【映画】米国、映画DVDが消滅?ダウンロード販売が急伸 [06/10/13]
851 :
伊東昌朗:
ついでにそれに関連してYouTubeの本質を生かした著作権問題の解決と広告について手紙を出し、それが高く評価されました。
Googleに上げちゃったので内容はいえません。
(半分は売り込みのための印象付けという目的もありましたが、現在Googleは自分を高く評価して頂いています)
また、僕は最も重要視しているのは北米・欧州市場です。
それを考えた場合、北米や欧州のニュース放送局や映画会社が重要となります。
それに僕の提案するowlは高級志向であり、海外での僕のファンの多くは富裕層、知識層、ビジネス層などが中心です。
彼らに世界中のニュースを提供することで様々な情報を伝えることが出来ます。
そして、それにより様々な情報分析やマーケティングに繋げることが出来ます。
であるため、パーフェクトチェルシーは常に客観的な第三者としての独立性が必要といえます。
話は少し逸れてしまいましたが、日本ではあなた方Creativeの圧力・弾圧・隠蔽により殆ど評価されていませんが、海外では非常に高く評価されています。
そうでなければ、僕に無断で僕の占有物をオークションに掛けて15億円も稼げなかったでしょ。
日本では起業出来ないので僕はGoogleに入社してstyleless projectを行いたいと思います。
以上Googleに送付