術力のある企業が又ひとつ外国につぶされるのか
ゴールドマン死ね
140名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 14:54:36 ID:K9xUsJGg
馬鹿ほど陰謀論にはまるスレッドって聞いてきました
ロスチャイルド(笑
ユダヤ(笑
141名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 15:01:26 ID:AVa3WwFl
液晶欲しい→シャープだろ
つでにDVDレコーダーも欲しい→テレビがシャープだからDVDレコもシャープにしよう
それでシャープのDVDレコーダーシェアが伸びた。
一貫したブランド構築が成功したし、イメージもよくなった。
DVDレコーダー・プラズマテレビはパイオニアとも言える時期があったんだが
結局ブランド構築は失敗したわけだ。
液晶が大画面化し、液晶に強いシャープが同じパイ競ってたら負けるわな。
これでもか、これでもかと押していかないと。
142名刺は切らしておりまして:2006/10/28(土) 15:03:28 ID:NgIzj9jM
パイはDVDレコもだけど、カーナビが大きいだろ。
買いですよ。
シャープの次はパイが来る!
143名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 06:57:12 ID:t/w6YlMw
>>137
ロスチャイルドかユダヤと断定できるかは知らないけど
まぁ金融界の大物がわざとだったのか、偶然の作用だったかは分からないけど手を下した面もあるでしょう。
というか資金の引き上げ方が皆一気にやってたから。
NHKでグリースパンーンのよいところと功罪ってのがあったけど、
アメリカ国内の景気で金融政策できない(全世界に気を使う)というのもあったらしい。
韓国だけかと思ったらロシアに思いっきりきたからそれでかなり損した人も多かった。
東南アジアは本当に被害受けたね。

でも日本国内の貸しはがしの方がよっぽどひどいけどね。
竹中氏ね。
144名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 22:09:54 ID:jVAu567y
>>129

大昔は音がパイオニアってオデオタの人が言ってたな。
145名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 23:26:45 ID:IDESaTRL
今はもう無理。
社員が汎用パーツ化しちゃってて。
高性能カスタムチップが存在しない。
146名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 15:10:17 ID:8c6dzARv
それでもパイオニアがいちばんいいもの作るよ
147名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 00:12:36 ID:IjImYqZ9
妄想です。
出来る社員はどんどん他へ移動してるよ。
リストラで人と同時に技術も失った。
148名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 14:14:58 ID:yhze987a
プラズマテレビで一番綺麗な映像、音質が良いのはぱいおにあだ

一番ひどいのは松下電器
松下は利益率を上げるためにコスト削減しすぎ
149名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 21:56:19 ID:CdqjNTFs
age
150名刺は切らしておりまして:2006/10/31(火) 22:29:01 ID:pz92xJRo
>>143
ユダヤだろうとロスチャイルドだろうといいが、
そういう一連の動きは、「無いものに対する信用」が壊れることを避けることが
第一なんだろう。
151名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 08:40:07 ID:dZfdQY1V
ゴールド万に対抗するために、パイオニア株かったおwww
152名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 12:26:02 ID:fAYIB/9S
つぶれるんだコールドマン!
153名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 02:32:30 ID:0ImzRt2d
GSが現物空売り爆弾を落としているなら、
適正株価以下になったところで買えばリバ鳥出来るな。
通期売上げを下方修正している時点でヤバイけどね。w

モルガン、GS、リーマンなど空売りで利益を出す所は、ホント市んで欲しいと思う。
こいつら、サイダー臭い事が多いから、さらにタチが悪いし。
154名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 15:35:28 ID:7F6PVYTe
だれかゴールドマンにテロおこせよ
155名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 15:59:34 ID:s1XH2p/s
GSとグランドステージがどうしてもかぶってみえる。
何故だろう。
156名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 16:22:21 ID:s1XH2p/s
かぶってるのはイニシャルだけと
落ちをつけたがるのは関係者だけ。
157名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 17:57:12 ID:IEs8lmbh
金男衛生嚢
158名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 22:51:10 ID:a6jsFYWn
GSとガソリンスタンドがどうしてもかぶってみえる。
何故だろう。
159名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 19:50:25 ID:K5YyN+Yd
GSはロックフェラーだろ。
リーマンがロスチャ。
160名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 20:21:25 ID:T+iMbnYx
クレディスイスもロスチャイルドじゃなかった?
161名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 11:14:12 ID:vDJCMuV6
ゴールドマンに田代砲だ
162名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 13:36:17 ID:J9ZdZaNu
ロスチャイもゴールドもうぜー
163名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 11:02:15 ID:cpCWa+m9
外資はろくなことしねーな
164名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 13:43:05 ID:Z0kAJmMh
しかし、パイオニアが経営再建中の三洋電機よりも
時価総額が少ない・・・w

