【航空】国産初ジェット旅客機「MJ」のエンジン、三菱重工が英ロールス・ロイス軸に選定 [06/08/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 三菱重工業は29日、2012年度の運航開始を目指す国産初のジェット旅客機「MJ」のエンジンに
ついて、英ロールス・ロイスを軸に選定する方針を明らかにした。エンジンのサイズや性能、
運航後のメンテナンス体制などについて検討に着手。三菱重工はMJの基本仕様を早急に固め、
来年度末に事業化に踏み切るかどうかを最終判断する。

 ロールスとの間でエンジンの開発に向けた協議に入ることで合意した。MJは同型機に比べて
燃費を20%改善するのが目標で、エンジンも低燃費・低騒音を目指す。今年度中にエンジンの
仕様を固めて、ロールス製エンジンを正式に選定するとみられる。


▽News Source NIKKEI NET 2006年08月30日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060830AT1D2906R29082006.html
▽三菱重工業 株価 [適時開示速報]
http://www.mhi.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7011
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7011.1
▽関連
【航空】ジェット機事業参入を検討 ホンダ、米紙報道 [7/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153804577/
2名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 07:32:13 ID:9NtRMp9f
国産じゃないじゃん
3名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 07:39:11 ID:MIeV19gf
戦後60年の空白は痛い
4名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 07:58:30 ID:HGB62L2P
>>3
飛行機売るとなると政治力も必要だしな
5名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 08:19:38 ID:hDgvpSeK
鳴海章の「ネオ・ゼロ」か?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/08/30(水) 08:41:02 ID:RSTORVa8
>>2
アメにエンジンの製造は禁止されているから出来ない。
ニッポンって本当に独立国?
7名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 08:42:31 ID:TaQ68876
>>2
YS‐11もエンジンはロールスロイス製だったよ。
8名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 08:50:06 ID:3Pfm/BK1
NAMCの復活だね
9名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 09:19:44 ID:bQmd8gPZ
新しい推進装置を開発しようよ。
10名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 09:25:16 ID:DP+Bbx9w
ホンダのエンジンを使えばいい
11名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 09:27:58 ID:Pph6rhv3
BR700あたりか?
EJ200だったりして。
12名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 09:29:20 ID:FNPhw7ML
>>1
三菱重工はP&Wとつながりが深いのになぜロールスロイス?
13名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 09:32:19 ID:Pph6rhv3
>>12
ここ10年ぐらい評判が悪いからでは?。
MD−90のコンプレッサーがパー→エンジン死亡とか、DC−10のエンジンがファイアーとか。
14名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 09:35:10 ID:UDuog4TS
エンジンも国産に出来る日はくるのだろうか・・・
もしかしたらこなかったりして orz
15名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 09:40:25 ID:1ZtaFSmo
エンジン作らないのかよ
16名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 09:57:08 ID:6yuzheCy
ロールスロイスのエンジンっていいよねww
17名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 09:57:49 ID:K1INTyoR
本田みたいにアメリカで作ったらイカンのかな?
18名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 10:11:16 ID:FNPhw7ML
>>2>>15
航空機エンジンは機体以上に寡占状態なので、
国産にしても売れないような気がする。
19名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 10:15:46 ID:yo50UsMf
>6
それほんまに?!!
日本で独自のエンジン作れないの?!
それは航空機だけ??
20名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 10:17:14 ID:Uc4VS8I6
っXF7-10
21名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 10:31:26 ID:Hc7MJznu
昔はアメリカに先駆けてジェットエンジン作ってたのにねぇ
ってヒストリチャンネルでやってた
22名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 10:36:46 ID:tQxO1Rml
国産初?ホンダのは国産扱いじゃないのか
23名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 10:41:17 ID:xsi/tT1N
無知なホンダ厨が必死だな
24名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 10:44:07 ID:hpLVS55B
エンジンまで自社開発し、既に販路を固めつつあるホンダとの差はでかいな。
まあホンダジェットはビジネスパーソナルなんでクラスは全然違うが、ホンダ
のことなのであのクラスで成功すればさらに上のクラスは当然狙ってくるだろう。
市場攻略方法としては着実。
三菱みたいにいきなり中型クラスに新規参入してもおそらく国内需要しか相手にできない。
25名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 10:48:46 ID:yo50UsMf
ホンダジェットってどんなんなんですか〜??!
教えてほしいです!!!
26名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 10:49:23 ID:Dracx7pK
国産じゃないじゃん
27pl231.nas921.o-tokyo.nttpc.ne.jprlo:2006/08/30(水) 10:52:51 ID:1PqbADy3
tokuyama-guest
28名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 10:55:04 ID:b4URuFzK
おいおいボディーだけ作って何か国産初だ。
オツム壊れてるんじゃないか。
29名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 10:59:24 ID:A2SiJ7N7
あれ? ボーイングとかって三菱のエンジン使ってなかったっけ?
30名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 11:20:17 ID:P0KpUmpx
>>29
日本企業は、翼関連だよ。
エインジンは、ロールスロイス、GE、プラット&ホイットニーの三つくらいだ。
31名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 11:20:47 ID:sCOCawZb
三菱は零戦時代から伝統的にエンジン開発が苦手。
32名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 11:26:20 ID:8aUzV2nY
日本の技術でエンジンを作るから世界的に見ても燃費が良くなるんだろうなとか
勝手に考えていた漏れが馬鹿だった('A`)
結局、ロールスのモデルを共同改良するだけ?
33名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 11:33:24 ID:Dw9aSloZ
>>24
こらまた生きの悪い餌だな
34名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 11:34:48 ID:LS9fscCE
日本はジェットエンジン作れない。
工業レベルが低いね。
35名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 11:37:23 ID:P0KpUmpx
たしかホンダは、GEとだったはず・・・。
36名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 11:37:55 ID:M2jaKdsj
>>32
というか今の民間航空輸送ではGE、P&W、RR以外の選択肢はほとんどない。
もし三菱が新しいエンジンを独力で開発する力があっても、
ほとんどのエアラインは実績を重視するため、売れないことは想像に難くない。
これはボーイングやエアバスにしても同じこと。

