【労働環境】男性の育児休暇、取得進まず:平成16年度0.5%・女性は72.3%…厚労省調査 [06/08/25]
1 :
明鏡止水φ ★:
企業で働く男性で、妻が出産した場合に育児休暇をとった人は、200人に1人の割合にとどまって
いることが厚生労働省の調査でわかりました。育児休暇の取得率について国は、8年後に男性で
10%にまで引き上げることを目標にしています。
この調査は従業員が5人以上の1万社余りを対象に行われました。それによりますと、平成16年度
に出産した女性社員のうち、育児休暇を取得したのは、72.3%で前の年より1.7ポイント増えました。
女性社員が取った育児休暇の期間で最も多いのが「10か月から1年未満」で35%、次いで「1年から
1年半未満」が13.5%、「半年から8か月未満」が8.2%などとなっています。
一方、男性社員で妻が出産した場合に育児休暇を取ったのは、前の年とほぼ同じ0.5%にとどまり
ました。育児休暇の取得率について、国は、8年後に女性で80%、男性で10%にまで引き上げる
ことを目標にしています。
男性の場合、目標に大きく届かなくなるおそれがあり、厚生労働省は、「職場の同僚に迷惑を
かけてしまうと考え、育児休暇をとるのを遠慮する男性が依然として多いと思われる。休暇中の
仕事を代わりに行う社員を企業側が確保するなど育児休暇を取りやすい環境作りをすすめるよう
働きかけを強めていきたい」としています。
▽News Source NHK ONLINE 2006年08月25日05時03分
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/25/k20060825000010.html http://www3.nhk.or.jp/news/2006/08/25/d20060825000010.html ▽厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
2 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 23:07:14 ID:/GP+LOxd
法律で義務化せよ、2ゲット
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 23:10:53 ID:IPTK5PS+
実力主義、競争社会の中じゃ無理だよ。 無理。
休めるかってーの。
お役所はこれだから。。。
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 23:17:42 ID:Elx55t0h
>休暇中の仕事を代わりに行う社員を企業側が確保するなど育児休暇を取りやすい環境作りをすすめるよう働きかけを強めていきたい
休暇が終わってみれば自分のポストがなくなってたなんて
そんなの考えたくもねーよ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 23:24:49 ID:eOkKTv7Q
最初からわかりきってることを(ry
6 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/08/25(金) 23:28:54 ID:cRmb/Y6u
>>1 >仕事を代わりに行う社員を企業側が確保するなど育児休暇を取りやすい環境作りをすすめるよう
>働きかけを強めていきたい」
こうなるにきまってるのに、なにこのソバ屋の出前が遅れた
言い訳みたいなの
「たったいまソバをゆでようと思いつつあるところです」
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 23:29:56 ID:p+U7zefy
所得率=男女の労働環境の差ともいえるのでは?
しかし、最後の数行は学級会の発言みたいで気持ち悪い。
公務員と話をすると、時々焼酎学生かと錯覚することがあるよ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 04:12:40 ID:xjXw5h/n
仕事を代わりに行う社員は育児休暇が終わったらお払い箱ですか?
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 07:34:47 ID:4hxWDuTx
団塊Jr.の夫婦です。
ダンナは技術者だから代わりが育たなくて、
土日も休みなんか貰えない。
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 07:46:06 ID:NZyjJA5J
>職場の同僚に迷惑をかけてしまうと考え、育児休暇をとるのを遠慮する男性が依然として多いと思われる。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑(^ー^)ノ
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 08:56:12 ID:mj6QTJ6H
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 09:23:49 ID:wDVCUtDf
法律で強制義務化しない限り非現実的。
取得、休職後は窓際族一直線だろ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 09:46:23 ID:GmVFDUUy
休んで首飛ばされる事は無くても遅れた仕事のツケは誰が払うのかと。
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 11:07:02 ID:2Zwzke5V
男は母乳出ない品
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 16:09:52 ID:M+QrHfPL
年功序列と会社に余剰人員を抱えていた時代ならともかく
毎回のボーナスを半期ごとの成果で決められ、無駄な人員を一切削り
ギリギリの人数で仕事をまわしている現状でどうやって休みとれっていうの?
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 16:13:13 ID:roko1cJI
母親がこどもの面倒をみることはいけないことですか
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 16:22:16 ID:+o0eotrl
妻が産休のあと育休とってるならいいじゃないか。
夫婦のうちどちらかが取るならやはり母親になりがち。
それに代わりの人ってつまりポイ捨て要員ってことだよね。
正社員夫婦の奴隷みたい存在、結婚できない人負け組みは一定数必要なんだね。
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 00:23:16 ID:ueGUJgH2
ただの有給休暇さえまともに取れないのに(ry
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 09:50:00 ID:VO/E384q
っていうか女性の取得率がこれだけ高ければ別にいいじゃん
子供が生まれるたびに法律で強制退職させよう。
まずは、退職金の完全廃止が必要。
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 21:29:28 ID:BaKFe429
>>1 男取得率0.5% のうち99%は公務員夫婦の旦那でしょ?
