【航空】エアバス超大型機「A380」 来年供給予定数わずか2〜3機、当初目標の10分の1 EADS[10/3]
2 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 03:52:58 ID:EKabyxng
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 03:58:21 ID:3rGKP2eJ
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 04:00:25 ID:jaLi5913
こんなにデカい飛行機は、ハワードヒューズしか買わないかも
コースターやプールぐらい付けろよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 04:34:11 ID:VWwjZvcY
今後売れるだろうな・・・。
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 04:55:46 ID:LPN/zGhg
なんでこんなに時間がかかってるんだ?
全然足りねえじゃん。
これって総二階建てのバカデカいやつだよね?
なんで作れないものを売り出すんだ・・・
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 05:56:31 ID:HB2WTHwV
これからは小容量高効率の乗り物の時代だというのに
今更時代遅れの巨大な乗り物を作るのか。
輸送人数当たりの燃費が半分の中型機開発したほうが、
開発費も安く済んで馬鹿売れすることが分からないのかね。
>>11 空港が混んでるからそうそう便数は増やせないんじゃないのか?
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 06:11:23 ID:5ZGdRJRa
エアギターみたいなものか
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 06:52:00 ID:3olYRrii
欧州の製品は、ツメが甘いのが多い。
デザインはいいし高性能なんだけど、数値や見た目の陰で不具合が多い。
民族性なのだろうか?
>>14 ドイツとフランスの共同出資の会社なのにどうして民族性の話になるんだ。
>>11 >輸送人数当たりの燃費が半分
どうどうと嘘をつくな。
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 07:05:23 ID:9Wiugs/G
こりゃ倒産もありえる展開か?
日本がつけ居る隙が生まれればいいのにな。
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 07:20:28 ID:HB2WTHwV
>>15 × 輸送人数当たりの燃費が半分の中型機開発したほうが、
○ 従来比で輸送人数当たりの燃費が半分の中型機開発したほうが、
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 09:15:42 ID:2f6sCK51
大和みたいなもんだな。
作ったはいいが時代遅れという
いや作れもしてないがw
19 :
名刺は切らしておりまして :2006/10/05(木) 09:19:33 ID:XJqMYfDw
中国や韓国に深い入りしたソニーがおかしくなり、中国に製造工場を
作るなどという暴挙に出ようとしているエアバスもおかしくなってきたな。
日米連合のボーイングの勝ちじゃないのかな。
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 09:20:16 ID:NW2OWjsi
こんにちわ
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 09:33:16 ID:8jr/ELne
まるでSONY
>>19 787も変な噂があるから微妙。
来年の航空祭でお披露目できればいいんだけど。
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 09:34:27 ID:DnBNU2iw
ヨーロッパの人々(エアバス社員含む)
どんなこともあろうと夏のバカンス一ヶ月近く取ってます。
あちらの人々とは7−8月は仕事になりません。
特に開発、製造関係は
3機は、スペクター、レックスルーサー、イーブル が買ったらしい
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 10:09:24 ID:4HTxU4B7
だいぶ前にガイアの夜明けでやってたな
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 10:10:20 ID:xn1PYOqe
2〜3機は作れるのに量産しないってことは・・・
墜落覚悟の実験機?
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 10:22:47 ID:3yloEbS4
ガンダム世界並の量産力だな。
A-380はF-15Cと同等の運動性能を持つ
え〜、難産の子は健やかに育つと申しまして〜
30 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 11:32:01 ID:0+UirdIK
航空界のPS3
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 13:03:42 ID:tHoM+mNj
33 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 13:11:41 ID:fyACjdl6
国策企業だから、何があっても最終的には税金投入
されて何とかするわけだから、顧客も従業員も気楽なもんだよな。
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 13:15:45 ID:bDQ7+Vfa
あのとてつもなくデカい旅客機か。
大都市では滑走路の容量の問題があるから、方向性としては間違ってない気が>巨大機。
発着便増やせなければ1便辺りの容量を上げるしかない。
ボーイングはボーイングで行き詰ってるし。まだこの先どうするかあそこ決定できてない。
まぁどうなんだろうねぇ。将来の流れなんて誰も読めないから。まさかジャンボが標準になるなんて
搭乗当時は誰も思っていなかったらしいし、最初は売れなくて失敗作だったのが、
ジャンボ買う>席余る>空気飛ばすより格安で売りさばく>大量輸送時代到来とか
なったらしいので。
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 13:27:15 ID:KHr8B9K3
これは機体の問題なのか機体を生産するエアバスの問題なのか、どっちなんですかね?
37 :
ガムはロッテ:2006/10/05(木) 13:34:25 ID:W6LeH7cZ
機体の問題が5割、エアバスの問題が5割だろうな。
すでに試験機が飛んでいるのに、製造が間に合わないということは、
どっかの部品工場がヘマをやらかしたり、ボイコットされたりして
部品がそろっていないのだと思うよ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 13:56:57 ID:wFE1UBDz
そのうち日本企業に泣き付いてくる
そこで安易に安売りしてはいけない
普段から日本人を大馬鹿にしているレイシストなドイツとフランスだ、
相手にしないでふってやればよい
39 :
ガムはロッテ:2006/10/05(木) 14:13:18 ID:W6LeH7cZ
エアバス 「おーい、誰か、うちの飛行機の部品製造を入札しないか」
日本企業 「それはうちの得意分野です!ぜひやらせてください」
欧州企業 「遠い日本より、わが社のほうが近くて安心ですよ」
エアバス 「ボーイングに肩入れする日本は信用ならんからな、君んとこよろしく」
欧州企業 「わかりやした」
エアバス 「おい、この部品、強度が足りないぞ。試作品と同じ強度で発注したはずだが」
欧州企業 「すいません、職人が変わってしまって、今すぐ作り直して納入します」
下請け 「原油高と資源高で職人が逃げてしまったっす。 数がそろえられないっす」
欧州企業 「急いでくれよ いつくらいに納入できそうか?」
下請け 「計画を練り直して、たぶん来年あたり・・・」
エアバス 「ふんぬー!」
40 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 14:15:12 ID:m7m6fFqG
リコールか
>>38-39 ぜんぜん逆。
エアバスは380に限らず前から、もっと日本企業に大幅に参加して欲しかったのに、
アメリカ政府&ボーイングの圧力の下に地味にしか関われなかったの。
あらゆる手でボーイングは380を潰しそうとしてたし。
昔からだよ、日本企業がエアバスに関わろうとするとアメリカ政府とボーイングが
政治圧力掛けてくるの。もちろん日本はアメと鞭に尻尾振らなきゃいけないわけで
製造の遅れは機体内部の配線の問題が主。
42 :
ガムはロッテ:2006/10/05(木) 14:39:18 ID:W6LeH7cZ
政治的策略はおいておいて、
機体内部の配線だけが原因で2年も遅れるっていうのを信じているのかよ
43 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 14:50:33 ID:DSPWZQvY
CFRPがパリパリと ww
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 14:56:42 ID:DSPWZQvY
>>12 目茶込みのアメリカの巨大空港でも、737とかMD−80とか小さいのばかりだよ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 17:32:13 ID:+Kp5s/1y
これってガルマが乗ってた奴?
