【自動車】トヨタ:10〜12月、4系列店に新型コンパクトカー「オーリス」「ブレード」など投入 [06/08/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 トヨタは、10月から12月にかけて、カローラ店でカローラをフルモデルチェンジするのを
はじめ、ネッツ店はアレックスの後継モデルである「オーリス」、トヨタ店とトヨペット店には
カローラ/オーリスとプラットフォーム&基本コンポーネントを共用した「ブレード」を発売する。

 新型カローラは10代目に当たるため10月10日、オーリスは10月23日、ブレードは12月上旬に
それぞれ発売の見込みである。

 カローラはセダンとワゴンのフィールダーの世代交代で、全幅1695mmの5ナンバーサイズを
継承。オーリスとブレードは1760mmのワイドな3ナンバーサイズの2ボックス5ドアHBタイプ。

 エンジンはカローラとオーリスが1500cc、1800cc、ブレードは1800ccで1800ccが新開発となる。

(遠藤徹)


▽News Source AUTO GALLERY NET 2006年08月30日
http://www.auto-g.jp/news/200608/30/topics02/index.html
▽トヨタ自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.toyota.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7203
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7203.1
▽関連
【自動車】GM、新型シボレー「アベオ」…コンパクトカーに追い風:ガソリン高騰で [06/08/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156171530/
2名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:41:29 ID:XtTLuMOK
トヨタってあの走る棺桶で有名なトヨタ?
3名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:41:52 ID:twRzqRED
ヴィッツとカローラの全幅が同じw
4名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:43:03 ID:od5gkvLB
ふにゃふにゃサスで乗り心地最高!
5名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:44:48 ID:mjWfw+vE
今回も、国内市場向けは、海外向けとは、まったくの別物?
6名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:46:36 ID:MY9jn3jH
「オーリス」、「ブレード」

クルマに対する愛情が感じられない、安直なネーミングって印象。

7名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:49:39 ID:vym5rXs0
トヨタの専門学校言ってるやつも言ってたよw
あんな捻っただけの部品つかって良く車って言えたもんだって
8名刺は切らしておりまして :2006/08/30(水) 23:50:39 ID:yoNENraJ
取りあえずトヨタ叩きゃあ、車通
9名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:50:57 ID:zLpkmCUc
またパクリモデルですか?
10名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:51:18 ID:tmJ5lNVQ
いちいちモデルチェンジの旅に名前変えるのは何か意味あるのか

毎回毎回失敗作を世に送り出してますと言いたいのか?
11名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:53:02 ID:G+st2/Qa
あんまり名前を変えるのは好きじゃない。
ランクス/アレックスに何か不満でも?
12名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:56:48 ID:KaUHkhNi
FXで良いのに
13名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:57:10 ID:Ta2UVVE4
この車速いの?
14名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 00:01:04 ID:mjWfw+vE
アクセラみたいなターボモデルも、出るのかしら?
あちらでもフォーカス・アストラ・メガーヌ・ゴルフ…
ターボ搭載のホットモデルは、最近の流行みたいだし。
15名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 00:01:45 ID:WfPAHYhH
ブレード・・・・
トヨタっぽくないネーミングだな
16名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 00:18:08 ID:j52wWhy6
なんかアニメっぽいネーミングで俺としては愛着がわきます。
17名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 00:18:57 ID:IPqS7hta
>>13
オーリスはエンジンが1.5と1.8のままで車重がかなり増えそうだから…

magxの写真を見た感じだとオーリスのセンタコンソール部にドリンクホルダーが
ないけど、国内でも売るのにこれでいいんかね?デザインはネッツ向けなら○か。
リアサスがストラットでも上手に煮詰めれば走りのいい車になるんだろうが、
そこまでトヨタが頑張ったかどうかは実車が出ないことには。。

フィールダーはフロントとリアでデザインの雰囲気が違ってて違和感ある。
後ろだけヴィッツとかオーリス風の曲線を多用した感じで。
18名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 00:25:39 ID:AeGWRZi4
ブレードはトヨタ店の専売という話だったよな。
位置づけが中途半端かつ地味になっていたトヨペットがウチにも売らせろと
いわんばかりにかなり強烈な圧力をかけたような気がする。
19名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 02:46:13 ID:9cwUgoTM
オーリスのギター
20名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 03:01:34 ID:0O3BjrU6
ブレードは2.4じゃないのか?
21名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 03:03:17 ID:F0sWcCJy
また新しい車種かよ。
これでトヨタの車種は何種類になったんだ?
ヨタの社員でさえ覚えきれないだろうに。
22名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 03:03:33 ID:fMr7Ljty
リアル人妻がラジオ中。あえぎ声有り、えろ過ぎる