ちなみに旅客機のエンジンは1社のみが供給するとは限らない。
たとえばB787の場合、GEとP&Wがエンジンを供給していて、
エアラインが選べるようになっている。
37名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 11:38:44 ID:M2jaKdsj
6行目
×GEとP&W
○GEとRR
38名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 11:42:40 ID:dCJakN26
というかV2500は、どうした?
39名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 11:44:09 ID:ZS4iy2xh
NIMSの超合金は使われるのかな。まだそんな段階じゃないのかな。
ロールスロイスとライセンス契約したんだよね?
40名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 11:45:32 ID:YjWfZoap
>>6
>アメにエンジンの製造は禁止されているから出来ない

どんな嘘っぱちだよw
完全国産ジェットエンジンはありますよ。
41名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 11:46:40 ID:oA9uEvk5
三菱はMU-300もP&W社のエンジンだったな。

でも、日本国内でもIHIがエアバス用のエンジン作ってなかったっけ?
42名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 11:48:24 ID:YjWfZoap
>>41
部品生産の請負じゃないかな。
でも開発から日本企業も携わった国際協同開発のエンジンがあったはずだけど。
>>38のやつだっけか。
43名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 11:50:44 ID:P0KpUmpx
>>41
石川は、GEの「GEnx」エンジンとにRSPで参加している。
44名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 11:51:43 ID:8aUzV2nY
>>36
そうか。例えば自動車に中国製のエンジン使ってますなんて言われたら購買意欲失せるもんな。
航空機エンジン開発じゃ信頼性って意味では似たようなものか。
でも国産機だからこそ国産エンジン起用して実績積まないと何時まで経ってもエンジン業界参入できなくネ?
それとも推力マッハ5.5の次世代SSTエンジンを独自開発したJAXAがフランスかアメリカと共同開発
するのを待つしかないのか('A`)
45名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 11:53:57 ID:0nTiAIrz
>>44

