【自動車】マツダ、「RX-8」を一部改良し6速ATに進化…10月中旬発売 [06/08/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 マツダは、ロータリーエンジンを搭載した4ドア4シーターのスポーツカー「RX-8」を一部改良
して、全国のマツダ系およびマツダアンフィニ系販売店を通じ、22日から発売した。

 なお、6速AT(アクティブマチック)へと進化したATモデルについては、同日より予約受注を
開始し、10月中旬より発売する。

 今回の改良では、RX-8のATモデルを6速化(従来は4速)すると同時に、高回転域での吸気効率の
高い6ポートエンジン(従来はタイプSの6速MT仕様のみ)を採用することにより、ATモデルの加速
性能及び静粛性を向上させている。また、走行状況に応じてシフトパターンを最適化するAAS
(アクティブ・アダプティブ・シフト)を進化させて、スポーツカーとしての運転する楽しさと、
走りの質感の向上を実現した。

 その他に、上質な雰囲気をもつサンドベージュ色の本革シートをオプション選択できる「サンド
ベージュレザーパッケージ」を、TypeSおよびType Eに設定。またボディカラーには、RX-8の
スポーティかつ上質な雰囲気を際立たせる、深みのある青色「ストーミーブルーマイカ」や
パール系の白色「クリスタルホワイトパールマイカ」を新たに追加している。

>>2に続く


▽News Source AUTO GALLERY NET 2006年08月22日
http://www.auto-g.jp/news/200608/22/newcar06/index.html
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200608/22/newcar06/01_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200608/22/newcar06/02_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200608/22/newcar06/03_b.jpg
▽「RX-8」
http://www.rx-8.mazda.co.jp/?e-of-top-t-060822
2明鏡止水φ ★:2006/08/22(火) 23:45:43 ID:???
○内装の質感を向上を目的に「サンドベージュレザーパッケージ」の設定を、TypeSおよびTypeEに
メーカーオプション内容。
☆サンドベージュ本革シート(8way電動パワーシート&電動ランバーサポート付)+同系色ドアトリム
☆本革巻ステアリング(2ピースの本革巻タイプ。ベース車の標準設定は4ピース)
☆本革巻パーキングブレーキレバー
☆アドバンストキーレスエントリー&スタートシステム+アドバンストキー×2
☆ 撥水機能(フロントガラス/フロントドアガラス/ドアミラー)
☆225/45R18タイヤ&アルミホイール。6速AT車に特別設定。6速MT車はベース車に標準設定
☆フロントフォグランプ。6速AT車に特別設定。6速MT車はベース車に標準設定
☆アルミペダル。6速AT車に特別設定。6速MT車はベース車に標準設定

価格:253万500円(5MT)〜309万2250円(タイプEサンドベージュレザーパッケージ仕様)

【編集部:青池 武】


▽マツダ 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7261
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7261.1

▽関連
【自動車】マツダ、米で新型車の販売報奨金をゼロに…ブランド市場評価を高め販売増を [06/08/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155681640/
【自動車】マツダの井巻社長、意図的に販売台数を下げてでもブランド構築 [06/05/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146667556/
3名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 23:47:02 ID:d1Ybw4Qa
6速AT(笑)
4名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 23:48:49 ID:03nw763m
GTカーとして乗るのに今一番良い車だね。
5名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 23:49:49 ID:cMo9U1gS
クラッチレスで6速って他にあったっけ?
6名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 23:50:12 ID:WmqSKWNp
そんな事よりカープ助けてYO!
7名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 23:51:07 ID:2UMXGw4X BE:62934522-2BP(0)
燃費まだR8km?
8名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 23:51:14 ID:fWd7x4g7
それはさみしい・・・
そして誰だったのか気になるww
9名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 23:51:38 ID:/mk3Nu6k
正常進化だな。
特に驚きは無い。
10名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 23:53:18 ID:JK038DYo
ATに6速って無駄だろ・・・MTに6速でもウザイのに。
11名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 23:55:38 ID:FXUFqb5h
ATのスポーツカーに価値なんてあるんでしょうか?
12名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 23:57:20 ID:LXPfkNUC
ATてwwwwゴミじゃんw
13名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:00:01 ID:INjygucY
8って上から見るとチンポ(亀頭カリ)の形に見えるのは俺だけか?
14名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:00:27 ID:E+nCumb8
買う金がない。
走る道がない。
15名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:01:06 ID:fg6FUtSs
F1並だな6速AT・・・・・