634 名前: おかあさん ◆PLAN2Ox5u. 投稿日: 2006/08/31(木) 01:33:49 ID:uNRVOCdb0
http://203.131.199.131:8090/mother.m3u
23名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 03:04:51 ID:UA9RWhdq
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人が両思いになったり
成績や順位が上がったりetc...でもこのレスをコペピして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
24名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 05:30:21 ID:QMkbmaCN
雑誌がいってたブレードの3.5と2.4は?w
25名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 07:15:59 ID:EN4+RFzy
> トヨタ店とトヨペット店にはカローラ/オーリスとプラットフォーム&
> 基本コンポーネントを共用した「ブレード」を発売する。

JDMカローラとオーリスはプラットフォーム別だろうが。
記事の質が相変わらずAGNクオリティだな。
26名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 08:52:50 ID:JjozWUEa
これデザイン最悪じゃね?
旧型のランクスとかとどこが違うっつーのよ。
今の日本じゃ気合入ってるまともなハッチバックはアクセラくらいか?
シビックの欧州仕様が国内導入されればな、、、
27名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 09:23:28 ID:ewOYxWRw
オーリス、ブレード=全幅1760mm=アベンシス
カローラ=全幅1695mm=ヴィッツ
28名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 09:39:38 ID:EpBup9vI
ウェズリー・スナイプスの新作と聞いて飛んできますた。
29名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 12:16:06 ID:AeGWRZi4
>>24
追加モデル
30名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 23:35:10 ID:OLunrkC6
ブレードのほうをレクサスちゃんねるで販売したほうがいい。
31名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 23:38:08 ID:7HMc7Hh8
オーリスなんか、ちっともコンパクトじゃねーよ。むしろデカい。
32名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 23:45:33 ID:ih9ocmIV
日本人はこのクラスのハッチバックをあまり買わないから、文句もいえない
33名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 22:24:11 ID:lO9/xziu
傑作スイフトスポーツの足下にも及ばん
34名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 22:32:33 ID:O0qU4/FI

どうせ判断力もない飽きっぽい客が多いんだから

中身より「常に新鮮なイメージ」と「65点の品質」が重要
35名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 22:34:21 ID:on/CpOKx
>>33
あの価格設定で、利益を出せるのは、鱸だけだな。
36名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 22:55:09 ID:eayvPnHQ



劣化版アクセラwww



37名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 23:00:03 ID:SarxTRji
小型HBの話題になると必ずスズキヲタとマツダヲタが出てくる罠。
38デブネコ ◆DEBUcSSwWI :2006/09/05(火) 23:08:26 ID:aHkKEE9e
コンパクトカー????
駐車場は道路は狭いままなのにどんどんでかくなっているのはなぜ?
39名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 23:50:17 ID:nHheVhEN
スイフトでいい
安いしよく走る
40名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 00:11:49 ID:5NnRyTOE
トヨタは早くヴィッツ1.8を出せ。話はそれからだ。
3ナンバーボディのくせにカッコ悪い新ランクスなんて要らん。
41名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 00:53:04 ID:KFznRdgu
そろそろ背の低いコンパクトがはやるおかん
42名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 07:00:54 ID:DCd8zEOH
>>40
パリ・モーターショーで発表。
43名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 09:03:14 ID:PYgWFUwL

なんか若者が乗る車って感じを強調したいんだろうね。だから5→3ナンバーに
昇格させて今までのメインユーザーだった老夫婦を切って購買年齢を下げたいと

ところが今の若者は金がないから、軽自動車ぐらいしか買えないよ。
44名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 09:10:10 ID:3yHfgZ5K
>>38
N14パルサーあたりがちょうどいい大きさ
45名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 09:42:53 ID:Mm4W6cK+
>>43
若者にはノア・ボク売り込んだ方が儲かる
別に失敗しても構わない小手先のマーケティングかと >オー栗鼠、ぶれーど
46名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 09:49:05 ID:Mm4W6cK+
>>14
最近って、初代ゴルフGTIから続く伝統だべ
47名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 17:59:51 ID:SiJbqKdg
>>46
ホットハッチ自体はその通りだけど、ターボ付きは3代目からじゃなかったっけ。
48名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 18:33:09 ID:2XerJBXt
コンパクトカーなのに3ナンバーってなんやねん。
49名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 18:53:35 ID:SiJbqKdg
>>48
欧州ではBセグの車も全幅1.7m超に突入。
50名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 19:12:24 ID:SxuvyOqo
ブレードよりギャレンだせや、特ヲタがとびつくぞ
51名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 19:18:40 ID:1bCQHHBy
>>49
フォード・フォーカスなんぞ1.8m超だったな。どこのGTO?て感じだよ。