国内の飛行機業界は、今P-XとC-Xで手一杯です。

P-Xには国産エンジン積むよ(XF7-10)
46名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 12:03:48 ID:RyHqSwrV
「作れない」ってよくわからんのだけど

・アメリカにしか設計図がない(設計)
・アメリカでしか部品が手に入らない(部品製造能力)
・アメリカの職人しかその技を知らない(組み立て技術)
・アメリカ製っていうブランドじゃなきゃ使ってもらえない(販売)

いろいろあると思うけど作れない理由はどこらへん?
47名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 12:04:34 ID:pZTt6EkG
三式戦闘機にロールス・ロイスのエンジン?
和製スピットファイアーだな。夢がひろがりんぐ〜
48名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 12:16:25 ID:0nTiAIrz
>>46

ノウハウ。

自動車のエンジン作れるのと、F-1で勝てるエンジン作れるのは
違うってこと。
49名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 12:17:12 ID:rbkLZGq8
>>35
ホンダは1986年に航空機の研究に着手し、03年に実験機の初飛行に成功。
米電機・金融大手のゼネラル・エレクトリック(GE)と合弁で04年、
小型機向けジェットエンジンを販売する子会社を設立していた。

>販売する子会社を設立していた
>販売する子会社を設立していた

たしかホンダが自社開発したエンジンをGEの販売網に乗っけようとしたような
50名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 12:20:17 ID:26iFZPTJ
ジェットエンジンを作れない発展途上国・日本
外国からパクッタ技術で金儲けしただけなのに技術立国と嘯く空しい金満国
51名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 12:25:46 ID:hbhJ9F+u
>>46
ダメだから
52名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 12:37:47 ID:qLxf39jK
ジェットエンジンを作るってことを、ものすごく簡単に考えてる奴がいるような…
P&Wですら脱落気味なのに。
53名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 12:44:37 ID:6tDaOJWf
ホンダも自転車に乗っけたパタパタから
ジェットエンジンか、すごいね。
54名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 12:48:49 ID:9JQqYHpR
もれのラジコンヘリもジェットエンジンなのに、エンジンくらい作れ!
55名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 13:01:03 ID:klMurVzG
>>50
チョン 乙
56名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 13:03:48 ID:xsi/tT1N
トヨタは戦時中から作ってるわけだが、いまさらやる気は無いか
東海飛行機=アイシン精機
57名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 13:06:22 ID:2DUJuU+x
ロールスロイスwwww
ダセー
クラシックブームなん?
58名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 13:10:00 ID:22H9oZK/
ホンダ純正のジェットエンジンと機体だよ。オールホンダ。

販売網にGEを使うだけ。
59名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 13:13:06 ID:P0KpUmpx
>>49
いや、GEホンダだべ

ホンダジェットのエンジンはGEホンダ製に
http://response.jp/issue/2006/0808/article84827_1.html
60名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 13:17:00 ID:22H9oZK/
>>59
芽を詰まれたのか? エンジンも実用していたが。

「HondaJet」は、エンジンを主翼上面の最適位置に配置するというユニークな形態を採用する事で高速飛行時の造波抵抗を低減させ、巡航効率を高めています。
また、このレイアウトにより胴体内のエンジン支持構造を廃することで従来の機体に比べ胴体内容積を30%以上拡大。
胴体にはカーボン複合材一体成形構造を用い、小型軽量でありながら、クラス最大のキャビンを実現しました。
主翼構造にはアルミ一体削り出しスキンを採用する事で従来構造に比べよりスムーズな表面を実現し、独自開発した乱流発生を抑える層流翼設計と合わせ、空気抵抗を大きく低減。
さらに胴体の先端形状を工夫し層流を実現させるなど、随所に抵抗低減の技術が盛り込まれています。
Honda製ターボファンエンジンHF118の低燃費性能と合わせ、燃費は従来機に対し約4割向上しています。
61名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 13:21:00 ID:v9bRAhah
悔しいけど戦後の航空機にレシプロも含めて純国産エンジン機はないですね。
ホンダジェットが、いつ売り出すか、航空ファンとしては楽しみです。

