【証券/電機】日本電産、ロームを含む最大30社の買収候補を選定=バロンズ紙…2010年売上高1兆円を目指す [06/09/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 [ニューヨーク24日ロイター]25日発行の米金融専門紙バロンズは、日本電産が買収候補として
最大30社の選定を済ませ、まもなく買収に動き出す見通しだと報じた。ロームも買収候補として
挙がっているという。

 またバロンズは、日本電産が2007年3月期決算で営業利益650億円(5億5800万ドル)、1株当たり
純利益227円(2.37ドル)、売上高5800億円(49億8000万ドル)を見込んでおり、2010年までには
売上高1兆円を目指していると報じた。


▽News Source REUTERS 2006年09月25日月曜日11時38分
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=businessNews&storyID=2006-09-25T112533Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-229561-1.xml
▽日本電産 株価 [適時開示速報]
http://www.nidec.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6594
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6594.1
▽ローム 株価 [適時開示速報]
http://www.rohm.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6963
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6963.1
▽関連
【半導体】ローム、300ミリウエハー内製・カスタムLSI向け…安定調達を狙い [06/08/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155247850/
2名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 23:31:25 ID:NXgu+D2Q
2
3名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 23:31:44 ID:QcvTr9xx
ロームはないな。
日電産は倒産しかけのとこしか買わないし。
4名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 23:32:20 ID:uCiPodGg
ウチも買って下さい。
5名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 23:32:52 ID:dRMh3ZUY
キャッシュリッチ
6名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 00:27:33 ID:xNKRjhH/
だって、ロームのほうが大きな会社だろ。
7名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 00:32:26 ID:O4u5oPfr
永守の大法螺実現するのか
8名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 00:33:48 ID:TwmyF6oF
マブチだろ
9名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 01:28:36 ID:NO0Po4JY
で、ロームは買い?
10名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 02:01:31 ID:O4u5oPfr
30社知りて〜〜〜〜〜
11名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 02:27:14 ID:V4c6RWUc
あの会社も入っているのかな。
12名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 08:47:40 ID:bob5uY3j
ローム買収したら佐藤の爺さん無理矢理マスコミに引っ張り出したりするのかね。
13名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 09:01:30 ID:d0WTW3Lu
日本電産は回転するものしか興味がないだろ
14名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 09:02:10 ID:814t2Kod

三洋電機を買収しろよ
15名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 09:29:58 ID:povL1Kl0
ロームって京都の企業だっけ?
16名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 09:53:48 ID:sbEgUOwf

ロームプーランジャパン
17名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 09:55:45 ID:814t2Kod
>>15
京都だお
18名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 10:23:47 ID:wcNQqKDO
ローム買収したらロームの給与体系どうなるのかなぁ?
19名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 11:05:05 ID:6ZCHF/HE
両方とも、京都の会社ですな。
20名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 12:15:01 ID:QDhfetFD
日本電産は京セラコンプだからな
なんせ社長は正月の元旦以外に休まないから困る
21名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 12:40:06 ID:HPiKcgr9
日本電産の給与+ロームの労働環境=?
22名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 12:50:24 ID:aR0sJY0Z
>>13
そういやホリエモンも買収した中古車屋のCMで回ってたが・・・
23名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 12:58:27 ID:HPiKcgr9
>>13
社員が回転しまくってるロームはぴったりじゃないか・・・
24名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 13:10:45 ID:IjETdv8D
キーエンスは、入っているのか?
25名刺は切らしておりまして:2006/09/26(火) 17:31:02 ID:Zh+qlinJ
>>20
京セラ本社ビルより1m高い本社ビルを建てたのが永守社長の自慢らしいw
26名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 11:48:27 ID:UoKyxNhA
重ちゃんw
27名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 12:45:25 ID:yBU5i1vc
ロームの社員・・・買収されたら悲惨だろうな
今までうちに買収されて、待遇が劣悪化した企業をあまた見てきたが・・・
うちは給与安いよー・・業界NO.1の安さだから
28名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 12:56:24 ID:y+i+yHDO
>>27
ロームも安いしキツイから大丈夫!
おたくの社長、最近企業再生屋としてちょこちょこテレビ出てますね。
29名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 13:20:47 ID:CgOs5C4o
放っとけば潰れる会社ばかり買収してるんだから待遇が劣悪になったとか贅沢。
失業しなくて良かったと感謝すべき。
30名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 15:20:39 ID:w+CslRlY
でもロームは優良企業でしょう?
潰れような企業とは違う利益も出てるしね
しかし電産に買収されたらもっと儲かるにちがいない
31名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 19:13:08 ID:9ryC1jbE
ロームの元役員のおっさんが、追い出されて日本電産に再就職しているらしいが
今度は、ローム社員に大きい仕返しするのかな〜。
32名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 20:10:43 ID:55e49Y+e
またTQB合戦が始まるのかな?株価が上がるぞ!
33名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 20:20:59 ID:7Lmhf2PB
コピペだが、こういう会社だぞ。

