【外食】吉野家、18日「牛丼復活」を正式発表…米国産使用で並盛380円、当面は限定販売[09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁φ ★
吉野家「18日牛丼復活」発表、当面は限定販売

 吉野家ディー・アンド・シーは6日、米国産牛肉の禁輸に伴い1年7カ月間
販売を休止してきた牛丼を18日に復活させると正式発表した。
確保できた牛肉が少ないため、9月は同日だけ、10月と11月は月初の5日間販売する。
12月以降は提供数を限定し、毎日販売する。
並盛りの価格は禁輸前より100円高い380円とする。

 18日は午前11時から約1000店の全店で100万食販売する。
牛肉は米国産が9割で、残りの1割はメキシコ産と豪州産。
大盛りは480円で特盛りはなし。持ち帰りは1人4個まで。
牛丼が売り切れ次第、豚丼、定食などの販売に切り替える。
10、11月は1―5日に1日100万食ずつ販売し、12月以降は1日36万食を毎日販売する。

 同日会見した安部修仁社長は「かつてと全く同じ味が再現できた。
牛丼がまた販売できることに感動を覚えている」と話した。
一部の消費者が不安を持っているため、米国の加工工場を視察するなどして
安全性を確保しているが、「不安を完全にぬぐい去るのは難しい。
来店客にリーフレット、ポスターなどで地道に説明したい」とした。

ソース:NIKKEI NET 2006/09/06 20:09
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060906AT1D0606Y06092006.html

吉野家 牛丼再開のお知らせ
http://www.yoshinoya-dc.com/news/pdf/060906.pdf
吉野家 D&C
http://www.yoshinoya-dc.com/

【食品】吉野家、9月下旬にも牛丼再開へ…来週にもポスターを掲示 [06/07/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153952120/
【食品】米産牛肉が品薄、輸入量少なく人気好調…吉野家:牛丼「並盛り」で400円前後に [06/09/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157120730/
【食品】吉野家「牛丼」、9月18日に復活…全1000店100万食限定、並盛り300円台後半で [06/09/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157148350/
2杏仁φ ★:2006/09/06(水) 20:31:17 ID:???
吉野家、牛丼メニューを再開を発表、18日から100万食限定で

 吉野家ディー・アンド・シーは9月6日、米国産牛肉の調達の見込みが立ったことから、
牛丼メニューの取り扱いを再開すると発表した。
米国産牛肉の輸入量が限定的であることから、期間と量を限定して販売を再開する。

 まずは9月18日に、これまで販売を停止していた全店舗を通じ、計100万食限定で提供する。
米国産のほか一部メキシコ産牛肉も使用する。
価格は並盛380円、大盛480円。

 旗艦店として国産牛肉などを使い、並盛500円、大盛650円で牛丼メニューを
継続してきた築地1号店では、9月19日から米国産に切り替え、価格を引き下げる。
大盛650円のみ販売を継続してきた競馬場/競艇場内の店舗については
価格変更を明らかにしていない。
また北海道地区20店舗では9月21日より午前11時〜15時の時間帯に毎日販売する。

 10月1日からは5日間、築地1号店、競馬場/競艇場、北海道地域以外の全店舗でも、
午前11時〜15時の時間帯に1日あたり100万食限定で販売する。
将来の全店規模における時間限定販売に向けてのテストケースにするという。

http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz06q3/512380/
3名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:31:48 ID:KVEQWPhz
3get
4名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:33:00 ID:3RiaFf2k
豚のほうがうまくね?
5名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:33:38 ID:dFgtmXxb
年に1回くらいは無性に吉牛喰いたくなる

メキシコ牛に期待
6名刺は切らしておりまして :2006/09/06(水) 20:35:48 ID:0rqpZUpj
誰に当たるかわからない大掛かりなロシアンルーレットだなw
7名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:37:01 ID:w9brDt4e
>一部の消費者が不安を持っているため、米国の加工工場を視察するなどして
>安全性を確保しているが、「不安を完全にぬぐい去るのは難しい。
>来店客にリーフレット、ポスターなどで地道に説明したい」とした。

いくらリーフレット、ポスターでアピールしても不安の解決にはならんと思う
8名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:37:53 ID:ikeSpGhW
いらね。
9名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:41:47 ID:AKWn/yHl
もしやオフですか?
10名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:43:32 ID:wu62rsJD
確かに安くてうまいかもしれないが
アメリカでの実情を知ったら食べれるもんじゃないでしょ
牛丼を待ち望んでる人、外食チェーンの焼肉屋さんで早速食べた人、
ホントにもう少しアメリカ産牛肉について勉強することを勧める。
11名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:45:32 ID:prz0pZ1G
他の業者が手を出してない今こそ一手に集められるな
供給量が少ないそうだから将来が心配
12名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:45:56 ID:K8l1StXG
高いなあ('A`)

