【食品】米国産牛肉輸入再開1カ月:NZの牛肉、カナダの豚肉がいつの間にか浸透 [06/08/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 米国産牛肉の輸入再開を政府が決めてから26日で1カ月。米系の会員制物品量販店コストコ
ホールセールジャパンが東京・町田など首都圏3店で9日から販売を再開するなど、一部の小売り・
飲食店で動きがあったが、多くの店は慎重なままだ。半面、2度にわたる“米国産牛肉禁輸の
すき間”を縫うかのように、ほかの国の牛肉や豚肉が浸透している。

≪シェア10%突破≫

 輸入牛肉については、オーストラリア産に次いでシェア2位のニュージーランド(NZ)産が健闘。
日本の輸入牛肉累計の最新統計で、今年上半期に初めてNZ産牛肉のシェアが10%に達した。

 牧草飼育牛が97〜98%を占めるNZ産牛肉は、脂身の少ない赤身肉。肉質は締まっているが、
やわらかく、かめばかむほど肉の味わいが出てくるとされる。

 セルリアンタワー東急ホテル(東京都渋谷区)の南仏プロバンス料理店「クーカーニョ」の曽我部
俊典シェフが語る。「最近、(脂の乗った)サーロインを要望されるお客さまが少なくなっています
が、ヘルシーでおいしいNZビーフは豪産牛肉と比較しても繊細な味で、日本人の口に合う」

 今のところ、NZ産牛肉のシェア拡大を牽引(けんいん)しているのは、こうした外食産業だ。
居酒屋「天狗(てんぐ)」を展開するテンアライド(同中央区)が10月から直営店への導入を決める
など、安全、安心の面だけでなく、やわらかさや味のよさが評価され始めている。

 今後の課題は、いかに家庭の食卓で食べてもらうか。今のところ、一部のスーパーや百貨店に
とどまる販売チャンネルを増やしていく必要がある。

 現地で一番おいしい食べ方といわれるNZ産ステーキが家庭に浸透していけば、ジンギスカン
ブームで羊肉が一気に浸透したように、NZ産牛肉のブームがやってくるかもしれない。

>>2-4に続く


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2006年08月27日
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200608270004a.nwc
2明鏡止水φ ★:2006/08/27(日) 23:35:40 ID:???
≪味の良さをPR≫

 NZ産牛肉が売れるようになってきたのは、米国産牛肉の禁輸やBSE(牛海綿状脳症)問題の影響
だけではない。JAS(日本農林規格)法の改正で、スーパーの精肉売り場に行けば原産地表示が
当たり前になり、消費者が自ら産地を選んで肉を購入する時代になったことも大きい。

 こうして、厳しくなった日本人の目に選んでもらおうと、海外の食肉輸出団体などによる販促
活動が盛んになった。

 カナダ豚肉業界の輸出振興団体であるカナダポーク・インターナショナルは、6月から来年3月
にかけて全国の主なスーパーで店頭デモンストレーション、飲食チェーン店でカナダポーク・
フェアなどを積極的に展開する。

 「輸入肉は『パサパサしている』『かたい』というイメージが強いですが、試食してもらうと
『意外とおいしい』という反応がほとんどです。『やわらかいので歯が悪くても食べやすい』と
いう声も聞きます」

 こう語るのは、リブレ京成八千代台ユアエルム店(千葉県八千代市)の萩原俊孝さん。麦を中心
とする飼料で育ったカナダ産豚肉は、脂身がさっぱりしていて臭みも少ない。価格は米国産豚肉
よりもわずかに高めだが、日本の国産と比べれば断然安い。育ち盛りの子供のいる家庭の
「おいしくて安全な肉を安価で購入したい」というニーズにも対応する。

 BSE問題で牛肉そのものの消費が控えられたことにより、「豚肉が見直されるきっかけになったと
思います。まずは味を知ってもらうことが大事。幅広い食べ方を提案し、味の良さをアピール
したい」とは萩原さん。
3明鏡止水φ ★:2006/08/27(日) 23:35:53 ID:???
 NZ産牛肉にしても、カナダ産豚肉にしても、雄大な土地でのびのび育っている点が共通の特徴。
ストレスの少ない環境で育ったビーフやポークは、スローフードという時代の流れともマッチ
している。

 日本の食卓では、すき焼き、しゃぶしゃぶ、ハンバーグなど、肉を使ったメニューがおなじみだ。
BSE問題がトリガー(引き金)となり、消費者が食肉の安全性に敏感になった今こそ、食べ方も含めて
外国産食肉のおいしさを見直すいい機会といえるかもしれない。(松田潤子)


≪USビーフはどこ? まだわずか82トン≫

 米国産牛肉輸入再開後、日本に到着した牛肉のうち農水省動物検疫所の検査を終えたのは22件、
82トン(24日現在)。通関−流通量は、さらに少ないとみられる。

 昨年12月の輸入解禁では、再開までの1カ月強の間に663トンが通関しており、今回はその1割
程度の量にとどまっている。米産牛肉の安全性に対する消費者の根強い不安を踏まえ、業者が
輸入を手控えているためにほかならない。

 今回の初荷が日本に到着したのは、解禁後11日目の今月7日。コストコが空輸したものだ。
ただ、「当初は大半が積載量の少ない航空便だったが、ここにきて船便も到着し始めている」
(農水省)とされ、輸入量は今後一気に増える可能性もある。また、吉野家ディー・アンド・シーは
9月下旬にも牛丼販売を復活させる予定で、来月には米産牛肉がほぼ8カ月ぶりに本格的に姿を
現しそうだ。

