【出版】中小書店にも話題本を、希望部数聞き100%納入…日書連、活性化へ新販売方式 [06/09/24]
1 :
明鏡止水φ ★:
書店からの注文に基づき、印刷部数を決め、書店が希望した部数を100%納める−。全国の書店
でつくる日本書店商業組合連合会(日書連、東京)が本の新しい販売方式を考案した。第一弾として
10月、講談社が刊行する二冊がこの方式で販売される。日書連によると、現在の流通システムでは、
話題の本などが中小書店に入りにくく、これが客離れを招いているといい、新販売方式は「マチの
本屋さん」の活性化に向けた試みだ。
本は、問屋にあたる取次会社を通じ書店に納められ、納入部数は販売実績を基に取次会社が
決める。このため、新刊など話題の本は、大規模店に集まり、発売日に中小書店の店頭には並ばない
ことも少なくない。
新販売方式は、日書連が加盟書店の注文をまとめ、出版社はこれに基づき、印刷部数を確定。
取次会社は書店が注文した部数を100%納める。書店には返本を認めず、売れ残りのリスクを負う
代わりに、利ざやを拡大する。すべての本に適用されるわけではなく、日書連と出版社が共同で
企画した本に限られる。
新方式で販売される二冊は既刊で、黒柳徹子さん著「窓ぎわのトットちゃん」の新装版(1260円)と、
いとうひろしさん著の絵本「だいじょうぶ だいじょうぶ」の大型版(1365円)。講談社は「マチの書店
を活性化させることが、いい本を提供する読書推進につながる」と協力した。日書連は25日まで書店
から注文を受け付け、発売は「文字・活字文化の日」の10月27日。
日書連が昨年、加盟書店を対象に行った調査では「(新刊本は)ほとんど入らないことが多い」
「希望数は入らないことが多い」を合わせると8割を超えた。品ぞろえがよくなければ、客は離れて
売り上げは落ち、さらに品ぞろえが悪くなる悪循環に陥っているのが現状で、日書連加盟の書店数
は現在、全国で6800(道内253)と、1987年ごろのピーク時からほぼ半減した。
>>2に続く
▽News Source 北海道新聞 2006年09月24日07時10分
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060924&j=0031&k=200609243954
2 :
明鏡止水φ ★:2006/09/24(日) 23:32:39 ID:???
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 23:46:29 ID:9eI5NaE9
もう時代が変わったよ・・・。
家にいながら色んな本が注文でき、
早ければ翌日届く世界だよ。しかも、
変な店主がいたり、棚に万引きした人は警察に突き出すとか
書かれてたり、防犯カメラが一杯ついてたりする店で
他人が立ち読みした本を、定価で買う奴なんて
もういないんだよw
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 23:47:06 ID:CM9Atd12
どう転んでも学術書は入らん運命なのなorz
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 00:08:16 ID:grRk9qmr
結局、出版側が儲けやすくなるだけじゃね。話題の本が売れるとは限らんのだし。
利鞘が増しても1冊の売れ残りの損失カバーに何冊売れば良いんだか。
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 00:08:42 ID:LiFNbkP4
>書店には返本を認めず、売れ残りのリスクを負う代わりに、利ざやを拡大
売れ残りリスクは書店に転嫁。差額は読者に転嫁。いい商売だ。
学校教科書の書店なんかやる気ないよ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 00:22:22 ID:Ji/qSLBa
商工会の人達は自分の商売が駄目になる事を、理屈をつけて地域経済が駄目になるとか言うからな。
大体、資産があって不動産などの収入がある人がやっている店が結構あるんだよ。
それに、商工会自体が再開発ビルの商業床を買って、テナント入れて儲けていたりする。
再開発反対で工事を遅らせていたくせに。
あの人達のいう事を真に受けてたら、大多数の消費者が割りを食うことになるよ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 00:48:34 ID:JWsNcZxC
今更の話だし、かつ、書店に買い取りをさせるのはナンセンス。
売れ残りは確実にでるわけだし、結局はアマゾンに食われた取り次ぎの
売り上げ確保のための体の良い方策だわな。 小売りをなめすぎた卸
はいずれ倒産するのだ。まぁ、みていろ。
他の業界だってそうだよ。ネット大手小売りを客にもっていない卸は
つぶれる。その卸の傘下の小売りも大方つぶれる。
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 00:53:26 ID:ST4a50il
返本出来ないなら 再販制度見直して 安売り出来るようにすればいいのに
>書店には返本を認めず、
これが無かったら、いい話だと思ったが・・・
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 01:08:03 ID:7eooF2Km
正直、アマゾンの書籍の売り上げなんて全体から見たらたかが
知れてるんだけどね。
それよりも、金さえあればどんな会社でも書店経営ができるから