やっぱりすき家の方が良いね
13クローン田中:2006/09/06(水) 20:47:15 ID:C/Q3l21F
     _,,_
     /´o ヽ <>>4私の肉で作る丼ははおいしいですよ
   ,.ィゝ     l   
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ 実 験 中ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
14名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:48:52 ID:9MlNGX+S
鶏糞牛の話はどうなった
15名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:49:56 ID:hj4wWjWw
今度は●が入ってるんですね
16名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:53:07 ID:IrxAFcW7
これで+100円の付加価値があると思っているんだ…。
17名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:53:21 ID:o5AupAxp
メキシコがまた不安だけどお試しで大盛り食べようと思う
また食うかは各自の判断だろうな
18名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:55:07 ID:PaKNqLoU
もう米牛丼って名前にしたらいいんじゃないか?
19名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:55:09 ID:+bXrRdLM
なんでわざわざアメ牛使うんだ?
吉野家の都合だけで、危険性の高いアメ牛使うのは、消費者無視なんだな

20名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:57:03 ID:o5AupAxp
国産牛だと経営やっていけないから
まぁ本当に安全だと消費者が判断できれば価格も安定するよ
21名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:58:43 ID:jNtB9/ZV
社長は固執してるけど、実際にオージー牛で牛丼つくっても
消費者に受け入れられたかも知れないと思うのだが。
22名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:59:17 ID:MZPXTbMB
クロイツヤコブになっても隠蔽されるだけ
23名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:02:28 ID:aHgeIEkX
吉野家は潰れるのを覚悟してるのかな?
アメリカで次の狂牛が発生するのは誰でも予想しているだろう。
24名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:03:02 ID:p/pVHydT

   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ        _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl    /  どうしても心配で食べたくない
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  <   という人は食べなければいい
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!     \  のではないか──(プギャー)─
  \.  :.        / ̄ ̄^ヽ        \____________
    \::       l      l   
       _ /,--、l       ノ  
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/
25名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:04:37 ID:Haf2eght
>牛肉は米国産が9割で、残りの1割はメキシコ産と豪州産。

全部豪州産にしろよ。
26名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:05:51 ID:3UInAKdF
30なら近所の牛丼全部買う
27名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:08:19 ID:4X/4N37J
米国産じゃないとあの美味しさが出ないっす
だから使うっす
文句言うな
28名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:15:31 ID:FkN7HM/R
おお、俺の誕生日に復活とわ
29名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:15:50 ID:DptSn5rR
>牛肉は米国産が9割で、残りの1割はメキシコ産と豪州産。
なんで豪州産使うんだ?
たしか価格の問題じゃなく吉野家の味はアメ牛でしか出せないから使うんだみたいなこと言ってなかったか?
そこまで味にこだわるなら全部アメ牛にしろよ
結局商売になればどうとでも転ぶというのが証明されてんじゃないか?
30名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:17:22 ID:fglwo5pz
狂牛病の潜伏期間って何年だっけ?
31名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:18:36 ID:n9jLVKkH
吉野家が保障する訳でもなし・・・

売った者勝ちだな、

後悔先に立たず・・・
32名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:19:01 ID:u/uztrvb
>>31

はっきりとは分らないんじゃないですか?
33名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:19:57 ID:n9jLVKkH
>>30

五年とも十年とも言われてるよ。
34名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:32:05 ID:Eee2EcpI
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
35名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:32:48 ID:LBAJXweQ
すまん、よく知らないんだが
煮て喰っても害があるのか?
36名刺は切らしておりまして :2006/09/06(水) 21:32:48 ID:0rqpZUpj
>>27
牛丼ごときで上手い不味い言うなよ、どんな食事してるんだよw
これだけ問題あるのは自社調査でもわかっただろうに
何の企業努力もしない会社だからこんな結論出せるんだな。
37名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:33:32 ID:bHh+l241
吉野家の牛丼の味なんて気にしてたべるか普通
腹に入ればなんでもいいんだよ
米国、豪州どっちでもいい、吉野家の変なこだわり

しかも豪州産の牛肉も日本人の嗜好に合わせ始めたらしい
それなら危険で無礼な米国産の牛肉を食べる意味が無い
38名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:37:34 ID:e0d9/vwC
たけえよカス
39名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:37:55 ID:MSaQEVVH
>29
豪州産で穀物肥育ってのもあるんじゃないの?量が確保できないだろけど。

