【自動車】新型ディーゼル向け排ガス処理装置、産学官で開発着手…2009年度実用化見込 [06/09/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ディーゼルエンジンと電気モーターを組み合わせた、環境負荷の少ない新しいエンジン
システム「スーパークリーンハイブリッドディーゼル」の実用に向け、そのキーテクノロジーの
ひとつといわれる「プラズマ複合排ガス処理装置」の研究開発が、産学官連携で本格的に
スタートした。

 燃費性能が良く、地球温暖化の原因である二酸化炭素(CO2)の発生が少ないディーゼル
エンジンの普及に向け、特殊な排ガス処理を施すなどして、課題とされてきた黒煙発生の
元である粒子状物質(PM)や窒素酸化物(NOx)などの有害物質を分解・除去するシステムの
確立を目指す。実用化は2009年度を見込んでおり、自動車をはじめ船舶や建設機械などでの
利用が期待されている。

 この排ガス処理装置の研究開発には、大阪府立大学大学院工学研究科の山本俊昭教授、
大久保雅章助教授、環境機器メーカーのオーデン(東京都江東区)、船舶用ディーゼル
エンジンメーカーのダイハツディーゼル(大阪市北区)、燃焼炉(ボイラー)の高尾鉄工所
(大阪府豊中市)の1大学・3企業が参加している。

 大阪府立大やオーデンなどが5年ほど前から実験室レベルで研究を重ねてきた。今回、
「スーパークリーンハイブリッドディーゼルのためのプラズマ複合排ガス処理装置」が
独立行政法人・科学技術振興機構(JST)の育成研究事業として採択され、今後3年間に
計9000万円の研究費助成が内定。9月末にはJSTの研究施設、研究成果活用プラザ大阪
(大阪府和泉市)に防音室が完成する予定で、「実験に弾みがつく」(大久保助教授)ことに
なりそうだ。

>>2に続く


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2006年09月09日
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200609090010a.nwc
▽関連
【自動車】メルセデスベンツEクラス、改良発表…ディーゼルモデルの市販再開へ [06/08/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156775720/
【自動車】ディーゼル車に復権の兆し、技術革新で「環境に優しく」…燃費で優位・価格がネック [06/08/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156112430/
2明鏡止水φ ★:2006/09/09(土) 23:15:32 ID:???
 今後の研究では、PMやNOxをいかに効率よく分解・除去し、排気をクリーン化するかが
最大のテーマとなる。プラズマガスを排気管内に注入しNOxを分解したり、おろし金の
ような形状をもつステンレス製の「Gフィルター」と呼ばれるPM除去装置を使用するなどして、
「低価格・高効率の排ガス処理装置の実用化を急ぐ」(小山内建紀オーデン開発室長)。

 日本では、ディーゼルエンジンのPM問題がクローズアップされ、欧州などに比べて
ディーゼル車の普及が進んでいないのが現状。しかし、燃費が良く、ガソリンより
軽油価格が安い点などから注目を集め始めている。排ガス対策が確立されれば、乗用車・
バス・トラックのほか、建設機械、船舶、鉄道など広範な領域で普及が見込めそうだ。


▽ダイハツ工業 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7262
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7262.1
3名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 23:21:09 ID:zCF+GZ4w
燃料電池車普及までのつなぎ的存在だな。
4名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 23:23:22 ID:jrBpAz5q
トヨタは1.4L級ディーゼルをダイハツに丸投げすればいいのに。
5名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 23:26:09 ID:9x2RenrV
オノデン売り
6名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 23:28:05 ID:pg/KrEEP
ホンダのプラズマ触媒との違いは?
あっちの特許に触れないの?
7名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 23:54:56 ID:DEiQSu6z
プラズマって作るときエネルギーが結構要るんじゃなかった?
8名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 05:10:25 ID:OxcyNEeg
日本はなぜかディーゼルエンジンだけは遅れてるよな。
20年くらい遅れてる。なんでや?
9名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 05:21:40 ID:1YBPJSx0
>>8
産業振興の名の下に、ディーゼル屋とユーザーを甘やかしてきたから。
10名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 08:03:56 ID:m0tqEsDY
ディーゼルの燃料費の安さ、低速トルクの強さは魅力だからな
山道走りまくる俺にとっても、次はぜひディーゼル
ディーゼルは角度ある道なんかも、どんどん上がってくよ。
ガソリン車なんて非力非力。ディーゼル並に上がっていくには3千回転
以上まわさんと。
11名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 08:55:14 ID:U4Jrq18M
何故ハイブリッドなん?
素のディーゼルで充分な希ガス
12名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 11:17:43 ID:c9ubNdnm
>>11
ディーゼルエンジンは高負荷が苦手で、発進時や坂道では黒煙をよく吐くね
そこで、発進時や坂道でモーターのアシストがあえれば、ディーゼルの弱点がカバーできる
基本的にディーゼルエンジンは定速運転が得意で、ガソリン車のように高回転運転は不得意
13名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 13:14:48 ID:Rgs5FzNp
確かホンダのプラズマ触媒は、60ワットくらいだったかな?
14名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 13:23:46 ID:A3MPtXz4
その前にバイオ・メタノール燃料を国内投入しようぜ。
サトウキビから生産できれば、輸入に頼らずに済む。
15名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 13:26:36 ID:fRQALLsA
その前に天然ガス燃料を国内投入しようぜ。
日本はメタンとかならいっぱいあるから、輸入に頼らずに済む。
16名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 13:28:16 ID:iqcvEGhW
けっこう枯れた技術じゃないの?
今更何を研究するんだろう。。。
ネタ切れ研究者と地域振興の名の下、中途半端な研究費が投入されている悪寒
17名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 13:30:54 ID:A3MPtXz4
そして天下りですよ!
18名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 13:35:26 ID:gLODG46J
岐阜 市民 やーい
19ゾロ ◆Zoro/FNca6 :2006/09/10(日) 13:55:25 ID:MKKKJ8JC
あの悪臭さえクリアにしてくれれば、ディーゼル車は
別にあってもいいんだがな。