つか、ここは日本だ。ヨーロッパなんか関係ねぇ。
そもそもこのオーリス/ブレードがヨーロッパ仕様の足回りで出すなんて考えづらいな。
トヨタ日本仕様のフニャ足か、ただバタンバタンと煩わしい固めた足回りで出すだけだろ。
52名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 19:24:46 ID:SiJbqKdg
>>51
5ナンバー車が減少傾向にあるのは止むを得ない面がある。
日本市場だけではペイできなくなりつつあるから。

でもトヨタは別だろ。
53名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 19:31:11 ID:iAIgflzc
>>1
>オーリスとブレードは1760mmのワイドな3ナンバーサイズ

これをコンパクトカーというのは間違いだと思う。
54名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:16:32 ID:I3i5fxOz
オーリス、ゴルフよりでかいのな
55名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:18:32 ID:HFFbpYM7
>>54
全長4.2m台に収まっているHBは大目に見てやろうよ。
56名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:20:25 ID:kdzYNfmU
 人
(0w0)<いよいよオディの時代がやってきたディス!ウェーイ!
57名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:27:23 ID:SxuvyOqo
>>56

 オ前ノ車ハ、ボロボロダァー!!
58名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 20:30:15 ID:bMCxVguN
大栗鼠
無礼怒
59名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 23:34:09 ID:5NnRyTOE
>トヨタ日本仕様のフニャ足か、ただバタンバタンと煩わしい固めた足回りで出すだけだろ。

どうせ今回もこういうパターンなんだろうな・・・先代ヴィッツは前者、現行はまさに後者だし。
60名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 01:41:16 ID:ft82+Zrz
ブレードは2.4(2AZ)と3.5(2GR)です。
1.8でオーリスと併売する意味ないでしょ?
ランクス/アレックスと同じ位置づけなら、
C店のままでいいはず。
ただ、現在販売方針を含めたブランディングが確立していないため、
迷走中です。
ただしライバルは決定済み?R32、A3です。
61名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 02:10:07 ID:OtJ+l86o
まぁ、巨大化しても、トヨタを誉める評論家は少ないと前置きして、ごまをする評論家が多いんだからしたかだないだろうな。
レクサスの発表前から去年にかけての提灯記事はすごかった。もてるおやじシリーズや、北海道旅行でリミッターを外したレクサスで最高速何キロとか、
京都の顎足付きでおもてなしは、これでなくっちゃとか散々やっていたからな。
今年はヨーロッパにご招待だから評論家も大奮発だろ。
62名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 05:24:08 ID:v9dprmJX
ダイハツ工場製造トヨタ車に乗ってる皆さま乙です。
63名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 22:34:25 ID:ixGgoUO5
ダイハツ >>> トヨタ
64名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 23:15:39 ID:8tIrF8dZ
サイズは海外のCセグメントがみんなこんな感じだからな。

欧州で好調なトヨタ。カローラはドイツで一番売れる外車というくらい
欧州で売れるから、その販売の中心のハッチバックを欧州重視で
開発した。ついでに日本でも売ります。セダンはきっちり5ナンバー守って
日本向け。分かり易いと言えば分かり易い。
65名刺は切らしておりまして:2006/09/11(月) 19:55:18 ID:6fXqqVZh
3ナンバーだと3ナンバー禁止駐車場に止められないからイヤだ
66名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 08:56:16 ID:+AdSP7aS
カローラセダンじゃ全長が長くて取り回しに不便って人にもランクスは
受けが良かったらしいが、オーリスだとそういう層は取り込めないな。
下手すると登録台数ランキングの30位から外れるかも。
67名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 22:19:50 ID:k7xrvElI
広くて使い勝手の良いハッチバックが欲しい→ ティーダ
カッコ良くて走りの良いハッチバックがほしい→ アクセラ
高級感のあるハッチバックが欲しい→ オーリス?
68名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 23:56:41 ID:cn5BF7Pi
ブレードをレクサス○H350で発売したほうがいい。
69名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 00:00:33 ID:IC9lVjQR
見事にずんぐりむっくりで格好悪い。
ちょっと期待してたのに大きく裏切られた。
70名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 18:44:44 ID:oNGBImv/
.
71名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 19:25:57 ID:2cwpXSzr
トヨタは金太郎飴のような商売やめよ!
2chで叩かれるだけ
72名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 08:55:06 ID:bb9fiz2b
なる
73名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 10:28:12 ID:W9Cp2n72
オーラスって良いね。
74名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 10:41:12 ID:8ZFHAXub
>>43