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 17:50:41 ID:8E8IlsX/
こりゃもう駄目かもわからんね
47 :
ミシチャン (o゚ω゚o) :2006/10/05(木) 18:43:18 ID:kvvpeIkr
うちにもあるんだけどやっぱり交換したほうがよいでしか?
受注好調だったように見えたけどこれじゃなぁ・・・
日本企業も受注したいようだけど、いろいろあるようですね
>>48 1年半近く新規受注が無くて採算分岐点まで三分の一も残ってるのが好調なのか?
>>41 おかげで日本はボーイングばっかですな〜。
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 19:42:40 ID:+INMH9yc
>>49 でもあと2,30年は売り続けるだろうから、あと200機の損益分岐点ぐらいにまでは
放っておいても達するんじゃないか?
52 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 20:06:40 ID:aAIsuykD
ザンジバルのことか。
ディスカバリーchでやってたけど、各国の主張により各地で生産し、狭いところをクネクネと運搬して合体させる。
これじゃ効率悪いわな。
イギリスの自動車メーカーの工場で、ラインが途中で途切れててエンジンを手押し車にのせて道路を渡って向こう側のラインまで持っていくのと同じ。
とりあえず配線は、床転がしにしました。
つまづかないようにご注意ください。
来年鳥人間コンテストで優勝を狙います。
琵琶湖を越えて北朝鮮を目指します。
55 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 21:11:54 ID:lz0z6iHk
伊丹は入れないからな。
千歳や博多ならこのデブ納入して使いこなせる?
56 :
ガムはロッテ:2006/10/05(木) 21:29:09 ID:W6LeH7cZ
日本で導入するとしたら、海外線か国内長距離線。
どっちにしろ、需要の大きい空路でしか効果を発揮しない。
>>55 千歳は滑走路余ってるから、便数を増やす方が手っとり早い。
>>55 関空もエプロンが未対応でダメらしい。
神戸は滑走路の有効長そのものが足らないからどうにもならない。
つまり関西には着陸不可。
フランスの報道ではヨーロッパ中から部品集めてとかいってたけど
重要部分は日本製、しかもまともに量産すらできないなんて
61 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/10(火) 23:20:21 ID:3O1gNHFg
「わけアリ新品!! A380」
1円〜スタート!! 最落なし
落札後のキャンセルはおことわりしまつだ。
ノークレーム ノーリターンでおねがいしまつだ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/11(水) 18:23:23 ID:s+6QFDol
>>42 恥ずかしいから止めろw
本当にそうなんだから仕方ないだろ
まず、最新型と言うのは飛行中のエンタメ用にオンデマンドのビデオとか
パソコン使えるとか色々用意しなければいけない訳
これは787も売りにしているから787でも同じ事が起きるんだよw
ただ違うのはA380はデカイので内装がエアラインの自由に出来ますって言っちゃったから
本当に各社バラバラになってしまった787は小さいのでバラバラと言っても高が知れてるが
つまり、航空機の癖にそのバラバラの内装に合わせて配線取り回さないといけないので
ハーネスが全部誂えになっちゃって量産のスピードが上がらない言うか
量産できなくなっちゃったんだよw
機体の方は順調に量産出来てるよちゃんと
63 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/11(水) 18:28:59 ID:oQckC44v
エアバスの倒産もありうるんじゃね?
日本企業はボーイングと組んで航空機市場に打って出る絶好のチャンス
エアバスの息の根を止めろ!
今までの様に、ボーイング、エアバスの下請けしながら、
市場が被らない小型機を自主開発ってのが一番じゃない?
65 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/11(水) 18:44:13 ID:bjQ2FxHp
じゃ日本ではいったいどこなら着陸できるんだ??
成田?
いや、電気配線の遅れって言うのはただの言い訳で、実はもっとヤバイ問題が見つかったんだろ
67 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/11(水) 19:07:05 ID:s+6QFDol
>>63 787がちゃんと出来ればそうなるんじゃない?
ちゃんとアノ燃費でアノ重量でアノスケジュールでw
>>64 ホンダジェットと言うのは冗談きつ過ぎるけど
エクリプスがT/C取っちゃったからねぇ
当分は無理でしょ
>>65 成田はもうエプロンもPBBも準備できてるよ来年にはシンガポールから飛んでくる
>>66 必死になっても無駄
だって飛行試験で6機も飛んでるし全部順調でしょ
分らない、知らないなら黙ってれば?
68 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/11(水) 19:18:49 ID:+/oTM0/Q
欧州版の
出す出す詐欺だと
「お手洗い」 さんが言ってました
具体的には何が理由で、こんなに遅れだしたの?
はっきり書いた記事を見たことがないんだよね。
70 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/11(水) 19:51:29 ID:s+6QFDol
>>68 多分、英語読めないんだよそいつw
俺はFEDの「お手洗い」さんの方がよっぽど出す出す詐欺だと思うが・・・
71 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/11(水) 22:07:10 ID:4IYZIgQZ
そこでホンダの出番ですよ
と、言ってみる
72 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/11(水) 22:16:44 ID:ub8Hvw6J
熟練職人による手作りなんだろ?
いい物作るのには時間がかかるんだから、気長に待たなきゃ。
73 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/11(水) 22:47:18 ID:Xn9qBk1H
結局、最も優秀な大型旅客機は777?
74 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 00:08:35 ID:8Hz05+j9
787もまだ表ざたになってないところでA380並にヤバイことになってるとはいわれてるよな
A380は生産効率とか機内サービス設備の問題ですんでるが、787はカーボン胴体の設計強度でえらいことになってるとかなんとか
75 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 00:13:02 ID:BQwS/2nt
>>74 それで大損するのは三菱等の日本企業だから暴飲具的には問題ないとかww
76 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 00:32:57 ID:wzQZ9wKX
>>48 当初、ANAが関心を示していたものの、伊丹の大型機締め出しを理由に
キャンセルした経緯がある。あくまで表向きだがね。
77 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 00:51:42 ID:eaV4nlDW
どうせ設計ミスでもあったのだろうて。
A300が名古屋空港で墜落したのも、設計思想の誤りだと漏れは思う。
>>77 それでもボーイング機の方が落ちまくってるけどな
JAL123便みたいな酷いのも有るし
79 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 06:01:00 ID:Rn128CNw
>>74 カーボン胴体って落雷?の影響を防ぐのが問題だと聞いたことがあるんだが
そのこと?そういう影響考慮してA380はそこまで使わなかったらしいが。
80 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 06:23:43 ID:TjgtiNyf
>>78 何を根拠に? 飛んでる数が違うぞ。
それに、新型の投入当初からこういうトラブルのエアバスの何処を信じろと?