-----------------------------
平成13年8月8日
社員各位殿
更なる意識改革で出勤率の向上を
取締役社長名

昨年4月に日本電産グループ入りしてから企業再建をめざしてさまざまな改革
を行って来ましたが、その基本となるのは我々経営層はじめ社員全員の意識の
改革でありました。この意識改革の進展によりいくつかの成果が現れています
が、先行グループ会社のそれと比べると まだまだ距離があるのが現実です。

例えば出勤率ですが、日本電産人事部が毎月全グループ会社の出勤率を集計し
ていますが、全グループの平均は絶えず99%台を維持しています。という事
は当社はやっと98%ギリギリに到達した所ですから、グループ平均から
1ポイントも下回り、足を引っ張る側の筆頭会社という事になります。
また全体では98%に達したとは言え、個々の人の出勤率を見ると95%にも
満たない人が相変わらず存在し、そんな人を抱えての98%ですから逆に言え
ば一部の勤務成績不良者のために多くの人がいかに努力し、支えているかが判
ります。

そこで身に覚えのある人は大いに反省し改善してもらわねばなりませんが、
最近目に付く次の2点について社員の皆さんにお願いし、考えてもらいたいと
思います。その1つは、出勤日の土曜日や金曜、月曜など休日の前後に休む人
が多いという事です。連休となるので誰でも休みたい時ですが、大多数の人は
がまんして出勤しているのにこれも同じ人が休む傾向があります。 出勤率が
下がり生産遅れの原因となるばかりでなく、まじめに出勤している人の士気に
影響します。「自分の事を考えると同時に相手の事をもよく考えましょう」を
もう一度噛み締めて下さい。
34名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 20:22:09 ID:7Lmhf2PB
33の続き

-----------------------------
2つ目は退職予定の人が残った年休をまとめて取り、長期休暇とする事です。
これまで安川グループでは慣例化されていたかも知れません。また法律的には
許される事でもありましょう。しかし限度を超えるものまで世間で全て通用す
るものではありません。まして大失業時代を迎えようとしているこの厳しい
現実にあってはなおさらです。退職するまでの何年間、特に定年退職の人に
とっては30年、40年という永い間生活を支えてきた会社ではありませんか!
「辞めてしまえば後はどうなっても知らん」ではあまりにも自己中心的で寂し
すぎる話です。どの程度の年休を取るかは最終的には本人の考えによるところ
ですが、以上申し上げた事をよく考えて極力最少限の年休に留めていただく
ようお願いしたいと思います。そして最後まで仕事を全うし、後輩が困らない
ように完全に引継ぎを終え、日本電産パワーモーターで有終の美を飾って退場
していただきたいものです。
35名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 20:23:47 ID:7Lmhf2PB
別のコピペ

-----------------------------
今がボトムの時期だから・・・だいぶ前から聞かされているそのフレーズで
夏より賞与が減りました。事務用品注文するのに取締役の判子が必要で、
エレベータ停めて、暖房も付けないで、清掃業者の仕事取り上げて社員全員
で清掃して、それでも業績が上がらないのは従業員のせいだってことらしい
です。責任取って辞めた役員はいません。