なぜかなと思う。

パイオニアと同じぐらいの売上高があるカシオは、
時価総額7000億なのに。ま、カシオが優良会社で
継続的に増益基調だというのもあるがな。
165名刺は切らしておりまして:2006/11/13(月) 09:06:30 ID:NB12HvNK
世界最高の技術力、世界最高の製品品質、やっぱりパイオニアはすげーよ

166名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 11:24:57 ID:I8mRjRD/
パイオニア株かいました
ゴールドマンなんかにまけっかよ
167名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 13:57:10 ID:G3Bvslis
技術も品質も
過大評価だろ
168名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 15:57:57 ID:BFQcDDWr
こんなカスメーカーはじめてっ!!!
169名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 16:00:46 ID:Jx/zjo8p
パイオニアはすばらしいメーカー
こんなすばらしい企業を買収しようだなんて、神をもおそれぬ行為だ
170名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 16:43:31 ID:GfSSwVJI
プラズマTVが気になって量販店で見て周ったが
筐体デザインはパイオニアが最高。
っていうか、他が糞すぎ。馬鹿じゃねえの。

なんで糞デザインばっかなわけ?>パナとか日立とか全部
171名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:54:44 ID:Xh/GoAx5
パイオニア株が底固い動きをしている。
これはもしや・・・
爆上げ発動か??
172名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 20:49:32 ID:zGFym4f7
5%ルール報告14日 パイオニア(6773)――保有割合の減
報告義務発生日11月8日
◇ゴールドマン・サックス証券など
39,525,926株 21.65%(22.69%)
T050FE
173名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 08:46:46 ID:7P+UEMxS
AV機器業界で、もっとも環境に配慮したメーカー
それがパイオニアなのになぁ
174名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 09:46:36 ID:le2+8JXx
金融庁、ゴールドマンの運用会社に業務改善命令 2005/12/27

 金融庁は27日、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントに業務改善命令を出した。
株式運用のミスを他の口座につけかえ、損失の発生を回避するなど法令違反が複数あった
ため。来月26日までに法令順守の体制確立などを盛り込んだ業務改善計画を提出する
よう求めている。
 問題行為は金融庁の検査で発覚した。ある口座での資産運用で株式を買いすぎるなど
誤った発注があった際、常時大量の注文を扱っている別の口座に注文を移し替え、損失が
発生するリスクを抑えていた。手数料負担を軽くするために、自社で運用するファンド間で
取引を実施。法律で禁止する利益相反行為があったという。
 ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントはゴールドマン・サックスグループで投資運用
部門を受け持っている。日本郵政公社は10月から同社が運用する投資信託の販売を始めている。 (14:01)
日本経済新聞 ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20051227AT1F2700N27122005.html
175名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 09:47:20 ID:le2+8JXx
まず民主党の岩國哲人氏の平成12年2月初めの予算委員会の質問を紹介している。
岩國氏は「LTCBの保有する長銀株を将来売却した場合には、その譲渡益の課税権
はどこの国にあるか」と質問した。これに対して越智金融再生委員長は「もちろん
日本にある」と答えた。しかしこの回答は違っていたのである。LTCBはオランダ
に設立された投資組合で、日本とオランダの間の租税条約では、匿名組合の分配金
に関して明文規定がなく、日本には課税権はない。

また岩國氏は、あれだけの公金を投入して(実質的にリップルウッドのコストは
ゼロ)、2年後には500億円の業務利益を生む会社が税金ゼロで売却されると指摘
していた。さらに長銀のファイナンシャル・アドバイザー(FA)のゴールドマン
・サックスが長銀と日本政府に譲渡益課税についてどのような説明をしていたのか
を詰問した。

ちなみにリップルウッドのナンバー2のクリス・フラワーズ氏は、なんと
ゴールドマン・サックスの元共同経営者である。またゴールドマン・サックスが
長銀から受取ったアドバイザー料は6億円であったが、長銀の資産を算定した
報告書を、新生長銀に55億円で買取らせたと言う話である。むちゃくちゃである。
ttp://www.adpweb.com/eco/eco272.html
176名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 09:48:14 ID:le2+8JXx
ニッポンの国富を飲み込む「ファンドの魔術師たち」
ゴールドマン・サックス 最強外資「荒稼ぎの手口」
ttp://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200509180000/

新生銀行についての“基礎知識”
ttp://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200501220000/
177名刺は切らしておりまして

日本のバブルとバブル崩壊で日本経済を破壊して、失われた10年から小泉時代の戦後処理を主導したのもゴールドマン