【食品】欧州バイヤーに「買い負け」値上げも、マグロ・チーズなど輸入食料が高値 [06/08/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 高止まりする石油製品価格の影響だけでなく、欧州や、中国をはじめとする途上国での食生活
の変化を背景に、食品価格の構造的な上昇が続いている。ジャパンマネーで世界中から食料を
買い集める「食料輸入大国ニッポン」の手法が、通用しない例も出ているという。

 7月、東京都中央卸売市場の冷凍マグロの平均卸売価格は1キロ1130円で、5年4カ月ぶりの高値
を記録した。

 原油高による漁船の燃料費アップに加え、日本の輸入マグロの3割近くを供給してきた台湾が
乱獲を見直し、漁獲量の規制を始めた。さらに無視できないのは、台湾から日本以外への輸出が
増え相場の押し上げにつながっている点だ。サケやマダイ、イワシなども2~3割値上がりしている。

 食の安全性への関心の高まりや低カロリー志向から、中国や欧州で肉類より魚介類を選ぶ消費者
が増えているためという。流通関係者は「欧州などのバイヤーが日本より高値で買い付け、われわれ
が『買い負け』する例も出ている」と話す。

 プロセスチーズの原料などになる輸入チーズ価格も「半年で10%ずつ上昇している」(明治乳業)。
チーズバーガーが人気を集めるなど中国でチーズの消費が増え、乳製品の需給が世界的に引き
締まっているためだ。輸入チーズの値上がりで森永乳業は昨夏、一部商品の希望小売価格を5%強
引き上げた。追随して雪印乳業、明治乳業、小岩井乳業などの大手各社も10%前後値上げした。
国内メーカーがさらに追加値上げを余儀なくされる、との予測も広がる。

 東大大学院の中嶋康博助教授は「途上国の所得水準が上がって肉や水産物の消費が増える一方で、
世界的な水資源不足がエサとなる穀物の増産の足を引っ張っている」とも指摘。「食料需給の引き
締まりと高値状態は今後も続きそうだ」と話す。


▽News Source asahi.com 2006年08月30日07時53分
http://www.asahi.com/life/update/0830/004.html
http://www.asahi.com/life/update/0830/image/TKY200608290396.jpg
▽関連
【食品】究極のマグロ作りも可能に・マルハと林兼産業、養殖マグロ向けの配合飼料を共同開発 [06/08/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156631431/
2名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:26:48 ID:eU95EpOY
チーズが贅沢品かorz
3名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:27:04 ID:d7ZqbCIe
なぜか中国だけ叩かれるに1元
4名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:29:00 ID:zboiVL/+
北海道でチーズを大量生産して輸出できないの?
5名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:29:04 ID:ehheQrev
日本なんて四方に海があるんだから
何と水資源立国とかなれんもんかね。
6名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:29:04 ID:RQ288xHy
中国や欧州は肉食ってろよ。
7名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:31:28 ID:MkFHPabL
ばかみたいに値上げしたものは食わなきゃいいだけのこと
8202:2006/08/30(水) 23:33:35 ID:b1Y0YbOI
たのしいな
農産物はこれからもどんどん値上げすればいいな
9名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:33:46 ID:zboiVL/+
>>7
値上がりしてるのは輸入品の安い食材が中心だろ?
国内産は値上がりしていないが元々の値段が高い高級品が中心
10名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:35:35 ID:tmJ5lNVQ
生乳が余っているのに値上げって
アホかとバカかと
11名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:35:42 ID:8aUzV2nY
>>5
なれるけど輸入した方が安いんだこれが。
12名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:36:11 ID:BFcOHETG