温暖化ガスの事とか考えるとあんまり豪州産豪州産言うのもあれだよなあ。
漏れは豚メニューで問題ないし。
40名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:43:10 ID:SpYVU2vA

ホクレンの販売してる、特定危険部位 牛内臓 は実弾の込められた、ロシアンルーレット
なんせ、小腸の一部には、はっきりとした感染性があるからな、
ハサミでちょん切った感染性のある部位の隣を食った奴は、間違いなく
将来、ヤコブ病か運がよくてアルツハイマーだろう。

41名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 21:46:16 ID:fglwo5pz
ホルモンやばい?
42名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 22:10:39 ID:v4kBAKlp
>>36
牛丼ごときでも上手い、不味いはあるだろ。バカかお前。
43名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 22:11:02 ID:nYKFJv/Q
>>35
異常プリオンってウィルスよりたち悪いからな
普通の調理法では除去や不活化できないとされてる。
44名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 22:11:31 ID:SwZVou1H
正直、俺は今までたらふく食っちまってるから、今からやめても
あんまり意味ないかもしれんが、自分の子供には食わせたくない。
俺の周りも同じ意見だったな。
45名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 22:16:14 ID:5fr00L8f
アメリカの糞牛なんて食えるか。アメリカが日本を壊そうとしているぞ。警戒しよう
46名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 22:19:04 ID:ztmiPQR1
利益の為なら国民の健康を危険に晒しても平気なのか?
47名刺は切らしておりまして :2006/09/06(水) 22:24:30 ID:0rqpZUpj
>>42
ねぇよ。不味いだけだw
48名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 22:34:30 ID:7H6w+6oU
吉野家のメインターゲットは中高生から35歳位までの男だろ。
既に脳味噌スカスカのDQNが多い層だから、旨けりゃ毒入りでも
食うだろな。
49あつし:2006/09/06(水) 22:37:09 ID:ShrN74A2
 吉野家の牛丼は絶対にうまくない。600円も出したら、絶対にうまい和牛の牛丼は食べられます。
自分で作れば、4人前で300円で十分に作れるよ。
 アメリカでは、BSEなんて言葉を知っている人はいないよ。
だいたい、安全検査を徹底的にやって「安全ですから買ってください。」が商売でしょう。
アメリカが言っていることは「安全だから、四の五の言わずに買え。」でしょう。
 それに今のアメリカ牛の値段は絶対にダンピングです。アメリカはすぐに日本のダンピングを訴えるけど、なぜ日本は訴えないのでしょう?
50名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 22:38:44 ID:B/Ul7bAS
なにを説明したいの?社長
51名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 22:40:44 ID:vyOOHSMh
380円の牛丼では「吉野屋の牛丼」の意味ないだろ。
それが嫌ならば400円→300円ダンピングに乗らなきゃよかったのに。

現にカツ丼チェーンも天丼チェーンもまぐろ丼チェーンも追随しなかったから
並:500円商品と認められているわけで。
52名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 22:54:57 ID:4nzARTHy
ただ吉野家の牛丼は他店のどの牛丼よりもおいしいと思う。
オーストラリア産は若干硬いし、中国産は臭くて食えたモンじゃなかった。

そうなるとやはりアメ産を使う吉野家に期待しちゃうんですがね・・・
とりあえず食べに行きます。
どの店の牛丼も味に変わりがないと思っている方々は味音痴としか言いようがない。
53名刺は切らしておりまして :2006/09/06(水) 22:57:56 ID:RtAjH+ek
>>52
不味い中にクソ不味いと普通に不味いがあるだけだろ?
味覚オンチには何言っても無駄かw
狂牛病かかっても国だけは訴えるなよ。
54名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 23:18:56 ID:6fKpk9oK
吉野家は、アメリカ産牛肉が狂牛病に汚染されている疑いを全力で払拭するといっているが、
具体的に何をするの?
55名刺は切らしておりまして :2006/09/06(水) 23:20:20 ID:eAiGEtEK
生後20ヶ月以下の牛限定なんだよね。
ちと若いかもしれないね。量の確保も苦労するだろうし。
56名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 23:25:22 ID:DptSn5rR
>>54
1より
>安全性を確保しているが、「不安を完全にぬぐい去るのは難しい。
>来店客にリーフレット、ポスターなどで地道に説明したい」とした。
だとよ、地道に安全だと根拠ないものを説明されてもねぇ・・・
57名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 23:28:06 ID:39z/gbYa
アメ牛楽しみ〜♪

そんな危険なの??アメ牛って????

アメリカ出張と海外旅行で、輸入禁止後もアメ牛喰いまくってるので、ボクはもう手遅れなので、

アメ牛を日本で食えること、とにかく楽しみです。


やっぱ草食牛より穀食牛に限るね!!!



