【食品】「ミスタートーフ」のマメな商魂、孤軍奮闘の結実…豆腐を米国に根付かせた男 [06/10/12]
1 :
明鏡止水φ ★:
米ロサンゼルスに1人のスーパーサラリーマンがいる。森永乳業の現地法人「モリナガ・
ニュートリショナル・フーズ」顧問の雲田康夫氏(65)がその人。40代半ばのとき、会社から
突然、「米国で豆腐を売ってこい」と命令され、現地に赴任。米国ではまったくなじみのない
豆腐を苦労の末に根付かせ、「ミスタートーフ」と呼ばれるまでになった。その生き様は
中堅サラリーマンらに勇気を与えてくれる。
森永乳業の社員だった雲田氏は昭和60年、同社が開発した「無菌包装パック豆腐」を売るため、
米現地法人「モリナガ・ニュートリショナル・フーズ」の社長としてたった1人、ロサンゼルスに
赴任した。
この商品は、防腐剤などが入っていないのに10カ月間(当時)新鮮さを保てるという画期的な
もので、同社が製法特許をとった。
商品自体はすばらしいのだが、当時の米国では豆腐の原料の大豆を家畜のエサくらいにしか
考えておらず、米国で唯一の全国紙、USAトゥデイも「米国人の一番嫌いな食べ物は豆腐」と
報じていた。そんな米国で豆腐を売れというのだから、大変である。
それでも「サラリーマンだから、白旗を揚げて逃げ帰るわけにはいかない」(雲田氏)と覚悟を
決め、チャレンジしてみたが、そう甘くはない。ストレスや疲労から、円形脱毛症になったり、
血尿が出たり…。地獄の苦しみを味わったという。
「とにかく毎週末はあっちこっちのスーパーでデモンストレーションをやり、PRのためラジオに
『ミスター・トーフ』として出たり。はたまたロサンゼルス・マラソンに製品の着ぐるみを着て
出たりと、考えられることはすべてやりました」
>>2に続く
▽News Source ZAKZAK 2006年10月12日
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006101209.html
2 :
明鏡止水φ ★:2006/10/12(木) 23:20:29 ID:???
そんな苦労の連続の末に、ビジネスの“極意”をつかんだ。
「私は英語はできなかったけれど、“火の玉小僧”でとにかく何でも全力で体当たりでぶつかって
いった。それで道が開けたんだと思う」
そして、成果主義など米国流の経営手法を取り入れる日本企業が増えていくなか、日本的な
経営手法の大切さを説く。
「社長みずから先頭に立ち、みんなで目標に向かっていくことがいかに大切か。同じ釜の飯を
食うというのは米国式の経営では考えられないが、なぜこういうすばらしい手法を(日本の企業は)
捨てていくのか」
意外にも、米国でのビジネスもハートとハートの人間関係が決め手になっていたという。
かくして火の玉社長、雲田氏の血尿が出るほどの努力が実り、オレゴン州の工場で生産される
森永乳業の「MORI-NU TOFU」は今、全米のスーパーの過半に並ぶようになった。社長業は後進に
譲ったが、雲田氏の異国での奮闘ぶりを映画化しようという話が日本で進んでいる。
ひと足早く出版された自叙伝「豆腐バカ 世界に挑む」(光文社)は、仕事に行き詰まりを感じて
いる中堅サラリーマンらに勇気を与える1冊として話題になっている。
<丶`∀´> 2ダ
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 23:21:26 ID:dbpus0bf
秋名最速の走り屋は、とうふ屋のハチロクだ
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 23:24:50 ID:qZODKmiP
なんでひらがなだと「とうふ」なのに
カタカナだと「トーフ」なんだ?
「とーふ」とか「トウフ」っていわないよな!!
豆腐は英語ではなんていうのだろう?
スポイルドビーンか?