今の中国って、アフリカで大量発生するバッタみたいだな
13名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:39:11 ID:03eWPiz7
>>10
生乳がいくらあってもねぇ。
生産設備と技術が至急必要だな。
14名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:39:52 ID:5Oh/R0WN
変革期だね
15名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:41:37 ID:zboiVL/+
日本産のナチュラルチーズってプロセスチーズより高いけど
長期保存ができるようにパッケージしてあるからなの?
簡易包装で短期間に大量に売れればプロセスチーズより安くならないのか?
16名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:43:29 ID:zboiVL/+
>>13
雪印も明治も設備増強を発表してるだろ
技術(とくに長期保存技術)はすでに持ってるんじゃないのか?
17名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:51:48 ID:zboiVL/+
いつも中国に行くとコーヒー飲めるところが少なくて困る
しかし中国人がコーヒーを大量消費し始めたら非常に困る
18名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 23:59:29 ID:AnWmhsRv
ったく、本当にチャイニーズがチーズバーガーなんか喰うのかよ
なーんか、マユツバぽい記事なんだが
19名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 00:04:41 ID:zboiVL/+
>>18
中国のスーパーは同品質の商品から日本のスーパーより値段は高いけど
それでもかなり賑わっている
中産階級の比率は低くても分母が大きいから人数的にはかなりのもの
20名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 00:33:44 ID:OCLnYlhm
石油を始め、食料などもシナがガンガン買い始めたから値段は上がる一方だ。
景気の回復と組み合わさって日本のデフレは嫌が上にも無理やり終わりつつある。
21名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 01:02:10 ID:EFo7D4wo
もしかして中国のおかげでデフレ脱却?
22名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 01:11:08 ID:TOnTUm2m
食いもん自給できない国はダメだよなー
なんとかならんかなあ
23名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 01:12:28 ID:Iizco2l6
>>21
中国も設備増強であっという間に輸出国
24名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 01:21:31 ID:Du988ZI+
>「欧州などのバイヤーが日本より高値で買い付け、われわれが『買い負け』する例も出ている」

単に円安ユーロ高のような気もするが・・・
25名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 01:32:26 ID:hjrj7Iql
貧乏国の貧乏人は、毎日はらぺこだな。
北朝鮮ほどではないか。
26名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 01:34:27 ID:OwAP9+Pw
>>24
何かの番組でみたけど
欧米では魚が肉より高級品扱いで高い値段で買っていくらしい。
27名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 07:55:52 ID:FSTIfw4d
トルコでも魚料理は少し高級品扱いだったな。
28名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 07:59:00 ID:dtkbhjkV
回転すし屋 ピンチ?
29名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 08:43:14 ID:ZY6/OZOS
持田香織も値上げか
30ケロタン:2006/08/31(木) 09:42:19 ID:6DZK0eLR
マグロ ・ ・ チーズ ・ ・ 
ん゛ー、ん゛ー、やらしい・・・
31名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 10:43:42 ID:vbu1k6Pu
牛乳国内で棄てるほど余ってるんだからそれでチーズ作ればいい(実際に棄ててるし)
32名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 10:53:36 ID:Kc0IiEg+
>>31
だから、今は生産設備がいっぱいっぱいなんだって。
33名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 12:53:45 ID:Yso5U84x
輸入チーズが高い?
まずは360パーセントくらいかかってる輸入関税を撤廃したらどうだ?
法外な関税を削減すれば国内流通価格は安くなるぞ。

34名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 23:04:45 ID:sZP2tqAP
>>31
大手メーカーは大規模工場の増設するよ。
35名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 12:12:06 ID:2J61uVcS
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/060910.html

2006年9月10日(日)午後9時〜9時49分
NHKスペシャル マグロが食卓から消える?〜世界の魚争奪戦〜

日本人が大好きな魚・マグロ。日本人が1年間に食べるマグロは、およそ55万トン。世界のマグロ漁獲量の実に4分の一を独占している。
しかしこのマグロが今、供給不足に陥り価格が高騰。将来、私たちの食卓に上らなくなると心配されている。一体、マグロに何が起きているのか。

世界の魚の流通が、大きく変わろうとしている。経済発展の波に乗って魚の消費量が増え、世界の4割に達しようとしている中国。
鳥インフルエンザ、BSEの発生以来、安全と健康志向で 魚食ブームにわく欧米諸国。
その影響で、世界一の水産物マーケットを持つ日本に集中していた魚が、『日本離れ』を始め、熾烈な獲得競争が起きている。

世界の水産物マーケットを揺るがす台風の目となっている中国は、急速に輸出国から消費国へ構造転換している。
これまで上海など沿岸部の富裕層しか口にしなかった海鮮料理を、
内陸部の人まで大量に食べるようになり、海の魚の消費量が爆発的に増え始めたのだ。
マグロや伊勢エビなど、高級食材から大衆魚まで、世界の魚が一斉に中国へと向かい始めている。

