【企業】キヤノン、小型コピー機14万台リコール 発煙・発火の恐れ [06/09/12]
1 :
本多工務店φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:25:04 ID:1g+/w1MR
媚中の法則、早速キタ、これ
きやのん
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:34:45 ID:VYeavJS5
げ、うちで使っている奴じゃないの
SEDのスレでほめてやったのに、恩を仇で返された気分。
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:37:29 ID:+i22z3XG
偽装請負の件といい、この件といいキヤノンは対応早いな。
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:37:36 ID:9BiKpDrB
この手の機種は排紙が遅いのが難点。
トナーが無くなったのでもう捨てた。
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:38:40 ID:7yXXIEi4
発火キヤノン。
社名のイメージと同じでいいんじゃないの。
マスコミ発表を遅らせてるだけ
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:44:06 ID:ubCiGWLf
約20年前から10年間発売された昔の機種で、更に発生は3件なのに厳密な対応だな。
ま、良い傾向だけど。
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:46:50 ID:B5n2uEP5
おい、天下のキヤノン様に対してこんな報道していいと思ってるのか
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:58:59 ID:uRfb8bpT
また、ゴミ電源?。
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:00:57 ID:MVnk0s7p
| | | /-------------石綿-------------
| | |/| ∧ | lllllllllll |
▲| schindler / | シュレッダー |雪| .| パロマ | l| ̄ ̄ ̄|
▽| | //l . | |キヤノン| |アイリス | |印|. | O。O | ||___| アメリカ産牛肉
| |// │ | |コピー .| |オーヤマ| . ̄ .`┬┬_´||ε(;; ;)3|\. __
| /..│ | |  ̄ ̄  ̄ ̄__ / ┌┘/l .||ε(;; ;)3|. || |#|イトーヨーカドー _/ ̄ ̄\_日産
_|_/ │ | | |Mac ||_ |:|デル|:| lニニニl/ .l|ε(;; ;)3|. ||. ~~ ~ 電気ストーブ└-○--○- ┘
. / . | | | /__/l|:.. : |ニニニ|.::.:.:.||.:..:::..::..:  ̄ ̄ ̄\||. _/ ̄ ̄\_三菱 _/ ̄ ̄\_ホンダ
./ . |0, | |::_||.::..:...||:..::.SH902iS::::.[PS2]::::: /\\ : | | . └-○--○- ┘ └-○--○- ┘┌─┐三菱ふそう
設計 | |/.::::..:::: ./ヽ-、.:(PSP): ...:..::..:..| \| ̄|=| |コ= /\\ _/ ̄ ̄\_トヨタ . │ └────┐
姉歯事務所| ./.::..:..:<⌒/ ヽ.::..:..:◎..:...::.. .| \| |: | | 松下| .|\| ̄| └-○--○- ┘ └-○──○○-┘
. |/.::..:..:..::::.<_/____/.::.: ソニーBMG:..\.|_|: | | FF式 . .|\| | ファイヤストンタイヤ
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:01:31 ID:H0Q8E4qF
20年前に販売した機種がたった3件不具合あっただけでリコールかよ。厳しいな。
うちでは絶対にありえない。やったら倒産するからな。
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:09:35 ID:wDn6Xgje
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:20:14 ID:9EPyq9Uk
>>14 むしろ20年前のだからやったんじゃないの?
もう廃棄されてるのも多いだろうし。
リコールするほどでも無いような・・・・
>>16 新品に交換する代わりにトナーを使い続けて貰う策かw
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:30:26 ID:iw5eCRyU
俺のエプソンのLP−9000も確か火がでるお。
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:32:05 ID:1eOv9hs9
中華キヤノン発射と聞いて飛んできますた。
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:48:24 ID:Ow8EJVQt
SONY製?
22 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:50:29 ID:n5D8R5ei
10年以上前の電気製品のトラブルは全て自己責任が普通
例外は毎年定期点検を受けたものだけ
道具とは違うんだよ トラブラないほうがおかしい
文系の馬鹿どもおおすぎ
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:54:09 ID:VvzWju7k
発火の恐れとかあるからリコールするけど
設計ミスとかで故障することなんて他の部分でいくらでもあるんだろうな
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:59:37 ID:I/l20JaE
でも上のAAみたいのに追加されるとイメージが悪くなるよな。
消費者は臆病だから、今後まずいかもしれないな。テレビでは悪いところだけ放送されていたし、どうなんだろうね。
車と違い内容よりもイメージが大切な産業だから、今後の展開が心配だ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 01:02:03 ID:fjarSV3M
また古い話やのぉ
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 01:03:19 ID:O074e4Wj
確かキャノンって、いち早く中国に進出して、
いち早く国内回帰したんだよね?
20年前ってことは、そのころの中国産なのでは?
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 01:29:01 ID:rKzQsVAz
別に対応早いとか、ぜんぜんない。
子会社ではとっくの昔から発火事故なんて多く報告されてるのに今さら。
2件なわけがないw
小型じゃなくて、昔の小型じゃないコピー機だって目玉焼きができるなんて言ったもんだ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 01:36:12 ID:Z/l/xxNs
また経団連か。
>>26 復帰してないよ。キヤノングループ13の生産拠点のうち9が中国にある。
>>29 あ、補足。
海外の生産拠点ね。国内含めたら13じゃきかん。
偽装請負の祟りか
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 07:18:30 ID:hHcDMHoJ
ソニー憎しの裏返しだろ。
キヤノンは外国資本になったのにな。
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 08:00:44 ID:d/yQxtQw
>27
3件なわけないよな。俺が知ってる限りでも数件あるし〜。それも数年前にね。
このキヤノンの体質は断固追及すべきところだな。
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 11:00:26 ID:Vmy4jMaf
派遣使うと品質落ちるのは間違いない
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 11:14:35 ID:NGCUlOnc
10年以上も前だと、リコール隠しをしてた可能性はないのだろうか。
いくらなんでも今更発覚は不自然だなあ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 11:26:40 ID:cRXim1gC
PC80を使っているので、朝から専用ダイヤル 0120-570-007 に
電話しているが、ずっと話中でかからない。 電話殺到してるんだな。
三年前から、自動が駄目になって、今は一枚一枚手で紙を差し入れているヮ。
新しいのを買え
>>37 いちゃもん付けて、それも無料で直してもらえ
うちのPC100もリコール対象か。
毎日のように使ってるから持って行かれると困るんだよな。
トナーをおまけで付けてくれるんならいいけど
明らかに必死な奴がこのスレにいるなw
エプソン社員かw
>>41 なんでエプソンなんだよ。
この市場なら富士ゼロックスだろ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/16(土) 05:47:28 ID:2Q6rhazF
キヤノンの利益率てどれくらいだっけ?ものすごい儲かる体質なんだよな。
44 :
名刺は切らしておりまして:
偽装請負詐欺企業キヤノン便所会長:「小中学校の教育も公徳心を育成する観点から見直す必要がある」
偽装請負詐欺企業キヤノン便所会長:「小中学校の教育も公徳心を育成する観点から見直す必要がある」
偽装請負詐欺企業キヤノン便所会長:「小中学校の教育も公徳心を育成する観点から見直す必要がある」
偽装請負詐欺企業キヤノン便所会長:「小中学校の教育も公徳心を育成する観点から見直す必要がある」
偽装請負詐欺企業キヤノン便所会長:「小中学校の教育も公徳心を育成する観点から見直す必要がある」
偽装請負詐欺企業キヤノン便所会長:「小中学校の教育も公徳心を育成する観点から見直す必要がある」
(日経新聞9月21日朝刊より)