今から開発しても支援戦闘機F2と同じ運命のような気がする。それでも90機作らせて
くれるんだから・・・
62名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 13:23:18 ID:P0KpUmpx
>>61
別に米国でも「純国産」というのは少ないんじゃないかな。軍事とかを
除いて。

ボーイング、エアバスなんて機体もエンジンも外部調達みたいなもんだよ。
パソコン産業みたいだ。
63名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 13:23:42 ID:22H9oZK/
三菱重工がホンダスレに化けた件について

http://www.honda.co.jp/tech/new-category/airplane/hf118/index.html
64名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 13:26:53 ID:v9bRAhah
意外かもしれないけど現時点の民航機で最高速はセスナのサイテーション
というのも、面白い。エンジンはどこ製だったか忘れました。
65名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 13:27:14 ID:qIxogDFC
最近は国産旅客機スレが立つとほとんどホンダどうこうって話になるよ
66名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 13:39:15 ID:1dZk8cTT
国産飛行機のエンジンがRRだからって何がそんなにショックなのかが分からん。
エンジンなんて汎用品だろ?
量産+ブランドが効く世界だから今から参入したって赤字垂れ流しでおいしくない。
67名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 13:44:01 ID:jFDUotb5
ホンダやアキュラのジャンボジェットとか妄想するとカッコイイけど
ボディの作り込みがイマイチっぽいなw
68名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 13:48:51 ID:fsr3F/g/
>>50は完璧チョーセンジン。雲古漬のエイ食いすぎて頭にウジがわいてる
みたいだな。
69名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 13:49:06 ID:1LP2C1BP
戦後60年もたっていまだに「エンジン製造禁止」って・・・。
偉い政治家さんよ、こういうところからコツコツ治していこうや。
70名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 13:56:06 ID:v9bRAhah
陸上のガスタービンでは定評があるのに航空機用のガスタービンAPUさえ作らないのは
採算性なんだろうか?
71名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 14:06:56 ID:qIxogDFC
別にエンジンは製造禁止じゃないし
ただ大勢の旅客を乗せるのに実績のないエンジンじゃセールス上不利だから。
とりあえず軍用のP−Xが国産エンジンだからそこで実績を積んでから。
72名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 14:32:01 ID:M2jaKdsj
>>61
自衛隊向けなら機体・エンジン共に国産のものがいくつかあるよ。
73名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 14:36:26 ID:v9bRAhah
>>72
たしかにF15とかのエンジンはIHIとかが作っているけど、それはノックダウンか
ライセンス生産で重要パーツは全てUSA製。
74名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 14:37:54 ID:B1Q8nUKT
【ついに始動!】国産旅客機開発プロジェクト 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1128957331/    @航空・船舶


官民共同開発で国産小型ジェット旅客機が世界へ
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200605/sha2006050802.html
 官民共同の“第2の日の丸旅客機”開発を先導する経産省は7日までに、当初計画よりジェットエンジンの燃費
を最大20%向上するなど開発計画を強化し、6年後の平成24年に就航させる方針を決めた。

 日本の空だけでなく、世界の空へ向けて官民共同で開発されるのは、客席数70−90の双発ジェット旅客機。
三菱重工業、富士重工業などが共同研究に参加し、防衛庁や国交省など関係省庁も支援体制を組んで、
3年前に30−50席規模の旅客機として事業が始まった。
今回の開発計画強化の目玉は、わが国が得意とする燃費対策。主翼に炭素繊維複合材を使うことで軽量化
を進め、機体の空気抵抗の低減にも取り組み、当初計画より燃費を最大20%改善する。
ほかにも最新のITを活用して操縦性能も高め、操縦席に最新技術を採用して機体を三次元表示。緊急時には、
的確な指示を与えるなどパイロットの操縦を助け、安全性を向上させる。