こうした中、世界の水産マーケットでは、日本の商社が、海外のバイヤーに買い負けし、
日本向けに充分な魚が確保できない事態が相次いでいる。
一方で、日本最大の遠洋マグロの基地・宮城県気仙沼では、マグロ船主が次々と廃業し、
大量の船員が船を降り、日本の遠洋マグロ漁は存亡の危機に立たされている。

番組は、中国の巨大な胃袋のパワーや世界の水産物資源の争奪の現場を取材し、
これまで世界の海産物を独占し、輸入に依存し飽食を謳歌してきた日本人の食卓が、今後、どう変わるのかを見つめる。

ttp://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html
9月12日(火)深夜【水曜午前】0時〜0時49分
「マグロが食卓から消える?〜世界の魚争奪戦〜」
2006年9月10日(日)に放送された番組の再放送です。
36名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 14:33:42 ID:mZ9xDKgX
>>33
そして、いまでさえひーひー言ってる国内業者は廃業。
そうなった後は、海外業者からの言い値で買わされる。
やるとしたら、撤廃じゃなくて、一時的処置だな。

世界最大の人口を持つ中国の経済が発展したら、化石燃料にしろ、食料にしろ、
資源の奪い合いになるのは自明だろ。
農薬満載の中国食料は食わんとか言ってても、そのうち頼んでも売ってくれなくなるよ。
37名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 21:56:03 ID:ZSX0/sHr
Nスペ見たドー
マグロもう食えなくなるどー
中国人のせいだどー
38名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 22:05:25 ID:LwcDXWKi

円安の弊害もあるな。そのぶん輸出産業はウハウハ。
39名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 22:08:34 ID:9Q03263a
うーむ。欧州バイヤーに買い負けってヤバいな。
供給量は今より増えねえだろうし、マグロ食えなくなるかも
40名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 22:08:42 ID:MykmXTw4
とりあえずアジア開発銀行は廃止にして元切り上げの時期って事か
41名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 22:14:08 ID:9Ag79uHm
中国人が米国産牛肉を食べれば八方丸く収まるのに。
アメリカも人口1億なんてちっぽけなマーケットの日本より、中国へ押し売りしろよな。
42名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 22:22:31 ID:ZSX0/sHr

 O D A 廃 止
43名刺は切らしておりまして:2006/09/10(日) 22:24:23 ID:kqW0PRDW
アメリカ産牛肉を安く売ってやろうぜ
富裕層以外大喜び
44名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 08:23:56 ID:PyDo58A0
ニーハオトイレと民族浄化の国
食物に感謝をささげない欧米諸国
お前らに魚食う資格はねー

北欧の人種差別する側の気持ちがすげーわかるわ・・・
差別し排除しないと「食い殺される」ってことだな
向こうは血統が、日本の場合は食文化が
45名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 15:50:17 ID:0yj5lJSK
何で日本って、世界有数の広い領海があるのに、魚まで輸入大国なの?
46名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 15:50:58 ID:cDH0JwNv
ちょっと前、NHKに態度の悪い丸紅か層実かどっかの商社のおっさんが
うつっとったわ。
47名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 15:55:12 ID:0yj5lJSK
マジで10年後ぐらいには、100円寿司なんて無くなってるかもね。
48名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 15:56:17 ID:97JTMEJT
実際今はどうなってるか判らないけどな
単に日本に高い金を出させたいだけかも試練
49名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 18:40:21 ID:jvluGvgo
>>48
外国行ったことないだろ?
質を考慮すれば日本は世界一物価が割安だよ。
ヨーロッパの先進国は食料品でもたいていのものは日本より高いし
アメリカ、オーストラリアは食材は日本より安いが外食は日本よりずっと高い。
工業製品は日本の倍以上する国がほとんどだし
途上国はもちろんまともな品質の商品は先進国より高い。
50名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 19:01:14 ID:rhsDl+fo
>49
同意。
近いうちに反動がくるよ。俺は輸入の仕事してるけど、日々やりにくくなっている。