ハナマサで販売再開したら`単位でサーロイン買って、厚さ30_にスライスして、ミディアムレアでアメ牛を嗜みたいと思います。
58名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 23:38:30 ID:qAiHJIIE
http://news.fs.biglobe.ne.jp/special/beef.html

投票コーナー

復活する吉野家の牛丼を食べたい?

食べたい
食べたくない
どちらともいえない
59名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 23:40:37 ID:dEDoGBCo
普通に中国産の野菜とか 魚の 方が危険だと思う
未だに 中国では 地域一帯が メチル水銀で汚染されて
イタイイタイ病なんか当たり前なんだから
60名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 00:27:46 ID:7uSbOzE5
61名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 00:41:05 ID:xHYLJe6V
牛丼食わなくても、他に食べるものはいくらでもあるから、どうでもいい。

吉野家の牛丼って、小学校の時に友達の家に行った時に2回位食ったけど、美味しかった記憶がない。

600円以上で販売すれば、食う客なんて稀少なんだろうね。所詮安くて味まあまあ。
62名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 00:43:24 ID:0S0BCkPe
アメリカ合衆国はBSEに関する世界保健機関のガイドラインに背き続けている
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/bsedrgreger.htm
マイケル・グリーガー 医学博士
63名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 00:44:09 ID:F8lPJOit
だし汁と玉葱、薄切り牛肉があれば簡単にできるので
自作するのがオススメ
吉野家よりは絶対うまい
64名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 00:47:44 ID:wqjpbLz+
高!180円ならここで叩いてる2ちゃんねらーもいっぱい釣れたのに
65名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 00:48:11 ID:WUZx2Ou6
狂牛病かかってるのに、若年性痴呆とか言ってるよなぁ
おかしな時代だよ。
ちゃんと狂牛病と言えば良いのに
66名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 00:49:59 ID:HAwIm2Wm
豚丼駆け込み客激増
67名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 00:51:23 ID:7BX8tdMg
久しぶりに牛丼食ってくるか
68名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 01:04:19 ID:0S0BCkPe
緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】
ガイアの夜明けが、「アメリカ牛肉は大丈夫か」というタイトルで、
アメリカの食肉加工工場の実態について報じていた。昨年、来日して、
日本政府や消費者に【米国牛肉加工現場のひどい実態と危険性】を訴えた
大手食肉加工企業タ(略)社の労組委員長(元)も出演していた。
ちなみにこの番組の取材時には彼は、同社を辞めていたようだったが、
その理由については番組では触れていなかった。
彼は以前、【加工工場の内部の非衛生的な実態】を告発するためのビデオを撮影し、
米メディアにも公開していたのだが、番組ではそれも流されていた。
そのなかで、解体した牛の肉に【緑色の変な豆状の塊がいくつもくっついている】のが映っていたのだが、
日本の獣医学の専門家に見てもらった結果、それは、牛の身体に細菌が入り込んでできた膿瘍だということが分かった。
日本では、こういうのが見つかった牛は、当然食肉にはせず廃棄するのだそうだが、
タ(略)社では【そのまま食肉として出荷している】のだという。

69名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 01:06:41 ID:JN+KcYyg
>>52
オージーも臭うんだよな。なんなんだろ?あの独特な臭み
牛肉界のマトンみたいなの。
70名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 01:10:22 ID:bf5BBrxa
>牛肉は米国産が9割で、残りの1割はメキシコ産と豪州産。
>同日会見した安部修仁社長は「かつてと全く同じ味が再現できた。
>牛丼がまた販売できることに感動を覚えている」
ちょっとさぁwwこのゲロ丼屋の社長以前、狂牛肉以外では「同じ味」
にはならないなんて言い張り続けてただろw で「かつてと全く同じ味が再現できた。」だとよ
この企業の売国奴ぶり糞付牛を平気で売りつける厚顔無恥ぶりをまんまと放置する日本の大多数の消費者って実はすさまじく馬鹿なんだろうな
71名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 01:37:22 ID:MZQ3WHvK
巨乳病が発覚する以前に
吉野家牛丼食っていればアウトな罠
72名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 13:37:32 ID:swtns93E
吉牛の味なんてすっかり忘れてしまった漏れが記念パピコ
73名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 13:57:18 ID:OtjWk7py
すでに牛丼に何の意味もないでしょ。下手したら世論を敵に廻すぞw