10年前の自動車評論家はそういえば飯を食ってられたんだよねw
今は、若者の仲間だと思いこみたい中年がよく言うよね
75名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 12:12:28 ID:/zlfy8d+
>>59
そうそう。知人や代車のbB、イスト、ファンカーゴなんか乗ったけど、足が伸びるとき
ただタイヤの重みで伸びてバタンバタンなるんで、スッゲー気持ちわるかった。
個体差とかタイヤが大きすぎとかじゃなくて、そもそもがそういう設計だったわけ?
76名刺は切らしておりまして:2006/09/21(木) 00:40:39 ID:T/29iJND
トヨタ車は内装には金かけるけど、サスとタイヤにはホント金かけないからなぁ
77名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 02:50:35 ID:pIT1lTEc
まあオーリスは基本的に欧州向け新型HBと同じ車。というか向こうでも
カローラをやめてオーリスを名乗るらしい。

一方ブレードなんだが、ちょっと気になることが。最近、新型HBの3ドア
のスパイショットが欧州ではなく「アメリカで」スクープされてた。

で、俺の予想:

* この車はサイオンブランドで投入される新車
* アメリカ向けは3ドアと5ドアを用意
* その5ドアの日本仕様がブレード

そう考えると大排気量エンジン設定というのもうなずける話ではある。
78名刺は切らしておりまして:2006/09/24(日) 13:52:00 ID:ci6K7JRH
 
大阪トヨタで中古車架空販売、社員名義などで水増し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060924-00000003-yom-soci

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060924p101.htm
  
大阪トヨタ

本社 〒553−0003 大阪市福島区福島5丁目17番2号
設立    昭和2年3月19日
資本金   50億2,500万円(トヨタ自動車直営)← 完全に経営を握られたトヨタ自動車の子会社 
取締役社長 見谷 紘二  ← 代表ではないので、経営最高責任者では無いかも知れない
売上高   87,087,647千円(平成18年3月決算)
従業員   1,618名(平成18年4月1日現在)
販売台数  新 車: 22,708台(平成17年4月〜平成18年3月)


まさに、組織的な犯罪者集団
79名刺は切らしておりまして:2006/09/27(水) 15:34:09 ID:vFk0egQ5
80名刺は切らしておりまして:2006/09/28(木) 23:33:58 ID:EzmhwHwF
ンダヲタが、この世から消えれば、日本は良くなる
81名刺は切らしておりまして:2006/09/29(金) 01:38:20 ID:4ttgrs5w
パリモーターショーに先行コンセプト出品。

Toyota Auris Space Concept
http://www.globalautoindex.com/news.plt?no=1574
82名刺は切らしておりまして:2006/09/29(金) 15:58:46 ID:qCxqzY2y
>>81
なにこの金ヴィッツ('A`)
83名刺は切らしておりまして:2006/09/29(金) 16:01:15 ID:IZ5YJIWP
ホンダは確かに苦しくなる、ヲタや茶髪向けの車では限界
84名刺は切らしておりまして:2006/09/29(金) 16:05:34 ID:JGTV7NL8
Paris Motor Show: Toyota Auris space concept
http://www.autoblog.com/2006/09/28/paris-motor-show-toyota-auris-space-concept/