 経産省は予算措置を通じて、開発に参加する企業を支援するほか、日本政策投資銀行や日本貿易保険と
協調して数百億円規模に上る開発費の調達に協力。約半世紀ぶりの“日の丸旅客機”登場が現実味を帯びた。
75名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 14:42:07 ID:M2jaKdsj
>>73
いやT-1BとかT-4とかの話。
76名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 20:24:57 ID:F7/yFjU9
国産ロケットエンジンがあるのに国産ジェットエンジンが作れないわけないだろ
ただ商用としての実績が無いだけだ
77名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 08:36:16 ID:gTqRvUas
無人のロケットエンジンはある意味、失敗が許されるが旅客機のジェットエンジンは・・・
78名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 10:49:43 ID:8oznWKDB
>>77
でも考えてみればH-2A204に衛星をデュアルローンチしたのをあぼん
するより、中小型旅客機1機落っことして保証金払う方が廉くないか?w
79名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 13:31:57 ID:kr0yf1Jz
飛鳥だったかのエンジンは純国産だったよねたしか。
80名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 15:12:48 ID:oP6CImk9
>>79
あれは川崎重工が政府から資金引き出す名目でSTOL機をこしらえたやつだったな。
川重一社の為に血税を喰われたもんだ。
81名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 16:10:32 ID:9Q2PHhVL
RRの凝ったエンジンが好みってのが三菱らしい。
82名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 17:29:28 ID:2IMxz75M
ジェットエンジンの修理技術だったら世界一なんだけどなぁ → 日本
83名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 22:21:16 ID:ukQrnwnj
MJとY-Xは結局どう兼ね合いするんだ?
同時に別進行か?
84名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 02:38:42 ID:63+SVbbq
>>82
ほとんどの国がF-4退役しているのに未だに現役だからな日本のメンテナンス恐るべし
85名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 06:09:21 ID:cSxoRRWL
>>76
ロケットエンジンはアメリカから散々技術供与され国策で開発してきたから物になった。
そもそもターボジェットとロケットエンジンなんて別種の技術だし、ロケットエンジンつくれるならジェットもつくれるってどうゆう発想だ?
F1レーシングカーつくれるんなら高品質な乗用車つくれるわけではないよ。
86名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 13:44:38 ID:hKn5lybz
ジェットエンジンは作れる。
ただロールスロイスやGEとタメ張れるだけの性能を持つエンジンを、
全て独自で作る技術やノウハウが不足しているから、商業的にうまくいく見込みがないだけ。
性能ってのは旅客機の場合、経済的な性能もあるしね。
87名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 14:29:44 ID:i31HS/Lh
Honda製のエンジンがデビューするのが待ち遠しいです。サイテーションに搭載の
アリソン製と比較したデータなどお持ちの方はありませんか。
88名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 15:46:58 ID:ODcaXn/p
>>84
< `∀´ >/ ウリのF-4にはD型もいるニダ
89名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 15:56:50 ID:wip7QIhr
>>84
どっかで大規模改造したからじゃなかったかね
なにせF-1が能力不足で要撃任務に就けない
90名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 16:03:17 ID:xGTkwl+G
YS-11もRRエンジン・・・

で・・・ジェットエンジンをギアダウンしてプロペラで飛んでたから、一応ジェット機・・・って・・・言っちゃ・・・だめですか?


>>89
そもそもF-1は用途が違うわけで。
お前は90式戦車に対空戦闘させるのか??
91名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 16:31:38 ID:wip7QIhr
>>90
ジェット戦闘機が要撃任務に就かずにどうするw
航空阻止だけならP-3でもよかろ?
92名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 16:32:31 ID:wip7QIhr
音速を追加
93名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 19:59:22 ID:fCq2kONF
>>91
あほか?

F-1はジェット攻撃機だろうが。 しかも対艦メインの。(だから用途が違うっちゅーの)

