【知的財産】特許、出願優先に統一へ・米が転換、主要41カ国大筋合意…来年にも条約採択 [06/09/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 【ジュネーブ=市村孝二巳】日米欧など41カ国は特許を認める基準を統一する新条約を作る
ことで大筋合意した。米国が自国の「先発明主義」を放棄し、早く出願した企業や個人に特許を
与える日欧の「先願主義」に統一することで一致したのが最大の柱。どんな発明が特許に値する
かの判断基準も統一する。

 新条約ができれば、日米欧の企業にとって審査時間の短縮や特許を巡る係争の減少につながる
見通し。新条約は1つの国で特許を取れば国際的に通用する「世界特許」への第一歩となる。

 41カ国と欧州委員会、欧州特許庁(EPO)は25日までにジュネーブで会合を開き、特許の審査基準
の骨格を統一することで大筋合意した。11月に東京で開催する各国特許庁の長官級会合で条文の
正式合意を目指す。最短で来年にも開く会議で各国は条約を採択する見通しだ。


▽News Source NIKKEI NET 2006年09月26日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060926AT2M2500X25092006.html
▽関連
【知的財産】弁理士の研修義務化、実務能力向上図る…特許庁[06/09/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159179030/
【知的財産】パイオニア、SamsungをPDP特許侵害で提訴[06/09/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1159178757/
【知的財産】米国ホンダ、中国企業を特許侵害で提訴[06/09/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1158825382/
【知的財産】特許庁、中国の意匠権データベース構築に協力…日本企業の権利保護に [06/09/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1158532855/
【知的財産】特許出願:松下トップ1万7145件、商標登録は花王1054件 [06/09/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1158360930/
2名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 07:38:15 ID:Auz75L/e
画期的な2
3名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 07:52:31 ID:MVsOvzBU
やっとか。
長い道のりだったな。
4名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 07:53:54 ID:/atkpqTI
PCT改訂でいいと思うんだが。なぜに新条約?
5名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 07:54:33 ID:TwmyF6oF
じゃあ、東京都特許許可局許可局長さんはどうなるの?そんな役職は存在しないとは言わせないよ!
6名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 08:15:22 ID:SocqKtdH
アメが本当にサブマリンを放棄するのかなぁ。ちょっと疑問。
条約批准を巡って議会ではもめるだろうな。
7名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 08:34:26 ID:L+bl6KhV
日本の特許は捏造がおおいからなぁ。
8名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 08:41:22 ID:eK0QryEp
>>7
トンデモ特許出願も多いしなw これは日本に限らないかもしれないが
9YKF:2006/09/26(火) 08:42:29 ID:cG05c25w
>>6
これはサブマリン放棄とは別だと思います。
「先発明主義」が「先願主義」に変わるだけですので。

2005年アメリカ特許ランキングTOP55です
http://image.blog.livedoor.jp/ykf_jp/imgs/8/4/84c0a683.jpg

2005年アメリカ特許取得件数 
アメリカ国外の特許取得件数:80,247
うち
日本:34079  比率42.5%
http://www.uspto.gov/web/offices/com/annual/2005/060410_table10.html

特許審査短縮、日米当局が合意
特許庁と米特許商標庁は24日、相手国企業から出願された特許申請を迅速に審査する「特許審査ハイウエー」を7月3日に試験導入することで合意したと発表した。
日本企業が国内で取得した特許を米国に出願した場合、審査まで平均20カ月かかっていた期間を9カ月以内に短縮できるようになる。
特許取得を迅速にすることで、両国企業の国際競争力を高める狙い。既存技術と重複していないかなどを調査したデータを融通することで、
同じ技術を再度調査し直す無駄な行政コストを省くのも目的の一つだ。
相手国の企業から早期審査の申請があった場合、調査結果を記録した電子データを日米特許当局間の専用ネットワークを通じてやりとりする。
2004年に日本企業が日本と米国に重複出願した件数は約6万5000件、米国からは約2万3000件だった。
1年の試行期間を経て、07年に本格導入する。特許庁は英国、カナダなどの特許当局とも「特許審査ハイウエー」導入を検討している。 (22:51)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060524AT3S2400T24052006.html (リンク切れ)

10名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 10:16:35 ID:hQEoIcVc
先行きに期待してます。
11名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 10:40:51 ID:BCVk+QoG
次は著作物の先発表化に期待。
12名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 13:08:33 ID:dzPgdk+4
ウホッ!これは。
13名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 00:06:10 ID:oeJNUb4O
>>9
なんと。あなたの指摘でサブマリン特許と先発明主義の違いを初めて知ったよ。
サンクス。

つーか、講習会では
http://e-words.jp/w/E382B5E38396E3839EE383AAE383B3E789B9E8A8B1.html
みたいな事は習わなかった気がするんだけどなあ。
14名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 08:42:09 ID:yL+TkSFt
中国から輸入したDVDプレイヤーなどが何故激安なのか?
答え。特許料を払わずにかってに作って販売しているから。複数必要な特許も全部無視している
15名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 08:46:23 ID:yL+TkSFt
【知的財産】米国ホンダ、中国企業を特許侵害で提訴[06/09/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1158825382/

【裁判】 パイオニア、サムスンを特許侵害で提訴
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159161314/

16名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 20:08:09 ID:+nQvMhol
これはすごいヌースだと思うんだけどな。
あんまし伸びないのはなぜ?
17名刺は切らしておりまして:2006/09/28(木) 09:03:59 ID:ZSkyTTkc
age
18名刺は切らしておりまして:2006/09/28(木) 16:59:28 ID:urUv/4Vq
age
19名刺は切らしておりまして:2006/09/28(木) 22:14:21 ID:868rutdL
>>9
いや、現実的には先発明が非公開状態なので、サブマリンが横行する元凶になってる。
アメリカで弁理士が少なくて弁護士が多いのは先発明制度の影響が大きい。

・・・んじゃなかったっけ?w
20名刺は切らしておりまして:2006/10/04(水) 12:45:44 ID:g2VOK37W
単に事務レベル協議をするというだけの話。
日経の飛ばし記事でしょ。
21名刺は切らしておりまして:2006/10/04(水) 12:58:42 ID:YTIGwzHp
アメリカがそう簡単に譲歩するとはおもえんが・・・・
22名刺は切らしておりまして:2006/10/04(水) 13:08:59 ID:Xg7GLJ6h
>>19
アメリカって特許弁護士が日本の弁理士的位置付けだと思い込んでた。
ちゃんと弁理士もあるのね。
23名刺は切らしておりまして:2006/10/04(水) 20:46:11 ID:ktuQ2wNM
パテントアターニー>ただのアターニー>パテントエージェントって感じ。
24名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 05:42:09 ID:FtPuYb2t
サブマリンって昔の話だろ
25名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 05:58:59 ID:2ULnK9Rr
先発明主義は契約社会にそぐわない。アメリカが遅れていただけのこと。
26名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 15:26:23 ID:pdmj8yLF
> アメリカで弁理士が少なくて弁護士が多いのは先発明制度の影響が大きい。

全く違う
27名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 16:56:42 ID:k3AzpAMK

ここに今回の合意内容の詳しい説明が載っています。
サブマリンもこの内容だと今後消えるようですね。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20061012/122208/
28名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 15:49:58 ID:0NPOyjxC
やっとか。
あとアメリカで残ってるのはSI単位系の採用?
29名刺は切らしておりまして
>>28
進化論