そもそも松屋でも十分だし、競馬場に行けば吉牛そのものも
毎週食べれる訳で、大騒ぎするもんでもなかろ?
74名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 14:12:03 ID:J/4ITtj5
別に今まで吉牛食って来たんだから変わんねーよ
食うに決まってんだろ
75名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 14:37:37 ID:E90kqa6A
俺は自殺願望あるから食うよ
76名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 15:11:28 ID:EMLVzRQc
昨日久しぶりに吉野家行ったが(時間の都合で仕方無しに)、復活祭の告知ウザすぎ。
どうせ販売日に、TVニュースのインタビューで「この味を待っていました!!」だの「最高!!」だのと工作員使うんだべ?
77名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 15:20:43 ID:UDJsQWEt
>>75
狂牛病になっても死ねないぞ
若年性アルツと同じような症状が出て、介護受けるか青い屋根の病院入るだけ


疑問なんだが、吉野家は、
具体的にどのような根拠で米国産牛が安全だと主張するんだろう
何の科学的根拠も無いんだろ ふざけてるよ

米国産牛を使わないと味が出ない割には、メキシコや豪州のも混ぜてるしな
米国の畜産業界との利権だろ もう、競合店に置いて行かれてるから、復活は無理でしょ

それに、米国産牛が品薄って何だよ
米国は売りたがってるから、注文出せば好きなだけ入るだろ
単に自主的に入荷制限して、プレミア煽って商品価値を上げてるだけだろ
やり方が意地汚いんだよ 吉野屋、もう潰れて良いよ イラネ
78名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 15:31:33 ID:y2ebfxE8
危険部位除去という意味ではアメリカの方が安全かもしれない。
ま、根強いファンがいるんならいいことじゃない。
79名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 15:49:05 ID:RdolPaf8
>>73
>そもそも松屋でも十分だし、
中国産乙
80名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 16:35:17 ID:2VHejfP3
>>79
松屋は今は国産とオージーだよ
国産牛丼はけっこううまかった、繁華街の店いかないと扱ってないのが難点
81名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 21:52:32 ID:LeIoiNzX
値段が微妙〜
82名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 22:12:07 ID:tTfUPyug
>>80
玉ねぎ・白菜・とろろ・ワサビ・モロヘイヤ、豚、ソーセージは中国産
牛丼以外のメニューの牛肉も中国産
ttp://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html

こりゃ安全だね、長生きできるよw
83名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 22:21:50 ID:QeuRORbU
こんなのゴミデブ野郎が勝手に喰って死ねばいい


だからデブは屑なんだよ
84名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 22:39:06 ID:Icp5vbOa
アメ牛は今でも肉骨粉喰ってるんだよ
85名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 22:52:03 ID:YqFo3BSe

全農、ホクレンの販売している、ホルモンのが確率はもっと高いぞ、
なんせ、他の国々では、牛内臓は、特定危険部位だからなww

牛丼怖がって、特定危険部位のホルモン食ってる奴ww
86名刺は切らしておりまして :2006/09/07(木) 23:08:29 ID:4dH1Iler
どうした?
何かヤな事あったのか、坊主。
でも、必死が過ぎると失笑を買うだけだぞ。
眼を瞑って両手をグルグル振り回す様な書き込みは
コッチが辛くなる。
俺達の真面目な書き込みも薄くなるから止めてくれ。
頼む。
87名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 23:08:59 ID:EUmeA0/E
>牛丼怖がって、特定危険部位のホルモン食ってる奴ww

そんな香具師が本当に居るのか!? 妄想じゃね?
88名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 23:09:52 ID:/SudMokR
>>83
理性で自制出来ないからデブになってるとも言える・・・

ま、吉野家通うデブが社会の屑なのは同意
体臭が家畜なんだよなこいつら
89名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 23:17:04 ID:SbpetNd4
>>82
>>80みたいのを木を見て森を見ずって言うんだろうな・・・
見事なまでに反米で中国ダイスキなマスコミに踊らされて
BSEしか見えてない。
もっと身近なところに危険があるのにスルーしちゃってるわけだから・・・
90名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 23:18:11 ID:/SudMokR
松屋を叩けば吉野家が安全になるってもんでもないだろうに・・・
91名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 23:18:12 ID:ao4cEu0A
おら、社会の屑だべ
だから、吉牛食いまくるぞい

