【鉄道】京都市営地下鉄、改札など民間委託…市職員数を09年度までに3割削減 [06/09/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 京都市は11日、市営地下鉄駅の改札や乗客案内などのサービス業務を民間企業に委託すると
発表した。2007年度から烏丸線十条駅など7駅で始め、09年度までに全31駅(開業予定の新駅
含む)のうち14駅に拡大する。駅のサービス業務に携わる市職員数を09年度までに3割削減し、
年約3億円のコストを削減する。

 駅のサービス業務は現在、市交通局と市の外郭団体である京都市交通事業振興公社(京都市)
が手掛けている。同業務に携わる職員数は交通局が約220人、同公社が約60人。このうち交通局
の職員数を退職者の補充抑制などで09年度に160人前後まで減らす。

 市は14駅のサービス業務を一括して鉄道関連企業に委託する計画で、9月27日に公募要項の
説明会を開く。10月17―23日に応募書類を受け付け、弁護士や公認会計士らでつくる選定委員会
が11月中旬に委託先を決定する。

 市の地下鉄事業は過去の建設費の支払利息などが負担となっており、05年度末の累積欠損金は
2572億円。市は今年1月に地下鉄運賃を平均7.4%引き上げた際、一部業務の民間委託や市職員の
削減に取り組むことで市民理解を得る考えを示していた。


▽News Source NIKKEI NET 2006年09月12日
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/35482.html
▽Press Release
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/news/2006/2006092.htm
2名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:37:02 ID:+cNTkU+A
京津線もだめだなぁ
3名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:37:26 ID:X+S/CyQQ
4名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:44:55 ID:cIez//xz
>>1
微妙には下がるだろうが・・・
受託するのがBやKの関係だったらまた元の木阿弥だろうな
5daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/09/12(火) 23:56:47 ID:3k87pFhD
部落怖い  
6名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:57:28 ID:dNxFtAy7
京都のバスのサービスの悪さも何とかしてほしい
7名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:02:13 ID:Eoi9XWlq
また京都で人権ヤクザが捕まったらしいな
8名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:12:36 ID:7XBDUL2A
バスとか交通局とかの職員って公務員である必要は無いよね。
9名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:19:35 ID:tUaurkKz
烏丸線を近鉄に、東西線を京阪に三種事業で譲れよ。
10名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:26:59 ID:6HEmLVJF
初乗り200円、高いんだよ。
11名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:32:03 ID:O5nyozcY
>>10 200円なら安いんだよ!京都の初乗り210円orz
12名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:33:05 ID:NkDQIwj7
210円に値上げされました
13名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:52:26 ID:dxWdgLw3
>>9
京都地下鉄と線路が繋がってる路線は
京津線・いっさか線もろとも近鉄に丸投げが吉

どうせ特急とか走ってないし営業キロもそんなにないしな

それよりゴミ収集こそはやく民間委託きぼん!!
福岡みたいに収集時間を夜間にシフトすれば
・狭い歩道を大量のゴミ袋に、路地裏をゴミ収集車に、塞がれることもなく、朝はスッキリ道路でカイテキ通勤!
・京都市の強弁&釈明どこ吹く風でいまだに暴走を続けるゴミ収集車の危険もなく安全!(但し夜中がうるさいけどね・・・
・ネコやカラス対策のネットをつける必要もなく効果的!(都内でもすでに実証済み
・朝遅いヒトとか夜勤さんには大助かり♪(結局其れが狙いかよw
14名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 01:11:51 ID:H3O0QNOb
>>6
穢多非人だから仕方がない
15名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 02:04:28 ID:+CwVhs+0
京都のバスのドアは開いてから閉まるまでがめちゃくちゃはえーんだよな
16名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 03:23:38 ID:5bTsuHe9
ほんま素人はバカだらけ・・・民間委託なんかしなくても、「団塊の世代」定年で
ほっといても3割削減になるんだよ。それに便乗して目標達成を自慢したいだけなんだぞ
17名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 03:28:57 ID:5bTsuHe9
ほんで、給料安い派遣会社のお姉ちゃんを、安くで働かして、今いる職員はそのまま。
そしたら自然と経費節減。
こんなカラクリも見破れずに、素人は民間、民間ってバカじゃないの?
18名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 04:05:00 ID:Px+3Qjdk
改札って自動改札機じゃないの?
19名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 04:30:42 ID:Di4+6esI
>>13
おまえ京都の民間ゴミ回収業者って環境局以上にコワイ連中や言うの知らんやろ。
20名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 06:45:04 ID:KVAQ1ho8
>13
>京津線・いっさか線もろとも近鉄に丸投げが吉
近鉄より遥かに赤字を持ってない京阪が一時期京津・石坂線の廃止を検討したくらいなのに……
(今は分社化って話でケリ付いてるみたいだけど)