おまえはジェットだったらなんでも要撃任務につけるのか?
A-10でも要撃しろっていうのかww
94名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 20:55:56 ID:pbt4RZo6
ジャンボが消えつつあるって話があったけど、
世界的に、小型化の流れでFA?
95名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 21:05:22 ID:T9LJhjTc
中、小型化がメインになりつつあるとは聞くね。
96名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 21:36:21 ID:9xYcpcJ0
翼の上面と下面にホンダジェットのエンジンがビッシリ。
1000人乗りの巨人機を開発して欲しい。
97名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 21:53:44 ID:DkOsD6AI
>>95
だからエアバスは戦略を完全に誤ったわけで。
98名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 01:09:03 ID:2Wv6o7U+
ぜひ 零式の再興を目指しましょう。
99名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 01:15:53 ID:pybjqcPB
つうか世界中でジェットエンジン作れるのイギリスとアメリカだけでしょ。
100名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 01:19:32 ID:A1moKjkf
>>99
模型用のジェットエンジンをアルミコップで作ってる日本人いるよ
101名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 01:29:11 ID:i2iSqHK0
>>99
ロシア
102名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 01:33:39 ID:uLpTznp5
なんでエンジン開発が禁止されてるなんて言う馬鹿がbiz板にいるんだ?
103名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 01:46:12 ID:i2iSqHK0
世界一の飛行機市場であるアメリカが極めて閉鎖的な市場だからだろ?
104名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 01:46:33 ID:+VGz4ZuH
あれだ、MJはマイティジャックに違いない
105名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 01:52:44 ID:Aqb81JKQ
質問
日本企業が海外現地法人でジェット機用エンジン作ることは可能?
それもダメなの?

つかアメ公とどういうお約束なんだい?
もし国内で作っちゃったらどうなるの?
106名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 09:07:39 ID:cgvkyokX
機体は過去も含めて富士重工 FA200・新明和 US-1 など市販したけどエンジンは
無いのかな。
車では世界のトヨタも小型ジェットを開発すると言ったけど、試験飛行に至ってないし。
R22やR44などと同クラスの小型ヘリコプタを作ったら、国土面積に合っていい物ができて
売れそうな気がするけど、だめだろか?それこそエンジンも含めてすぐにでもできそう。
複合素材をうまく使うのはお家芸だし
107名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 09:24:27 ID:QkeWVgvr
エンジンも機体も自由に作れるし実際製造している。
おまいら、サンフランシスコ講和条約以前の話を
してるんじゃないか。
108名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 10:54:08 ID:tC7H8oZc
>>99
おフランスも作れるよ
109名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 13:30:53 ID:RlzWkzX9
>>108
スネクマ社ね。B737やA320のエンジンはスネクマがGEと一緒に作ってるね。
>>106
新明和は前身の川西からエンジンは別メーカーだよ。
110名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 14:45:20 ID:HEifgl6Q
>>90
YS-11テスト飛行用か何かの機体に"PROP JET"と書かれていた写真を見た事がある。
111名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 16:14:41 ID:k+cYjm4G
国内でちゃんとしたエンジン造れるとこあったっけ?
112名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 17:29:07 ID:nuWPzvmc
>>111
IHI
113名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 09:27:41 ID:2eLHdy5+
>>32
ロールス・ロイスの省燃費ジェット、日本の金属技術で実現へ
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20060704/105674/
114名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 09:33:03 ID:2eLHdy5+
>>106
小型ヘリはヤマハがやるべきだ
115名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 09:39:28 ID:KsAIkvXq
小型ヘリはヤマハがOEMで調達してYAMAHAの
名前をつけて販売してるにすぎない。
116名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 09:39:39 ID:Nb/SI7Lx
A320とかに積んでいるV2500エンジンは相当部分を石播が
製造してたよな、確か。
117名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 09:44:07 ID:FEfU6Mh2
>>113
Nスペで、やってたやつだね。
118名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 14:02:48 ID:8xFK/iBx
ネ-20を積めば
119名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 14:18:44 ID:OcVy7g5G
>>116
でも全日空が採用してるのはCFM56で、V2500採用はA321だけ。
120名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 14:29:54 ID:GTPO/5ID
>>105
>つかアメ公とどういうお約束なんだい?