なんと言われようが、自分が食べたい物を死ぬまで食ってやるぜ
青虫が食うような菜っ葉を喰ったり、糞まずい青汁飲んでまで長生きしたかねえってのw


92名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 23:24:48 ID:rkIRmEPB
吉野家の食材で一番高価なのはタレなんだってさ。
肉は何でもいいよな。
93名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 23:27:16 ID:CeEV7N5+
タレに牛肉は使ってないよな?
94名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 23:28:00 ID:r1j4TcuR
安全を無視する会社は潰れて欲しい
潰れろ
95名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 23:31:34 ID:rkIRmEPB
タレは赤ワインがベースで醤油とか色々。
新品のタレそのものは味が弱く、
何百回と肉を煮ることで肉と玉葱の旨味が染み出して、味が安定してくる。
だから、厳密には牛肉の要素が入ってるね。
96名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 23:37:05 ID:SbpetNd4
>>90
ちなみに、ジャンクフードだしどこも大差ないだろ?
他にももっと身近な危険があるのに、BSEにだけ必死なのには
「なにか」意図的なものを感じるなあ、という立場です
97社会の屑:2006/09/07(木) 23:38:56 ID:ao4cEu0A
つーかさ、法律で認められて売ってる物を喰って何が悪いわけ??

吉牛喰ってる奴をバカの一つ覚えみたいに叩く前に
米肉を輸入許可した奴を叩けよw

吉牛叩いても、米牛は止まらねえぞぃ
ったく、アホばっかだなw
98名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 00:09:25 ID:RZCsGw0W
結局、ジャンクフードに関わる企業なんてどこも本当の意味での安全性なんて考えてない。
利害について戦略上の考えて都合の良い部分だけを露出させて宣伝したり他を叩いたりしてるだけ。
マスコミも同じで、こちらには政治的・心情的な部分も絡んでる。

本当に健康や安全のことを考えてたらこんな値段で商売できないし、そもそもジャンクの牛丼なんか食うなってことでFA?w
99名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 00:42:02 ID:Webhsi9k
吉野家へ入るときは、周りに人がいないことをよく確認しろ。
そうそう、AVコーナーに入るときみたいにな。
100名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 00:46:35 ID:Yfq+3lBZ

簡易検査で日本で見つかった、BSE牛28頭のうち、21頭が
 北海道産、こんなに、BSE汚染されている、危険な北海道産牛肉は
本州への販売を禁止すべきじゃないかな。

たかが、簡易検査で21頭もの、感染牛が見つかった、北海道は
 感染原因を明らかにするべき、肉骨粉をたべさせていないのは、明らかだから、
 北海道地区での販売元、ホクレンの販売した代用乳じゃないのか?
 BSE感染原因を隠蔽しながら、国民に販売するのはやめろ
101名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 00:49:10 ID:h8JDTl+c
牛角のアメ牛復活はまだかなー
カルビ食いたいな
102名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 08:07:21 ID:ZzBsxOaK
さすがにこちらはビジネスニュース板だけあって
流されないというか、冷静な意見が多いな
103名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 22:27:19 ID:1vxev9p3
吉牛って要は狂牛丼だろ?
104名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 22:50:41 ID:wOdhkKzy
プリダク注文しようぜ
105名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 22:55:20 ID:5559tX50
>>1
吉野家の牛丼をテレビのインタビューで涙流して食っていた奴らは、
290円の牛丼が好きだったわけで、380円なんかになったら、彼らは
食わないだろう。彼らは安い食べ物なら何でもいいのだから。

それに、今はマスゴミが話題作りにアメ牛丼を取り扱ってるけど、視聴者に飽き
られたら、今度は手のひら返して手抜き検査とかをネタにする。
そうしたら、アメ牛待ってたって言ってる人達もすぐに真に受けて食べなくなるよ。
106名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 22:03:59 ID:sKUHNLhO
中傷ブログ発見

コーヒーブレイクコーナー BSEと吉野家の牛丼
http://citizen-science.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/bse_d41e.html

昔は、吉野家の牛丼と言えば、貧乏人が食べる猫飯と揶揄されておりました。
私は、四半世紀前、数人の仲間のお付き合いのため、新橋駅近くの店で、1回だけいただきました。

その頃は、何の肉を使っているのか、かわからないと、言われておりました。

ところが、BSE問題が社会問題化するにつれ、事業者は、吉野家の牛丼には、
本物の米国産の牛肉が使われていることを明言し、社会を驚かせました。しかも、
米国産の特定部位にこだわっているというのです。

私にはとても信じられない話です。いくら早くて安くても、二度も入りたい店ではありません。
107吉野家止めますか?それとも奇形産みますか?:2006/09/11(月) 22:16:13 ID:JF92QpZA
吉野家の肉・・・農薬汚染の中国産、狂牛病の米国産その他。
ttp://www.yoshinoya-dc.com/

奇形が生まれてまで、吉野家で食べたいですか?