81 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 10:33:31 ID:/fcYfiF1
エアバス機の今年1月以来の受注数は、9月末現在、全機種合わせて226機にとどまる。
対するボーイングは723機と好調だ。
ボ社は高笑いしているわけだが、ボ社の技術者たちはエアバスに同情する気持ちがあるらしい。
あの名機747ですら、量産初号機は2年の遅れを取った。
企業として倒産の崖っぷちに立たされたほどだという。
新型機の開発では、初期不良は付きものなのだよ。
生みの苦しみというやつかもしれない。
82 :
ガムはロッテ:2006/10/12(木) 12:57:44 ID:D5g9JV0Q
ボーイング信者の盲目さには酷いものがあるな。
An-225ムリーヤを旅客用に改造すればいいだろうにw
84 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 13:22:24 ID:/fcYfiF1
>>74 > 787もまだ表ざたになってないところでA380並にヤバイことになってるとはいわれてるよな
> A380は生産効率とか機内サービス設備の問題ですんでるが、787はカーボン胴体の設計強度でえらいことになってるとかなんとか
その話、もっと詳しく教えて。
85 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 13:26:53 ID:/fcYfiF1
>>79 >
>>74 > カーボン胴体って落雷?の影響を防ぐのが問題だと聞いたことがあるんだが
> そのこと?そういう影響考慮してA380はそこまで使わなかったらしいが。
A380の一人当たりの燃費が787より悪いため、
予想よりも売れないわけだが、
安全性に問題なのは、
燃費が良くても乗りたくないよなぁ。
カーボン胴体はトラブルが起きないほうがおかしい。
F2だって散々泣かされたジャン。
でも、今後の航空機の性能向上にとって、
避けては通れない素材
使いこなせるようになれば、日本企業の独壇場な分野
87 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 15:30:25 ID:/fcYfiF1
>>86 数回墜落すればカーボン胴体技術も安定するということかなぁ?
やっぱり乗りたくないよ。
88 :
電気男:2006/10/12(木) 15:37:09 ID:zt4hqqP2
東レの炭素繊維の受注も流れたのですか?
>>87 ライトフライヤーの頃の実験飛行じゃあるまいし。
せいぜクラックが入るとか、想定耐久年数までいかないとかそういう話。
もちろん、商業的には致命的な欠陥だけど。
つーか、もし開発段階でトラブル起こした飛行機に乗りたくないといったら、
現在のほぼ全ての飛行機はもちろん、車、電車、なども乗れないよ。
開発段階ではなんらかのトラブルが起こってるのが当然。
90 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 16:19:22 ID:/fcYfiF1
>>89 だって世界初の定期運行で用いられたジェット機のコメットが続けて数回墜落してから、ようやく金属疲労の原理が解明されたじゃん。
同じことが繰り返す気がして・・。
おれ詳しくないのだが、航空機って開発して発表して発売してから売約するものなの?
こんな巨大物件、売れる「見込み」だけで発売しちゃうものなのか?
>>90 そんなこといったら、今問題なく飛んでる飛行機だって、
まだ解明されていない問題が原因で、
突然バタバタ落ちだすかもしれない。
つーか、今だって原因不明の墜落は結構ある。
技術が完全になるまで信用できないのなら、
全ての技術進歩はそこで止まってしまう。
コメットの事故に代表されるように、
最初から完全な技術など存在しないのだから。
もちろん、新しい技術を個人的に避けるというのは合理的選択だと思う。
俺も来年リリースされるらしいWindowsVISTAは、
とりあえず様子を見る予定。
>>91 ちょっと意味がよくわからないが、
完成するかどうかもわからんのに売りだしちゃうのか?って意味だったら、
YES。っていうか、売れる見込みがないと開発始められない。
B747ですら、ボーイングの経営陣は、こんなもの作ったらヤベエよと思ってたのを、
パンナムが、かまわん。ウチが責任もって買うから作れっていって、
ようやく開発GOサインが出た。
94 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 18:48:40 ID:j741IjUP
>>86 >F2だって散々泣かされたジャン。
まぁ、過去形で語ってるところからただのヲタクだとバレちやってるんだけどw
お前が何を知ってると言うのかな?
ww
96 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 20:03:23 ID:LwtgjTq4
世界3大 出す出す詐欺
1.あ380
2.700T
3.SED
おまけ
電子ペーパー
リニア新幹線
97 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 00:13:52 ID:JbU0IP9C
>>95 具体的に言うと
F2の場合は胴体じゃないんだけどな
ヲタが良く読んでる雑誌に書いてないアレのこととか
新聞にも出ていたけど実は本当違うアレのこととか
何だけど今のご時世、全部喋ったら塀の中って言うヲタに詰まらん時代になったので
書ける訳無いだろw
5年前なら多分書いたと思う
あることがあって1年前なら書いても捕まらなかったんだけど
今は絶対無理なんだよこの業界
危うく釣られそうになったw
一社独占になるとろくな事がない。
ボーイングの当て馬としてエアバスにここで消えてもらっては困る。
エアバスの後釜は日本連合で
100 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 15:12:08 ID:qrJuTMbS
ルノーですら半分国営だがな
ロッキード魔珍が買収すれば解決……しないw
欧州で開発する限り、まだまだ経験値ウプの必要があるのだろう。
103 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 15:42:05 ID:JeGfosqu
イメージとして
命預けるモノをヨーロッパ人が作ってるなんて
おとぎ話みたい。
104 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 15:46:16 ID:T+FoTUQT
遅延の理由は銅配線で設計したのに
軽いからとアルミ配線に変えたら
曲げにくくなって配線てんやわんやになって
しかも総延長が500kmもあるから
誰にもわけわかんなくなって
それが製造ラインをふさいでるからでしょ?
105 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 15:47:16 ID:TGx2gW4h
106 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 15:49:34 ID:kSyLPPnM
エアバス好調、ボーイングヤバスというニュースがあったのに、
さっそくエアバスおかしくなったね。
欧vsアメリカ。アメリカの勝ち。
イリューシンあたりと合併しる
108 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 15:56:54 ID:d/4xS/57
勝ち組=ボーイング+愛知の航空機工場+セントレア+トヨタ
セントレアにB787運搬用専用道路ができた、
見学ブリッジもつくるそうだ
複数あるエアバス関係のスレで不思議なのは、なんで日本人がボーイングマンセーしたり、エアバス擁護したりとか
まるで当事者のように肩入れして論争しているのか、なんだだけど。
これがアメリカとか欧州の掲示板なら自国の関わる国策企業のほうとか肩入れ・感情移入しているカキコが
あってもおかしくないけど、何で直接関係のない日本人がそんなにわがことのように感情移入しているんだ??
50歩譲って、BMW乗りとフェラーリ乗りの日本人がお互いに自分の乗っているメーカを崇めて論争するなら
わかるけど、まさかここにボーイングとかエアバスを個人所有している奴がいるわけないし。
関係ないじゃん。
いるのか、ボーイング信者とかエアバスオタとか?
