【金融】上限金利規制:金融庁案「少額・短期の特例措置」は修正必至…段階引き下げ案も浮上 [06/09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 消費者金融の貸出上限金利の大幅引き下げを目指した金融庁の規制案は、自民党貸金業
小委員会で規制積極派と慎重派双方から激しい攻撃にさらされ、修正が避けられない情勢に
なった。同小委は、上限金利を数年かけて下げていく「段階引き下げ案」も選択肢に入れて
週明けに再検討を行う予定で、規制強化をめぐる議論は正念場を迎えている。

 新たに浮上した段階引き下げ案は、金融庁案が改正法施行3年後に上限金利を出資法の水準
(29.2%)から20%まで引き下げるのに対し、参入規制や貸出総額規制など他の規制強化を進め
ながら、数年かけて金利を引き下げる。金利引き下げを段階的に行うことに伴い、少額・短期の
貸し出しに適用する予定の特例措置は撤回する。

 段階論が急浮上した背景は、金融庁案が、規制積極派・慎重派双方から強い批判を浴びた
ためだ。規制強化を求める若手議員は、特例高金利を「制度の抜け穴だ」と批判し、金融庁案での
取りまとめを拒否した。一方、慎重派は「金利を一気に引き下げるから、特例などというおかしな
ものが出てくる」と批判。特例をやめて、その代わりに段階的に金利を引き下げる方が分かり
やすいという考えから、段階引き下げが現実味を帯びてきた。

 ただ、段階的引き下げは「規制議論の後退」との批判を受ける可能性がある。与党は7月に
上限金利を利息制限法の水準に引き下げることで一致しており、増原義剛委員長も「上限を
20%に下げることは揺らいでいない」と強調するが、自民党は難しい調整を迫られている。
【坂井隆之、清水憲司】


▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 毎日新聞 2006年9月8日2時11分
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20060908k0000m020173000c.html
▽関連
【金融】貸金業金利、一部アップに・法改正案で区分変更…現状の上限金利の水準が9年以上続く計算 [06/09/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157494220/
2名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 07:05:55 ID:TFLl2DRb
 
3名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 07:12:14 ID:Bqt107jA

平沢!!業者に配慮って変だろ?
4名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 07:23:00 ID:rIsxER4i
規制慎重派は、貸し金業者から賄賂か献金もらってるだろ?
こんなクソ野郎は殺しちまえ!
5名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 07:26:30 ID:1xeCzH6T
特例認めるくらいなら、引き下げ幅小さくしてでも一律にした方がいい
穴を開けときゃなんとかなるって考えがミエミエ
6名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 07:29:48 ID:yJsowTqm
シックスセンス!
7名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 08:15:25 ID:6G0zP1xv


          所詮、自民党は、金貸しの味方ってこった

8名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 08:16:00 ID:5BwAX86L
あの高金利維持しようとしている金子ってのはなんなんだ?
ずいぶん香ばしい名字だけど、やっぱりあちら方面の方ですか?
9名刺は切らしておりまして :2006/09/08(金) 08:16:20 ID:EGntKSZ6
段階的な引き下げなら規制強化にならないのでは・・・
上限金利20%でも高いですね、せめて10%以下にしないと。
10名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 09:01:19 ID:QYJzKRwK
借りたら負け。
11名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 09:05:44 ID:/y3hx+8k
業者に配慮してたら選挙で負けるぞ
目先の金より自分の地位の保持が大事だろうに
12名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 09:34:56 ID:1nTQJVbo
29.2%で高利ってどんだけの乞食だよ。
仮に20%にして50万を一月借りても4000円しか利息は変わんねぇよw
上限金利だけ弄れば良いと思ってる薄ら馬鹿は死ねよww
13名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 09:39:35 ID:OExQMQS2
>>12
複利もわからん馬鹿はマジで死ね
14名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 09:40:36 ID:1nTQJVbo
複利ってたった4000円すら払わない気かよw
15名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 09:52:11 ID:U4nhBSrx
後藤田の行動は早かったなあ。
次回の選挙、当選確実
16名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 17:03:56 ID:pHzycHGA
>>12
おまいは元金は返さないのか
17名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 17:35:28 ID:7t6pJiCT
〉〉12
50万借りて毎月5万返したとして
20%と30%じゃ最終的に3万違うわけだが
18名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 17:45:21 ID:mJLZaPPL
それ残高に対しての29なんだよ
19名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 17:48:11 ID:xDZvYkPQ
サラ金の中にもネットあり
20名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 17:49:57 ID:PxHEsGFy
自民党政権崩壊のシナリオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
21名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 18:04:29 ID:sTqu+xBG
一体どうやって高金利になるのかわからん。
調達金利は低いし。
業界は内訳しめせよ。
22名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 18:05:03 ID:RM6IIr1Q
50万円借りて、毎月2万5千円ずつ返済するとする。