2年前くらいまでの割と儲かってた時期は、この黒字はベトナムのワーカー
さん達の頑張りのおかげであって、君らの手柄じゃないんだよという口実で
賞与の上げ幅抑えられました。ここにきてようやく鈍感な僕も気付きました。
会社が儲かろうが傾こうが、従業員の待遇が良くなることなんて絶対に無い
会社なんだということが。従業員をこき使い、搾り取れるだけ搾り取る。
優秀な人材は嫌気がさしてすぐ辞めちゃうけど、別に先端企業じゃないんだ
から(またそうなろうとも思ってないから)、待遇が不満で移れる実力のある
人にはどんどん退社してもらって構わないんです。どこにも行き場の無いカス
を集めて最低待遇で2流の仕事を回していければそれでいいやっていう経営
方針だったんですね。将来性?無いでしょう。でも存続はできるんじゃない
でしょうか。客に無茶言われても、下請けにバカにされても、カスの集団
だから全くへこたれませんから。すげ〜よ、深いよ、永守流経営!
36名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 20:24:11 ID:S+OtM/0a
悪いがこんなところに勤めていられる奴は軽蔑する。
37名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 20:28:13 ID:KcSz5nPF
エグい…
38名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 22:20:35 ID:UVeMGgeO
日本電産を辞めることを脱北と言うらしい

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1147402391/
39名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 22:33:21 ID:WIoj0pfq
>>35
九州から乙

代理店してたけど、日曜会議、工場は夜中の2時3時まで普通に動いてるってのは
マジだったね。
40名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 22:35:23 ID:WIoj0pfq
それと、日本電産が旧ワイイードライブで欲しかったのはブラシレスモーターの技術だけで
後は生かさず殺さず、死のうが生きようが勝手


ってのは買収された時点で良く聞いた話だったな
41名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 22:57:21 ID:Ci8UFN4+
モータ関連企業で経営が傾いた会社は戦々恐々らしい。
電産がやってくるぞって・・・
42名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 22:59:47 ID:qq3Fvhkh
シナノケンシあたり?>>41
43名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 23:05:15 ID:y+i+yHDO
ロームが買収されたら筒井康隆みたいな社長はどうなっちゃうんだろ・・・?
常務がいれば会社は動くだろうし・・・
44名刺は切らしておりまして:2006/09/28(木) 06:07:19 ID:0QVa93uH
>>31
それってF井のことか。やっぱりそうか。
45名刺は切らしておりまして:2006/09/28(木) 07:55:38 ID:M+0ugSJz
>44
まさチャンです!!
46名刺は切らしておりまして:2006/09/29(金) 13:53:20 ID:E1EiP86A
とりあえず、
経営者が「極力最少限の年休に留めていただくようお願いする」
行為は違法だと思うので、上方の文書が本物なら、違法行為の物的証拠。
47名刺は切らしておりまして:2006/09/29(金) 13:57:57 ID:iE3ky4aU
便所の落書きで証拠だのなんだの言われてもね
48名刺は切らしておりまして:2006/09/29(金) 14:32:40 ID:E1EiP86A
ここは便所かもしらんが。
メール又は現物の紙、あるいは会社のサーバかバックアップに痕跡が残っていれば有罪。
49名刺は切らしておりまして:2006/09/29(金) 18:57:08 ID:0vt7m/Q5
旦那が日本電産の社員です。
現在35才 日本電産の現実を知らずに結婚してしまいました。
今はこころからナガモを憎んでいます。
それと N教にどっぷり浸かっている旦那にも。
正直 精神的につらいので離婚も考えてます。
家族を犠牲にしてあたりまえ というナガモの考え方が理解できません。
離婚したら社長のせいだ。
自分ばかり贅沢している社長をみんなで訴えたらいいのに。
せめて労働組合くらい作ろうよ。
本当に最低な会社。
日本電産の社員と結婚を考えてる人がいたら絶対に止めるべきです
50名刺は切らしておりまして:2006/09/29(金) 19:03:08 ID:gt5zb9CN
日本電産ってすっげえ胡散臭い会社だよなあ。
トップの人って、北尾吉孝のバッタモンみたいな奴だよね。
51名刺は切らしておりまして:2006/09/29(金) 19:13:50 ID:Sq5ywULb
>>3
コパルは?
52名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 12:42:20 ID:WCL61DWz
買収するなら弱りきってる三洋でしょ
それで日本電産は最強となる

