【パチンコ】ダイエー、子会社のパチンコ「パンドラ」をアメニティーズに売却[06/09/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼615@かしわ餅φ ★
ダイエーは22日、100%子会社のパチンコホール運営会社「パンドラ」をアメニティーズ
(本社・長野県東御市)に売却すると発表した。

 売却額は非公表だが、2007年2月期連結決算で、特別利益60億円を計上する。

 パンドラは、94年にダイエーと合併した忠実屋のグループ企業で、関東や関西、
北海道でパチンコ店を15店を展開している。06年2月期の売上高が669億円、
営業利益は25億円。

 04年12月に策定したダイエーの事業再生計画では継続保有する方針だったが、
本業のスーパーとの関連が薄いことから手放すことになった。

(2006年9月22日20時5分 読売新聞)
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060922ib21.htm
2名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 11:27:34 ID:r1sMbr+u
パチンコの評判自体は悪いけど収益が確実なのに売りで手放すなんて馬鹿だな
ダイエーは何がしたいんだ?
3名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 11:34:39 ID:QHiP0CI1
売却額は非公表で60億計上ってのが良く判らん
25億も利益出してるのに本業じゃないから売却って・・・
4名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 11:40:06 ID:uwb24oAQ
パチ業界の近接未来を考慮した見事な判断。3年先なら二束三文
5名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 11:50:21 ID:H6/788n7
テナントに入れればよかった
6名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 11:58:22 ID:PS5BAJe3
自浄作用があって宜しいかと
7名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 12:13:10 ID:PTZhiUI9
長野にはこれ以上パチ屋イラネ
8名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 12:35:59 ID:QhZPAqM3
パチンコダイエーのことかと思った。
>>2-3
持ってたら、引き続きパチンコにも投資しないといけないわけです。
先々を考えてもことでしょうね。
9名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 12:58:51 ID:QGq7WRLo
【セガサミーがサンリオ乗っ取り計画…キティ台で博打好きっ子を育成】
http://d.hatena.ne.jp/textoyx4/20060920
10名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 13:56:44 ID:tL4gtJ4z
パチンコは違法賭博
11名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 14:02:07 ID:3myNETUw
これは安部ちゃんが朝鮮潰すサインですかね
12名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 14:24:31 ID:c0JGLvfU
ぱちんこ脳やな
13名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 14:55:47 ID:XnlWrVdD
パンドラがパンチラに見えた。おワットる俺
14名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 15:28:46 ID:nG5Ohbhl
俺なんかタイトーに見えた。ついにくるったか
15名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 16:27:08 ID:2QPSDJlw
>>1
パチ屋はイメージダウンに繋がるから売れるなら売り払った方がいい
16連合艦隊:2006/09/23(土) 17:56:57 ID:VdSdTjPs
パチンコやらない、焼肉食べない、サラ金借りない、チョコレートは明治!
17名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 18:02:25 ID:zuGzCHD6
パチ屋の数少ない後世に対する功績は、
食いッぱぐれたアニメ・ゲーム開発者の受け皿となり、
建築士に対して優れたモダンデザイン建築物に対する
設計機会をもたらしたことだな。

デザインそのものに罪はないが、中でやってることは・・・
18名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 18:08:09 ID:iJ0aN7Q+
マジで長野ってパチンコ位しか娯楽ないんだよね…。
情けない話だけど。
ディズニーランドとは言わないけど海があったり、お洒落な店が多かったらなぁとか思うよ。
山登りなんて若い世代はやらないからね。
冬のスノボくらいかな
19名刺は切らしておりまして
よろこびの街100万ドルのところか
あそこの社長はもろそっち系の人だからなぁ…