29.2%の場合
経過年数 累計返済金額 残高
1        300,000      323,623
2        600,000      88,260
3        693,459      0

20%の場合
経過年数 累計返済金額 残高
1        300,000      280,609
2        600,000      13,085
3        613,303      0

その差約7万円。
2312:2006/09/08(金) 18:08:59 ID:Bl65/p8T
>>17
その条件で融資日を9/1、初回返済日を10/1にした場合、
来年の9/1で返済を終わるわけだが、1年でたった3万しか違わない。

上限金利をたった9.2%下げただけで庶民の味方かよw
他に是正するべき所が有るだろう。
24名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 18:25:31 ID:UawnTXYI
段階的でいいから、厳しくいけよ。

自民党に投票しないぞ。
25名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 18:27:51 ID:UawnTXYI

メディアを支えるためじゃね?
26@堀江:2006/09/08(金) 18:45:04 ID:mp4EB4b/
韓パチ廃止の方が先決。
27名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 18:50:15 ID:OExQMQS2
>>23
他に是正すべきところもあるが、上限金利引き下げも必須。以上。
28遊軍@経済部:2006/09/08(金) 19:06:29 ID:QqYXN3Cr
>>23
計算を200マンとかでやってみろよ馬鹿。
29名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 19:42:51 ID:zScrkSmy

自民党の代表的なサラ金議員:

西川公也 衆議院議員
保岡興冶 衆議院議員
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1156816359&ls=130

金子一義 衆議院議員
http://img220.imageshack.us/img220/4640/saragiinnkaneko1uz3.jpg

 「出資法金利を下げてグレーゾーン金利ををなくすと
  みなさんヤミ金にはしるのではないか」

何度でも言おう。ヤミ金へ多重債務者リストを横流ししているのはサラ金自身だ。
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news19.2ch.net&bbs=newsplus&key=1156790325&ls=376

衆議院議員 金子一義 (TOPページしか閲覧不能)
http://www.kazuyoshi.gr.jp/
金子一義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%AD%90%E4%B8%80%E7%BE%A9

選挙区 比例・東海ブロック 岐阜4区

自民党 貸金業小委員会 にも登場している。金子一義
http://up2.viploader.net/mini/src/viploader67459.avi
http://vista.xii.jp/img/vi5706884414.jpg
http://img483.imageshack.us/img483/710/saragiin2pc5.jpg
30名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 19:53:49 ID:Bl65/p8T
>>28
20%で毎月5万返済で5年8ヶ月・総返済額332万。
29.2%で毎月5万返済で12年9ヶ月・総返済額757万。
ですが何か?

まず前提として29.2%で200万も貸す業者なんて殆ど存在しない。
空論で人馬鹿にするなよ、ド低脳野郎。ちっとはひきこもりやめて外へ出ろやw
31名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 20:08:53 ID:kg6lfncF
必死ですな。
やっぱり規制は強化すべきだな。
32名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 20:10:51 ID:pfW1maBo
段階的引き下げ
第一段階 15〜20%
第二段階 一律15%
第三段階 一律10%
33名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 20:14:20 ID:MHPLOsWP
>>30
複数社掛け持ちで200万300万なんて普通ですよ。
あなた業界人なんだからそれくらいのことは知ってるでしょ。
34名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 20:15:04 ID:L4SPTGRW
住宅ローンで団信入って、死んだらチャラになると知った
女房子供は嬉しそうですた。
35名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 20:15:49 ID:RPcS5KR7
返したら負け
返さなければ勝ち
36名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 20:26:54 ID:KA1MzKCD
読売新聞2006年7月22日夕刊より
消費者金融、「5社以上から借金」は230万人

5社以上の消費者金融から融資を受けている多重債務者は約230万人にのぼり、
平均借入残高は200万円を超えていることが全国信用情報センター連合会(全情連)の
調べでわかった。

 また4社以上から借りている人の3割以上は返済が滞っている。貸金業規制法は、
顧客の返済能力を超える貸し付けを禁止。また大手消費者金融5社は、
すでに4社以上から借金をしている人には新規の貸し出しをしないという
自主規制を掲げているが、こうしたルールに実効性のない実態が浮かんだ。

 多重債務者の実際の人数や借入残高などが明らかになったのは、これが初めてのことだ。

 全情連が今年5月22日現在、全国33の信用情報機関に加盟している貸金業者から、
無担保無保証で融資を受けている個人顧客を調査、分析した。それによると、
調査対象1399万人のうち、1社だけから借りている人は598万人。
5社以上から借りている人は229万人に達していた。
37名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 21:54:47 ID:PwBXzjR4
配慮って・・・・・