女取得率72.3%のうち90%以上は公務員夫婦の奥さん?
22 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 22:06:51 ID:o6Z2Wujw
明らかに男性差別です。
黒人差別同様、今すぐ改善する必要があります。
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 22:22:45 ID:7ktRec4A
っていうか、女性で育児休暇をとらないで社員を続けるっていうのは、どういう状態?
出産の直前まで働いて、有給で出産して、すぐまた働きに来るの?
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/04(月) 22:25:37 ID:Ruoos9Bc
逆に考えるんだ。
結婚したらクビ、妊娠したらクビで。
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 02:31:20 ID:fayz6CG6
育休とって戻ったら、居場所がなくなってそうな気がするもんな
誰がその穴埋めをするんだ?
人が余ってる公務員くらいしか不可能じゃね?
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 02:47:59 ID:mh34pH6b
>>23 育児休暇取らなくてもくても産休あるだろ。
仕事>育児との考えが根底にあるからこんな記事が書けるんだよ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/05(火) 03:01:57 ID:fayz6CG6
雇う側とすれば穴あけて復帰した母親より新しい若い女の方がいいもんなぁ
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/06(水) 16:20:19 ID:hMwcN/4o
>>1 取得者の大半が公務員夫婦じゃないの?
公務員夫婦場合これが最も充実しているよ。
ネット検索したら産休育児休業中でもお金が出たりして・・・・
法文だから面倒だけど 出産までもかなり休めて
出産後でも遅出早退は当たり前で、
なんだかなんだ スゲー待遇はいいよ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 08:27:56 ID:1BJJmJwW
産休を筆頭に、生休や重労働の制限なんかは労働基準法でしっかり決められているから、
これら福利厚生をとらせなかったら裁判で負ける。
(特にフェミナチ全盛の今のご時世)
男にゃ、何もなしなのが法で決まっている。
法の下の不平等だよな、これってさ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 08:30:29 ID:1KARN5qo
育児休暇の前に、夏休み、代休をとらせてくれよ…
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 08:33:09 ID:ZCERWDXH
スーパー銭湯ですかね。
33 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 08:55:07 ID:7kojdAec
役所みたいなのが日本人のスタンダードな状況ではないからな
そこで
1、どうみても余っている公務員を半分にする
2、給与も高すぎるので大幅カット
3、その分育休とらせてる会社には法人税を大幅に下げてやる
というのはどうだろう?
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 12:56:37 ID:9ZQ8xtPr
「男の育児休暇」って、まだ、市民権得てないでしょ。
とても取れない。定着するにはまだまだ時間が必要。
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 21:38:17 ID:kByIWcOQ
>>33 その前にまず仕事を平均化するようにお願いします
暇な部署は5時には帰れるけど部署によっては連日10時や12時まで残業しまくり。
そのくせ給料は30歳で400万いきません・・・orz
37 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/07(木) 23:12:15 ID:nd4V3jBc
育児の為に休むって行為は出世に響きそうだからなぁ
競争社会じゃ無理だよ
公務員だけの特権だろ
まぁ、男は女性様の進化についていけてないからなwwww
39 :
☆千葉ヤバイ☆人権擁護法モドキ条例?!☆:2006/09/08(金) 01:54:57 ID:XFo7+pdt
役所は正当な理由があり仕事が間に合わなかったら、
相手を待たせることが出来るからね。
競争が無いので、苦情を避けるためか、申請当日で作れるような書類でも
2営業日以降でないと受け取れないとかにしてると思う。
免許証は当日でOKなのに、パスポートは一週間もかかってるし。
他にも何で別の日になるんだという公的書類がいくつかあった。
休暇については、育児休暇とは別に、法律で男性にも強制する
出産休暇くらいあっても良いと思う。
子供の誕生日から3日位は夫も休ませるとか。
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/12(火) 14:04:56 ID:pD4OSb+v
でもそういうのっておかしくないか?俺(というかウチ)は女(妻)が子を
育てるという思想だから、父親も育児を・・なんていうフェミな思想を国家
なり自治体なりから押し付けられても迷惑なんだが。
女性で72.3%って、後の18%弱は職場出産、職場育児でもしてんのか?
18%弱→28%弱
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/13(水) 22:36:46 ID:Do9+XyC8
明らかに男性差別です。
45 :
名刺は切らしておりまして:
公務員専用