>>109 関係大有りでしょ。787の主翼等30%は日本企業が製造しているし、
タイヤはブリヂストン独占だし、東レは両社にカーボン供給しているし。
なぜ日本で380はいまだ一台も売れていないのかその理由を考えてごらん。
111 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 16:32:20 ID:HnEMtQR7
112 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 16:35:43 ID:h8nbu88H
>>109 日本語変ですよw
欧州は高福祉社会で、予想外の高齢化と民度の低い移民、無計画な老朽化した設備、
急な資源高、などなど経済が逝きかけてるからねぇ。
すんごい高い租税、消費税をさらに上げるみたいだけどw
一番最初に、破綻するのはどこだろ?
>>110 どう見てもそういう経済的な視点よりも、感情的なまるでロックバンドのファン同士の叩きあい
みたいなカキコがうんじゃか有るわけなんだが。他のスレとか凄いぞ。
どう見てもあれは信者とかオタとか呼ばれる人種だと。
あと、日本企業の参加のことだと、政治圧力掛けられて他国の支配下で下請けやって
喜んでちゃゃダメだろうって気がする>日本。もう今更自力は無理かもしれないけど。
114 :
112:2006/10/13(金) 16:38:22 ID:h8nbu88H
後、あれだ、エネルギーをロシアに依存して、経済を中国に依存してるから
彼方此方で不満が貯まってるのかもな。
115 :
名無し:2006/10/13(金) 16:39:47 ID:goPy68l+
年間30回以上は国際線を利用していますが最近の飛行機のシートに着いている機能には
驚かされます昔は音楽位しかないのがTV,ビデオ、オーデオ、ゲーム確かに退屈を紛らす為に
有るといいものは有りますがそれで航空運賃が上がり燃費の無駄が出ているのでは
私が必要とする飛行機はシート、足元が広く機内食は無し(注文でおにぎりか サンドイツチ)
飲み物も必要な時に購入 PCだけは使用できるLAN 電源
設備を簡素化 機内サービスは有料、運賃を安く居住性のみを追及それだけで良い
後は安全性 今時、航空機に何を望む高速移動の手段だけ
エアバスもE,C,Fクラスの配線でこんがらかるより簡素な飛行機でも快適さを
求める事が出来る事を理解しないといけないのでは
116 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 16:41:08 ID:kSyLPPnM
>>109 それがヲタというものだろ。鉄道板を見てみろ。まるで自分が鉄道会社の
経営者であるかのような書き込みだらけだ。
119 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 17:05:48 ID:kSyLPPnM
120 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 17:07:08 ID:L1ZiO67Z
まあ俺は国鉄当時JR来いって言われたけどいきませんでしたから
121 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 17:24:53 ID:Tl24RyL/
>>109の内容にたいして
え、句読点が無いのは間違っちゃいねーが?
基本的にはボーイングもエアバスも、日本人にはどうでもいい存在だ。
ただジャンボ就航以来、日本人の多数は旅客機に関してはボーイングびいきだ。
それは間違いない。
アメリカ企業だからってより、日本人は総じてNO.1のモノが好きだが…
米企業でもNO.1でも、GMみたいに別に好まれなかった会社もあるこたあるw
124 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 21:22:53 ID:2CQRPRGN
>119
「そんなにわがことのように」を「そんな、にわがことの…」
って読んだんじゃないか?
125 :
名刺は切らしておりまして :2006/10/13(金) 21:29:29 ID:VNi0Yrep
飛行機事故のとき被害倍増。
というかブランド好きなんでしょう。
ライカもポルシェ、ベンツもプラダ、ビトン、グッチ、エルメスもそして飛行機はボーイングってことで。
>>52 なんかゼロ戦は飛ぶまで牛車で運んでたのに対し
その頃アメリカは工場で作ってそのまま飛んで空輸したというのを思い出した。
127 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 23:29:35 ID:M699RXfQ
>>69 生産遅延のプレスリリースにケーブルの問題とはっきりと書いてあるよwwww
ケーブルが堅すぎて引き回しができなかったらしい
コストの問題で代換品に変えることもできないらしいよ
あんまりひどい状況で破綻の危機まで陥って
ドイツ政府が財政支援することに決まった。
>>115 それエアバスの問題だけではないから深刻。
各社からそれぞれ個別に内装の要求が来ている訳で、それに対応できてないのが今の問題と伝えられてる。
最近の充実振りは凄まじく、人数分の各種器材と配線が増えるわけで、これが当初予想をはるかに超えて
しまっているらしい。
航空会社は最新スペックで何でもありを希望、そして航空会社ごとに要望が違うので器材や配線が変わって
しまう→エアバスは重量激増に悩む&2階建てなので2階部分は床(1階の天井になる)とかを通せない?
>128
車の配線に光ケーブルを使うなんて話があるようだが
飛行機もそれで簡略化できないんかな?
E/O変換モジュール各席に積む分やっぱりコスト高になっちまうのかなぁ。
>>129 生産機数の推移を見てると量産できないでオーダーメード状態にもなってるんじゃないか。
各社の要求にこたえると配線がまるで変わってきてしまうとか。
1階建てならそれでも線を取り回せば良いだけだが、2階建てになると1階客席部分を
迂回しなくてはいけなくなる(これも余計な重量増になるのか?)
少し考えてみれば人がいるところには線を通せないんだよね(当たり前か)
1階床下や荷物室から1階に線を引っ張るのは簡単だが2階に持っていくのは、どうすんだろね。
無線ってわけにもいかないだろうしね・・・
>130
そういや座席数が変動するから配線も都度都度で変えにゃならんのか、大変だな…
そうするとやっぱり長さに融通が利くメタル配線になっちゃうのかなぁ。
132 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 00:47:52 ID:iMngKfTt
そろそろ日本が航空機つくるべきだな。
>133
駆動系の信号伝達ってどれくらい冗長とってるんだろうか
3系統くらいはあるんかね?
とりあえずボンバルディアとエンブラエルを駆逐する方向で。
工業製品で日本がカナダだブラジルに負けてられるか。
>>133 >>世界初のフライ・バイ・ライトになるらすぃ
そもそも世界初の飛行機からしてフライ・バイ・ライトだったわけだが。
138 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 17:20:50 ID:F8BSXy/j
そういえば事務所の席替えも、いまはパソコンの電気コードや
LANケーブルまであるから大変だな。
飛行機のAV・オーディオサービスは、航空会社間の申し合わせで
自粛できないかな?
>>330 そんな複雑なトポロジーにはしないだろ。
バス型にしておけばフロアが増えてもノードが一つふえるだけ。
配線でそんなに手間取るかなぁ?
