【労働環境】「9時5時」から「8時6時」へ?・米国で労働時間が増加傾向…29%が1年前より長時間化 [06/08/23]
1 :
明鏡止水φ ★:
米国の勤労者のうち、労働時間や仕事中のストレスが増えている人が全体の3分の1近くに上る
ことが、人材ソリューション会社のAdeccoが8月21日に発表した調査報告で明らかになった。
「Labor Day Snapshot of the American Worker」と題したリポートで、Adeccoは、米国企業の
従業員は、もはや9時から5時までの勤務時間では働いていないことが分かったと述べている。
実際、調査対象の勤労者の29%が、1年前よりも長時間働いていると回答しており、32%が、
仕事中のストレスが増えていると答えている。
また、調査回答者が自分のキャリアに関する心配事として挙げた中での上位3つは、安心して
引退できるかどうか、医療費の高騰、給与の低迷だった。
「失業率は非常に低い水準で推移しているが、米国の勤労者はほかのさまざまなプレッシャー
を感じながら、今年の労働者の日(9月の第1月曜日)を迎えようとしている」とAdecco North
Americaのレイ・ロー社長は声明で述べている。
「今、エネルギー価格の上昇や、医療費の急騰、住宅市場の冷え込み、老後の不安が、米国の
勤労者の心理に影響している。企業は、こうしたプレッシャーが従業員にのしかかっているかも
しれないということを認識しなければならない」
>>2に続く
▽News Source IT media 2006年08月23日 19時29分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/23/news084.html ▽Press Release
http://www.eweek.com/article2/0,1759,2006550,00.asp
2 :
明鏡止水φ ★:2006/08/23(水) 23:25:50 ID:???
労働市場の強さに対する米国の勤労者の見方はさまざまに分かれている。回答者の45%が、
現在の雇用情勢はまだら模様だと答えている一方で、24%は楽観的な見方を示し、22%はより
暗い見通しを持っている。
一方、雇用主に対する従業員のロイヤルティー(忠誠心)が従来の世代よりも低くなっている
という懸念を和らげる調査結果も出ている。回答者の75%が、雇用主に対して「非常に高い」、
あるいは「高い」ロイヤルティーを持っていると答えており、半数以上(53%)が、会社が自分に
対してロイヤルティーを持っていると考えている。
Adeccoは企業に対し、従業員に報いるさまざまな福利厚生策を提案している。例えば、優秀な
業績を上げた従業員に、ガソリン代の負担が軽くなるようにガソリンカードを支給する、
ロイヤルティーへの謝意として、従業員の入社記念日を祝う、過酷な週や月を乗り切った後で
数日間の休暇を与える、といったものだ。
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 23:30:05 ID:/oFPQeS6
勤務時間短いね
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 23:40:59 ID:sMPjDYyI
企業が満足する結果を出さなければ解雇が多いしな
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 23:42:09 ID:m0aw6aHk
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 早起きは三文の得というが、
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいだ。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 寝てたほうがマシだな。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
8 :
名刺は切らしておりまして :2006/08/23(水) 23:49:46 ID:bANuv03N
9時10時くらいならザラ
9時から電車があるまで。
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 00:19:13 ID:MOaoiQ/0
アメリカ人は4時45分ぐらいからパッキングして、
5時に会社出て、車で帰って、飯くって、それから
映画館とかいくからな。んで、11時ぐらい寝るwwwww
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 00:25:36 ID:HAeQa3z0
働いたら負け
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 01:18:03 ID:XHr0hDf/
もはやインターナショナルしかないな
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 01:22:02 ID:yhNKQ3e2
将来不安を植え付ければ、馬鹿な庶民は相当劣悪な条件でも必死に働く
からな。資本家にとってはチョロい世の中がやってきたもんだ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 01:27:37 ID:AydW7uqL
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 01:33:16 ID:yhNKQ3e2
>>14 アメリカには長いバカンスはない。だから休みたいヤツは死ぬほど働いて
稼ぎまくって早期リタイアを狙う。
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 01:34:43 ID:ObvMrK3u
アメリカの平均労働時間は世界一になったんじゃなかったけ?
特に上の層は負け組の転落を恐れて必死みたいだけど
>>15 そうか?本社の連中はバケーションとか言って2週間ほど前から連絡取れないヤツばっかりだが・・・orz
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 02:47:39 ID:R/ScdEIn
こんな国はとっとと滅んだ方がいい
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 03:09:13 ID:oxCf6Rm3
8時6時へって記事にはかいてあるのか?