航空機産業が禁止されてたのはGHQ統治下のみ
それ以降は日米貿易摩擦華やかなりし頃に外圧としてあっただけ。

現状は信頼性・販売実績・アフターサポートが上だから海外勢が優位なだけ。
121名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 14:31:17 ID:YTorJkue
金星エンジンを推奨します
122名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 14:37:05 ID:CwWoCXZQ
ヤマハは作ってないでしょ。ヒロボー製
123名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 17:01:47 ID:TbhNjNEQ
>>119
そこの実態はいろいろ言われるが、有力とされているのは以下の説。

全日空は90年代前半、737が担っていた路線にA320を、国際線や国内幹線をA340を投入しようとした。
A340はCFM56を使用しているので、A320にも同じエンジンでコスト削減を狙った。
だけどA340がポシャったので、A320のCFM56だけが入る。
A321を導入することになったら別にCFMじゃなくてもよいので、V2500を選択と。
だから全くのもしも話だが、A340がV2500だったらA320もV2500になっていた可能性はある。
124名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 18:27:11 ID:OcVy7g5G
全日空はB737も全部CFM56シリーズだけどね。
125名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 19:37:17 ID:eFV09sQE
日本が公に作らせてもらえるってことは、20年位したら、
めくるめく空中戦がアジア内陸部でも繰り広げられるってことか。
ミツトヨの3次元測定器みたいなもんで巡り巡ってになる


現状では、空母&戦闘機を持ってるアメの一人勝ち状態になってしまって瞬殺。
だから、ゲリラ戦だの、メディア戦だの、核使うぞーだのになってしまってつまらん。


リアルな提督の決断かもん
126名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 19:45:41 ID:GTPO/5ID
>>125
>めくるめく空中戦がアジア内陸部でも繰り広げられるってことか。

ミサイルが50G機動をかます時代に何言ってんだ?
127名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 00:09:37 ID:V9cZdwbs
まぁミサイルも全弾あたるとは限らないから、接近してドッグファイトになる可能性もあるな。
エチオピア・エルトリア国境紛争なんてまさしくそれだが、これはミサイルの性能が低すぎた故だけど。
兵器の歴史は兵器の無力化と、兵器の無力化の無力化の応酬だから。
ECM、ECCM、ECCCM、ECCCCM、ECCCCCM、ECCCCCCM、ECCCCCCCM、ECCCCCCCCM・・・・
128名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 13:28:46 ID:smLj/ceB
>>105
j丸紅は檜山の頃からブラジルで航空機作っていたわけだが。
日本国内で作るとアメリカの圧力が凄まじいから、と本人が日経で書いてた。
129名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 23:05:26 ID:4ilZfT3Z
>>127
antiとか、disabledとかは、不可ですか。
130名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 08:23:03 ID:qidKzP2R
日本と米本土を2時間でまとめてください
131名刺は切らしておりまして:2006/09/14(木) 23:30:45 ID:pVuBv7nG
>>123
もしそうなってたら、A321あぽーんされる事にならずに済んだかも知れないのに…。
あれでしょ、日本の企業(IHI)絡みでA321のエンジンにV2500を選択したのは良いが、
今度はA320との共通部品が思いの他少なくて保守のコストアップに繋がり、
それにANAは「基本的にボーイングファミリー」だから(笑)、
B787とかの開発の際の発言力を高める意味合いもきっとあって、
A321を売却してB737NGシリーズに切り替える事になったんでしょ?
で、A340をキャンセルする代わりにA320を購入するハメになったから、
A320は売却せずに近距離国際線(台湾・韓国・中国辺り?)に投入する…、
てな記事を雑誌で見たような希ガス…。
132TKTNUY:2006/09/15(金) 00:21:27 ID:zwwDxgHd
航空機もエンジンも、アメリカに実質禁止されているのが現状。
これまで何度、計画が実質的につぶされてきたかは、知る人ぞ知る常識。
これも、アメリカに国を守ってもらっている以上仕方がない。
今、日本がすべきことは、核武装を含む自主軍事路線。
それができてこそ、はじめてアメリカから独立でき、「戦後」が終わる。
133名刺は切らしておりまして:2006/09/15(金) 01:31:47 ID:gNO/KEfs
>>131
つまりA340とA320を正式に注文したのに、前者をキャンセルしたことらから全てが狂ってしまったと。
まぁ商売としては777があるから、次世代長距離大型機で困ることは無かったわけだが。
その最初の躓きの原因がなんだったかはわからんが、俺は面白そうなので、アメリカの陰謀説に乗っているw。
134名刺は切らしておりまして:2006/09/15(金) 01:32:22 ID:A8Y2mcXf
>>132
たしかに。
日本のある地域は空白地帯だからねえ、自由主義国で核武装国が存在しない
という。
このままいけば、日本は中国の属国として取り込まれていくだろう。
135名刺は切らしておりまして:2006/09/15(金) 02:07:54 ID:18J7hD0n
MJと聞いて飛んできました。
バスじゃないのね。
136名刺は切らしておりまして:2006/09/15(金) 02:12:33 ID:lu/6mf/b
付加価値の一番高いエンジンを国産化してこそ意味がある
137名刺は切らしておりまして:2006/09/15(金) 03:08:00 ID:hbI/1+N4
>>132
アメリカは関係ないw
国際競争に勝てる旅客機をなかなか作れないだけ。
138名刺は切らしておりまして:2006/09/15(金) 03:10:26 ID:A8Y2mcXf
日本はジェットエンジン創成期に航空機開発をとめられたのが痛い。
ま、平和憲法なんてもっててろくに戦闘機開発、輸送機開発、爆撃機開発
も出来なかった国がつくれる民間旅客機エンジンなんて、たかが知れているがな。
複合的だね、航空機開発の停滞は。
ま、バカに言ってもワカランか
139名刺は切らしておりまして:2006/09/15(金) 03:16:20 ID:C5KloODv
だれかGE買収してよ
140名刺は切らしておりまして:2006/09/15(金) 08:25:47 ID:PSgzHhFJ
軍事、エネルギー、宇宙航空産業は、
真面目に働いて、地道に研究して、優れた製品を作って
自由競争するだけじゃ勝てないの。