140 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 12:55:01 ID:G6FWBEN1
787の様な従来型の単純な配置ならそんなに問題にならないの
だけどA380はフロアが広すぎて、そこにラウンジとか個室作れとかあるでしょ
照明1つとっても下の座席配置で色々変わるわけで
おまけに2フロアだから階段まである
しかもかつて無い大きさだからエアライン各社で最適と考える配列はバラバラなんだよね
だから機体は量産でバカバカ出来るんだけど配線と内装はほぼ誂え状態になっちゃって
こんな事が起きちゃうんだよ
それを夏はバカンスで2月休み、残業はしない、首切りできない、夜勤は嫌、昼休みは2時間
とかって言う従業員相手にやらせるからとてもとても難しい話になっちゃうんだよ。
エアバスも内装をシンガポールと同じにしてくれたらもっと早く渡せると言っている。
141 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 13:11:27 ID:p+6gzmiI
>>140 エアバスの内装を日本でやらせたら偽装請負・サービス残業・
無給休日出勤で一瞬で終わりそうな予感
>>133 フライ・バイ・ライトなのは哨戒機のほうな。輸送機は普通にフライ・バイ・ワイヤでしょ。
143 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 18:39:22 ID:rfG/4sOo
あわわわ・・
こりゃどうしてよ?
A380、技術面ではともかくビジネス的には大失敗作として
航空史に残るかもな。
ヨーロッパはどうしてこうビジネスに弱いんだろう。
コンコルドにしても、形もできなかったアメリカにくらべて
とにかく実用化はしたのに、結局ビジネスでは大失敗。
初代のA300にしても、ビジネスとしては成功とはいえな
かったんだよな。
144 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 18:42:51 ID:0ahu0CYm
G6FWBEN1はエアバスが好きでしょうがないのか?
ボーイングが憎くて仕方ないのか?
どっちなんだろう?
>>143 今は歴史的なユーロ高だから、ヨーロッパの製造業が不利なのは仕方ない。
146 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 22:56:27 ID:G6FWBEN1
>>143 単なる運の問題じゃないのかねぇw
最後まで飛んでたニューヨーク線だっていつも満員だった
ただ騒音と燃費が後から五月蝿くなったってのがコンコルドの悲劇だったんだよ
787だって最初はソニッククルーザーって現代版コンコルドを目指してたんじゃなかったっけw
ヲタならヲタらしくちゃんと勉強してから出直してくれば?
それに君達には残念な事かも知れないが
独仏両政府がテコ入れに動いちゃったからねぇ
お得意のビジネスでもどうなるか分んないよw
君達は787のカタログとA380を比べているだけでしょ
でも、それをやるんだったら787とA350XWBのカタログを比べなきゃおかしいでしょ
別に俺は単に飛行機が好きなだけだからどっちが勝っても良いとは思うんだけどね
でも、それは政治的な背景があろうと無かろうと
矢張り性能の優れた飛行機にはそれなりの評価がなされるべきだと思う訳よ
ただそれだけ
そんな俺だから本当に興味津々なんだよね
787って本当にカタログ通りの性能でスケジュール通り出来てるの?
じゃなきゃ君達の理屈で行くと、こっちのビジネスも危ないよね、程度によるけど
って聞いてんだけど?
ww
エアバス(航空)
↓
EADS(航空宇宙と軍事の複合体)
↓
ラガルデール(メデイア、航空宇宙、自動車の複合体)
380こけようがエアバス自体がこけても親はでかいからそんな心配しなくても大丈夫だよ
旅客機の速度って全然早くならないですよね。
もっと劇的に早くならないのでしょうか?
やっぱり、騒音がうるさいから?熱の耐久性が問題だから?
音を吸収する装置とか、熱を吸収する装置とかできればいいのにな。
何、これは熱力学のエントロピーの法則に反するって?
EADSとかラガルデールとかいうのはあまり聞かないがどういう会社なんですか
>>148 やっぱ騒音の問題が大きいんじゃないですかね。
A380、そんなに悪い機体にはならなさそうな気はするけどねえ。
400機くらいはでて儲からないが損もしない機体、ってポジションに落ち着きそうな気はするんですが
実際のところ、成田やらJFKやらヒースローみたいに、スロットがまったく取れない空港ってのも現実に存在しますし
そういうところへの運行には最適だとは思うんですがね
152 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 00:10:51 ID:pPQfaw87
153 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 00:14:26 ID:i6ZjlqnX
ドイツ人仕事しな〜い
ドイツで生産したのが間違い w
154 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 00:14:58 ID:7/Rn2UBg
ヨーロッパの全盛期は錬金術から科学に発展させた
ところで、産業革命を起こした時点で終わりの始まり
だったんだな。
結局金融で儲ける時勢になってからなにをやっても
ダメになった。
これはアメリカも同じ。金融にはしったらもうダメなんだ。
155 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 00:16:37 ID:i6ZjlqnX
フランス人仕事きら〜い
ヨーロッパで生産したのが間違い w
156 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 00:17:07 ID:gHunArey
157 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 00:41:08 ID:1eugjg6W
>>143は一言も787のことなんか言ってないのにねえ
というか
素人の俺からみれば
定員も用途も違う機体を
なぜライバル視するのか分からん
159 :
みどりっぽい人φ ★:2006/10/16(月) 01:17:37 ID:???
>>154 ヨーロッパもアメリカも、いわゆる「貴族と庶民あるいは奴隷」文化に毒されてて、
ごく一部の権力者が大多数の一般人から上がりをピンはねするのを当然とする文化が染み付いてるから。
この関係をよく見直してみると、遊牧民と家畜の関係そのもの、ということに気づくわけで。
要するに、中世の領主と領民の関係は、何のことはない、ようするに飼い主と家畜の関係そのもの、ってことなんですな
だからこそ、搾取の追求という非人間的・非人道的手段の追及に長けてるわけで。
その延長線上に金融工学やら労働管理やらがあるとみると非常に興味深いことに気づかされるよ。
要するに、金を生むために汗水たらして働くのは庶民の仕事、という両班的発想が向こうでもつよいんですな
160 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 01:19:46 ID:fZ6i6cBH
世界のハブ空港間を結ぶA380のような超大型機が主流になるか
787のようなコスト的に劣らない中型機で直接結ぶのが主流になるか
エアバスとボーイングは戦略上まったく異なる航空機需要のあり方を予想した
こういう対決だと思われていたのにA380が出だしでこけた
肝心の機体が提供できなければビジョンの対決もなにもない
B787も実際組み上がってみるまで判らないけどね。
乗る場合は新設計の飛行機より、枯れた飛行機の方が安心感が有る。
162 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 01:47:01 ID:MsUa3EhK
、、、、一方ロシアは世界最大の輸送機を旅客機に転用した。
>>161 フルカーボンの耐久性の実証はされた訳じゃないからね。予想外の破壊が
有るかもしれないしね。
>159
家畜に神はいないしな
>>163 新設計だけでなく新素材まで使うからB787は運行開始後暫くは
乗りたく無いけど、ANAやJALが積極的に入れるから避ける訳にも
いかないし…
166 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 02:27:29 ID:fZ6i6cBH
167 :
ガムはロッテ:2006/10/16(月) 08:54:30 ID:FOVdtjfi
168 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 11:59:08 ID:G94SUBSK
>>166 パリパリとよく割れるCFRPのことだろ
中途半端な大きさだったから失敗した。
エンジンは十発以上、胴体は中でモビルスーツが立てるサイズ、
キリマンジャロからダカールへの弾道飛行も可能な大型機だったら売れた。
新素材とか新技術をそんなに不安がる人間が、
どうして飛行機なんて代物乗れるのかわからん。
新技術のリスクと同様、枯れた技術を使った旧式の機体には、
老朽化リスクとかもあるわけで。
んで、コメット以降はたいていの場合、
新型機の方がリスクは少ないわけで。
炭素繊維ってそんなに不安を抱くほどの技術か?