>>14 アメリカの有給休暇は日本と大差ない。
日本だってその気になれば2週間くらいは簡単に休めるはずだ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 03:30:32 ID:JovFUDnC
冬時間で9時-5時が夏時間で旧10時-6時になるけど、
夏時間で9時-5時が冬時間で旧8時-4時になる。
そんなのに体内時計に変更を合せて時差ぼけみたいになるよりは、
年中8時-6時で体内時計にした方が夏時間にも冬時間にも定時出勤時間
になるって合理的考えもあるのでは?
newsbird&bs-iのcbsイブニングとbs1のabcワ-ルドnewsとpbsが日本
時間7:30-に対して、日テレ24&bs日テレのnbcナイトリーnewsが今年は
夏時間でも日本時間8:30-なのは経済系のnbcらしく、労働者に合せてるんだな。
>>20 そう簡単にいけばいいけどね・・・
有給なんてあっても使い物にならない代物だよ日本では
ましてや連続2週間なんて簡単に取れないよ・・・
>>22 仕事によっては簡単に休みが取れないのはアメリカも同じ。
休みたければ、きっちり仕事をすれば休んでも文句言われない業種につけばいいだけ。
それができないのに愚痴をこぼすのはうざいだけ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 05:53:39 ID:O3jaGCwd
日本の平均的サラリーマンは、9時−7時ぐらいだな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 06:24:12 ID:gnj9Rukt
アメリカは9時始まりで9.50分にタイムカード押せば早くきた分もカウントされるよ。
すごい厳密。
俺の入ってるビル5.30過ぎたら駐車場ほとんど車なくなるけど田舎だからかな。
この話ってNYとかLAの金融関係のことじゃない。
漏れはこの時間から12時間労働
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 06:52:09 ID:yhNKQ3e2
労働時間を厳密に測定したら、平均では絶対日本のほうが長時間労働だな。
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 06:59:21 ID:TteanmqH
>>20 うちは2週間の夏休みと14日間の有給休暇。10日間の病院行くための休みがある。
サンクスギビングとクリスマスと正月は単発でそれぞれ休み。
日本で働いてた所とと一番違う点は,労働組合が強くて文句言われないことかな。
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 07:25:21 ID:37/0MSCW
○ブン○レブン○ャパンは毎月残業100時間は当たり前。
40時間以下だと仕事をしていないとレッテルを貼られる。
30 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 07:28:46 ID:/T5ro8KE
日本はサービス残業の時間が計上されてないだろ。
それ入れたら日本の圧勝。
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 14:24:53 ID:cFqQtjsY
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 15:48:14 ID:BTz9blTc
↓例のサビ残自慢
33 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 15:51:27 ID:DVugY65l
>>17 本当に忙しい人間はプロジェクトが途切れないから、そんな長期休暇はとりづらい
よくあるのは、独立記念日や感謝祭の連続休みを利用して多めに休暇とるくらい
このあたりは日本と変わらん
>>29 流通はあんま幸せじゃねーな。給料は高いのかね。
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 16:25:45 ID:Ab5Z51KN
日本は6時から23時
さらに週の曜日配列は月月火水木金金
戦時中からの伝統です。
アメリカ人はほとんど残業しないでしょ?
>>35 昔:月月火水木金金
今:火火火火木木木木
アメリカ人はほとんど残業しないのに、何で日本人だけ残業多いの?
39 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 21:35:06 ID:Kkn5Dd+W
>37
バブル期:火火金金火金金
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 22:30:36 ID:DVugY65l
会社で残業はしないけど、家に持って帰って自宅で仕事してたりするよ
42 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 22:33:49 ID:5X5i0rVr
こんな物出して何をしたいんだか…
そっか、アメリカでさえそうなんだからもっと働けってかw
>41
それ、出来なくなったなぁ
てぶらで出社てぶらで退社
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 22:58:09 ID:cFqQtjsY
日本人は働き杉なんだよ!
45 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 23:05:13 ID:cFqQtjsY
それにしても、労基署は富士通過労事件の苦い経験を無にするつもりなのか?