ロームは買収できないよ
またその価値も永守さんには魅力ないでしょ
確かに経常利益は良いかもしれないが
今の日本電産のビジネスでプラスになるかな?
今まで買収してきたとこはモータービジネスで
必要なところだけと思うが・・・
ロームのレーザー?Dr? たいして技術ではない
53名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 15:16:06 ID:EBZGwhF1
社員と思われる人のカキコ


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
オウムは宗教の形態を取ってビジネスもしていたが、うちはビジネスの
形態とりつつ実際宗教。思想教育の方がすごく、大半の社員はすでに
洗脳されてる。冷静に考えれば笑っちゃいそうなとんでもない世界。
家にも自由に帰れないよ。会社辞めることもできない。
給料最低、労働基準法完全無視。外面は他以上に立派だけど、実際は
全然会社として成り立ってない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
54名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 15:30:44 ID:RTwFQe5x
関西系の企業には近づかないのが一番
55名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 23:20:59 ID:rKI1HjZV
>49
株価があがりゃ、それでいい。
がたがた言うんなら、受け取った泡銭ハキだしてから言え。
56名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 23:26:06 ID:x3CWfHQ0
まぁ仕事休む奴は辞めてもらって結構っていうことはよくいってますな。
ハッパかけてんのかしらんが。
57名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 23:28:49 ID:TshJIZtk
日本電産はやばかったなー
就職活動中話を聞きに言ったが

あほとしか思えんガンバリズムをひたすら感じた
ここは株を買うところで働きに行くところじゃないわな
58名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 23:28:51 ID:1KoPQ+HD
山洋電気
オリエンタルモーター
シナノケンシ

はやばそう。
59名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 23:32:00 ID:emTpI++G
オリエンタルモーターとかミネビアとか業績下降してる?>>58
60名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 23:34:52 ID:un5sFonJ
上場企業でも中小零細みたいなところはあるんだなw
上の社員の書き込みとかみても、言うほどダメな感じは受けない。

嫌なら改善するようにがんばるか転職するかしろよw
61名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 23:38:36 ID:i8Cwl51z
大崎の日本電産の営業、
向こうからアポ申し出ておきながら当日サボりやがった
目つきからしてヤバそうだったから、精神的に参ってるんだろうな
62名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 23:47:22 ID:qv4GEXN4
うちのいとこ、就職超氷河期(いわゆる忘れられた世代)に日本電産に就職して、
半年もたたずに辞めた。
63名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 23:55:28 ID:wudQLPpx
ナガモと京都のDQNタクシー会社は仲良し
イナモと京都のDQNタクシー会社も仲良し
さてさて京都のDQNタクシー会社はどっちの味方?
64名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 10:47:41 ID:Lrz0S8uT
日本電産は、ナガモを教祖とする宗教企業と思われてるけど、ロームの社風
も宗教チックだぞ。

別名、ローム真理教と言われてる。

京都の企業は、こんなのばっか。買収しても社風が似てるからうまくいくよ。
65名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 11:09:35 ID:dE2NQDc6
>>64
エルサレムみたいになるんじゃないのw

Nidec、ローム、京セラ=ユダヤ、キリスト、イスラム
みたいに
66名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 11:13:48 ID:dE2NQDc6
>>64
> 京都の企業は、こんなのばっか。

代表的京都企業
日本電産、京セラ、ローム、日栄、佐川急便、クリスタル、アイフル
67名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 11:31:42 ID:uLPKpN9l
ローム現在株価10850円

TOB価格は12000円くらいかな?それだと、ちょっと安いか??
北越の失敗もあるから13000円かも??