サラ金の自殺者のことは配慮しないのか?
38名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 23:05:21 ID:BRm6otKh
最終的にはマイナス金利になるんだろ。
39名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 23:16:47 ID:ISa4y/Mb
上限金利下がったら税収はいくら減るのかな?
サラ金だけじゃなく信販会社もあおりを受けるから
数千億とか減るかな?
税収を増やすために増税にならなきゃいいけど
キャッシングに縁のない俺は金利は高いほうが
いいとおもうこの頃。
40名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 23:20:58 ID:OzUrVGIa
>>29
こいつらか…人を食い物にする餓鬼共が!
41名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 23:30:58 ID:QZKXL8Hh
なんで29.2とか20とか小さい数字にこだわるのか?
どうでもいいじゃん!
別に36%だっていいと思うよ。
貸すほうも高ければたくさん貸すと支払い不能になったら元も子もないので慎重になるだろ。
借りる方も返せる範囲でしか借りない、貸してもらえないという風に健全になるはずだ。

多重債務の問題だって、以前40.004から29.2に下げたために逆に多く貸し付けるようになったことが原因じゃないか。
大手は人口減少見込んで主婦や高齢層まで支払能力のない層にまで貸すようなことになるし。

現在の多重債務者をどうするか、その議論はぜんぜん行われていない。
金融庁案なんてすべてやり直して、現在の多重債務者救済措置法でも作ったらどうだ。
公的資金導入して利息免除とか!きっと後世に名が残るぞ。
42名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 23:44:20 ID:QZKXL8Hh
まだ気づいていない人もいるかもしれないので書きますが

現在300万400万と借りている多重債務者はどうなるの?
皆死ねということですかね。
金融庁案でいくと、金利を下げたところで、貸出制限すれば
もう既に年収1/3以上借りている人はどこも貸してくれないので
自動的に破産しかないじゃないですか!
こんな無茶苦茶な話があるか!
43遊軍@経済部:2006/09/09(土) 05:01:53 ID:CcuRJFlA
>>39
頭悪すぎ
お前がいつ社会のくぼみに落ちてサラ金から金借りるか分からないんだぞ。
そういうことが考えられないお前はどうしようもない。反省しろ。

>>41
虚業は滅びればいいのだ。物づくりでまともな社会発展が出来ないようでは
この日本もおしまい。ついでにお前の意見は支離滅裂
44名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 06:10:08 ID:S0FhDHu4
>>39
累進税率を復活させれば解決。
45名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 06:41:07 ID:S0FhDHu4
>>41
> なんで29.2とか20とか小さい数字にこだわるのか?
> どうでもいいじゃん!
> 別に36%だっていいと思うよ。

業者にしては頭悪すぎ。

借入400万、毎月返済15万の場合、
29.2%・・・44か月、およそ253万
20%・・・・・・36か月、およそ133万
差額120万は、単利30%にも相当する。


>>42
> まだ気づいていない人もいるかもしれないので書きますが
> 現在300万400万と借りている多重債務者はどうなるの?
> 皆死ねということですかね。

20%で再計算すれば、16か月で完済だったという事。
つまり2年近くにわたって、義務の無い返済で苦しめられていた事になる。
自殺者を2年分減らせる意味は大きい。

ちなみに、36%の場合、”差額”は単利70%相当になる。
46名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 06:48:51 ID:S0FhDHu4
>>41

> 金融庁案なんてすべてやり直して、現在の多重債務者救済措置法でも作ったらどうだ。
> 公的資金導入して利息免除とか!きっと後世に名が残るぞ。

忘れてたので追記。
消費者金融のとりすぎを是正されると困るので、税金を使って消費者金融を潤わせてください、
ということですね。
47名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 08:56:42 ID:GfJqYhk8
>>41

なるほど、要するにサラ金は死んだほうがいいと。心の底から同意^^
48名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 17:16:11 ID:zMestw2i
忘れないで♪ お金の大切さや怖さ知ろう、中高生と親対象に出前講座 サラ金TVCMへの警鐘
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/0408-4.html
     /                  |   
     /   __             |  
     |   /  \──____< ̄7─┤ 
    |   |  ミ          | |  |   
    _|   /              | |  |  
   /  \/  ____       __| |    忘れな〜いで ♪
  / \  /  \  o \ /  |/ o/ /     あなたよ〜りも ♪
  | | | / l   ̄ ̄ ̄     ̄ ̄   |    大切なものがある〜
  | | | /  |       l l |       /
  \_  \   /  ¬ ┤>    /     忘れな〜いで ♪
    |     / ── ___ヽ イ      お金よ〜りも ♪
    |       \ |  l  ■/ /      大切なものは無い〜
   _|          ̄ ̄ ̄   /
  / |    \    ̄ ̄ ̄ ̄彳 /\
  /  \     ` ─____// \
/|    \           /   \
  |     `─_      ┌'     / ̄
49名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 18:51:30 ID:sep/PeH3
それで?それから

