【自動車】マツダ、「RX-8」を一部改良し6速ATに進化…10月中旬発売 [06/08/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
217名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 21:59:57 ID:0OrbvYRU
218名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:04:41 ID:FdgIkZeM
いつも思うのですが、
DSGってありますよね?
あんなの、日本で作れないんですかね?
同じようなのはMR−Sに採用されてるんですよね?あと、トラックとか。
要はMTベースのクラッチレスなんですけど。
スポーツタイプの車には全部そっちのほうがいい気がするのですが・・・
ま、トルコンはなくなるから、ちょっと回す運転になるでしょうけど。
燃費もいいみたいだし。

219名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:05:09 ID:f1JYcM1R
マツダといえば、センティアが壊れたときに
ボンゴバンのMT車を代車に出してきて、
親父が渋々乗って帰ってきたことがあったな・・・

MT車でも良いですか?って聞かれて
MTでも良いって答えたら、ボンゴバンだったってw
220名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:05:46 ID:ZaFf6Xk9
トラックのATもピンキリなんだよな。
安いのは普通のトルコンATだし、いいのは賢い2ペダルMTみたいなもんで。

>>216
運送屋でも小型トラック程度ならMTでしょ。
あと車体の古さも関係するし、ATでもMTでも一概に言えない、
221名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:09:55 ID:DpyOxMi1
リトラも低いボンネットも低いドアももう無理だから
222名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:12:55 ID:8AFRZ69Y
>>219
マツダは、本当によくある。代車にバンとか昔の営業の乗ってるようなワゴンとか。軽とか。
汚いのばっかり。代車に金をかけられないのか。
223名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:15:59 ID:7zn+QQDl
RX7はあの価格にして、あのデザインは神過ぎる。なんで
あんなにかっこいー車が400万で買えてしまうのか不思議。
庶民でも、多少無理すれば十分に買える。
224名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:16:46 ID:jfAy2DrX
>>216
車の少ない地方で、信号の少ない道を走っている運送屋さんならそうかもねw
燃費もいいし疲れないだろうからw

首都高や都心を通常走ってるトラックは、ATですよ。
エンブレなんか危なくて使えません、排気ブレーキ使うから。

ATでも、適正な積載量を守ってると、ローが抜ける事なんかありませんよ。
そういう設計だし、警察もチェックしてますしね。
225名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:20:47 ID:f1JYcM1R
>>218
SMTは、タイムラグとショックが結構大きいから好みがわかれるよ。
アクセルを抜くタイミングをつかめば慣れるけど、
立体駐車場にありがちな急坂でエンストorバックするし、
AT限定の人が運転するのはオススメできないという
メーカーの懸念もあるのでは?
ちなみに、シフトダウンは気持ちよくてやみつきになります。

>>222
車格に応じた代車って、必要だと思うんだけどね。
トヨタだと、今乗ってる車のワンランク上を用意してくるね。
販売戦略の一貫らしいけど。
ホンダは、代車でトヨタ車を出してきたことがある。
俺の下取車をそのまま代車で使ってたw
226名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:26:38 ID:WYa2RlvA
>>218
AMT自体はトヨタ(というかアイシン)もホンダも欧州向けに作ってる。
ただデュアルクラッチタイプのやつはまだないな。
ボルグワーナーは日本でも製造しているらしいんだけど。
227名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:28:15 ID:gxyyEq3L
俺いまAT車だけど左足が寂しいから
右:アクセル
左:ブレーキ
で運転している。

スポルティなMT車乗りたい・・・
228名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:35:19 ID:jfAy2DrX
>>227
それ右折信号待ちで、普通にやってない?
>>217
ちなみに、これってどちらかといえばATという認識なんだけど合ってます?
229名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:51:57 ID:ZaFf6Xk9
俺左足ブレーキはしたこと無いな。
230名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:00:14 ID:jfAy2DrX
ヒール&ツーより楽だし、山道では楽しめますよ。
ただ、右折は命がけなんで必要にかられてですけど…
231名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:05:15 ID:oFTQ51yh
助手席のドアを開けないと後ろが開かない仕様から、パトにはもってこいと聞いたのだが

軽のATは確かにひどいが、覆面で大排気量のATはアフォみたいに速いぞ
ATもMTにも、それぞれいいところがあるんだよ
軽のMTはデートのときにさりげなくお触りできるとか、、、
232名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:07:14 ID:ZaFf6Xk9
>>230
回転保ったまま減速ってこと?
右折の場合はロケットスタートみたいなこと?
233名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:30:42 ID:ZnAdA1AR
マツダのスポーツ車に結構うるさい人たちのブログです。
遊びに行ってやって下さい。