ま、余剰資金を使って1万株くらい買っとくか・・・・








とかいってみたいorz
68名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 16:44:12 ID:TeRgELzG
>66
天下の任○堂さまをお忘れですよ!!
ここもかなりのDQNとか。。。
69名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 19:30:21 ID:Rg/Waww4
火のないところに煙はたたず・・。
おそらく日本電産の社長あたりが、ロームに非公式に打診くらいは
してるんじゃないのかな。まあ、実現するかどうかは?だが。

ちなみに、俺がン十年前に日本電産に入社面接に行ったときは、
ここの会社はまだビルの1フロアを閉めているだけの、なんとか
形を整えたばかりのベンチャー企業だった。・・いつのまにか、
大きくなったもんだな。
面接のときお茶を出してくれた女子社員が、これまたものすごく
可愛い子だったのを、今でも覚えてるよW
70名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 19:38:51 ID:PWtOGca9
>>68
ものすごい福利厚生らしいけど。
組合ないって本当?
71名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 19:48:41 ID:uy4tvEof
>>68
任天堂→給料のいいDQN
日本電産→給料の悪いDQN

大きな違いが・・・
72名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 19:54:04 ID:MM2m8Il5
>>69
ロームも女の子が可愛いって評判だよね。
73名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 19:56:15 ID:Nj3GPRDA
株価上がってやんの。やになっちゃう。
うるんじゃなかった
74名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 20:15:51 ID:M2EACcjb
>>68
お前はソニーに一々東京のを付けるのか
こういう狭い思考は関西には無いな

任天堂は世界のだから別格
東大に入るより難関といわれるくらい、絶対入れないから心配する必要無し。
75名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 20:17:33 ID:eC+nR4i1
>>64
それは良く聞くね。
マスコミの報道内容は勢いのあることばかりだが
中は相当ドロドロしてるらしい。
東京を中心とした関東人から見れば、近畿も中部も怪しい企業文化
の会社ばかりというだけなのかも知れんが、雇用者と被雇用者との
関係が前近代的な感じでおかしいよね。
76名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 20:22:40 ID:M2EACcjb
>>71
DQNじゃない企業もおしえて
77名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 20:28:25 ID:M2EACcjb
>>75
関西を中心とした西日本からの視点

関東人は何事も枠にはめてしかモノを見ることができない。
マスコミ情報を自分の固定観念とし、以後ずっと信じ続ける。
地域ごとに人間を枠にはめ、はみ出した者を見つけると裏切り者と決めつける。

また関東人は、田舎者と呼ばれない為に自ら決まった枠にはまろうとする。
これらは、東京マスコミが一つのファッションを煽ると皆一様に同じ格好をするという事を見ても
容易に立証できる、まるで朝鮮人を見ているようである。
78名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 20:36:20 ID:M2EACcjb
あと東京のマスコミが旗を振ってよくやるのがこれ

それを大阪をキー局として置き換えれば
全国テレビに出てくる地名はほとんど関西の地名
全国のうまいラーメン屋ベスト100は上位全てが関西の店
関西文化だけを全国に垂れ流す。
関西系の企業を持ち上げ(任天堂とか)関東系企業を理由もなく徹底的に叩く (ソニーとか)
東京に関しては月1くらいで街並を映す、しかし映像は渋谷とそこのDQNだけしか映さない。
大都会東京という映像はまったく流さない、渋谷オンリー。
そして東京=渋谷=DQN=汚いというイメージを全国に植え付ける
何故かJR東日本の犯罪や東京の強姦発生率や大気汚染度、エイズ発生率を集中的に問題視
大阪の事件に関してはあまり問題にせず

東京人独特のものなのかな
西日本人には考えられないけどね。
79名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 20:51:11 ID:M2EACcjb
あとこういうコピぺも