中国の七色の川
青く輝く美しい川、緑色がとても綺麗な川、真っ赤に染まる美しい川、
黄緑の川、茶色い川、真っ白な川、赤い川に黄色い排水を混ぜてみましょう
川岸のきれいな紫色の泡と異臭に子供も大喜び!
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
鼻二つに眼が三つの子牛
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/d/f/df56ab75.jpg
頭一つに身体二つの子豚
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/c/2/c2375bd2.jpg
単眼の子豚
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/e/5/e54abd2a.jpg
眼三つに鼻二つの子豚
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/3/0/30e4cd50.jpg
最早原型を留めない子豚
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/2/b/2b3d1119.jpg
四本足のひよこ翼のような奇形足が生えた猫
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/e/8/e8feb376.jpg
翼のような奇形足が生えた猫
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/3/d/3d2cb300.jpg
六本足のカエル
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/b/6/b6ec350c.jpg
様々な奇形のカエルが大量発生
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/b/3/b36e25c7.jpg
背骨の曲がった魚
http://image.blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/imgs/8/6/86137ada.gif
108名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 22:31:12 ID:aE+Aah1p
巨額の有利子負債を抱えるゼンショーは必死にならざるをえんな
109名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 22:33:54 ID:HEt+NjbE
結局は安くて美味い肉の勝ち
110名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 00:07:53 ID:7Dxf3WCp

国産牛ってホルスタインって知ってますか?
牛乳の出せない、オスのホルスタインこれが、国産牛の正体ですよ
原価なんかタダ同然なのは言うまでもありません、
 それを高い値段出して有り難がるなんかww
111名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 15:04:13 ID:WDlgv/mm
BSE 陽性牛の末梢神経組織における異常プリオ
ンタンパク質の蓄積を世界で初めて証明
異常プリオンタンパク質(PrPSc)の迅速検査法
を確立し、BSE 陽性牛のPrPSc の体内分布を調べ
た結果、中枢神経系に加えて、末梢の神経組織
にもPrPSc が微量ながら蓄積することを世界で初
めて明らかにしました。(動物衛生研究所)
http://www.naro.affrc.go.jp/publication/first_stage/fairst_stage.pdf
112名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 05:02:51 ID:3xF9mHsx
無理して牛肉食う必要はないよ。
もはや食べ物ではなくなりつつある。
113名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 05:16:43 ID:h3Ver1Pq
うはwwwwたけwwwww
しかも米肉wwwwwwwwww
114名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 05:28:45 ID:RHpYacE6
余っても、完売御礼なんだろ
115名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 05:44:13 ID:h3Ver1Pq
18日近くのうしのやに群がってるゴミどもを晒す準備でもしておくかwwwww
116名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 07:40:10 ID:yYHi+hLq
輸入量が激増しているメキシコ産は”米牛裏ルート”的な側面があり、ヤバイ

公表するのは正直だが。コソーリ使ってると個はヤバイ
117名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 08:48:23 ID:scqLnFzL
ブーちゃんにあやまれ
118名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 10:49:11 ID:Z6ffrQf3
とりあえず俺は食ってみる
119名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 10:59:08 ID:mnBCiIT8
吉野家行ったことない。
注文方法なんかのシステムが分からないので店内に入れない。
120名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 11:06:37 ID:Ee9Tk5jF
安いけどまずいよね。
客観的にいってさ。
121名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 11:11:25 ID:o1/Eca6v
>>119
行く価値があるかどうかはわからないが、とりあえず後払いシステム。
122名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 15:32:16 ID:LHiIJ/9S
吉ブー死亡
123名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 16:27:03 ID:6rSj3+Gn
>>120
マックと違って、「お米だから不味くてもお腹は膨れる」からな。
しかし、安全面は改善されずにアメリカに押し切られた形で再開だしなぁ。
イメージ悪いよね。

吉野家で牛丼食いたきゃ、築地orギャンブル場行け・・・ってね。
124名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 18:16:08 ID:k3YAxQMz
店行った奴等ぜったい晒してやる
125名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 19:10:33 ID:3JyxSfRt

全農、ホクレンの販売している、ホルモンのが確率はもっと危いぞ、
なんせ、他の国々では、牛内臓は、特定危険部位だからなww

牛丼怖がって、特定危険部位のホルモン食ってる奴ww
126名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 22:54:12 ID:rfp7Hv7I
今頃、冷凍すじ肉スライス工場はフル稼働、トラックは名神をつうじて全国配送キャッホー!
127名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 22:57:20 ID:FrhrVMCm
>>119
普通だよ
店員に注文言う→注文したもの来る→食べる→お勘定