171 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 22:17:10 ID:pg033cGu
>>160 俺は違うと思うけど
あなたの説に従って見ることにする
A380は出だしでこけたって言うけど既に飛行試験も終りに近づき間もなくT/Cな訳だ
787はボーイングの公式コメントによると2008/05に初号機がANAに納入される
その頃にはまだ流動的だがA380はもう既に就航しているんだろ
だからこけたって言うのは違うんじゃないの?
それと
より規模の近い787とA350をカタログで比較すると勿論後から出す方が上なんだけど
その分4年程後から出る
だけどこの二つの話って787がカタログ通り、スケジュール通り出たときの話で
ボーイングの今は居なくなっちゃったけどムラーリは2〜3%重量オーバーって言ってるし、
その為にエンジンメーカーに対してパワーアップを要請しているよね
これって燃費や航続距離に本当に影響ないんだろうか?
>>165 最近のFAAは厳しいから心配は要らんかと思う
172 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 22:30:46 ID:lkZgbgF/
東レ株の外人投げ売り暴落で16万損切った俺
>>154 現代では三次産業は重要だろ。サービス業を虚業と貶めて製造業マンセーでは、
労働力が吸収されずに更なる搾取天国になってしまうよ。
>>149 ラガルデールはフランスの超巨大グループ(メデイアが主力)
それでEADSに資本出資している(EADSの他株主は仏政府やダイムラークライスラー)
↓
EADS(ヨーロピアン・アエロノーティック・ディフェンス・アンド・スペース)
(ダイムラー・クライスラー・エアロスペース(ドイツ)、アエロスパシアル・マトラ (フランス)、CASA(スペイン)の3社合併)
EADSは10万人以上従業員がいるといわれていて航空宇宙、軍事関連企業
→有名どころではアリアンスペース(ロケット)、ダッソー(ミラージュ、ラファール)、ユーロファイターとかに出資している
↓
エアバスはEADSの完全子会社(ユーロコプターもEADSの完全子会社)
175 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 19:49:12 ID:Xd3tYlKC
>>171 A380自体の性能云々の話ではない
いくら良い飛行機だって売れなきゃどうしようもないでしょ。
現に受注が増えるどころか下手すりゃ取り消しとか言う会社も
出てきた(エミレーツがだよ?)
そもそも戦略が失敗したと言わざるは得ないんじゃないかな?
787が売れるってことは、これからは中型機で直通する方式が
主流になるってことだろ?だとしたらハブアンドスポークの
航空機が売れなくなる。両方とも好受注なんてことはない
176 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/19(木) 21:09:34 ID:aP8WMRL8
>>163 カーボンってクラック入っても検査できなかったんじゃなかったっけ?
ちょっと話は変わるが国内でA380を導入するとしたら羽田千歳間?
あそこを大型のものに変え便数を多少減らしてその枠を他に持って行く位しか思い浮かばない。
設備の問題もあるだろうけど仮に入れるとしたらどの路線ならはいるの?
>>177 滑走路に余裕のある千歳より、滑走路1本の福岡の方が効果ありそうだな。
福岡はスポットが狭すぎてかなり厳しそう
つまり政府専用機のように、千歳でぐるぐるしていろと言うことでOK?
A380は親のEADSが買い上げ軍用輸送機に転用だな、そうすれば内装問題も解決
182 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 10:06:45 ID:5ZjcB0Xq
>>147 >380こけようがエアバス自体がこけても親はでかいからそんな心配しなくても大丈夫だよ
親も先行きどうなんでしょ?
日本の反対無視して厨獄にでも売らないと、ヨーロッパの平和維持産業はやばいんでないの?
ここまでの大失敗は珍しいよな これが日本国産機だったらと思うと怖い
184 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 14:36:25 ID:ky5J0gEX
EADSの親はフランス政府とドイツ政府
エアバスはEADSはBaeの子会社
ラガルデールはEADSの株売却する噂は常に立ってる
エアバスはともかく親のEADSはEUの国策会社なので
解体はあるかもしれないが破産はない
185 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 14:54:29 ID:Pp+IY8NF
エアバス幹部「A380は釣りだお」
186 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 15:01:05 ID:9SKY2kvr
>>177 乗降に時間がかかりすぎるのでどこも導入しない
エアバスも国内短距離線需要は期待してない
187 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 15:48:27 ID:P5vSrQf6
国営のエアバスを応援する理由はあまり無い気がする。
効率が悪くなってくるのは仕方が無いだろう。
殆どがEUで作られている物が効率良く出来る筈も無いし。
工業国の日本とアメリカで主に作られているB787の方が有利だわな。
B787もA380も日本の技術が多く使われているようだし、
がんばっていただきたい。
188 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 18:58:18 ID:iDUWMAuj
ニューズウィークに、いろいろエアバスの内情みたいな記事が
出てるね。
まあ、事実上の多国籍国営企業だし、倒産はないだろう。
補助金もらっていつまでも生き続けるわな。
ちょっと大げさだけど、エアバスの行方ってEUの行方を左右すると思う。
欧州で固まって競争力を高めてアメリカに対抗しようという発想がEUそのものだし、
各国の面子や補助金雇用官僚主義などでがんじがらめになっている点も同じ。
倒産はさせないけど補助金付けの駄目企業となってエアバスが失敗するようなら、
遅かれ早かれEUもそうなると思う。
190 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 20:33:14 ID:ky5J0gEX
>>189 そしたらオイシイ資産をBAEシステムズとフィンメカニカが分け合い
ダッソーが残りカス(エアバス)を手に入れる状況になるだろうな
191 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 20:38:33 ID:TFfnRtDP
エミュレーツ航空なんて繁盛してるのか?
ドバイなんてごく少数の金持ちしか行かないのに。
どこに行くにも燃料コストの面で大型機は優位だけど、
全席埋められるだけのノルマが達成困難なんだろな。
193 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 21:52:04 ID:s3BHRXvZ
エミレーツは巡礼の需要で儲けれるんじゃーないか?