16名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:01:13 ID:K5/x9mrf
>>7
街乗りだと8kmも出ないらしいね。
17名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:02:14 ID:fg6FUtSs
>11
今はF1すらAT(正式にはセミAT)だぞ!
18名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:04:17 ID:ldu268IW
>>11-12
ATはMTと違って、スピードとエンジン回転数の変化とギアチェンジのタイミングのズレを完璧に計算し
つくさないとギアコントロールができない。

そんな難しいATを否定するお前らは素人だな (w
19名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:15:36 ID:JtiAqQAJ
20名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:17:42 ID:Z08EAAB+
F1みたいにセミATでパドルシフトなら面白いのに。
21名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:32:34 ID:kDCV+ZUW
3ペダルのMTが主だったヨーロッパ市場で、急速に2ペダルMTが
普及しつつあるからなぁ。
VWグループのDSGとか、BMWのSMGとかのレベルだとプロでも
無理な早さで変速できるからね。
トルコンATと違って、燃費も3ペダルMTと変わらんし今後こちらに
シフトしてくでしょ。
ってことは、日本メーカーもMTの2ペダル化を考えなきゃならんし、
いずれ日本でも2ペダルMTが普通になるんじゃね?
そうなったら、マニアのためだけに3ペダルのMTの車なんか作れんように
なるわな。
22名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:32:42 ID:mWTTdox3
RX-8でATってバカじゃねーの
ATだったらこんな車買う意味ないやん
23名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:35:52 ID:acH8onyz
ATってアーマード・トルパーですか?w
24名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:40:31 ID:FYenTMLe
スポーツカーに限らず6ATの流れは別にいいけど
セミオートマの方があってる気ガス
25名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:41:15 ID:WkmRiDCv
RX−8のATってオートマ限定免許のやつにも飼えるように販売するのかな?
馬鹿みたい。スポーツカーのATって。
RX−8のATがアリならスーパーカブのオートマもアリだろう。
26名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:48:09 ID:mWTTdox3
この前カコイイ180SXが停まってたから車内見たらATだったwテラダサスwww
逆に昨日旧レガシィB4とフィットの車内を見たらMTだった!ATとMTどっちもある車種が停まってる時車内を見てMTだったら「おぉー」って思うなぁ
27名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:48:24 ID:26TIBqAw
>>25
死ねやハゲ
RX-8でスポーツできねーだろ
スポーツっぽいかっこいい車がほしいんだよ俺は。

大体MTなんて過去の技術。
技術の進歩で作られたATをくさす理由がわからない。
28名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:49:03 ID:vm8ZcTP5
自惚れた下手糞が乗るMTより、慣れた人間が乗るATの方が速い。断言してもいい。
29名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:50:32 ID:OdUCuLp1
MT信仰にも終焉の時が訪れる、か。
30名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:51:12 ID:fP8OweXb
中身はアイシン製です
要はマークXと同じATね

自慢したい人はレクサスと同じATなんだぜ!と言いましょう
31名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:52:26 ID:mWTTdox3
しかしATよりMTのほうが速いのは事実
ATとMTのRX-7のゼロヨンか0-100kmは2秒以上差があるらしいな
特にATは加速がトロいわ
32名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:53:30 ID:WFgviuL9
未だにAT否定厨がいるのか・・・
そもそもRX-8はピュアスポーツじゃ無いだろ・・・あれで峠攻める奴居るのか?
33名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:54:26 ID:qNdoTrq5
>>21
日本はCVTがある。
34名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:56:12 ID:tnLEWDbE
F1だって2ペダルのこのご時世
必死こいて回転合わせてクラッチつなげて自己満足に浸るよりほかに3ペダルに意味は無いな
大半の人だって無様なMT操作よりはATのほうが結局は速いでしょう

それよりもATの利点を利用したほうが利口かも知れん
常に両手でステアリングに集中し、減速時は左足ブレーキを多用するようなスタイルに
自分を変えるべきかも
35名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:57:23 ID:teyz8VTX
直四ターボを載せれば魅力あるんだがなぁ
ロータリーイラネ
36名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:58:50 ID:gFWFP39F
まぁ8は純粋スポーツと言うより
ある程度、普段の実用にも
使いたい人も対象にした車だから、ATもありだろうよ
ATだってロータリーの感じは味わえる