ただ、他のとこはけっこう食券買う方式になっちゃってるけどね。
128名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 22:57:39 ID:sJuaQBHh
ここのはすじ肉じゃないんだが
八代目正蔵宅の牛めしのように、
逆にすじ肉のほうがいいんだが
129名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 08:14:28 ID:3qgvbWsg
【狂牛病】世界で初めて末梢神経からプリオン検出
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1158277585/
BSE 陽性牛の末梢神経組織における異常プリオンタンパク質の蓄積を世界で初めて証明

異常プリオンタンパク質(PrPSc)の迅速検査法を確立し、BSE 陽性牛のPrPSc の
体内分布を調べた結果、中枢神経系に加えて、末梢の神経組織にもPrPSc が
微量ながら蓄積することを世界で初 めて明らかにしました。(動物衛生研究所)
http://www.naro.affrc.go.jp/publication/first_stage/fairst_stage.pdf

130名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 09:06:51 ID:IPnWrfqY

>◎「米国産牛肉、安心できない」=ゼンショーは使用見合わせ
 
>牛丼チェーン「すき家」を展開しているゼンショー〈7550〉は14日、米国産牛肉について
           ~~~~~~~                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>「日本の消費者に安心して食べてください、と言える段階ではない」
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>とするコメントを発表した。同社は、「(米国)現地を『食のプロ』の眼で調査してきた」と
>した上で、「消費者の命にかかわる問題だから、今は使わない」と強調している。 

http://72.14.235.104/search?q=cache:7Xiu86CIGl8J:news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2448324/detail+%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%80%80%E7%89%9B%E8%82%89&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=4
131名刺は切らしておりまして :2006/09/18(月) 09:10:29 ID:+N8hCgsN
俺はアメリカ産を食う気にならんから吉野家には行けないなあ
豚丼とかで十分良かったのになあ
132名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 09:59:44 ID:kEth63Ag
米国プリオン牛
中国薬物牛

さあ、食べたいのはどっち
133三流バレバレ関係者工作員へ:2006/09/18(月) 10:01:31 ID:IPnWrfqY
>>132
それしか選択肢がなければ、アメリカ産かな。
134名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 10:03:17 ID:x3Vz03H1
もう誰か並んでいるの?
135名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 10:18:16 ID:XX1pxy/P
山下大輔編成本部長と共に苦難を乗り越えてゆくスレ31
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1158461756/l50

VIPPERの諸君、ここへ突撃よ!
吉野家社長は逝ってよし!
136名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 10:20:08 ID:vgGEorQZ
うわ、近所の吉野家に行列ができてる・・・
行ってこようかな・・・
137名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 10:21:11 ID:0jaG3IS/
牛丼\(^o^)/オワタ
http://www.yoshinoya-dc.com/images/top0918.swf
138名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 10:24:18 ID:sBVET9pF
豚丼なくなっちゃうんだってね(´・ω・`)
139名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 10:30:00 ID:VnN8u31y
しまった
朝っぱらから並んでるゴミどもを録画して晒そうとおもっ取ったのに寝坊した
140名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 10:32:40 ID:i9kOs6wn
キン肉マン必死だな
141名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 10:37:14 ID:RBzviLwG
>>138
今のところは、まだなくならない。
今日の「牛丼復活」は、1日(全店で100万食)限定。
ただし、その日のメニューは牛丼だけで、その他は休止。
142名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 10:51:38 ID:kpjm4Q7a
もうすぐだな。おまいら、実況キボンヌ。
143名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 11:01:44 ID:vgGEorQZ
お、店に客が入りだした。
行ってこよう、知り合いに会いそうだけど。
144名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 12:20:12 ID:39TDF2PJ
大阪人が作った会社だぞ。チョンくせぇから食うなよ
145名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 12:22:16 ID:b9y1oAaD
近所の吉野家列出来ていた
雨が降り出しても、誰もそこから動かず並んで待っていた
正直アホかと思った
146名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 12:25:43 ID:QLpa2/Cv
10時間くらい前から並んでたのは髪ぼさぼさの東大生だって
147名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 15:07:08 ID:VnN8u31y
工作員がすげーなほんと
148吉野家といえばコレ!!コレ!!:2006/09/18(月) 17:38:42 ID:wS7wtcyY
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱい殺到していて座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、1日限り牛丼復活祭、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、牛丼復活如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
牛丼復活だよ、牛丼復活。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、すき家の割引券やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
149名刺は切らしておりまして:2006/09/18(月) 18:06:07 ID:TbkqxBmy
>>100
>たかが、簡易検査で21頭もの、感染牛が見つかった、北海道は

同様の検査をアメリカで実施したら、感染牛は数百頭規模で出るよ。
150名刺は切らしておりまして
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)    
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ   
   ` ー U'"U'