信者と書いてry
194 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 22:05:03 ID:ieO9ccvt
ttp://meinesache.seesaa.net/article/24348581.html 去年初飛行してニュースを賑わせ、映画「フライトプラン」の舞台にもなった2階建ての超大型旅客機、
エアバスA380の引き渡しがまた遅れるそうです。当初のスケジュール通りであれば、1号機はすでに
シンガポール航空の手に渡り、今年中には運行が始まるはずでした。しかし引き渡し延期はすでに3度目で、
来年中の就航さえ危ぶまれています。
この遅れの意味を、American Thinker のトーマス・リフソンさんが解説しています。
ヨーロッパ型経営の代表選手であるエアバスに何が起きているのか?かつて自由主義者の見地から
日本バッシャーを一笑に付したリフソンさんのコラムは、日本の進むべき道を考える上で示唆に富んでいます。
官僚を大量に創出し、規制と助成金を連発して官民一体の計画経済を進めるEUのやり方は、
もともとアメリカのみならず、世界の自由主義者から批判されてきました。A380という夢の旅客機は、
EUの官僚大国化が進んだ2000年以降に開発された、そうした新しいヨーロッパの象徴です。
A380のお披露目に際して、シュレーダー独首相(当時)が、「古き良きヨーロッパがこれを可能にしたのだ」と
アメリカを揶揄する演説をしたことは、エアバス社の経営構造、A380の開発自体が、アメリカ的な自由経済への
アンチテーゼだったことを伺わせます。
195 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 22:10:48 ID:ieO9ccvt
ttp://meinesache.seesaa.net/article/24348581.html 国家の経営参加と助成金による経営は、エアバス社の目を市場だけでなく、政治に向けさせた。
利益を追求するだけでなく、公共の利益と従業員の福祉に力を入れるエアバスは、
しばしばヨーロッパ型の「社会事業」と呼ばれてきた。
<The Airbus Fiasco>
しかしそれは、事業として明白に失敗しました。度重なる一方的な納入延期により生じる多額の賠償と信用低下を、
技術革新のための代価と正当化するのは欺瞞に過ぎません。
もちろんエアバスは、事業のスリム化を進めて損失の穴埋めをしようとしています。具体的には、
フランスのトゥールーズとドイツのハンブルクにある欧州の二大拠点を整理統合し、中国か、
アメリカのアラバマ州に建設中の工場に生産を振り分ければ、年に数千億円のコスト削減になるといいます。
しかしその避けがたい改革に着手すれば、エアバスの存在意義そのものを自己否定することになります。
トゥールーズとハンブルクの拠点は、それぞれ1万人を超える従業員を雇用しています。
そのひとつを閉鎖するということは、言うまでもなく地域経済に大打撃を与えます。
そしてエアバスの本社であるトゥールーズの閉鎖は考えられません。フランスは絶対にそれを許しません。
となれば犠牲になるのはハンブルクしかありません。ドイツからすれば、「欧州共同の家なんて言っておいて、
困ったら結局自分の利益優先かよ!」というわけです。欧州統合の象徴が、欧州分裂の象徴に転じかねません。
というわけで、エアバスをエアバスとして保持していくために、落ち着く先は恐らくひとつです。
ハンブルクの事業所を閉鎖して製造拠点を中国かアラバマに移すという計画は、国の援助を引き出すための脅しかもしれない。
顧客に賠償し、A380の問題を解決し、ボーイング社の787ドリームライナーに対抗するA350を開発するために、エアバスは、
生み出すかもしれない利益よりも多額の出費をすることになるだろう。
196 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 22:11:46 ID:ieO9ccvt
こうしてエアバスは、ヨーロッパ人の税金で支えられていくことになります。そして国から金を搾り取ることを覚えた企業は、
市場を軽視し、一方で国の政策に左右され、より非効率化していくことになります。そもそもA380という革新的な旅客機の開発自体、
国の援助を当てにしなければ推進できない、リスクを度外視した冒険でした。
A380は夢から悪夢へと変わった。それは経済の問題であるだけでなく外交問題であり、そして象徴的な意味を含んだ問題だ。
A380の生産中止は考えられない。それはヨーロッパのメンツを傷つけるからだ。しかしこの計画はすでに何十億ユーロも予算をオーバーし、
今も出口は見つからない。
考えられる最悪の事態は、問題を完全に解決しないまま引き渡すことだ。600人の乗客を乗せて墜落するなど洒落にもならない。
そもそもこの計画を実行に移したこと自体桁外れな野心のなせる業だが、事故が起きれば、悪夢は桁外れな災害となる。
企業の利益だけでなく公共の利益を考え、技術革新をリードするという、誰から見てもバラ色のプロジェクトは、
結局誰の利益にもならないお荷物になりつつあります。そしてそれが構造的な理由によるのであれば、品質の低下は避けられない必然です。
事故という最悪の事態は、決してたちの悪い冗談とは言い切れません。
A380自体はすばらしい夢、チャレンジです。そして全体の利益を考えての経営も美しい志です。
しかし、それが社会に甚大な損失をもたらし、その犠牲の上にしか成り立たないのであれば、
それは資本家のどん欲さなど比較にならない悪質な欺瞞、犯罪とは言えないでしょうか?
197 :
189:2006/10/22(日) 10:41:51 ID:OWRoPhYV
さらに言えば、イギリスのBAEがエアバス株を売却を発表したことで、
アメリカとも関係が深いイギリスが大陸から一歩後退することが決定した。
これはEUに参加しつつも、ユーロに参加しない大陸に懐疑的なイギリス
の姿勢と共通するもので、イギリスを大陸分断の橋頭堡と位置づける
アメリカに好都合だ。
今度はどのビルにつっこむの?
199 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 13:50:07 ID:gnxJ88u/
アクサの本社なんてどう?
凱旋門の景色を台無しにしているビルだし
200 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 14:11:43 ID:DqSxti+z
A380がコンコルドと同じ速度で飛べば最強じゃね?
201 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 14:53:22 ID:uZORfTXq
なんでこんなとこでキモいアメリカマンセーしてんだ
>>201 鉄道とか航空機とか交通関係のオタはこんなもの。
専門板行ってみろ、こんな各会社や機種のオタが佃煮にするくらいいて
不毛な論争&叩きあいを日夜繰り広げている。
>>201 ヨーロッパがアメリカ以上に駄目駄目だからじゃね?
204 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 15:22:35 ID:uWee409O
アクサのビルってどんなの?
黒いやつ?
205 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 15:33:29 ID:V9lo/i++
>>62 省配線ユニットとか使わないのかね?