チューンしたセブン(1)http://www.geocities.jp/koji_rj153/index.html

コスモ&バイク(2)http://www.geocities.jp/hide_koubo/
234名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:34:21 ID:jfAy2DrX
>>232
山道の場合は、ギア・チェンジなんかも併用しますw

ロケット・スタートは極端ですが、右足をブレーキからアクセルに移して、
さらに踏む込むまでの時間を短縮するには、左足ブレーキが都合がよろしい。
左足をゆるめるとスタート出来る状態にしておけば、それだけ時間が短縮できるでしょw
のんびり直進してくる対向車を60km/hとしても、1秒で約17m突っこんでくるわけですからw
235名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:42:39 ID:IOtt7qdX
外車のバイクをそのまま乗ってるヤツなら左ブレーキおkじゃね?
236名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:45:10 ID:iju8FeY+
やばい、超キモオタが紛れ込んできたようです

このスレはこれにて崩壊します
すみませんでした
237名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:00:59 ID:LIECeQzI
>ちなみに、シフトダウンは気持ちよくてやみつきになります。
フォン、フォン、フォンって5から4、そして3に落とせるの?
238名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:19:44 ID:PR8pf3lq
>>237
そうです。回転数をあわせてシフトダウンしてくれます。
信号停止前に5−4−3−2−1と律儀に
手動シフトダウンするのが楽しいです。
速度が落ちれば自動で2速や1速になるのですが。
239名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:24:22 ID:1qpxfW54
ちなみにレクサスのパドルシフトは、勝手にシフト変更はしません。真のスポーツパドルです。
240名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:26:07 ID:g86ujQ+y
↑宣伝乙
241名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:35:42 ID:1qpxfW54
うるせーよ欲しいんだよレクサスがよおお 買えないんだよおお このばか
242名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:42:20 ID:g86ujQ+y
>>241
そうだったか。それはすまないことをした。
243名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:43:52 ID:l0i4liLf
50年後は
RX-78になって2足歩行になってるはず
244名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:49:09 ID:oolxnx3o
最近の車はすごいな、6速ATとか8速ATって…
俺のなんか3速ATだぞw
でもいいもん、スタッスタッって小気味良く変速するから
245名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 01:19:38 ID:9Dz4H0Qk
>>244
で、80km/hで悲鳴あげるんだろう
これ以上スピードあげないでくれーって
246名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 01:21:06 ID:BVzhGSgo
>>245
ワロタ
247名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 01:26:03 ID:a93eTYih
やっぱユーノスコスモだよ
248名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 01:42:06 ID:Aq9WREsf
3ローターの7を創ってくれたら 買うよ
249名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 02:01:11 ID:4pJwbHXm
>>248
ガソリンと"エンジンオイル"満タンで2万円いただきます
250名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 02:46:54 ID:wLINihV4
3ローターコスモはほんとに惜しい
251名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 02:55:50 ID:vtywTUEw
普通のエンジン積まないのかな

もう少し燃費良ければ欲しい人が結構いそうだけど
多少ボンネットが高くなっても
252名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 03:11:23 ID:g4k8mW5p
どう考えても、プリウス買うよなぁ
253名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 04:14:09 ID:QRMYDTJd
>>251
普通じゃないところに個性があるクルマだもんな。
普通のエンジン積むなら、ロードスターのオープンじゃない
2x2でも出したほうがいいと思う。

これも出したら出したで需要はあると思うのだが。
254名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 04:28:19 ID:T9hIGkVy
マツダ内製2.5リットルV6・250PSエンジン搭載とか
一般受けして悪くないと思うけどね〜

でも、まだまだ6km/lでも平気な人が沢山いるみたいだから
次期型もロータリー確定なんだろうな
☆4個は取れるんだろうか
255名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 04:56:51 ID:21kmuVJQ
まあロータリーって嗜好品だからね
燃費悪くてもメンテ大変でも乗る香具師は乗る
256名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 06:00:54 ID:ryI+Vwdi
ディーゼル仕様出せばいいのに
ロータリーは雑燃料使えるのが売りなのに
257名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 06:08:01 ID:Euq/omIM
湾岸ミッドナイトで笑われちゃうんだorz
258名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 07:29:38 ID:YHDY3rUU


中国戒厳令下で何が予定されているか
2005/03/29中国の極秘プラン

人民代の余白で江沢民は彼の後継者胡錦涛に台湾との戦争を始めるように促した。

確かな情報筋によると、『九評』やその類のものによって発生した共産党への圧力はこのよう
な形で緩和することができるとして、江沢民が言明したとのことである。それによって共産党
の権力保持が固まると彼(等)は主張する。江沢民はさらに、それは台湾の独立に関する賛
成あるいは反対の決定(選択)と無関係ではないと述べた。
“台湾を攻撃するのは早いほどいい。我々は攻撃しなければならない”、と江沢民は胡錦涛に
助言した。汚職事件によって余儀なくされた引退を前に、彼はもう一度台湾征服のための詳
細な計画を提示した。