>19
京都の民間収集の(確か)最大手はB利権で野中とズブズブのはず……
21名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 14:44:00 ID:/JjcXNkc
でも同和利権が崩れ始めてるから、今よりはマシになるんじゃないかな。期待。
22名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 14:59:01 ID:H3O0QNOb
>>21
Bを舐めちゃいけないよ
それにBの勢力が小さくなればその分Kの勢力が大きくなる
連中は口内細菌みたいなもんだからな
23名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 02:40:16 ID:qL13/aDR
特に京都のKはNorth-Kのほうが強いからね
24名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 19:15:43 ID:gQGhIfA/
テレビ朝日系列(仙台では東日本放送)で放送されている
スーパーモーニングで明日19日に仙台の地下鉄東西線の
特集が予定されているそうです。
25名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 19:42:55 ID:1dtOhNqo
何故京都のものが高いのか?
観光地だから?ちがうね。

地下に潜る金を料金・代金に上乗せしてやがる
26名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 19:54:41 ID:sihMm0hZ
死バスの運転手は、昔と違って愛想の良い人が増えて来てるよ。
昔ながらの人も居るけどね。
車内事故をしない様に注意してるしね。
27名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:03:10 ID:7ph9nOa5
六地蔵延伸時の予測を8%下回る 東西線の昨年度の利用客数

 京都市営地下鉄東西線の昨年度の利用客は4660万人で、六地蔵延伸時(2004年11月)の
予測より約8%、380万人も少なかったことが19日の市議会公営企業等決算特別委員会で明らか
になった。烏丸線を含む運賃収入も、見込みより約9億2700万円の減収となった。
 市交通局は、六地蔵延伸により、昨年度の利用客数を04年度比13・5%増の年間5037万人、
1日あたり13万8000人と見込んでいた。
 しかし、この日公表された昨年度の利用実績では04年度比で5%増にとどまった。一日当たりの
利用客数も12万7661人と、当初予測に比べ1万人少なかった。六地蔵駅の利用者も予測の1万
1000人に対し、半分ほどの5600人にとどまった。
 運賃収入は207億3500万円(烏丸線を含む)を予測したが、昨年度は198億800万円に
とどまった。
 利用客が伸び悩んだ理由について市交通局は、75歳以上に無料配布されていた敬老乗車証が昨年
10月に一部有料化された影響を挙げ、「六地蔵駅からJR、京阪への乗り継ぎが定着せず、二条駅
や京阪三条駅など沿線の駅前開発が進んでいない」(建設室)と分析している。(京都新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060919-00000056-kyt-l26
28名刺は切らしておりまして:2006/09/20(水) 01:18:02 ID:UrakQlsu
京都テレビがKBSだと言うのも何かの縁
29名刺は切らしておりまして
>28
びわ湖放送がBBCで大阪朝日放送がABCなのも?(・∀・)ニヤニヤ

>25
地下鉄が高いのは開業時期が(東京・大阪・名古屋と比較して)最近なのと
絶対発掘調査を行なってからでないと工事が進められないから。