共食いしあってただけじゃね?ネット書店とかに文句言う前に、
既存の書店同士で殴り合いして、淘汰したらまだそれなりに
食っていけるだろ。
さあ、どんどん、世論操作をするんだ。万引き一回されたら、
本を○冊売らないとダメだとか、一冊打っても利益は10%しか
でないとか、利益率が低いとか、そういった情報をネット上に
書き込みまくって、悲壮感を漂わせたら良い。そうやって、
必死さをアピールして無様に息のこれやwwwwwwwww
>>10 今回の話は出版社と書店の間の契約です。
買い切りも講談社が決めた話。取次は最初から話に噛んでない。
>>1の参考
http://www.shinbunka.co.jp/kakolog.htm 日書連、10月27日に講談社の既刊2点を完全買切の特別条件で販売
日書連の提案を受けるかたちで、講談社は、黒柳徹子著『窓ぎわのトットちゃん』と、
いとうひろし著『だいじょうぶ だいじょうぶ』の既刊2点のオリジナル新装版を
返品ゼロの完全買切・満数配本の特別条件で発売する。
組合書店から9月25日までに注文を受け、総部数を決定してから製本する。
目標発行部数は最低各2万部、講談社から各取次会社、各取次会社から各書店への
出し正味は通常通りで、参加組合書店へのマージンが40%になるよう報奨金を支払う。
>>13 >正直、アマゾンの書籍の売り上げなんて全体から見たらたかが
>知れてるんだけどね。
そうでもない。既に中規模チェーン店くらいの売上にはなってる。
>さあ、どんどん、世論操作をするんだ。
つか、そこに挙げてる例はただの事実だよ。
元々、書店の取り分を(特に)大手出版社がガメすぎてるだけで、
その構造自体は何十年も変わってない。
それでも今まではなんとかやってこれたけど、時代が変わって
出版業界全体の売上が落ちてきたから、書店が騒いでるだけ。
アマゾンの売り上げは全体のシェアで見れば2%にも満たなかったはず。
残りの90%以上は既存書店での売り上げ。
アマゾンなどのネット書店が売り上げを増すのは、ネットを使いこなせる世代が
40代、50代になっていく頃だな。
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 01:30:44 ID:wN5D+X7c
>>12 これがも何も、返本が全ての元凶なんだから避けては通れないだろ。
利ざやは小さいがリスクも小さい。
利ざやは大きいがリスクも大きい。
どっちも大差ないんじゃないの。結局、それぞれの書店の経営努力次第で。
ただ、後者の方が経営努力が反映されやすいかな。
正直、地方の小さい書店とか酷いところ多いからね。
手書きPOPでアピールしたり、新刊書の横に関連書籍並べてたり、
定期的に企画ものやったり、
そういうこと全然やってない。そりゃ潰れるよ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 01:48:44 ID:G64+QZzz
中小書店は得意な分野に特化して差別化したほうがいい気がする。
あぼーん
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 02:03:21 ID:bFu4mZAO
売り場面積もあるし
買い取り式なら余計に小規模店舗にとっては
きついんじゃなかろうかと思うのだが。
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 02:07:22 ID:rvrpB9Qp
もう商売やる気ねーねら、さっさと廃業しろよ。
日本はこういうWeb0.0の連中をなんとかしねーと話にならん。
22 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 02:08:45 ID:fwZzkXLk
そう言えば、ずっと昔に学校の図書館から借りた本、
返さずそのままなくしちゃったorz
ごめんなさい。買って返します。
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 02:33:45 ID:woNttpNA
コンビニ経営に比べたら遙かにマシだと思うんだけどね。
>>23 これは川柳か何かを、ほんかとりした作品でせうか?
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 03:18:23 ID:5MGZ5VM5
つか、本が入らない事とかあるのか。
注文すっと取り寄せできるから、店頭にない本は書店が注文して
無いと思ってた。
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 03:55:04 ID:xXcgfDAO
毎日に3〜400点の新商品すべてに店頭在庫として
完全対応するのはメガ書店ですら不可。
尼だって24時間以内発送以外は全部取り寄せだよ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 04:06:22 ID:jsXSKKQ7
こういうのってさ、もうタバコの売店みたいに店を小さくして、
店員には注文オンリーで,本は翌日配送とかにしちゃえばいいのにね。
下手に店舗持つから盗まれたり、ストックが問題になってくるわけで。
大書店があれば中小書店はいらなくなりました
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/25(月) 05:17:28 ID:KaEsgmNQ
10年遅いよ
30 :
名刺は切らしておりまして:
>>25 取次ならともかく、角川のダビンチコードはやりすぎ