強化クラッチつけた車で渋滞とかハマると相当きついらしいぞ
それに最近のATは割と賢いしな、

>>31
公道でゼロヨンしないし、するべきでないし
37名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:59:02 ID:h+xQX8E3
クーペにして2Lくらいのエンジン載せて廉価版で売ってくれ
できれば1.6L VTECなら嬉しいのだが、本田はデザイン駄目だしFFだから
S13シルビアの後継車みたいな位置付けて
ロータリーは水素実現するまで寝ててもいいよ
38名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 00:59:55 ID:U+Ynhd4g
もう今日びMT原理主義なんぞ流行らん。

だからって無くされちゃ困る。
39名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:00:09 ID:VGMiBtNw
個人的には6速AT化よりも、何だっけ・・・ポルシェのティプトロみたいな自分で
ギアの上げ下げも出来るヤツ。どうせならああいうのの方がいい。
40名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:01:04 ID:Q9rivo5p
MT乗りたい奴は乗ればいいし
AT乗りたい奴は乗ればいいし
どっちも揃えるってのはいいと思う
従来の4速ATでは寂しいし
41名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:01:05 ID:gFWFP39F
そういう俺はMT軽自動車乗り
エンブレきかせねぇと止まれる気がしねぇwwwww
42名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:02:31 ID:OdUCuLp1
>>39
自分でクラッチ操作をせずに、ギアシフト出来るヤツでしょ?
セミATというか何と言うか。あれはいいね。
43名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:02:38 ID:qNdoTrq5
別にDSGじゃなくてもシーケンシャルモードくらいあるだろ。
確かアテンザのAT-シーケンシャルは勝手にシフトアップしない。
44名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:03:07 ID:fQJ/Rm9o
あらMCすんだ
去年5MT購入した私

6ATよりも熱処理を何とかしろって
夏はこの車はちょっとつらいです
45名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:04:11 ID:mWTTdox3
ATに乗りたいならおっさんセダンでも乗ってろwしかしATってさぁ
・加速が悪い(MTは即座に加速できるのにATはワンテンポ遅れる)
・シフトノブがかっこわるい(まるでちんぽみたいw)
ペダルが2つしかなくてダサい
・猿でも運転できる程単純、ゴーカートと変わらない
・バックする時ピーピー音がなってダサい
・マフラーを変えてもATだと音の変化がなくてダサい
・コンビニに突っ込み立体駐車場からダイブする
からMTと比べてショボいんだよな、まあ一番ひどいのが運転がつまらないからドライブに行くのも躊躇するって事かな
AT乗ってる奴で運転が楽しいっている奴いるの?まぁ、ATのRX-8よりもMTの軽トラやミラの方が遙かに運転は楽しいだろうな
46名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:04:32 ID:mUprnMGL
8は観音開きのリアドアがなんだかなぁ。
会社で赤の8に乗ってる人間がいるが女から遠巻きに「隣には乗りたくない」
とか言われてたな。