何か記事を見ると、アメリカですら日本とは随分ズレがあるな。
アメリカに逝くと中産階級はのびのびしてる。
47 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 01:26:36 ID:FsYYbxh1
アメリカじゃ金持ちほどよく働く
日本でもそんな感じだけど、やっぱりアメリカのほうが働いてる
アメリカの方が魅力的な仕事一杯有るしな。
最先端だったりアメリカ国内から動く必要無いし。
49 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 02:43:13 ID:ccATQPlJ
ああもうなんなんだよ
新自由主義って
死んでくれ
50 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 02:45:26 ID:IZAtv7MY
>>46 その代わりアメリカの無産階級は悲惨だけどな。
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 05:00:37 ID:AF0eHWBC
日本は所得が低い者も長時間労働。
しかも、ほとんどサービス残業・サービス出勤。
52 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 15:03:44 ID:535YTNWA
え? 日本の中産階級って公務員だけでしょ
53 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 15:07:22 ID:MzSXMRbX
さて、そろそろはじまるかな?みなさんの残業自慢が。
深夜1時まで働いて残業が3時間分しか出なかった私などは、まだマシなほうなのかな?
中産階級ってブルジョアジーのことだろ。
公務員は生産手段持ってないんだから、無産階級だろ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 15:25:44 ID:glzLT0j8
働かなきゃ食っていけん奴が中産階級なわけなかろ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 16:19:39 ID:Uzrm0Iqd
>従業員の入社記念日を祝う、
別にこんなのはいらんけど、勤続何年で休暇とか一時金が欲しいね。
あ、休暇は結局取れないことも多いから金がいいね。
>過酷な週や月を乗り切った後で数日間の休暇を与える、
これすらも出ないところがあるからね。
一応制度はあっても事実上使えないことが多い。万年デスマーチでは。
まあ、この業種はこんなんだから、全て金で慰労して欲しいもんだね。
アメリカの一部企業みたいな凄いストックオプションが出るなら残業するだろ。
多少無理して残業してでもより多くのオプションを得た方がいい。
58 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 16:53:45 ID:MIQ5f0J8
アメリカで一般の日本人並に忙しい仕事をしてる人は給料がいいからなあ。
ちょっとした難病を発病したら破産してしまうけど、それ以外はまあまあな生活。
低所得層は悲惨だけど働く時間はあまりないし配給もあるからまだいいかな。
どれだけ所得が低くてもひたむきに働かされる日本とはまた違う社会。
昼飯の時間とかどうなんだろ。
60 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 16:57:36 ID:amt26T0B
これ戦争で働きざかりが死んでるだけやん
ロイヤルミルクティー
62 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 17:19:44 ID:amt26T0B
それでピエール
世界一になってからというもの、あのイチローに柔軟性がないような気がするんだがどうしたもんかね、ありゃキオイすぎだ
アメリカの低所得層は虫垂炎起こしたら破産します。
64 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 17:25:50 ID:CEiwM05k
>>58 そうななだよなあ。アメリカで日本並に働くとまず成功者だものな。
日本で悲惨なのは過重労働の上に安月給
65 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 17:41:57 ID:MIQ5f0J8
アメリカでも不法移民だと奴隷みたいな扱いで農業とかの重労働をやらされてます。
ゴミ収集員がそこでセセラ笑ってますよ。
アメリカの底辺層は睡眠時間削って、眠気覚ましにヒロポン打って働いている。
日本もいずれそうなる
68 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 18:12:20 ID:Y9gLUKvO
9時から9時まで毎日働いて残業代出る俺は恵まれている方なんだな
これもグローバリズムのおかげでしょうか。
日本もサマータイムが導入されるそうデスし、これからですね
しかし、そもそも9時5時だと実働7時間だよね。
きょうび公務員でも実働8時間なのに、実働7時間を基準にしている会社なんて残ってるんだろうか。
72 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 21:29:20 ID:MIQ5f0J8
>>71 日本ではまずないね。
欧州だと9時4〜5時が一般的だけど。(英除く)
日本は朝30〜60分前までに出社して夜はサビ残
ふざけろっての
74 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 21:52:24 ID:gL96s46b
本来は、公務員が実働8時間(拘束9時間)になったから、もはや戻ることはないだろうな。
公務員にあわせて、企業の方を変えれば良かったのにな
75 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 23:01:46 ID:Rg9qtoLu
サービス残業も持ち帰り残業もしにくくなったので
昼ごはんの時間がなくなりました><
1日1食はキツイ!(朝ごはんは心の弱さで食べない馬鹿ですけど)
76 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 23:14:36 ID:iIVYmmmV
うちは基本は9時5時で、ほとんど残業はないよ。既婚者には辛いけど独身の俺は時間余って仕方ない。
統計見てると労働増加の割りに給料増えてないんだよな。