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 23:27:33 ID:ypEBGYu/
豆腐の起源はry)
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 23:28:03 ID:6fCnJTiH
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 23:28:34 ID:j8tIUluO
豆腐の起源は中国といわれてるが
絶対に韓国起源ではないからご安心を
10 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/10/12(木) 23:38:50 ID:ahn364NS
>>1 明鏡止水さんのひっぱってくる記事ってクオリティいたかいよね
なんかうなってしまう
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 23:39:14 ID:NDnqOlIA
「捕虜に食事として豆腐を出した」を「捕虜に腐った豆を食わせた」と誤訳され
絞首刑になりかけた人がいたねぇ@東京裁判
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 23:49:08 ID:XR8ZH/q8
豆腐業界の圧力によって無菌包装パックの豆腐は国内で販売禁止になったらしい
渡米する機会があるやつは食っとけ
アメリカじゃないけど、ヨーロッパに数年住んでた頃、時々買ってたよ。森乳トーフ。
独自のパック(紙パックだったかな)に入ってたと思う。
コレが又・・・・正直うまくない。でもしかたない。豆腐といえばこれだけ。
これが豆腐だって、外国人には胸張って紹介したくない代物だった。
いや、他アジア系メーカーの豆腐(TOFUと書いてあった・・・)もあったけど、
これもまた、妙に硬くて、そのくせパサパサしてて、マズい。
日本のスーパーで売ってる、普通の豆腐の旨いこと。
尤も、豆腐屋の豆腐なんて極上だよ。まず海外では食えない。ていうか、作れる職人が
海外にはいない。誰か、本当に旨い豆腐を海外にひろげてくれ・・・・
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 23:51:37 ID:bTvPhRgi
で、アメリカに豆腐は根付いたのかもしれないが、
だれかそれで幸せになったのかい?
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 23:52:04 ID:RVCmMpAb
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 23:52:09 ID:OPXnf+zY
なんか、素直に感動。
>>11 それは初耳。腐った大豆を溶かしたスープに具材は木の根っこ、と証言され
銃殺された人の話なら聞いたことがあるが。
19 :
木幡一隆:2006/10/12(木) 23:55:49 ID:5rOkNXdM
>9
一般的には中国と言われているようですけれども、
やがて半島起源の文献が発見される事でしょう。
しかしその文献には…
つづく
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 00:03:52 ID:uUnYNwZa
禿は仕方がないとしても
血尿出してまで豆腐売りたくないわー。
>8
ああなるほど、チーズ製造中のカードに引っ掛けてるのか
確かに似たようなもんだな
22 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 00:11:59 ID:h8nbu88H
>食うというのは米国式の経営では考えられないが、なぜこういうすばらしい手法を(日本の企業は)
首が切りにくいんだよ。
勝手に群れて強固な労組作り出すし。
とりあえず、団塊が悪い
これって、普通に左遷じゃねーのか?
社長自らってのは減ってきた気がする
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 00:30:28 ID:N4rMaiwX
>>13 今海外在住で、たまに森永豆腐食べるけど、
普通においしいよ?
改良されたのかな?
たしかに冷奴や湯豆腐みたいに、一品で勝負するとなると
職人の豆腐には遠く及ばないが、味噌汁や麻婆豆腐には
十分に満足。
時間のかかる中華街までマメに豆腐を買いに通うわけにも
いかないので、長期保存ができるのも重宝してる。
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 00:41:45 ID:4acEUJkp
27 :
13:2006/10/13(金) 00:44:53 ID:rewXXI1B
>>25 もしかして改良されたのかもしれないで砂。自分の経験は13年前(から)なので・・・。
仰っているように、マーボーとか味噌汁は、特に問題なかったね。
ヤッコとか素材の味をそのままってのはちょっとアレでした。
まぁ、異国で日本の素材をそのままに食するのは、難しいのはあるよね・・確かに。
でも森乳さんには、ビジネス的に成功で止まらずに、更なる追求・改良して欲しい気がします。
30 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 01:01:50 ID:h8nbu88H
>>12 なんで?
イズミヤ、次の日に消費期限の豆腐を一番前に置くなよ・・・深夜に。
31 :
26:2006/10/13(金) 01:15:24 ID:4acEUJkp
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 08:52:04 ID:MIUrBiUV
チョーまずい豆腐が米国に流通しているときいたんだが
これなのかな
男前豆腐も京都なんかで喧嘩してないで、
アメリカ行ったらどうだろうか。
Sexy-Guy Tohuとか。
森永乳業の練乳いちごヨーグルトは (゚д゚)ウマー
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 09:28:45 ID:e+SxLiIy
ところでソーセージみたいなケーシングに入った充填豆腐って今無いのかね?
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 09:54:59 ID:g0e5mu9u
>>32 お前の故郷のエラ張った料理店ならあるやな
通販はアリなのか…
なんで禁止されてるのかが知りたい