【企業】家庭用ビデオ規格「VHS」を開発した日本ビクターに「IEEEマイルストーン賞」 [06/10/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
米国に本部を置く電気電子学会(IEEE)は11日、
家庭用ビデオ規格「VHS」を開発した日本ビクターに対し歴史的な重要技術をたたえる「マイルストーン賞」を贈呈した。
日本企業がAV(音響・映像)分野で受賞するのは初めて。

VHSは高野鎮雄氏らビクター技術陣が開発した電気電子分野で数少ない日本発の国際標準規格。
IEEEは「社会に貢献した歴史的な偉業」として表彰を決めた。

ビクターがVHSの第1号機を発売したのは1976年。
長時間録画などの優位性でソニーの「β(ベータ)方式」との競争に勝ち、
国内外のメーカーから 30年間で累計9億台が出荷された。
授賞式に臨んだ寺田雅彦社長は「大変な名誉で開発に携わった先輩諸氏と共に喜びたい」と語った。

ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061011AT1D110AD11102006.html
ソースのソース:日本ビクター 報道発表
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2006/ieee.html
2名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 00:29:22 ID:cIGWfYru
アイトリプルイー?
3名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 00:29:30 ID:hQKWjIEs
β>VHS
4名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 00:30:26 ID:2n2/sZn5
IEEE
国際エロ革新電機品
5名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 00:30:33 ID:sOtdvzFC
プロジェクトXの、第一回目のコンテンツだったよね
6名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 00:31:57 ID:+Y6C5x9e
歴史的な重要技術ってw
ソニーのβの方が歴史的だろwww
7名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 00:36:28 ID:81zWcLE8
>>6
VHSには、キラーコンテンツがあった訳だが。
8名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 00:43:15 ID:PSnJgLvW
オナニーの回数が増えた偉大なマイルストーン
9名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 00:46:02 ID:81zWcLE8
 最近はネットにとってかわられつつあるが、性風俗のあり方を
一変した革命的マシーンだと思う。

10木幡一隆:2006/10/12(木) 00:46:33 ID:7SfeoQID
「洗濯屋ケンちゃん」
を高画質で見れた人は千人に満たない…
11名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 00:49:58 ID:+Y6C5x9e
>>7
結局コンテンツだろw
歴史的な重要技術をたたえる「マイルストーン賞」にはふさわしくない>犬のパクリVTR
12名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 00:50:15 ID:RoTek+4o
餞別?
13名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 01:00:12 ID:cgDvBb3N
VHSは普及したから勝ち組。
だから評価されるのは悪いことじゃあるまい。
14名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 01:01:32 ID:a5RhrcsP
ビクターは後にも先にもこれだけが収益の根本だったのに・・・・
今きついだろうな・・・・・・
15名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 01:03:46 ID:cgDvBb3N
>>14
薄型リアプロに賭けている。
ソニーと一緒に成功して欲しいが。

まず無理だろうな。
16名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 01:08:07 ID:NC/P5Ydc
普及を後押ししたアダルト業界には何くれんの?
17名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 01:08:55 ID:81zWcLE8
 それをいいだしたら、iPodだってMP3プレーヤーとしては
最初ではない。
18名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 01:10:22 ID:a5RhrcsP
>>15
リアプロか・・・・
アメリカじゃ売れてるらしがフォーカスのボケや光量問題、奥行の問題が・・・・
液晶とかプラズマはどんどん量産効果で値段が下がってるし無理でしょう?
19名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 01:12:23 ID:fcu0BwJa
>>17
初のMP3プレーヤーはサムスンだっけ?
20名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 01:16:10 ID:iYvJ00U3
なあ?パソコンのIEEE1394と、この団体は何か関係あるの?
21名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 01:16:18 ID:nXONBem8
ソニーよ、iPodに勝とうと思ったらエロコンテンツだよ。
22名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 01:19:38 ID:cgDvBb3N
>>18
100インチが200万くらいで買えるんだぜ!
安いんだぜ!

薄型はソニーとビクターが奥行き30cm位のを開発したぞ。
視野角はクオリア70インチで160度近くまで改善したらしいぞ。140万だけど。
50インチで残像感もほとんどないし、ドットピッチももの凄く細かいし。