47名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:06:31 ID:OdUCuLp1
沸いてきたなぁ。
48名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:08:34 ID:ZJiel3CT
やったATだよ。
49名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:09:50 ID:Z08EAAB+
そろそろMT教祖様が降臨なされるころか。
50名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:11:36 ID:mWTTdox3
AT海苔に1速のエンブレ効かして減速するとファビョるから笑えるw
AT海苔ってエンブレの存在知ってるのだろうか
オレはいつも前の信号が赤になったりした時は2速までエンブレで減速してそれからフットブレーキ使うが後ろのAT海苔がどんどん近づいてきてうざい思いをしてる
あいつらブレーキランプしか見てないんだろうな
51名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:13:20 ID:Q9rivo5p
>>50
序盤からハイペースですな
52名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:14:23 ID:2tgUz4An
この原油高のご時世、RX-8は改良しても逆風状態。
53名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:16:11 ID:teyz8VTX
>>50
こんなダラダラ書くなら縦読みぐらい仕込んでくれ
54名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:16:19 ID:mWTTdox3
しかし5MTって響きはいいよな、テラカッコヨス
55名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:16:45 ID:jNQqUBW6
>>50
まさか信号の100メートル先から減速してないよな。
56名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:17:10 ID:Bvbv35D5
絡むな絡むな
57名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:17:54 ID:OdUCuLp1
日本の夏。
58名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:21:27 ID:CAfh+JHP
>>50
MT車かぼろいAT車しか乗ったこと無いんだね。カワイソ。
59名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:23:35 ID:qNdoTrq5
たしかに、いい値段する車のATは賢い。
60名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:25:42 ID:mWTTdox3
MT以外に乗りたいと思わないんでね
ただの移動手段の為に車なんてほしくないので
61名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:28:59 ID:mWTTdox3
大体今時のどんなATでもMTのエンブレにはかなわないしAT車ってほとんどがフットブレーキしか使ってないしな
くだり坂でもAT車はいつもブレーキランプ点灯してるし
MTなら3速まで落としたらフットブレーキなんて一回も使わなくていいしな
それでダメなら2速に落とせば完璧だし
62名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:34:25 ID:PPrNTO/u
>>60>>61
ATとMT、二台持てば済む話。
63名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:38:21 ID:mWTTdox3
ATみたいなつまらない物いらんよw
ATのどんないい車よりMTの軽の方が運転楽しいもんね
64名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:38:48 ID:HI2VmghH
マツダのATはゼロ発進時の加速が鈍いからダメ。
アクセルを踏み込んでワンテンポ置いてから進みだす感じ。
多段化してもそれは変わらないだろう。
それがイヤで仕方なくMT買った。
MTもちょっと問題があるんだけど。
65名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:40:31 ID:PPrNTO/u
夏休みだねー
66名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:41:57 ID:xF+w8xYl
TTやケイマンはイメージが汗臭いから上品な雰囲気の女性には似合わないが、
RX-8って育ちの良さそうなマダムが下駄代わりに乗ってるのもカッコいいぞ。
観音開き便利だわ〜、くらいのユルさで乗ってほしい。
67名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:46:05 ID:iKzgZvOx
人間、利便性と絶対性能なら利便性に傾いていく。
でも俺はMTがすき。渋滞つらいけど。
68名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:46:52 ID:jcVBI5BW
>>64
意味わかんね
ドカンと踏めばホイルスピン起こすくらいにはタイヤ回るけど?
69名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:47:10 ID:DM/XVCps
MT、MTって言っている人は
何の車に乗っているのだろうか?
(・∀・)
70名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:47:32 ID:y5OsPupZ
RX-78と思った
どうしてくれるんだ

71名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:47:54 ID:Zu8K319y
>>64
このATはアイシンのだよ
72名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:49:07 ID:JYty4mkY
>>64
結局マツダ乗り続けてるのかよw
73名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:53:26 ID:JYty4mkY
>>70
カタパルトに乗ってジャブローに特攻してくれw
74名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:54:26 ID:4bLqrG2N
S2000買った漏れに用はない
7564:2006/08/23(水) 01:55:01 ID:HI2VmghH
>>68
いつもアクセルドカ踏み発進しないといかんのか?

>>71
・・・。そうか。

>>72
前はプレリュード。VERNO、ニッサン、ネッツ、スバルを廻ったが、
査定をつけてくれたのはマツダだけだった。
しかも鬼値引きつき。
76名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:55:12 ID:Wwa5H5LF
俺もMTだけど都心のほう行くと混雑してて
MTかったるくなることもあるよね
77名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:59:55 ID:5iMbfzY0
渋滞時のMTのうざさは半端じゃない
クリープ最強
78名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 02:11:32 ID:X72vpi3H
MT厨(又はその逆)の人たちって...

自分が乗りたい方乗ればそれで良いはずなのに...
なんで他人にいちいち絡んでるんだろ?
例えば自分がカレー食べてる時に隣がラーメン食べてたら文句言うか?

79名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 02:11:39 ID:jcVBI5BW
>>75
なんだよ踏み代がでかいってだけかよw
ゼロ発進の加速が鈍いとか無免許夏厨丸出しなこと書くなよw
80名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 02:15:16 ID:jcVBI5BW
ちなみにマツダのATはロックアップを遅く設定してあるんで
加速はいいが燃費悪いw
81名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 02:17:42 ID:siLZjWi+
64がいうのはアクセルを踏んでから、一瞬間があってタイヤに動力が伝わるような感覚のことではないのか。
普通にゆっくり発信しようとするときは別に問題ないな。
しかし減速して停止し、直後に再発進するときはあるかも。
ATというか、ATにくっついているトルコンの問題だな、多分。
通常の発進では特に問題はない。
82名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 02:23:07 ID:idkiQdOA

