【商業】大型商業施設「VIORO(ヴィオロ)」オープン−約300人が行列

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超久しぶり@Panzerfaustφφ ★:2006/09/17(日) 18:53:14 ID:??? BE:8985762-2BP(336)
東京建物(本社=東京都)は9月15日11時、天神に大型商業施設「VIORO(ヴィオロ)」(中央区天神2、TEL 092-761-0110)
をグランドオープンした。
オープン前には、約300名の行列ができた。先頭に並んだ中央区高宮から来た30代の女性は、
「昨日のニュースでオープンを知り、興味があったので来た。特にインテリアに興味があるので、
BALS TOKYOが楽しみ」と話していた。オープニングセレモニーでは東京建物取締役会長の南敬介さんが挨拶したのに続き、
女優の田中麗奈さんらがテープカットを行った。
同施設は、「大人のココロを持った女性のための特別な場所『My Private Store』」をコンセプトに、
天神エリアで歩行者が最も多いというエリア上の特性を生かし、「毎日来ることができる」顧客にとって
「特別な場所」を目指すという。
売場面積は約7,400平方メートルで、58店舗の専門店うち、九州初出店=41店舗、全国初出店=7店舗。
営業時間は11時〜21時(レストランは11時〜23時)。

VIORO
http://www.vioro.jp/pc/
グランドオープンを待つ来店客
http://ca.c.yimg.jp/news/20060915114619/img.news.yahoo.co.jp/images/20060915/hsk_tj/20060915-00000000-hsk_tj-l40-view-000.jpg
(天神経済新聞) - 9月15日11時46分更新
ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000000-hsk_tj-l40
2名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 18:56:18 ID:lmH+guLj
q
3名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 19:01:47 ID:Y4SKSJxZ
田中麗奈ってとこが微妙に失敗しそうな予感
4名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 19:04:12 ID:55s+60TR
地元だけどね、これ全然客いないよ 表参道ヒルズオープンのときは凄かったがw
5名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 19:04:45 ID:d+WJYqPN
今時 天神なんか行く奴らは貧乏な若い奴らばかりだからな

6名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 20:09:37 ID:r2qclh3S
(-@∀@) 【大学入試に強い朝日新聞】 (@∀@-) (改訂版)

次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが。
                 
問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性の視線
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実
7名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 20:39:43 ID:s5zLjbhD
博多なのか東京なのかはっきり書いて☆
8名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 21:55:07 ID:RrsgDAge
会長はあっちの人ですか?
9名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 22:19:38 ID:QlOKNZzM
300人のうち何人が関係者なのだろうかw
10名刺は切らしておりまして
福岡・天神に開業した「ヴィオロ」にぎわう

 若い女性らをターゲットにした衣料や雑貨、飲食店などが入る商業施設「VIORO(ヴィオロ)」が15日、
福岡市・天神にオープンした。朝早くから買い物客が詰めかけ、午前11時の開店前には女性を中心に約1000人が列を作った。
開店に先立ち、正面入り口ではオープニングセレモニーがあり、福岡県出身の女優、田中麗奈さんもテープカットに駆けつけた。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06091556.htm


http://ameblo.jp/happyendsyndrome99/entry-10017035288.html
http://blog.q-ring.jp/kyushueyes/139
http://fukuoka.palulu.jp/archives/20060915-2356.php