その裏で相手を妨害して、要人を買収して、技術を盗み取る。
相手に不利な法律を制定させ、不利な契約を結ばせる。
CIAのような隠密組織と、
相手から経済的、軍事的な人質をとって、
言うことを聞かなければ、制裁を加える政治力がないと話にならない。
もちろん航空機の売り込みにも政治力が必須だ。
141名刺は切らしておりまして:2006/09/15(金) 23:00:37 ID:5IBMqls8
ロールスロイスって日本の技術に一目置いてて
必ず日本には駐在員を置くことにしている
他のアジアの国ではこんなことなんか無い
使ってやろうよ
142名刺は切らしておりまして:2006/09/16(土) 06:14:04 ID:GUVwFUX2
>>140
>その裏で相手を妨害して、要人を買収して、技術を盗み取る。

それ以前に「長期間」かつ「莫大な予算」をかけるのが最低限必要ですが。
143名刺は切らしておりまして:2006/09/16(土) 12:55:09 ID:9ZRLmdjW
>>141
軍事技術やアメリカ政府などを当てにできるGEなんかのアメリカ勢と違って、
ロールスはあまりそういう援助期待できないからじゃないの?
144名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 18:22:54 ID:tR5fs/bM
まあ別にエンジンぐらいロールスでいいじゃん。日本がけっしてエンジン作れない
わけじゃないしホンダはやってるしH2ロケットだってエンジン国産だし、日本は
これから新型エンジンの開発や宇宙をめざすべきだと思う。
145名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 18:54:18 ID:AXSGi0tY
ロールスは旅客機エンジンが原因で一回破産したんだっけか?
146名刺は切らしておりまして:2006/09/23(土) 20:34:53 ID:az3mTcJ4
>>140
ピーナッツ、ピーシーズ ww
147電気男:2006/09/23(土) 20:50:09 ID:A9qjwT7a
本田宗一朗の夢だった国産のジェット機を完成してもらいたい。後は、三菱重工はエネルギーと環境と航空・宇宙に力を入れて欲しいですね。ジェットエンジンを応用したタービンにも力を入れてください。地球温暖化対策の珊瑚の人工成育にも期待しています。
148名刺は切らしておりまして
俺の親父が十数年前アメリカの大学院で書いた論文は正しかったわけだww

>>147
個人的には戦艦武蔵の航空母艦型に期待