世界の産地では
「日本へ売るのはもう嫌だ。とにかく値段値段と言ってくるくせに品質はうるさい。もう面倒だ」
「日本は特定の部分しか買わない。欧米なら幅広い品質を買うから資源の無駄が無いのに、日本は身勝手だ」
「欧米とは違う基準で輸入時検査をして、港で検査してアウトだったら輸入禁止にする。検査ミスかも知れなのに何様だ。」
「昔は本当に良い部分にはきっちりお金を払ってくれたが、今はケチだ。金持ちが糸目を付けずに買ってくれる中国に売ったほうが儲かるよ」
って声がどんどんと大きくなってきている。

海外から食糧を輸入に頼る日本だから、
「もう売ってやらない。日本品質で欲しければ10倍のプレミアム価格で買え。」
と言われる日も遠くないだろう


51名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 19:53:25 ID:lJR2zPl2
>>50
日本の業者は高く買っても末端価格で安くしないと消費者に相手にされない。
あらゆる業種で自分の利益を削って同業他社と競争してるし客も客で金を払う方が
偉いと思ってる。
外国だと高く買っても更に言いたい放題の値段をつけて客に売りつけることができるし
自分の利益削ってまで同業他社と競争したりしない。
日本は諸費者天国だよ。まともな質の物やサービスがありえないくらい割安で提供されてる。
52名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 19:54:54 ID:MPSpDFzl
円安・ユーロ高・元高がこれ以上進むと悲惨だな
日本人の購買力がどんどん減少してしまう
53名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 19:57:26 ID:mCeHVF3o
日本が、生き残る道

週休2日制廃止

もう、折れはそうだしw
54名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 20:03:47 ID:lJR2zPl2
>>50
日本産の農産物も高級品に限っては値切られて国内に売るよりは
中国等へ輸出した方がずっと儲かるだろ?
日本の生産者や商社も日本の高級品の輸出で儲けた方がよくないか?
55名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 20:04:51 ID:rC1w0eaG
マグロもチーズも滅多に食わんな。

近海物のブリと秋刀魚で十分だな。
56名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 20:08:06 ID:IIPDCHG/
シナが無くなればいいだけのこと
57名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 20:13:11 ID:MYA6H5eb
んじゃ、肉食おうよ、肉。
58名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 20:18:46 ID:lD/jS6P9
おいニート。
農業やるぞ
59名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 20:26:41 ID:WtVcmR0D
日本人はホント外人との付き合いが下手だからな
時代遅れの感覚だし、他国と比べて子供みたいな身勝手さだし
日本以外の生産者にとっちゃ正直うざったい存在
60名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 20:27:12 ID:WtVcmR0D
日本人はホント外人との付き合いが下手だからな
時代遅れの感覚だし、他国と比べて子供みたいな身勝手さだし
日本以外の生産者にとっちゃ正直うざったい存在
61名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 20:33:03 ID:gg67BNd/
去年牛乳が有り余って、北海道が困ってたそうだがどうなった?
62名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 20:37:58 ID:lJR2zPl2
>>61
チーズの生産設備が足りないので捨てた
日本の乳業メーカー各社はチーズの生産設備増強に躍起
あの縮小均衡をめざしていた雪印でさえ設備増強に動き出した
国内のチーズ需要は増えているし国際価格は上がっているので
日本ではチーズが不足している
将来的にはチーズの輸出も可能ではないだろうか
63名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 20:47:45 ID:SPWXKiar
マグロの資源が心配だとかほざいていた毛唐は
儲かれば売るんだな

その内鯨も乱獲するに違いない。 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
64名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 21:01:44 ID:7QHWHPXc
肉食の習慣がほとんど無かった日本人が吉野家でBSE牛を喰い、
逆に欧米人が魚を喰うのか・・・100年後には体格も逆転したりして。
65名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 21:39:42 ID:LV3ckgm+
>>62
中国(裕福層)向けに輸出とかはありえそうだね
66名刺は切らしておりまして
そういえば、昨日の朝、東海大の静岡のキャンパスでマグロの養殖の実験場が映ってたな。

沖縄で養殖できないのか?
小笠原とかさ。
文字通り国内自給率あがるぞ