>>83
そのステレオタイプな若者像を捨てられないから若者ウケしないんだよ、トヨタは。
85名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 23:36:58 ID:Uh3h7Jye
スペシャルサイトオープン
http://www.auris.jp/
86名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 23:37:45 ID:r91wKnZn
で、いつリコールよ?
87名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 23:39:52 ID:ZbEl5J6y
>>84
若者に一番受けてるのはトヨタなんだが、一部のヲタは知らんけど
>>84の言ってることが理解できないわな
88名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 23:44:49 ID:Uh3h7Jye
>>87
ヒント:カルディナ
89名刺は切らしておりまして:2006/09/30(土) 23:48:58 ID:asEg1Mw2
>>87
>>88
データを確認したわけじゃないけど、
トヨタが「若者に売ろう」と考えたクルマは若者に売れていないものの、
むしろ別段そう考えていないクルマのほうが若者受けしている
そんなところなのかな?
90名刺は切らしておりまして:2006/10/03(火) 21:58:45 ID:8zCY0afX
ブレードって、セダンで出してくんないかな〜かなりいいけど、セダンじゃないからな・・・・
91名刺は切らしておりまして:2006/10/04(水) 22:56:59 ID:XluuxgL5
こういうスレで出てくるアンチトヨタは、一体「何の車」に乗ってるのかアンケート取りたい・・・
(デミオ、スイフト、ワゴンRが多勢を占めそうで怖いw)

>トヨタが「若者に売ろう」と考えたクルマは若者に売れていないものの、

例を挙げるとbBは元々、男性向けに作られたが、女性にも受けてしまう。
特に「若い人」っていう括りは無いはずだった。

で、>>89の言い方だと、istがそれ(逆に)近いかも。
これは漠然と”若者向け”だったのだが、実際は外観のデザインが受けて
年齢層が幅広くなってしまったのが「ist」ラクティスも似たような傾向ではあるけど
これは販売層が薄い。(特に10代は買わない)
92名刺は切らしておりまして:2006/10/04(水) 22:59:23 ID:bBtoALLs
ラクティスを馬鹿にしないでください。
93名刺は切らしておりまして:2006/10/04(水) 23:18:53 ID:XluuxgL5
>そのステレオタイプな若者像を捨てられないから若者ウケしないんだよ、トヨタは。
>ヒント:カルディナ

>>87が正解。ミニバンではウィッシュ、VOXY、ノア、アルファード、エスティマを取りそろえてる
トヨタの圧勝。唯一イプサムがオデに負けてるくらい。 あと、カルディナは商用的な面もカバーしてた。
それ故、FMC後は特段に若者狙いしてないが、中途半端であった為、レガシィに負けたのが痛かった。

>一部のヲタ

それもトヨタは取り込んでるから、他社が入り込む余地が少ないんだわな。
DQN仕様になってしまった16アリストとか、セルシオ、クラウン、スープラ、セリカと
それこそヲタを唸らせるインプ、エボ、タイプR辺りとは、(車の善し悪しは別として)互角以上の勝負してる。

そんなにトヨタの独壇場を嫌うのなら、ホンダヲタはプレリュード復活の嘆願書出せよ。
日産ヲタは現行スカイライン、フェアレディ買えよ。マツダヲタは昔話ばっかしてんじゃねーよ、っと。
94名刺は切らしておりまして:2006/10/04(水) 23:35:39 ID:XluuxgL5
>92 名刺は切らしておりまして New! 2006/10/04(水) 22:59:23 ID:bBtoALLs
>ラクティスを馬鹿にしないでください。

別に馬鹿にしたわけではない。出足が遅いことを除けば、
ラクティスはコンパクト(Bセグ)で”良い車” だと思う。
95名刺は切らしておりまして:2006/10/04(水) 23:38:13 ID:bBtoALLs
俺のID

bB to ALL

みなさんにBbをってことですね。
96名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 10:59:08 ID:OFQtTbH2
なんでいちいち名前変えるの?
カローラFXでいいじゃん
97名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 11:11:31 ID:R2QwH/oH
2.3gの高級コンパクトカーの発表はまだなのかな?
今年中に出るってきいたけど。
98名刺は切らしておりまして:2006/10/05(木) 11:58:26 ID:n+bXpC+4
ブレードよりFJクルーザー早よだせや!
99名刺は切らしておりまして:2006/10/11(水) 13:24:20 ID:/es+n46B
100名刺は切らしておりまして:2006/10/11(水) 13:26:11 ID:SFxrqaFG

パクリと、欠陥隠しと、上手い手抜きと、メディア工作の凄さ。

カンニング整備士  異常なコスト削減  下請けイジメ  誇大広告  
101名刺は切らしておりまして
ブレード・・・どうせナマクラだろ