文化文明は色んな所にも存在するが、西日本の文化文明はその先進性、有用性、合理性において、
他にはない輝きを発揮している、平板な没個性を尊ぶ関東人には望むべきも無いものである。

当然人材を西日本に頼り続けるしかない東京は
自称首都であるがゆえに一瞬華やいで見えるが、
西日本の優れた才能を食い漁る東京と文明の墓場であった。

何かね現代日本文化や芸能を任天堂や吉本が引っ張っているのを見ると納得する。
80名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 20:59:44 ID:Zn4DCi6Q
 残業時間が月100時間を超える従業員がいる会社が7社に1社あり、
うち9割の会社では医師による健康チェックが実施されていないことが、
厚生労働省の調査で分かった。調査は、長時間労働者に対する医師の
面接指導を会社側に義務づけた今年4月以前のものだが、
同省は「企業側と働く側双方の意識の低さの表れでは」とみている。

http://www.asahi.com/life/update/0930/011.html


こんな社会なのに、京都だからこうとか関西だからこうとか言うのはナンセンスだね。
日本全国から腐敗してんだよ
81名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 21:29:47 ID:M2EACcjb
ナンセンスな行為に走る連中がいるから、こんなにスレが立つのです
誤った情報社会を正したいと感じたなら、そのエネルギーを
↓に注ぎなさい

旧・東京マスコミの偏向報道(資料倉庫)
http://blogs.yahoo.co.jp/d107324
新・東京マスコミの偏向報道(資料倉庫)
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html
まとめサイト 〜このスレのテンプレ・偏向事例など〜(Wiki)
http://bias.nipponium.net/
http://blogs.yahoo.co.jp/glayish_rabbit
マスコミの東京一極集中を糾弾するページ
http://antitmass.blog56.fc2.com/
東京マスコミの偏向報道を考えよう(Webring・同盟有)
http://henkouhoudou.web.fc2.com/

<関連スレ>
在京マスコミの偏向議論スレ5ch @お国自慢板
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1133147708/l50
【印象】東京メディアの偏向報道を叩く【操作】@既婚女性板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1156591094/
【印象】東京メディアの偏向報道を叩く5【操作】@生活全般板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1154213716/
【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く12【操作】@マスコミ板
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1155533141/
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く106【操作】@テレビサロン板
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1156960238/
82名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 21:38:34 ID:XC3jf2vN
アホコピペ人か
だいたい東京人など関東人などとは呼ばんな
人がついてしっくりくる地名は半分くらいか
83名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 21:40:14 ID:20SKxWuN
>>76
本社がいまでもあるのは、島津製作所、GSユアサ、オムロン、村田、ムラタ、堀場、大日本スクリーン、など
京都発祥って意味では、高島屋、大丸、住友、古河(富士通とか)
84名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 22:09:15 ID:0dPGXwtJ
>83
京都の会社って、本社をあまり移転して無いのかな?
ただの個人的感覚でしかないけど、結構京都に残ってるとこ多いね。

>ID:M2EACcjb
ちょっと落ち着け。
85名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 23:12:13 ID:M2EACcjb
朝鮮人的態度はいただけないな

もともと荒らしたから叱るのであって
順序を間違ってはいけない。
86名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 23:39:53 ID:M2EACcjb
会社移転より首都移転のほうが日本の為になる

関西系企業が行動を起こすと、それに合わせたかのような妨害報道を流す

住友、三和、三菱、三井 は西日本、関西発祥であることからわかるように
東京では関西発祥企業は多数を占める

朝日新聞、毎日新聞、産経新聞の本社登録はまだ大阪か?
不良の親不孝とはこのこと。
87名刺は切らしておりまして:2006/10/01(日) 23:40:24 ID:bPrXLtoZ
古河は違うよ。
88名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 00:23:20 ID:Q64JxfKu
>>87
古河市兵衛は鉱業に手を出す前は、京都で組糸店やってた人なんだが・・・