で、今借り入れある債務者の金利はどうなるんだ?
特例期間はグレーじゃなく政府認定違法金利になって違法じゃなくなって違法金利の支払い義務が新たに課せられるのか?
50名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 19:12:09 ID:emtDsWE8
多重債務者ってどんな理由でそんなにお金借りるんだろうか?
51名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 20:19:17 ID:Ys67rDMH
>>42
借りている期間が長いなら、過払い利息返還請求で元本殆どなくなるんじゃないの?
52名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 20:39:37 ID:jCCaqcHY
全体数のたった0.4%しか特例に関係しないと言われているのに
異常にもめてるのは何故?
多重債務防止のはずなのに、こんなことならグレーゾーンのままの方がいいと弁護士が言ってた。
逆に今後過払い請求できなくなると。
53名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 20:53:19 ID:HtEjqkzQ
2006-09-13 国民(多重債務者)を見捨てアメリカ資本(サラ金)に配慮する金融庁
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060913
●マスメディアがタブー視するサラ金と大手生保とアメリカ資本のダーティーな関係
 8月30日の日経記事に「アメリカの有力金融集団「フィナンシャル・サービス・フォーラム」がこの上限金利下げに反対の書簡を与謝野金融担当相に送った」と記事が記載されていたようですが、この日経記事だけでは読者は何の意味かよくわからないと思います。

 「社長のつぶやき」さんが鋭く指摘しているように、この問題の本質は「アメリカの有力金融機関の多くが消費者金融各社に多額の資金を貸し付けているから」なのであります。

 大手サラ金のアコムの場合、2005年度有価証券報告書によれば約7437億円の借入金のうち生保からの借り入れが約1890億円、プロミスでは5570億円のウチ約1950億円が生保を占めています。

 そしてこれら生保の中でサラ金に資金調達している一番手がテレビでも最近頻繁にCMを流しているアメリカ資本保険なのです。
54名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 21:49:34 ID:NlY817DR
特例の2年は今は使えないように見えるが、後で期間を延ばすとか、
要件をゆるくするとかいう方向にどさくさにまぎれて変更される可能
性がある。決して盛り込むことを許してはいけない。そして、経過期
間3年も、その間に変更猶予を与えるので、こんな長い期間を許して
はいけない。即刻実施すべし。
55名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 22:07:24 ID:FsImiXPn
>>53
そもそも「グレーゾーン金利」という言葉は、年次改革要望書にまんま載ってて
本来、貸金業者がいろんな分野に参入できるよう規制緩和しろという内容なんだよね
56名刺は切らしておりまして :2006/09/17(日) 23:31:37 ID:3K42eh/b
金融庁、何だおめえら、サラ金に弱みでも握られとんのか?
それとも金か?いくら積まれたんや?
消費者の立場考えろや、このゴミ集団が
57名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 17:40:20 ID:qgzpl1xc
なるほどね。

消費者金融の多重債務者があふれかえるゼロ金利日本の皮肉
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITzv000019092006

前略

借りる方が悪いという議論は乱暴だと思います。麻薬を止めるにはまず売る方を取り締まる
のは常識です。「利子を高くするのは、担保なしで誰でも借りやすくするためです」という
理論は蟻地獄の理論です。「借りやすいが、返し難い」ということを自ら言っているのです。

以下、省略
58遊軍@経済部:2006/09/19(火) 17:42:37 ID:L4x450w7
>>52

52番君。その0.4%というのはどこから出てる数字なのかね
まさか業界サイドの資料ではないかね。

君には失望したよ
59名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 00:10:52 ID:i+AbMMtc


     結局・・・自民党は高利貸しの味方・・・


60名刺は切らしておりまして
またアイフルか!!

アイフル、貸し倒れ過大計上 8.5億円申告漏れ指摘
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609220005.html
2006年09月22日

消費者金融大手「アイフル」(京都市)が大阪国税局の税務調査を受け、「貸し倒れ損失」を過大
に計上したなどとして、05年3月期までの1年間で約8億5千万円の申告漏れを指摘されたこと
が21日、わかった。同社は回収を続けている貸付金について回収が見込めない損金として計上
したが、その後も貸付先から返済を受けるなどしていた。同国税局は過少申告加算税などを含め
約2億6千万円を追徴課税(更正処分)し、同社は全額納付したという。

同社は03年3月期までの2年間でも、貸し倒れ損失をめぐって過大計上があったなどとして、
同国税局から約8億5千万円の申告漏れを指摘されている。

以下、省略