いまどき自動車でもCAN通信で制御やってるってのに。
ヨーロッパで未だに電装系弱いのな。
>>204 そう黒い奴
他の高層ビルは空の色に溶け込んでそんな違和感ないけど
アクサのは真っ黒で墓標みたいで駄目だ
A380なら一発だろう
A380は10年後にインドや中国で飛びまくる。
1000人近く乗っけて墜落しても、命がやっすい国で。
航空機製造メーカー大手、米ボーイングは、747型ジャンボ機の最新版、
「8インターコンチネンタル」の乗客の収容能力を拡大、当初の450人から
17人増やす、と発表した。ウェブサイトで述べた。同型機の下敷きとなる
747─400は416人。
新型機のライバル機種となる欧州エアバス・インダストリーの超大型
旅客機、総2階建てのA380型機は3クラスの標準仕様で550人を
収容出来る。同機は生産工程の遅れで、顧客への引き渡しがたびたび
遅れ、各航空会社の機材調達計画に狂いが生じている。
ボ社によると、新型ジャンボ機の旅客機の引き渡しは2010年以降に
なる見通し。これまで発注した航空会社はない。ただ、貨物機の機種は
受注しているという。
ソース(CNN)
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200610200026.html
>>208 ボーイングのサイトを見ると、ボーイングビジネスジェットが3機発注してるがこれは勘定に入れないのかね。
それにしても貨物機だけ売れるってのはボーイングにとっておいしいのかそうでないのか。
210 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 19:43:51 ID:uWee409O
貨物にしろ旅客にしろ売れたらいーんじゃない?w
てか467人と550人じゃーあんま差がないな。
A380のほうが燃費良くても機体の値段がユーロ高も手伝って売り上げ減で
意外と747-8が勝ったりしてw
>>210 書類とPC広げて仕事ができるほどゆったりした座席のリッチビジネスクラスを中心にして、
ほぼ個室に近いほどのファーストクラスも用意。まだプライベートジェットが持てない層を狙う。
高い金をとれれば、広さがウリのA380も使い道あるんじゃない?
ハブ空港経由でしか移動できないから忙しいビジネスマンに最適。あれ?
213 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 21:52:53 ID:uWee409O
忙しいビジネスマンは多少高くても直行便使うだろうなw
214 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 22:25:34 ID:nSAxf/+j
215 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 22:31:33 ID:3xs/zTfx
朝日新聞がエアバス頑張れなんてアホ記事書いてるな
この売国奴が!
216 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 13:58:59 ID:UjHq4rXG
217 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 14:26:10 ID:TANTCSSS
欧州統合の象徴だったはずなのに・・・早くも崩壊ですか?
218 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 14:36:31 ID:ZJYbgPwd
A380は第二のコンコルドになるの?
だから言っとろうが!難産の子は健やかに育つと!
>>219 今回のゴタゴタが次世代機に受け継がれれば、の話だがな
そうはいかない情勢かもなw
>>220 補完レス
ゴタゴタを教訓にして改善されればってことね
420機か
空港の改修すら必要な大型機がそんなに売れるわけねー
エアバス自体はともかくA380はオワタ
223 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 23:25:05 ID:Lj91ukNC
420機じゃすまないだろ。さらなる損失を考えると500機が損益分岐点と考える
のが妥当。
素直に燃費がよく、300席前後の客席数、小・中規模空港でも離着陸可能
くらいの飛行機作ればいいのに
225 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 22:42:03 ID:IOzsXvzx
A350つくってるよ。
こっちもだいぶ延期らしいがw
226 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 23:09:47 ID:2C5OqBfu
その前にA350XWBの開発費をどうするんだよ・・・
227 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/24(火) 23:43:36 ID:OYzmFzjv
フランス政府が金だすしかねぇべ
228 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 06:16:24 ID:vUJrkVp4
ディスカバリーのボーイング工場見学ツアー行きたかった。
229 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 10:33:35 ID:HfkLi8zb
勘違いかもしれないんだけどここにはA350-800が270席でB787-9が290席って
書いてるんだよね。
これが本当だとしたら787のほうがA350より早く登場する上
割安ってことになるんだけどエアバスは勝てるのか?
230 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 10:35:27 ID:HfkLi8zb
231 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 11:03:45 ID:aWwOIhPH
エアバス倒産→旅客機市場が独占→大幅値上げ&技術革新停止
マイクロソフトのようになったら、悲惨だな。
232 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 11:13:14 ID:aWwOIhPH
中国が800人乗りの国内線仕様を100機くらい発注して
くれないかな。
機内エンターテイメント抜きなので、配線の手間いらず。
中小型機一日三便を、一日一便に変更するために導入。
これで倒産しないで済むし、自分自身は乗らずにも済む
ベストシナリオ。
ソフトバンク携帯、加入したくは無いが、潰れると
値下げしなくなって困るのと同じ理屈。
単なる思い付きを「ベストシナリオ」と言い切る潔さに拍手
>>230 A350って、787の対抗機種と言うよりは、777の後継機種を狙ってるの?
235 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 10:07:12 ID:EK8Vl4wu
というよりA300、A330、A340の後継じゃない?
最終的にはA320とA350とA380で勝負したいんじゃないかな。
最終的にはフランス政府の政治力で勝負。
フランスって実力は大したこと無いけど、政治力だけは凄いからな。
237 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/27(金) 13:30:16 ID:7HkqLqmL
>>237 その横でイタリアが漁夫の利を得ると・・
中国に納品。中国で組立工場作るとか。
シラクが北京おとずれたのもそういうこと?
なりふりかまってないな。というか中国がうまいのか?
>>238 イタリアの漁夫の利はいつもちっぽけだけどな。
10年後にコピー品が中国で発売。
というか第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争で一番得をしたのは中国共産党。
イラク戦争でも同じ。
243 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 12:02:27 ID:iVETN7oR
(10/26)中仏首脳会談、エアバス170機購入協定など調印
【北京=飯野克彦】
中国を訪問中のシラク仏大統領は26日、北京の人民大会堂で胡錦濤国家主席と会談し、
北朝鮮の核実験に深刻な懸念を示す共同声明を発表した。
これに合わせ両国の政府と企業がエアバスの旅客機170機を購入する協定や、
原子力分野での協力に関する協定など14の文書に調印した。
中国側が購入するエアバス機はA320が150機で、A350が20機。
調印した文書はほかに、天津市にエアバスの組み立て工場を建設する協定や、
鉄道分野での技術訓練に関する協定、宇宙開発での協力に関する覚書、
仏アルストムの電気自動車の購入協定など。
ttp://www.nikkei.co.jp/china/news/20061026c2m2601k26.html A380じゃないけど、援護射撃www
244 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/01(水) 12:14:19 ID:Ae5pOpqt
>>243 本当に立ちゆかなくなったら、エアバスごと中国に売り飛ばせば良い。
246 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 21:05:27 ID:gkiT+1gX
>>241 コピー?
ああいうのをコピーって言うの?
247 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/02(木) 21:37:18 ID:2gH1kD1E
248 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 13:40:30 ID:FVzbQ52D
249 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 15:30:06 ID:UyqnoE8G
キャンセル祭りの予感w
そりゃボーイングの株も上がるわな
この間346をキャンセルしたのってどこだっけ