 米国食肉輸出連合会(USMEF)スポークスマンは26日までに時事通信に対し、日本向け米国産牛肉
の輸出が年末までに約2万トンになるとの見通しを明らかにした。月平均比較で最盛期の2003年の
2割程度。

 9月から船便の到着が本格化するが、安全性への不信が根強いうえ、月齢20カ月以下の確認など
対日輸出基準をクリアできる牛が全体の1割しかいないためという。

USMEFは米牛肉業界代表と日本の飲食店・小売店業者が交流する場や消費者向けのバーベキュー
イベントを設け、販売促進キャンペーンに乗り出す。(ワシントン=時事)
4明鏡止水φ ★:2006/08/27(日) 23:36:04 ID:???
▽関連
【食品】米国産牛肉:外食業界初、販売再開へ 焼き肉店「でん」…盛り合わせや食べ放題コース検討 [06/08/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156545055/
【食品/調査】米国産牛 「買わない」54% 不人気浮き彫り インテージ消費者調査[060815]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155636546/
【食品】牛たたき、カルビ:加工品にも原産国表示、農水省検討…食品・流通業界反発、調整は難航も [06/08/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155077421/
【食品】米産牛肉、輸入再開第1便が成田到着  [8/7]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154918212/
【食品】「すき家」のゼンショー:米国産牛肉は使用せず「安全保証できない」と [06/07/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154009157/
【食品】吉野家、9月下旬にも牛丼再開へ…来週にもポスターを掲示 [06/07/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153952120/
5名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 23:37:40 ID:BTwsTGqj
4様
6@:2006/08/27(日) 23:44:24 ID:NLh0wzhO
今日、近所のスーパーで米国産牛の特売をしていたが、いったいどこから
仕入れて来たのか不思議。
コストコから流れて来たとは思えんし・・・
7名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 23:46:20 ID:ty/Pnc1Y
>>6
つ 冷凍保存
8名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 23:48:39 ID:MIQ5f0J8
カナダ産も危ないといえば危ないんで敬遠はしている
9名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 23:56:24 ID:xflAEzOv BE:27000353-2BP(7)
松井もイチローも米国牛食べてんだから。
なんか日本人はBSE喧伝マスコミに洗脳され過ぎて神経質になり過ぎ。
吉野家ウマーだぉ
10名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 23:56:38 ID:O33N1rFz
>>8
カナダ産は豚肉でしょ?
11名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 23:59:32 ID:MwvwEz/S
>>9
> 松井も

だから松井は(ry
12名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 23:59:34 ID:VrIT8H0t
>>8
ふんっ
13名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 00:11:44 ID:/if4IOYU
安全性よりもアメリカがムカつくから買いたくないなw
14名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 00:11:59 ID:4K1q2Zvk
政府がいくらOKと言っても買うのは消費者

【買わんかい われー】といわれて不良品を法外な値段で買うような
者はいない。知らずに食わされるのはまっぴらだ。

よって買うバカがどれだけいるのかで日本人の無知さ加減が分かろうと
言うものだ。
賛成派が口に出す検査の困難さや実際にアメリカ産でそれに引っかからない
といって安全性を強調するのは詭弁に過ぎない。
全米食肉輸入連合会にでもメールを出してホルモン剤のことでもたずねて
見るが良い。その返事とEUやカナダとのこれをめぐる摩擦の件を調べて
見るが良い。

結論はそこにある。
15名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 00:23:41 ID:/mfcMfgU
アメ牛なんて食う奴は無視し得るほどのパーセンテージだろうから、まあ早晩
再撤退だな。かわいそうに、うちなんかアメ牛が入ってきてからは国産も、オ
ージーもとばっちりを受けて買わなくなっちゃったもの。
16名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 00:25:39 ID:wtd+p7lt
>>6
何で?コストコって一般消費者も買える問屋みたいなもんだろ
もともと小売店が仕入れに来る店だと思ってたが
17名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 00:41:39 ID:aWbAme7C
肉食うのやめようぜ
18アイスはロッテ:2006/08/28(月) 00:44:53 ID:vMIzVcLG
牛肉なんて不健康なものはあまり食べないほうがいい。
特にBSE検査もしていなくて脂身の多い米国産は健康の敵。
19名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 00:47:56 ID:inlx47nG
どこに米国産牛を使われるかしれないから外食も控えなきゃね
20名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 00:56:35 ID:wHD6dx0C
さいきんNZ産という激安肉で焼肉したが
激クサ&硬かったんだが
(いや、結構カタい肉好きの私が噛みきれんほど)
あれも産地偽装なんか
なにがなんだかもーわからん
ともかく全部検査してくれ
21名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 01:19:05 ID:f2y1Pmnr
カナダも先月まで、肉骨粉を牛や豚に与えてたから危ない
22名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 01:27:10 ID:efqCgJcg
>>20
それがNZの普通だと思う
>>1で書いてあるようなのは特別だろ
23名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 04:13:02 ID:g4KimsDH
12 :名無しさん@Before→After:2006/08/26(土) 13:02:50 ID:/NP+8S1y
>3
狂牛病は個人で済む問題じゃないんだよ。

変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)に係る感染経路について
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2005/03/h0307-4.html
>手術歴、輸血歴、歯科治療歴、鍼治療歴、ピアス、刺青等

つまり、狂牛病は食って感染した人から病院などで感染しる
自己責任とは到底いえない病気なんですね。
24名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 04:13:41 ID:g4KimsDH
つーかカナダの豚肉の方は牛の肉骨粉を食べて育ってなかったっけか?
25名刺は切らしておりまして
>>20
固いのはともかく、牧草で育ったやつは独特のにおいがある。
それが自然なのだから、俺は気にしないが。

あと、冷凍であることでさらににおいが強く感じられたのだろう。