日本同様、米国のリーマンカワイソス。
79 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 10:45:34 ID:uYhj14tw
そんなにアメリカだって良くないぞ
解雇の自由は日本よりひどいから、何の落ち度がなくても
「明日から来なくていいからバイバイ」って言われる。
カリフォルニア在住55歳の親戚のおばちゃんの話。
しかも55歳の中年女性を雇うような職業は、日本と同じく
パートタイム系をのぞいてほとんどない。
「アメリカンドリーム」とは、成功したときに巨万の富を得る可能性のことであって
チャレンジしやすさではない。
80 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 12:04:11 ID:dCLJsZuv
>37
俺は
日日日日日日日
かな
81 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 12:07:37 ID:bK1wJg0i
>>72 俺が行くとこは7h20mが基準みたいだけど残業というか多分6時まで働くだろから
ちょうど8hに合わすとオモ
82 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 13:09:09 ID:zZUOLtXB
アメリカのエリートなんてすべてサービス残業だぞ、
おまいら実態を知らなさ過ぎる、給料はいいけどな。
朝7時から出勤してくるバカもいる、今の日本人では考えられない
>>83 その米国のエリート金持ちの理想は30代まで猛烈に働いて40代で引退することだそうだ
エリートはそれだけ給料もいいしな
85 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 13:49:49 ID:9bXtif/b
>>83 給料がいいだけマシ
朝から夜遅くまで働いて年収400万以下の人が多くいるのが今の日本
>85
400万ならまだまし
200万以下だって多い
>>82 こういうと語弊があるかもしれんが、日本人は自殺好きなんだよ。
切腹に美を求めるし、
古くは曽根崎心中に触発された心中の流行、
明治の終わりには一高生の自殺に端を発した華厳の滝での自殺流行、
昭和の初めには三原山心中の流行、
最近はネットで出会って練炭自殺。
88 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 07:16:27 ID:lELeuvUv
>>87 日本人が自殺が好きというのが自殺が多い理由なら昔から自殺者が多いはず
日本人の自殺が急激に増えて年間の自殺者が3万人を超えたのは1998年ごろからだろ
それから7年間も連続して年間の自殺者が3万人を超えてるのは他に理由があるからだろ
89 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 12:10:37 ID:L/s30KPQ
>>89 1990年代後半から上昇しているとはいえ、
飛び抜けて多いって程でもないな。
今後の推移にもよるが、全体としては横ばいな感じ。
>>82 キリスト教は自殺を禁止してるから文化の差も大きいのではないのかな。
92 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 12:27:18 ID:UlepC+ED
93 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 12:50:24 ID:z6B+/vus
>88
自殺率の上昇は、高齢化が主因だろ。自殺の大半は高齢者。
それに、生まれつき白人の方が東洋人より楽観的というのは
よく聞く話のような。
94 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 13:00:15 ID:P2wrjRnS
>>93 中国人なんて殺したって死なないくらい生に執着してるぞ?
95 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 13:00:46 ID:GlAHWtPn
アメリカは朝が早い5時に起きて5時半出社が基本
日本は交通費会社持ちでいいよね
交通費とか社宅とかこっちにはない
ただ家を二軒以上持ち出すぐらいからは
アメリカの税法の方が日本より財産を作りやすい
中古住宅市場が日本のように酷くないのが
財産形成に役立つっている
>>93 昔は、年取る前に結核で死ぬとか当たり前だったからな。
98 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 14:45:15 ID:NO0EHErW
>>89 今の日本は戦後直後の自殺率と同じくらいなんだな
完全にこの国は終わってるな
>>98 だからサ、この国はもう一度戦後からやりなおすことに(ry
100 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 17:17:53 ID:hM6tITTa
>>89 これみると昔の方が暮らしやすかったのかなと思う。
101 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 17:46:14 ID:V6UnWMKn
毎日が終電の俺が来ましたよ。
102 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 17:56:07 ID:D21+MIWc
日清戦争後の産業革命から自殺率があがってるな。
やはり社会情勢との関連性が深い。
社会構造が変化するたびに自殺が増えてるな。
103 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 18:12:03 ID:/weHjBD9
経済力1位と2位の国の労働者は働きすぎだと思う。
もうそろそろ人生を楽しむ国になったらどうか?
104 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 18:15:18 ID:YrrKsVHH
あれ?
奴隷のサビ残自慢タイムはまだ?
105 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 18:25:54 ID:EqMVgM6J
>>104 さすがにもう空しくなったんだろう、もしくはみんな死んだか
106 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 18:27:05 ID:0fexVL9T
へ?
今時サビ残てどんな零細?