これからの季節、オープンなら買ってもいい。
83名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 02:41:57 ID:jcVBI5BW
>>81
キックダウンとかシフトアップで
明らかにトラクションの切れ目を感じることはあるけど
停止からの発進でもたついたりしないな
2速発進でも同様

古いやつだとトルコンのせいで回転数上がらなかったりするんかねえ
84名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 02:42:23 ID:Nl9tFyaX
80
六足になれば
設定も変わるんじゃね?
85名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 02:46:11 ID:siLZjWi+
>>83
内製4ATもあれでも改良しているから、古い奴だとひどいのかも。
俺のは3年前の奴だから、多分そこまでひどくはない。
86名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 02:55:21 ID:xwLk/D4s
まぁ、トルコンのATにMTの様なダイレクト感を求めるのはお門違い。
DSGの様なものが付けば、爆発的に支持されると思うけどな。
6速化はトルク薄いから随分意味あるのでは?
87名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 03:09:47 ID:2r+rhd3s
俺の7速CVTの足元にも及ばんな
88名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 04:09:01 ID:loKUQUpZ
>>42
ティプトロニックはMTモード付のトルコンATに過ぎない。
欧州で人気が高いのはギアボックスの構造自体はMTと同じタイプのやつ。
AMT(Automated Manual Transmission)とか2ペダルMTとも呼ばれる。
日本勢もトヨタがMMT(アイシン製)、ホンダがi-SHIFTというのを出してる。
最近注目されてるのはVWグループのDSG(開発はボルグワーナー)に代表される
デュアルクラッチタイプのAMT。ZFなんかも同様のAMTを作ってる。
89名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 04:12:06 ID:i6mixPdZ
リッター3Kmくらいか?
90名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 04:54:58 ID:SYrqkWn+
中田英寿はポルシェのオートマに乗ってるという話だったけどね。
91名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 05:32:59 ID:5iMbfzY0
個体差かもしらんが、ニッサンはブレーキの反応が悪い
押す→一呼吸おいて効き始める
92名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 08:00:50 ID:k+VMThuN
高卒程度の知識で車云々ぬかすやつのレベルがよく分かりました。
93名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 08:05:58 ID:NdrH8nyD
まぁ日本では9割がAT乗りだからな
6ATでより売れるわな
94名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 09:06:39 ID:qhU9W627
>>10
レクサスIS、GSもエスティマ3.5LもMPVも6速ATだよ。
>>80
アイシンのATだけどね。

RX-8に関してはATの方が相性が良いと言う営業も多かったよ(汗
MTだとトルクが薄くて街乗りしにくいとか
半クラ多用で、すぐにクラッチを傷める客がいるそうで・・・
半年点検でクラッチ交換の客もいたそうな。
95名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 09:23:50 ID://aK++JK
トルコンならいらない
2ペダルなら欲しい
96名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 09:27:02 ID:EDC2SEWw
>>77>>86>>88>>93で、AT議論まとまってますね。
>>45>>50>>58>>59>>61でMTの話もまとまってますね。
・・・・・・こりゃ、クラッチペダル有りの「MT基本ATor副変速機付トルコンAT」かな?
WRCでは、停車&発進時用クラッチペダル付(重い!)でパドルシフト付の、
シ−ケンシャルドグミッションだね。・・・・・・クラッチペダルが邪魔か。
F1では2ペダルの電制クラッチMT。
何かどっかで、ローンチコントロールって言葉も聞いたな。クラッチ&シフト制御の関連で。
>>87へ。マツダは現状のCVTに、自社製車のキャラ方針との不合致を上げてる。
97名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 09:31:11 ID:EDC2SEWw
連投御免。96です。
つーか、ここビジネスニュース板でしょ。マニア&オタクの意見は、分かった!
>>93の話で良し!
98名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 09:34:07 ID:Jzs5joXX
ふたばの乗り物板のような流れでワロタ
9996&97:2006/08/23(水) 10:53:07 ID:EDC2SEWw
>>98 もーしわけない!醜態を晒しました。実は、車種・車メーカー板と勘違いしました。
お邪魔しました。撤収!!
100名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 10:55:45 ID:WxmWQWRU
ここだけの話だが、ロータリーはエンブレきかないぞ。
101名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 11:09:12 ID:Cug7tCKz
純粋に走りだけ楽しみたいんならAT以上の選択はないね。
MTは操作する楽しみだから。また別の話。
あえて不自由にしてその課程を楽しむという。
完成品のフィギュアとプラモデルの差というか。
どっちがいいも悪いも無い。何に楽しみの比重を置くかだ。
102名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 11:26:40 ID:4+gWr20G
>>100
ギア比いじってあるんじゃない??
俺のFDはちゃんとかかるよ。
モチフルノーマルww
103名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 11:29:22 ID:y5khsNeq
>>102
レシプロと比べたら、聞かないんじゃない?
と12Aターボの俺が言ってみる。
104名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 12:26:20 ID:LuFHblqz
つーかマニュアルモード付き(パドルシフト付き)に気づいてない人大杉
105名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 12:27:22 ID:LDVZNgeA
エンブレは効くよ。って、マツダの開発の人が言ってました。
数値上はレシプロ2000ccの車より効くらしいよ、体感的な違いなんだって。
106名刺は切らしておりまして :2006/08/23(水) 12:33:12 ID:nXBmaNEu
もっと外観変わると信じてたのに、待った甲斐無かった。
107名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 12:34:37 ID:Cug7tCKz
デザイン的には手を付けようがないと思うが・・・。
108名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 12:36:45 ID:C9kXbIo3
4WD用意してくれよ
109名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 12:46:48 ID:j2h6OPRW
トルコンがいやなんだよね。
それをなくしてくれればオートで満足。
110名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 12:49:13 ID:LtPajLr/
RX−7とアテンザは神。

