【家電】台湾ライテック、次世代DVD規格「HD―DVD」の録画用ディスク発売…2006年10月をメド [06/09/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 台湾の光ディスク大手ライテックは次世代DVD規格「HD―DVD」の録画用ディスクを製品化する。
2006年10月をメドに日本市場向けに発売する方針だ。製品価格は競合他社に比べて割安に設定し、
シェア獲得を目指す。

 ライテックのディスク一枚あたりの店頭実勢価格は1300―1400円となる見通し。日立マクセル
と三菱化学メディアの国産2社が発売するHD―DVDの録画用ディスクの実勢価格は1500―2000円程度。

[2006年9月18日/日本経済新聞 朝刊]


▽News Source IT+PLUS 2006年09月18日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D150CH%2017092006
▽日立マクセル 株価 [適時開示速報]
http://www.maxell.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6810
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6810.1
▽東芝 株価 [適時開示速報]
http://www.toshiba.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=6502
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=6502.1
▽関連
【家電/】台湾エイサー、米で次世代DVD「HD―DVD」対応のパソコン発売…2007年3月 [06/09/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1158531710/
【家電】東芝、次世代DVDプレーヤー欧州で発売へ・11月中旬に…599ユーロ(約9万円)の量販モデル [06/09/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157150149/
【家電】東芝、次世代規格「HD DVD」対応の家庭用レコーダーを7月14日発売へ【世界初】[06/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150970993/
2名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 07:44:43 ID:1wWmru3u
地雷テックと言われて久しいが
3名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 07:47:47 ID:AHX8Sdk1
外国産メディアは恐いっつの
4名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 08:23:40 ID:DzBwmhzK
だいぶ前にここのDVD-RAM買った事あるけど、10枚中
4枚が使用不能だった・・
5名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 08:36:39 ID:e3Wqnwv7
こういうのは東芝から幾ら位貰ってんだろ?
6名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 08:44:55 ID:K7W0Qf4f
ソニーは幾ら位の金使って2ちゃんで工作してるんだろ?
7名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 08:47:27 ID:pIKHvbbg
ライラックかと思った。
8名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 09:33:14 ID:H+EX2QHF
つーかドライブはいつになったら出来るんだよ。
9名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 09:52:20 ID:M6FJMmqG
東芝サムスンのHDDVD買うからイラネ
10名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 19:41:51 ID:1Yz5JbuP
>>1
全く信頼性がないんですが
やっぱりDVDは国産以外は怖くて使えないよ
11名刺は切らしておりまして
>>3>>10
それよりメディアそのものに何も問題が起こる前に
HD DVD規格があぼーんしないか心配した方が心配した方が良いと思う。