【食品】「東京」ブランドの牛乳:「多摩酪農家発 東京牛乳」、南関東で発売…限定5000本 [06/09/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★:2006/09/12(火) 23:05:55 ID:???
 初めての「東京」ブランド牛乳が12日、発売された。

 東京・埼玉・千葉・神奈川の1都3県限定の「多摩酪農家発 東京牛乳」。協同乳業が東京都
酪農業協同組合と共に商品化した。

 都内でも牛乳は生産されている。だがその量は年間約2万トンで、都民の消費量の約4%に
しかならない。生乳の安定供給が難しいことから、これまでは東京ブランドの牛乳が商品化
されたことはなかった。

 「東京牛乳」は多摩地区の酪農家約50軒から毎日新鮮な生乳を集め、地域限定で1日5千本を
限定出荷。地元牛乳として定着を目指す。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年9月12日12時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060912i503.htm
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20060912122230236M0.jpg
▽協同乳業
http://www.meito.co.jp/
▽「多摩酪農家発 東京牛乳」
http://www.arfaetha.com/test/tokyomilk/
2名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:07:56 ID:vtRrvm/6
  ┏━━━━━┓
  ┃  2get!!   ┃
  ┗━━┳━━┛
        ┃
  "゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"
3名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:09:42 ID:uQf6003R
おいしくなさそう
4名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:20:23 ID:xhLfVQ+U
BSE配合牛乳、それが「頭狂牛乳」
5名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:34:12 ID:9BiKpDrB
最近は真な牛乳なんて飲んでない
もっぱら低脂肪乳だ。
6名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:35:43 ID:msk12Vai
東京に牛が生涯食えるだけの草が生えた農場はなし
輸入飼料は心配だし
こんなのブランドにされても
7名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:38:40 ID:XRqSCbwL
牛乳って周りの環境の汚染を濃縮しちゃうんだよ。
多摩って言うと工場が結構あるし、交通汚染も激しい
そんな牛乳飲んだら毒だと思う
8名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:45:00 ID:A6Qo/gqJ
まだ、千葉とか、神奈川なら許せる
ピンポイントで東京・・・となると、薄くて、マズそうなイメージ
多摩酪農家の方は心外だと思うけど・・。
9名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 23:49:18 ID:FmG+yPTu
牛乳に都会イメージつけてもな。
田舎へ持って帰る土産物じゃあるまいに。
10名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:25:46 ID:xGRKi7o9
下北牛乳
11名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 00:57:30 ID:vAGIC5is
タモリ倶楽部の農協牛乳
12名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 01:09:12 ID:crjY5zfI
プリンス牛乳
13名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 01:28:46 ID:tN7mYK6y
おーい鬼太郎はたらけってのもあったなw
14名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 01:34:43 ID:bCjdQdJ0
産直なら低温殺菌でいいのに。
15名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 01:49:30 ID:z/C2Lxir
たしか町田の山の方に牧場あったな。
そこの牧場産アイスは美味かったぞ。
16名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 01:58:46 ID:tN7mYK6y
ドイツとかだと、放牧地は人里はなれたところでしか認められないんだよ。
大概、上水の水源地とセット。
どうしてかっていうと、乳牛は大気の汚染をもろに受けるから。
東京の牛乳なんて飲む奴の気が知れない。
17名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 02:10:44 ID:l0uVRObg
つ「郷土愛」
18名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 02:29:15 ID:meTedi23
ソウルウユ(牛乳)のパクリニダ
東京都は謝罪と賠償汁!
19名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 03:04:17 ID:m4+QXcik
「多摩牛乳」の方が売れそう。
20名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 03:27:22 ID:s/Vl4QsW
多摩だからキティミルクでいいよ
21名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 07:52:47 ID:1PZiMhLo
東京の豚なら美味いのに「 TOKYO X 」
22名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 09:40:59 ID:cpEpS3QV
宮崎勤のミルクでいいよ
23名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 10:05:14 ID:28609Zd/
都下≠都内、
都内にあると言う都民は上京1代ら純正の地方出身者か無教養者
24名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 12:02:10 ID:YiiTwP1X
>>16
奥多摩ならOKだな
25名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 12:27:49 ID:0P9QLdi6
品川牛乳や渋谷ミルクや池袋酪農なんかでいいだろ。
かえってウケるぞ。
26名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 15:02:41 ID:WDlgv/mm
BSE 陽性牛の末梢神経組織における異常プリオ
ンタンパク質の蓄積を世界で初めて証明
異常プリオンタンパク質(PrPSc)の迅速検査法
を確立し、BSE 陽性牛のPrPSc の体内分布を調べ
た結果、中枢神経系に加えて、末梢の神経組織
にもPrPSc が微量ながら蓄積することを世界で初
めて明らかにしました。(動物衛生研究所)
http://www.naro.affrc.go.jp/publication/first_stage/fairst_stage.pdf
27名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 15:03:13 ID:8aQRQFHC
下北牛乳
28名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 15:07:19 ID:EO1az8b2
>>25
「六本木ミルク」だったらゴロも良い。
29名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 15:36:01 ID:Xy7lDsGL
ご奉仕するにゃん
30名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 17:35:01 ID:0MlBmTnO
東アジア大気汚染マップ
http://www.eonet.ne.jp/~0035/taiki.jpg

絶対まずい東京牛乳
31名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 17:46:49 ID:ED6tbYyX
清浄イシイでさっそくゲットした。年平均乳シボウ率3.9%だそうだ。
これは、北海道の美瑛町かどっかの3.9ミルクと同じだ。
ただ、餌が何かを考えるとな。あと、紙パックがちょっと薄くて
ぺこぺこしてて持ちづらかった。
32名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 03:32:00 ID:D2jFFUj7
他板で見つけました
----------------------
「野菜ジュースは安全なのか聞いてみた」
ttp://ameblo.jp/sukinakoto/entry-10016895475.html

>次にキリンに確認しました。
>「完熟トマト」という商品につきましては、完全に国産とのことでした。

>次に確認したのは、カゴメ。
>トマトの濃縮された商品については中国産が使用されているとのことでした。
>トマトのストレートの商品は国産トマトを使っているとのことです。
----------------------
だそうですぜ。
3332:2006/09/18(月) 03:32:21 ID:D2jFFUj7
すみません、スレ違いですm(__)m
34名刺は切らしておりまして
牛乳だけじゃ弱い。
アイス、チーズ、ヨーグルト、いろいろ作ってみな。