RX-8を斜め後ろから見た時の醜さはなんなんだ。
111名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 12:55:21 ID:qhU9W627
>>109
2ペダルMTは最高峰といわれるDSGでもバックギアや徐行時に
若干ギクシャクしたりするけどね。
滑らからなATに慣れた日本人には、ちょっと向かないかも。
坂道で下がるしね。
112名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 13:01:23 ID:ktutrhh3
アイシンAWのF21++なのか?
113名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 13:07:16 ID:ylg0siyR
>>110
観音開きドアのせいでCピラーまわりのデザインに制約があるんじゃないかな
114名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 13:38:47 ID:ZViTXuNy
>>110
アテンザのデザインってそんなにいいか?
アクセラより落ちると思ってるんだけど。
115名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 13:39:50 ID:ojFmL6lQ
シーケンシャルMTベースのセミATにしてよ。
116名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 13:51:48 ID:9tXnN0rs
AT6速化も良いけど燃費の向上をもっと進めた方が良いよ。
117名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 13:51:59 ID:Gh8f5MUu
ロードスターでアイシンの6AT使ったから他でも使って値段下げてもらわないとね。
1182chは便所の落書き:2006/08/23(水) 14:06:05 ID:g+oaaVqi
いまどきマニュアル乗るダサい奴はいないだろ(笑
119名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 14:54:25 ID:Nrfg9AJv
MT、MT、と捲くし立てている人の近くは、パワーが十二分に発揮できるようなだだっ広い道路で信号が少ないんですね。すごくうらやましいです。
MTも遠出すると気分的によいものですが、日常的に近くで車を使う場合は、車の爽快感を別のところに見出しています。常日頃から気持ちよく運転している人がうらやましくて仕方ないです。

新しくでた車や技術に触れずにまず否定する姿も、大御所車評論家っぽくて素敵ですね。
120名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 15:04:40 ID:uVz+M+z/
MIT乗る奴は低学歴が多いのはガチ。

あんなもんで自分のステータスが上がったと思うって幸せだよな。
121名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 15:05:26 ID:JDW4hwDk
相手にしてはいけないリスト

MT厨
独立懸架厨
122名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 15:06:45 ID:JDW4hwDk
>>120
ちょwwwMITってマサチューセッツ工科大学かよwwwww
123名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 15:29:07 ID:d3lBjRSw
マキネンがAT怖いって奴は電車でも乗ってろって言ってたよ
124名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 15:33:37 ID:XpWcMmrp
なんでわざわざマニュアルに拘るんだろ。
よっぽどの技術でもない限りオーマチックの方が上手く運転できるんじゃないのかね。
素人考えですけど。
125名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 15:34:02 ID:Kd/Je8Z9
これほすぃー
126名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 15:53:35 ID:AFdgLu29
>>124
俺は両刀だけど。分かり易く。
移動を食事、運転を料理とすると、MTは鰹節や生姜を自分で削るとか、粉のダシは使わないとかそんな感じ。
当然、興味が無い人や、出来ない人、やりたくない人、やりたいが省く人、やる人、省くと怒る人 等が存在する。
効果も立場によって感じ方が違う。
127名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 15:57:04 ID:9QSqt9SO
S2000に乗ってます。MTです。
シフトチェンジは街中では1-3-4速とかしてます。6速ちょっとめんどくさいです。