89名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 00:54:44 ID:L/8Ket1Y
あー。買収先は名刺の値段で決めるとか公言してる会社ですね。
90名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 02:57:11 ID:FBz8SOG0
>>88
創業者が京都出身ってだけでしょ?
基本的には横浜で払い下げられた電線屋が発祥。
つか、俺、社員…。
91名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 03:05:08 ID:wA/oTuj1
大阪発祥の企業は東京に本社を移しているところが多いが、
京都発祥の企業は本社を京都に据え置いたままな所が多い気がする。
大阪人は、儲かるならば場所にはこだわらないという印象があるな。
実際、東京には大阪人がわんさかいるし。
92名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 03:42:06 ID:FBz8SOG0
村上とかか?
93名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 10:28:13 ID:+584QDWb
日清、ハウス
94名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 21:52:21 ID:G4sPbH2H
日本電産は社長が紙ねば終わりの会社
95名刺は切らしておりまして:2006/10/02(月) 23:12:48 ID:L+Qlez5u
モーター屋が半導体なんかに手を出して成功するはずがないのに
96名刺は切らしておりまして:2006/10/03(火) 01:00:45 ID:1ATaCvuy
>>95
モーター制御ICがお目当てなんだろ。
回転系は制御ICがないと動かないからな。
ロームは特にデジカメのズームレンズ制御用に強いよ。
97名刺は切らしておりまして:2006/10/03(火) 10:54:42 ID:y/esAlx4
ブラシレスモーターの回路部分だけならロームみたいな大きなメーカー
を買収する必要ない、やはり回る物動くものから脱却をはかってるのか
98名刺は切らしておりまして:2006/10/04(水) 07:37:59 ID:qZLKgp2o
偽装請負ローム
99名刺は切らしておりまして:2006/10/04(水) 18:49:58 ID:7lXx62vH
いつも思うのだけど、6000億円も内部留保があって
なんで外資に株を50%ももたれたの?
ロームってただの馬鹿じゃん
100名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 11:51:22 ID:bBvPMtiq
いろんなロームの掲示板見たら戦々恐々としているみたいだね
電産の掲示板スレッドもみんな必死になって見ているらしいね
101名刺は切らしておりまして:2006/10/06(金) 01:17:09 ID:GoTxnvIF
年間利益が650億もあるなら、例えば売り上げ600億で時価総額350億しかない東光
を50%の175億で買収すればモータ制御IC+モータ周りの電子部品も手に入るしお得だな。
買収を繰り返せば2010年に売り上げ1兆なんて簡単にいきそうだ。
102名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 15:33:32 ID:qy4X5NlM
何か動きない?
103名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 15:42:01 ID:WiuPYVpv
広瀬奈央美
104名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 00:20:51 ID:YssSarJD
外資を逆買収するらしいな。
105名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 00:23:08 ID:1VYqc71r
日本電産は買収好きだな
106名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 23:06:54 ID:4fgEOaYe
そして買収されたところの社員は給与半額になってクビは切らない。
自分から退職届けを出すのを待つ。アッタマいいじゃん。
107名刺は切らしておりまして:2006/10/15(日) 00:10:53 ID:6p48CV1y
>>106
実際買収される前後のゴタゴタでかなりの人が辞めてしまう。
シンポやトーソク、三協、PM・・・
同じことの繰り返しだよ。
108名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 08:30:55 ID:zxudzG2d
このスレとは関係ないが今日のカンブリア宮殿に京セラの稲盛会長がでるらしいね
いろんな意味で京都のベンチャー企業のことがわかるね
ここも企業買収好きだしね
109名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 23:11:00 ID:aJEX90CL
狂セラはまだマシだぞ。
電産だけはやめときな。
来年も騙される新人が数百人。
110名刺は切らしておりまして:2006/10/16(月) 23:31:15 ID:XPv6qEtx
>>33-35
これって、常識うんぬん以前に、そもそも法令違反じゃね?
111名刺は切らしておりまして:2006/10/17(火) 00:06:16 ID:4JUTe0nD
>>110
そうだよ。
Nidecは馬鹿だからこんなのを文書通達にしてしまった。
で、共産党議員に垂れ込まれて国会で質問となった。