江沢民の伝記の中でロバート・クーンはつい先頃、江沢民元主席が2000年、中央軍事委員
会副主席Cao Gangchuang曹剛川に台湾征服のための詳細なプランを提示したと殆ど公式
に暴露している。

別の確かな情報筋は、江沢民は2004年春節に際し、高位の共産党幹部たちを呼びつけて
会議を開き、最終的な台湾征服のための時刻表及び計画表を不可逆的決定事項に定めたと
される。根拠として幹部に告げられたものは中国を脅かす数々の問題の存在である。

(これらは一般に推察されているように経済危機、汚職、国営企業などを取り巻く経済危機、
失業の増大である。朱鎔基が引退してから輸入税収は30%落ち込んだ。これは国家財政を
外国の継続的投資のみによってしかカバーできない継続的危機に導くものである。)
259名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 07:30:15 ID:YHDY3rUU

台湾征服は次の段階を踏むことが曹剛川及び江沢民により示されている:

1.台湾及び他所での“反中”分子に反対する大々的プロパガンダを行うことにより大衆の愛
国的意識は高められるべきである。ここにオリンピック競技もまたこれに集束させて育成せね
ばならない。

2.党組織を再編成し、権力に逆らう全ての分子から自由にすること。


3.台湾を攻撃する。また、中国国内に戒厳令を発令する。と同時に、戒厳令下の法律を発
効させる。

4.戒厳令下の法律に従っていわゆる私的財産、なかんずく国民の預貯金は国家に帰属す
る。それにより生存を脅かす経済危機は回避される。


5.中国国内の “反政府的”と看做される全てのグループは、最終的に物理的に排除する。
法輪功、地下教会のクリスチャン、チベット活動家、人権活動家、ウィグル人、そして反抗的な
知識人たちである。

6.強制措置により失業問題が解決されることによるこれらの法律への賛同を呼び込む。

260名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 07:30:51 ID:YHDY3rUU

未来のために預貯金や私有財産を確実に国有化するために、共産党は憲法の改正に際し
裏扉を開けておいた。先の憲法改正で中国では初めて私有財産の保持が認められた。しか
し第一の解釈として私的財産は“聖なるものであり侵害されない”とある。この用語は、末尾の
説明によってその最終的意味を明らかにしている。

理由は明白である:予定された戒厳令下の法律のもとで私有財産の没収を可能にする言い
訳に、この“聖なる”と銘打つ理由が国防のために存在するのである。もちろん台湾は共産党
のプロパガンダによれば最も聖なる理由である。現時点での憲法の説明では“侵すことので
きない”とだけある。しかしこれは主として他の私人に対して効力を持つ保護条文である。

江沢民プランは薄熙来のような、いわゆる政治局の第二世代メンバーたちによっても支持さ
れている。

反国家分裂法によってあらわになった西側世界の観察者にとり(ウォッチャーにとって)例え
ようもなく奇妙に映る共産党の行動様式の理由は、内部の圧力を外に転化し、外に向かって
弁を開けようとする見せ掛けの必要性に根ざしている。

https://english.epochtimes.com/news/5-3-26/27349.html 
原文=英語


261名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 09:02:33 ID:6/hQVXrH
そういえば昔は軽に2速ATってのがあったね。
1速で60kmまでカバーだったかな。
262名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 17:47:51 ID:Io8nyk5l
ホンダマチックも2速だったな
あれがATと呼べるかは意見が分かれると思うが
263名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 11:49:55 ID:7P6Iuxs1
NAVI-5のことも思い出してやってください。











昔、スバルレックスにオートクラッチ仕様があったが、
あれも2ペダルMTと呼べるのか?
264名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 15:15:14 ID:S765wkTW
相撲ライダー
265名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 21:30:38 ID:RsBMr9lZ
ATなんてドコがいいのョ。
266>>96&>>97&>>99です!
再度、お邪魔します。
>>210>>212>>215>>216
そっか、トラックの運転にはエンブレがダイレクトじゃなきゃ駄目なんだ!

私注:トルコン式は一概にエンブレ弱いと言えない。
中高回転以上時に、やはりトロいレスポンスながらも、MT以上にエンブレが利く。トルコン効果で。
でもやはり、トロいレスポンス。滑らかに効いてくると言えば、聞こえはいいが。
低回転時には勿論、エンブレは効きゃあしない。

うん!トラックは、トルコン式じゃなくて、MT基本ATクラッチペダル付きか!
クラッチペダルの、付属の是非は、後論におまかせ!