先日RX-8のAT乗りました。パドルシフト5分であきました。
128名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 15:57:14 ID:URigmxqF
一方、ホンダはCVTを使った
129名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 16:08:28 ID:ylg0siyR
>>124
両方に慣れちゃえばどっちでも同じ、渋滞時はATのほうが楽って程度
逆に30〜50kmくらいで車間が詰まってる場合はエンブレがダイレクトに効くMTのが楽
130名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 16:10:19 ID:1tdOy6Zk
>>28
最近は、そう思うよ
MTは、疲れてくるとギヤミスしたときが、痛い
131名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 16:10:22 ID:URigmxqF
>>124
MTは下りにニュートラルに入れて燃費節約できるから
132名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 16:12:47 ID:9aLGsY6I
六速オートマチック?
普通にマニュアル車買えよ。
ウチの妹だってマニュアルだぞ。
10年落ちのマーチだけど。
133名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 16:15:37 ID:apS2abRY
ATに慣れちまったからMTには戻れそうにないぜ
134名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 16:19:18 ID:4Ayb8/ga
本当にショックだよな6AT
乗せ換えは買い替えの方が安いくらいみたいだし
まだ半年しか乗ってないのに買い換えれないし!うおおお
135名刺は切らしておりまして :2006/08/23(水) 16:22:26 ID:nXBmaNEu
下取りの事を考えて、ディーラーはMT奨めてくれないね。
納期がど〜の、今のATは凄いの、最近の車はAT用なのでMTでわマッチングが・・とか。

販社的にもMTで桶なスクラムトラックで、すんすんす〜ん。
136名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 16:26:20 ID:srdQv+5b
>>131
それ、燃費的にはベストじゃないよ
一番高いギアにいれて、運動エネルギーを多少はエンジンにまわしてあげないと。エンジンを完全に切って下るなら別だけど
137名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 16:36:19 ID:fBWnhbxV
>>94

> >>80
> アイシンのATだけどね。


これはロドスタに使われたアイシンのやつとは別物

市ねバーカ。知ったかぶり厨
138名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 16:36:32 ID:AFdgLu29
>>136
ATは完全カットするからニュートラル入れるとアイドリング分損だけど
MTは関係なくないか?
139名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 16:40:38 ID:xX5mBuxN
貧乏人が集うスレはここでつか?
140名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 16:49:39 ID:AGItFYMb
メーカーでもトランスミッションでも好きなの乗ればいいんだよ。
他人の嗜好にけち付けるのはナンセンス。
141名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 16:49:46 ID:zLdMQMHs
>>131
今の時代はアクセル抜けば燃料カットするからそんな無駄なことしても意味なし

>>136
エンジンを切るのは絶対にやったらダメ
ハンドルのパワステが効かなくなるし、さらにブレーキも油圧装置が働かなくなってあぼ〜ん
142名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 16:55:40 ID:LrQ1ZQZx
いまどきのATはスポーツシフトならエンブレも聞くし
1速、2速でブン回せばそれなりの加速もするしね。
峠攻めかコースにでも出ない限り楽しめると思うけど。
143名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 17:01:37 ID:OfeTelIF
でもなあ、女受けは
AT>>>>>>>>>>MTなんだよ
MTじゃ運転中彼女の手を握れないじゃん
144名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 17:06:01 ID:xF+w8xYl
>126
その例えに食の安全や成人病の観念も入れるといいかもね。
俺の場合はMTが斧、ATがチェーンソーみたいに思ってて、
自分が下手だって分ってるからこそチェーンソー使うのが怖い。
MT欲しい人間みんなが究極の美味を求めて拘ってるわけじゃないので。
145名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 17:08:19 ID:utKeDv07
>>141
1978年製の逆フル装備DATSUNでも危ないですか?
146名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 17:10:29 ID:yzha1FT/
>107
あの口は何とかしてほしかったな
147名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 17:21:26 ID:7kwxPWh/
燃費を改善しろよ
148名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 17:24:09 ID:GH0pI5eu
8←キンタマにみえるけどw
まだタービンレスのロリータなんか売ってんのか
ズバリ言おう「カスだと」
mcATじゃね〜
149名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 17:38:29 ID:Ym+0k/Bz
詳しい人教えてください
アクセル踏んでいるときだけ、バルブが開いて空気が
いっぱい入るからよく燃えてスピードがあがるって習ったんですが
アクセル踏んでいる間以外は絶対に燃料でてないの?
バルブと連動しているの??
150名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 17:43:58 ID:HOfrJI2f
>>149
燃料出てるよ
取り入れた空気との混合比を一定にするように
151名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 17:53:20 ID:GzBpFXv1
開くのはスロットルじゃあ?
バルブはタイミングベルトでカムが押すか、
ロッカーアーム等を経由して。
エンジンのクランクに連動してるんじゃなかったっけ?
152名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 18:24:37 ID:awaD7IXA
>>144
林業関係者の俺から一言だけ言わせてくれ。
そのたとえは無茶苦茶。
チェーンソーを使いこなすのは難しいよ。
(一応)免許もあるし。
153名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 18:24:38 ID:eR6Wjd7p
RX-8ってラインがセクシーではない。
なんかオモチャオモチャしていてなんとも・・・・
S2000とおなじチープさを感じる。
154名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 18:32:24 ID:PGv5EFLj
トルコンが嫌ならフェラーリ買えばいいじゃない。