>>98 終戦から10年経ってるのを「戦後直後」と言ってしまうあんたの感覚はどうかと思う。
108 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 20:36:29 ID:U5zoFn2z
>>98-100 自殺ってのはあまりにも貧乏だったり、死が身近にあると逆に少なくなるんだよね。
現にアフリカ諸国は他地域と比べて自殺率が有意に低いし、
世界大戦の時期にはどこの国も自殺率が低くなる。
もちろん民族性とかの影響が一番大きいのだが。
日本人って近視眼的にすぐ悲観的見方に走る人が多いよな。
>>98みたいに。
自殺が多い原因の一端を見た気がする。
>109
日本人は不安が原動力。
個人の問題・社会の問題に関わらず、
不安を感じる弱点・欠点・問題点を見つける能力、
改善する能力たるや、世界一。
111 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 21:06:43 ID:FY4OONP0
ええ、不安です。
明日は麦ご飯にトロロを掛けるか、いや麦ご飯にはお茶付けも捨てがたい・・・
ああ、どうしようどうしよう
112 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 21:24:09 ID:O7A34yTq
そして今日もある国で100人が死んだよね。
戦争でも無いのに100人。
イラクでも今日100人は殺されてない。
でもある国では100人が死んだ。
それは日本なんだけど。
それが積もって年間3万4000人の自殺者。
マジで笑えない。
113 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 22:14:55 ID:u9t23YX3
>>89 日本の過去100年の中で今が一番自殺率が高いのがわかった
114 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 22:19:26 ID:Yn0JUI9l
イラクで年間3万4000人に自爆テロされたら米軍も即撤退って事を考えると
自殺し過ぎだな日本人は。
ドンだけ環境悪いんだって。
115 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 22:27:37 ID:+qaB4nsf
自殺率は戦争をすると改善されるのだから
ナティナリティ構築の成功や失敗の問題
116 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 23:16:24 ID:ic2sNAyv
>>113 過去100年で一番自殺率が高いのは1958年だな。
>>89のグラフだと微妙だけども。
117 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 23:19:33 ID:cSl90kI4
118 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 23:19:57 ID:MBbERFkq
日本は自殺は多いが、殺人は少ないんだよな。
他人を殺すくらいなら自分が死ぬっていう国民性だろうか。
日本では1日4人が殺される一方、
アメリカでは1日45人が殺され、ブラジルでは1日145人が殺される。
119 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 23:29:12 ID:cSl90kI4
>>118 アメリカもブラジルも銃規制してないから。
もっとも日本で銃解禁したらどうなるかは知らないけどね。
120 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 23:40:27 ID:lNwRlvYQ
理由はよくわからんが、1950年代の自殺率のピークの時は、
10代20代の若者の自殺率が今の4倍くらいと異常に多かったが、
若者の自殺が減った代わりに、今は50代後半の自殺率が非常に多い。
121 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 04:39:19 ID:RVrKBIqJ
>>118 >アメリカでは1日45人が殺され、ブラジルでは1日145人が殺される。
日本は1日100人くらいの人が自殺してるわけだが・・・
それにアメリカの人口は日本の人口の倍以上だから
アメリカの単位人あたりの自殺と殺人を合わせた数は日本の自殺率より少ないのか
122 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 04:43:41 ID:NsyPAX+L
>>121 自殺が多い日本よりも、
他人に殺される人間が自殺に迫るほど多いアメリカの方がよほど異常だろ。
123 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 04:45:50 ID:Obfu98A5
死にたい奴が死ぬのは別に悪いことではないだろう。
団塊の世代は昔から自殺率高いようだし。
>>123のような発言をするやつらが大勢いるから日本人の自殺率が高いんだろうね
125 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 04:48:09 ID:Gk1yPI1d
俺はこれから休日出勤だ
もちろん手当てなんてないぞ
126 :
名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 04:57:48 ID:31tsVXko
>>121 アメリカは自殺をしない代わりに、
麻薬に走ってのたれ死ぬ奴が日本とは比較にならんほど大勢いる。
事実上の自殺だな。
世間知らずの学生の質問で申し訳ないが
>>37と
>>40 火曜、木曜、金曜が忙しいもんなの?
日本も9時5時って言葉はあるのに
求人票見てたら定時がそんなとこ殆どないのは時代が変わったから?
ハナキンという言葉知ってる?
129 :
名刺は切らしておりまして:
>>127 >>40はバブル時代に、河内家菊水丸が歌った求人誌フロム・エー(火曜・金曜発売)のCMソング。
週2回発売ということからも、バブル時代はいかに求人が多かったか、わかりますね。
定時退社ができるかは、その社風とあなたの心がけ次第。
会社訪問時に「平均的な退社時間」を聞くのは決して恥ずかしいことではありません。
若い人の力でデスマーチが常態化する過酷な労働状況を食い止めてください。