【鉄道】東京都、都営地下鉄駅構内の店舗を整備・まず市ケ谷駅 [06/10/06]
1 :
かしわ餅φ ★:
東京都は都営地下鉄の駅構内への店舗整備に力を入れる。新宿線市ケ谷駅構内で
女性向けカフェなど4店の募集を始め、年度内に他の駅にさらに9店舗を誘致する。
今後、年間10店程度のペースで店舗を導入する。都営線利用者は横ばいが続いており、
エキナカ店誘致と構内改修を同時に進め、都心らしいイメージを前面に利用促進に
つなげる。
まず市ケ谷駅構内で、20代や30代の女性会社員や女子大学生が利用しやすい
ファッショナブルなカフェ、コンビニなどの物販店、靴修理などのサービス店など4店を
募集する。合計200平方メートルを4区画に分けて入居してもらう。
18日から募集要項を配布し、年末をメドに入居店舗を決定。来春にも開店する計画だ。
都交通局は4店の誘致で、年間約3000万円の賃料収入を見込んでいる。
市ケ谷駅の1日の平均乗降者数は約7万5000人で、駅周辺には女子大や女子高
などが多いが、相対的に商店や飲食店が少ない。このため都営線では初めて
「上質な都心生活」という空間コンセプトを取り入れ、色調を統一した店舗空間に
改装する。
NIKKEI NET:地域経済ニュース
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20061005c3b0504h05.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/06(金) 10:48:30 ID:+8MYTtbk
東京メトロに路線ごと買って貰えよ
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/06(金) 11:07:01 ID:JjsMpqVs
作るのはいいけど、ガスまわり、水道まわり、電気まわりに気をつけてくれよ。
地下でガス爆発されてはたまつたもんじゃないきにのぅ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/06(金) 11:10:36 ID:QJodG0Lr
市ヶ谷って日テレ移転して客減ってるんじゃなかったのか
駅にある喫茶店も客入って無いじゃん
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/06(金) 11:31:35 ID:SPqxcQe1
こんなん都の仕事じゃねーよ
民営化しちゃいな
都営地下鉄
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/06(金) 12:43:27 ID:s+u1SF06
また不公正税制商法か!
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/06(金) 12:52:04 ID:y3zXgWly
都「維持めどい。引き取ってちょ」
メ「赤字減らしてからいえボケ!」
>>8 > 都「維持めどい。引き取ってちょ」
> 都「維持めどい。
> めどい。
中卒の臭いがプンプンしますね^^
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/06(金) 12:59:13 ID:Lc+m0BEM
>>2 利用者も東京都もそれを望んでいるがメトロだけが強硬に拒否している
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/06(金) 13:06:13 ID:HVMuKxob
都営って線路とホームの間に安全壁あったけ?
>>13 そもそも営団(当時)が事業計画の中で「採算が取れないからやらない」と
突っぱねたのを拾ってやってるのが都営だからね
都営との合併なしに営団を民営化させたのは大失敗だった
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/06(金) 21:18:42 ID:m2ICOk3O
あれ、でも大江戸線以外は黒字じゃないの?
都営なんて全然ましだよ、大阪市交通局に比べたら…
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/06(金) 21:20:19 ID:4+A3nbPS
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/07(土) 19:26:05 ID:8GyWNrOZ
東京は遅れとんな。
大阪は何十年も前から地下鉄の通路も商圏や。
大阪は先進国なんや。
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/07(土) 21:13:26 ID:hnGfibEU
市ヶ谷駅利用者としては、あのだだっ広い都営の構内にどう店舗を展開するのか楽しみではある
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/07(土) 21:21:51 ID:srjS8Wcd
>>17 さすがはファッショナブルな地区だな。
住む気も利用する気もないけどな
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/07(土) 23:47:00 ID:EM01jWkm
新橋を改装した時にできた神戸屋は結構流行ってるようだし
メトロみたいに変な欲を出して動線ぶち壊すこともなさそうだから
案外上手く行くんじゃね?
吉牛出店しろよ
地上に出て坂をちょい上ればあるが。
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 10:13:09 ID:AxJk8Hm3
都営の駅は地下通路に余分なスペースがほとんどねえじゃねえか。
カウンターのみのやたらと横に長い店舗にするのか?
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 10:16:16 ID:XLxHfMav
それより大江戸線と丸の内線の乗換をどうにかしてくれ・・・。
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 10:32:44 ID:dl+yYL9y
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 12:18:20 ID:DnJTkiX8
市ヶ谷駅利用者としては、雑誌を集めて100円で売ってるやからを排除して欲しい。
だってあいつら臭いんだもん・・・
>>2 意外だけど新宿線・浅草線は黒字。
大江戸線が癌
>>4 市ヶ谷は駐屯地跡地を再開発中では?
都心回帰の風潮だし、町の人口自体がかなり増えるんじゃないかと。
それもわりと生活に余裕がある層で。
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 21:09:16 ID:ASwqRQqu
>>26 貧乏学生の自分には助かってます
安月給のリーマンさん達も助かってます。
そんなにギスギスするなよ、弱者へのいたわりの目線をなくすと自分もしっぺ返し食うぜ
30 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 21:12:33 ID:eKAtDvus
岩本町駅の閉鎖されてる地下通路は何処につながっているの?
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 23:01:26 ID:EsAGKoS1
>>27 浅草線と新宿線が赤字だったら
そっちの方が意外な気がする。
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 23:20:39 ID:l6Z4NwSx
三田線最強
山手線ばりのモニタがつきましたよ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 22:12:09 ID:wy6yRcox
山手線のはニュースとかで時間つぶせるからいいけど
三田線のはコンテンツ充実してるの?
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 22:16:54 ID:FiQL1lTs
法政大学の方にも出口を作ってくれ!!!! >JR市ヶ谷駅
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 22:20:42 ID:5YmkJq6F
それなら総武線の飯田橋と市ヶ谷の間の跨線橋のところに駅作ってくれ
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 22:36:31 ID:GrOIHMc5
>>28 駐屯地跡地の再開発が進んでいるのは六本木(旧檜町駐屯地)。
市ヶ谷駐屯地は防衛庁が移転して来てまだまだ現役で跡地なんてものは無い。
>>27 大江戸線はまだ出来たばっかりだしね。
都営新宿線は何年で黒字転換したんだっけ?
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/17(火) 10:50:17 ID:8F1VBHx6
>>37 開業したばっかりってあんなもんいつまでたっても採算なんか取れねーよばかやろうwwwww
39 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/17(火) 11:26:11 ID:H98wDA5X
大江戸線って核シェルター用であの深度なんでしょ?
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/17(火) 12:27:02 ID:54y9sncJ
今だに都営三田線と南北線の相互乗り入れの仕組みが解りません(>_<)!
43 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 10:37:55 ID:MT8YvmXA
>>42 三田線と南北線は相互乗り入れしていない。
白金高輪〜目黒間は線路を共有しているだけで別路線扱い。
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/18(水) 11:00:38 ID:lP8JsJcX
都営ってマジで乗る機会がない。
大江戸は地下まで行く時間を考えたら他の路線を使って歩いた方が早いし。
それぞれ接続している路線に売却すれば?
都内路線に変わるのは歓迎だろうに。
46 :
名刺は切らしておりまして:
ミスド入れてくれ!
朝カフェオレおかわりし放題とドーナツ一個で300円ちょいでマターリ出来るから