今の車はひどすぎだろ。おかげで窓を開けて走れば
快適な朝の通勤でさえ、ディーゼル車が前にいたりすれば
窓を閉めざるをえなくなり、閉めればさすがに暑くてエアコン
入れざるをえなくなってる。

ディーゼル車が、間接的に燃費(も環境も)を悪くしてるんだ('A`)
20名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 14:00:46 ID:A3MPtXz4
>>19 に同意
21名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 14:30:24 ID:dNP1odws
2ストとディーデルはくさい
22名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 14:43:42 ID:Kb39PAmQ
だからこのエンジンが実用化されたらその窒素酸化物系の臭いもかなり軽減されるんじゃないの?
まさに夢のディーゼルじゃん。
23名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 14:45:10 ID:A3MPtXz4
石油燃料使ってるうちは同じだろ
バイオエタノール・ディーゼルならともかく
24名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 14:45:22 ID:Kb39PAmQ
タクシーみたいなガス車って燃費良いらしいね。
25名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 14:47:34 ID:flFuzSrI
特許検索してみるとプラズマ(リアクター)で燃料改質とか排ガス浄化装置とかを
トヨタグループ(日野、デンソー)、辺りが盛んに研究しているようですけど?

大槻教授の出番ですね
26名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 14:57:11 ID:BtQ+XAtg
ディーゼルの場合、この排ガス処理装置のコストが問題でね。
現状でガソリン車より30万以上も高くなる。
これがネックで、ディーゼル車は普及しないという見方もあるね。

27名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 15:26:27 ID:dC3QoFMM
>26
今後は更に排ガス処理装置のコストが上がりそうだしね。

コモンレールインジェクターの更なる高圧化に、多くの排ガス浄化装置を
取り付けないといけないんで・・。
28名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 16:04:19 ID:oQo9PICC
わざわざ金が掛かるやり方探してどうすんの。先に燃やすもん見直した方がよくね?
29名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 16:39:09 ID:A3MPtXz4
原油が上がればガソリンも軽油も上がる。
アルコールとか燃料電池とか水素とか、何か違うものを探すべき
30名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 16:46:30 ID:KBz1OVHk
尿素水溶液(アドブルー)だっけ?アレは普及してるの?
31名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 18:45:20 ID:DLr9eBfB
今後出てくるクリーンなディーゼルは