普通はこんなの、暗黙の縛りで強制するのにね。
Nidecは文書にしてもいいやというくらい、ごく当たり前の空気だったんだろね。
それでついうっかりやってしまったと。
112名刺は切らしておりまして:2006/10/17(火) 00:13:03 ID:MDxM6qWd

日本電産(笑)
113名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 11:54:05 ID:6N5wGQQv
カンブリア宮殿見なかったけど
どうだったの?
114名刺は切らしておりまして:2006/10/20(金) 12:03:00 ID:LQIZ/3zU
>>113
村上龍は手足が短いって良く解った
115名刺は切らしておりまして:2006/10/22(日) 18:56:47 ID:9UydZslJ
ふらんす人もナガモリ教信者になれるのか?
116名刺は切らしておりまして:2006/10/23(月) 22:00:14 ID:+YuCymF4
ヴぁれおなんてデカいところ買収しちゃって 一気に株価急落!
117名刺は切らしておりまして:2006/10/25(水) 12:00:37 ID:EYTQYLtr
労務の買収はもうないのかなぁ
118名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 22:07:06 ID:7hTUcZCy
いまのうちに逃げられる人間は逃げておくべし
119名刺は切らしておりまして:2006/10/29(日) 22:15:43 ID:whL81Mxq
>>118
さすがにロームの買収はないと思うが。
もっとも日本電産に買収されるかどうかはともかく、
ロームもそれなりの会社なので、脱北を考えているのは
慢性的に多い会社だと思う。
120名刺は切らしておりまして:2006/10/30(月) 22:21:10 ID:YVhrg+jB
DQN系すごろく
ローム→NIDEC→狂セラ→1回休み→ふりだしに戻る
121名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 18:17:22 ID:WXOyXGbK
揚げ
122名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 18:30:31 ID:wiPmDzjM
>>33-35

「電産さん、ここまでやってるなら、まだ5%は下げれるでしょ」まで読んだ
123名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 18:50:03 ID:d+S9DslX
京都の企業はどうしてこうもブラックな企業ばかりなんだ・・
ローム・京セラ・日本電産は激務で有名
124名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 19:32:13 ID:YACxLKwN
技術職でNidec入っても、
朝から晩まで掃除やら整理整頓ばかりさせられるぞー。
見回りに来るからと、部署全員であわてて大掃除したら、
ツールやら客先預かり品がどこ行ったか分からなくなったぞーorz
作業の効率化って、余計効率落ちてるぞー( ゜Д゜)
本業は深夜か休日しか出来ねえぞー。
嗚呼、今月も辞職者一杯だー!
増えるのは派遣さんばかりだぞー。
125名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 19:56:45 ID:rjKrVAa2
>>124
京セラもたいしてかわらんよ。
給料はいくらかマシという噂だけど。
126名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 20:01:22 ID:d+S9DslX
京都でホワイトな大手企業は任天堂・島津・オムロンのみ。
127名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 20:05:47 ID:9zlTvRw7
パイオニアじゃないの?GSが買ってるのは・・・
128名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 20:42:09 ID:XRWWel58
>>126
その三社の中では任天堂が圧倒的だな
入社するのも圧倒的に難しいが
129名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 20:57:11 ID:tz+2p+Wy
だが任天堂もブラックだという噂・・・
130名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 21:02:33 ID:27faE/IF
Google社もブラックだそうだ。
131名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 21:05:18 ID:XRWWel58
実は全世界がブラック
132名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 21:09:13 ID:d+S9DslX
京都市全体の体質が前近代的。
いや、学生で住むとか観光旅行には最高なんだが。。
133名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 21:51:33 ID:9KODJe/9
京都ウォーズだ。
似た規模で且つお金持ちのロームを買うのは流石に無理だろう。
134名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 21:58:39 ID:f6eEvDyj
この際買収してくれ。
買収きっかけで辞めれる。
135名刺は切らしておりまして
世の中はもっとピュアだと思ってたあの頃