地味に頑張ればいいんだけど、50インチからしかなくてドットバイドットできない…。
8000時間でランプ交換しなきゃいけない(最初から自分で買っておけば良いらしいけど)
海外でしか売れないのは当然かと。
日本にそんなでかいTVを置くスペースがあると思えないし。
23名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 01:28:47 ID:PDOX4QkF
>>19
ちがう。
たしか「セハン」とかいう小さい会社の「mpman」が最初。
その次がCREATIVE(米)のRIO。
サムソンはかなり遅かったはず。
24名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 01:36:37 ID:VJbGSxMm
25名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 01:39:23 ID:My52UX7V
舞鶴d賞w
26名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 01:44:45 ID:fcu0BwJa
>>23
CREATIVEはシンガポールじゃないの?
27名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 01:46:42 ID:fcu0BwJa
>>24
午後のコーダでエンコードしてた時代からこんなものがあったのか
知らなかった
28蓄音機の絶品クレデンザ:2006/10/12(木) 01:55:31 ID:cJwXyozq
1927年、オルフォソニックビクトロラ「クレデンザ」で知られる
米国ビクタートーキングマシンカンパニー( 1929年にRCAと合併してRCAビクターと改称)の
全額出資により日本ビクター蓄音器として設立された。
翌年に日本初のレコードを発売、30年には東洋一の横浜工場が完成、蓄音機を国産化して業容を拡大した。
しかし、日中戦争の勃発によって日米関係が悪化すると、
38年2月にRCAビクターは資本を撤収したため東芝に経営権がうつり、
39年には日本初のテレビ受像機を完成させた。
43年4月に敵性用語排除政策により日本音響に改称、
45年3月の東京大空襲では大きな損害をうけた。
第2次世界大戦後の1945年12月に現社名に改称、生産を再開したが経営難におちいり、
53年2月に松下電器産業の系列下にはいった。
当時ビクターは売上が2000万円程度であったにも関わらず、債務超過が4億円に達していたが
松下幸之助は工場もろくに見ずに再建を受け入れた。
当時松下の資本金が5億円程度であったことを考えると、いかに幸之助が犬のマークにほれ込んだか分かる。
再建にあたり彼はビクターを安易に合併させず存続させた。
かねてより犬のマークに憧れを持っていた幸之助はビクターの顧客を満足させるのは
ビクターの技術と社員だとして、松下からは経営の理念だけを持ち込む方針を決めた。
29生演奏すり替え成功:2006/10/12(木) 01:59:57 ID:cJwXyozq
生演奏とレコード再生のすり替え実験を行い、すり替えは成功し、
使用されたスピーカーシステム「VICTOR BLA-60」は一躍有名になりました。
http://www11.plala.or.jp/teikakakucosme/VICTOR/Speaker/bla-60.html
30名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 02:32:14 ID:Bo4LyPbZ
おめでとおうございます。社名が残っててよかたですね
31名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 03:15:24 ID:SeWhjoPI
>>21
エロUMDが出てるだろうが
32名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 03:53:31 ID:1Tdz6RrE
IEEEの学会いったことある奴ちょっと挙手
33名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 05:35:12 ID:Wc8De1EO
>>23
当時のセハンはサムスン系。現在は相川が買収。
次がRioなのは正解だがRioは栗じゃなくて米ダイアモンドマルチメディア
栗はZenとかだろう。
34名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 05:56:48 ID:Rn128CNw
>>14
松下が持ち株の売り先を探しているらしいが、中韓メーカーには
売らないらしい。
35名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 06:22:33 ID:uI+9qbVo
千歳「IEEE〜」
36名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 06:22:46 ID:xQihAv70
VHD
37名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 09:20:19 ID:EiwEt+pG
>>20
IEEEはアメリカの電気屋の協同組合。
ここが決めた規格だよ。
38名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 09:32:07 ID:iYvJ00U3
>>37
ありがとう。
ソニーの規格かとおもた。
39名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 10:15:56 ID:w2NTLBxR
>>36
シーーーー!
40π:2006/10/12(木) 11:15:30 ID:0djYB5cy
レーザーディスクは・・・・
41名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 11:20:50 ID:9XlyBB3a
VHSvsβ戦争で得た教訓は、技術よりもコンテンツの重要性だということを、
理解していたのがiTMSを仕掛けたAppleで、
まったく理解してなかったのがβ敗者のSONYということかw
42名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 11:22:05 ID:y8oO6l0+
かぜのなかのすーばるー
43名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 12:22:39 ID:dIvRA5t8
何で今頃…
44名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 14:00:45 ID:zGCGrIDw
>>1
>電気電子分野で数少ない日本発の国際標準規格。

あれ?CDとかも日本発じゃなかったっけ?
この分野日本強いと思ったけどそうでもないのか。
45π:2006/10/12(木) 14:02:09 ID:0djYB5cy
CDはフィリップスだったような・・・
46名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 15:10:29 ID:fcu0BwJa
>>45
フィリップスだけど一部ソニー
47名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 15:33:36 ID:Rn128CNw
CDの原型はパイオニアのレーザーディスク。
48名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 15:55:27 ID:fyK0GFQ0
>>38
もともとは企業が決めた規格が手直しされて、IEEEの標準規格になるという
流れが多いけどね。

IEEE1394はもともとAppleがあみ出したもの。

プリンタを繋ぐのに使うパラレルインタフェースも、セントロニクスという会社が
自社商品に使っていた仕様が起源。事実上標準になってから変な拡張や改変が横行
したので、IEEE1284として統一規格を打ち出すことになった。
49名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 16:04:16 ID:bNuaEXng
結論。



VHSを開発した高野鎮雄は日本が誇る技術屋。
50名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 16:33:29 ID:Pzh/qdoZ
エロい方が勝つわ・・・
51名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 19:44:09 ID:VJbGSxMm
>>44
あとCD-R/RW、DVD-R/R DL/RW/RAMも日本の企業が関わってる
このへんは日本の得意分野だからなぁ
52名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 19:45:57 ID:htochNet
スゲーーー!
53名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 20:21:33 ID:0Up4iKod
日本発の国際標準規格って他に何があるの?
54名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 20:34:57 ID:CaVWFaiJ
話は変わるが、昔レコードをCDみたいにレーザーで読む機器があったけど
今でもあるのか?読んでてちょっと思い出した。
55名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 20:48:02 ID:pP6g6faE
>>54
「レーザー・ターンテーブル」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/kikaku/024/2.htm
56名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 20:50:46 ID:BXne1XgB
>>54
ある。
だけど既に需要を満たしてしまったから、爆発的に売れると言うことも無く、100万以上する。
57名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 20:52:38 ID:pP6g6faE
58名刺は切らしておりまして
>>53
業務用ビデオ規格
BEATCAM
家庭用ビデオ規格
8ミリ