ディーゼルという名前にしないほうがいいと思う。
32名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 18:54:08 ID:4hszdBwH
芸能人も愛用者が多いディーゼル
33名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 21:43:15 ID:p63vCBjS
>>26
そこまで高くない。
>>28
これの方が安いし単純
>>30
商用車では日産ディーゼルが販売開始してる
34名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 21:51:33 ID:HTOlUDAt
まぁ〜早い話、今のDPFは重量があって大きい訳だから、これが克服出来れば深く考える事はないんでない?
35名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 22:02:29 ID:LwcDXWKi
>>26
ハイブリッドでさえ1モーター方式なら+20万円くらいになると言われてるのに、
ディーゼルの排ガス浄化技術のコスト削減なんてチョロいチョロい。今やEU
ではガソリンとディーゼルの価格差なんてほとんどなくなってるし。
36名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 22:13:00 ID:p63vCBjS
>>35
コスト低減が簡単なら苦労はしない
ディーゼル車とガソリン車の価格差もちゃんと原価差分くらいはあるぞ 
37名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 22:22:12 ID:4hszdBwH
ディーゼルは開発費が高いんだよ。
VWは直4 1.9Lのディーゼルを1気筒カットして1.4Lディーゼル作ってるし。
38名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 22:24:54 ID:LwcDXWKi
>>36
原価差はバンバン縮まっていて、今やほとんど数万円。表出価格は原価の数倍で、
販売価格が10万円差くらいになっているわけ。
39雷息子 ◆MUSUKOgu8c :2006/09/10(日) 22:25:07 ID:lEeL4PKM
>>12
> ディーゼルエンジンは高負荷が苦手で、発進時や坂道では黒煙をよく吐くね
> そこで、発進時や坂道でモーターのアシストがあえれば、ディーゼルの弱点がカバーできる
> 基本的にディーゼルエンジンは定速運転が得意で、ガソリン車のように高回転運転は不得意

ディーゼルは高負荷が苦手なんて初めて聞いたわ。

燃焼の管理の問題じゃねーの?
40名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 22:27:12 ID:iFzzVQuX
木材チップでろ過する装置は?
41名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 22:35:33 ID:p63vCBjS
>>38
2.0Lクラスなら10万て事はない、Euro.1,000-2,000 ってところ
原価差も出力が同じ程度の同排気量NAなら数万ってことなない。 
42名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 23:40:31 ID:LwcDXWKi
>>40
ドイツでの価格例

BMW320i=2万6923ユーロ
BMW320td=2万6700ユーロ

AudiA6 3.0i=3万6158ユーロ
AudiA4 2.7d=3万6200ユーロ

アウディはディーゼルのほうが小排気量で、最高速は4km/hほど
ガソリンに負けるけど、0−100km/h加速や中間加速はブッチギリに
速い。BMWは文句なしにディーゼルのほうが速い。もちろんディーゼル
のほうが高めなケースは多いけど、価格差は本当に縮まってきている。

あと、ユーロは欧州銀行の極度の金融引き締め政策でむやみに高騰
しているから、それで価格差を計算してもちょっとしょうがない部分が
ある。
43名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 23:42:58 ID:LwcDXWKi
42は>>41へのレスだった。あと、原価はメーカーによるけど、表出価格、
いわゆる売価の20%から30%程度だよ。
44名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 23:47:10 ID:ejvLEGhC
>>42
BMW320td=2万6700ユーロ
って日本使用と同じオプションつけると現地の取得税、消費税込みで
合計いくらくらいになるの?
45名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 23:54:50 ID:wUQ0yZh1
>>42
車両価格はほとんど同じだが
装備が違うなんて落ちは無い?
46名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 23:57:59 ID:p63vCBjS
>>42
BMWはエンジン以外の装備が違わない? 自分が試算したときは、Euro.2,000だった
それにAudiは車種が違うから比較にならない
価格差は縮まってるけど、ディーゼルが下がってるって言うよりは
ガソリン車が付加価値付けるために上昇傾向にあるってのが正しいと思う
47名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 00:00:24 ID:ejvLEGhC
調べてみたがめっちゃ高い
3シリーズの最上級3リッターディーゼルに
本皮シート、ナビ、サウンドシステム、6速オートとか付けると
税金込みで約57,000ユーロ(850万円)
日本でほぼ同じ値段だとするとレクサスGSのハイブリッドの850万の
方がよくないか
48名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 00:02:26 ID:4hszdBwH
欧州は日本より車が高いからねえ。
49名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 00:02:53 ID:Np0UXUf3
日産ディーゼルの時代が来るのか?
あそこは以前からハイブリッドディーゼル実用化してるぞ。

50名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 00:36:53 ID:yi6Zl80d
>>46

アウディはディーゼルもA6。漏れの書き間違い。
51名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 01:43:12 ID:Ar42fLoe
ディーゼルは軽油だから水素原子の多いガソリンよりCO2排出量が多くなる希ガス
なぜCO2排出が少ないんだ?
52名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 02:36:15 ID:qdFSUWDe
1L当たりのCO2排出量はディーゼル車(軽油)の方が多いが、
そもそもディーゼルエンジンの方が熱効率が二割程度良いのでCO2排出量自体は少なくなる。
結果燃費だと三割程度の差が開き、日本における燃料代では…
53名刺は切らしておりまして
>37
VWはユニットインジェクションとか独自のをやってたせいじゃないか?

次はコモンレール使用のエンジンに切り替えてくると思うけど・・。