あれは確か機械式クラッチのはず。
155名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 18:51:01 ID:MoGnwFKC
>>137
アイシンじゃなかったら内製なの?
ギア比を見るとマークXと同じだけど。
つーか、営業もアイシンでしょうと言ってたんだけど・・・
156名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 18:57:08 ID:rHhyZr7V
2ペダルMTの坂道発進ってどうなの?
急な坂道でクラッチとアクセル動作で停止する技使えるのあ?
157名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 19:25:25 ID:MoGnwFKC
>>156
サイドブレーキを使うか左足ブレーキで発進してます。

車種によっては、ボタンでサイドブレーキがかかって、
アクセルを踏むと自動解除やブレーキを保持する
後退防止機構が付いてる車種もあるけどね。
158名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 19:26:47 ID:5iMbfzY0
ATで困るのって左足が浮腫む以外に思い浮かばない
159名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 19:29:18 ID:V8UQzgv+
フェアレディZみたいにシフトダウン時の回転あわせとかしてくれるのかな
160名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 19:44:02 ID:p2yrwtqc
>>147
奇跡のエンジンになんて事を(;´д⊂)
10円巻き散らしながら走ってたのが、5円になったんだぞ。
渋滞嵌るとあんま変わらんが。

マツダのATが糞なのはもはや伝統なんであきらめれ。
161名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 19:53:11 ID:sUmEXFUx
FD?
162名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 20:21:58 ID:bceESDU/
そんなことよりMTの馬力はちゃんと250でるようになったのか?
163ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!! :2006/08/23(水) 20:29:15 ID:YxN2nE7v
こんなもんいらん。MTで充分。
164名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 21:20:17 ID:e/KMPgS6
これが欧州メーカー製だったら
燃費悪くて低回転スカスカでも
世界で唯一のロ〜タリって事で
世間の評価も違って来るんだろうね
165名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 21:29:33 ID:FYdvJIKA
なんか2ちゃんってキモい・・・。
カービューでも見よっと。
みんな議論がんばって。ぷっ。
166名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 22:16:48 ID:XmnjH4TF
MT原理主義者って、何年前のATの話をしているんだろうか。
セブン時代の4ATと、今回のセミ6ATでは全然違うよ。

Dレンジでも、アクセルとブレーキの開度とエンジン回転数によって賢いシフトチェンジ
してくれる。アクセルべた踏みなら2,3速に落としてリミットまでシフトアップしないとかね。
また、公道ならアクティブマチックで2,3速でホールドさせて、MTっぽくエンジンブレーキ
多用もできる。
AASでどの程度さらに賢くシフトチェンジしてくれるかが今後の焦点だな。

次期セブン欲しいなら、自分の理論でATエイトをけなすな。
167名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 22:18:44 ID:Q9rivo5p
賢いAT、アクセラやデミオあたりにも乗せれ
168名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 00:25:44 ID:n57YT82D
>>167
アクセラはFWDモデルが5AT化したな。
デミオはコストのもんだいがあるのか、そのままだが。
あのクラスだとCVTのほうが使いやすいかも。
169名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 00:28:10 ID:8yeZF7CG
>>165
カービューwwwwwwwwwwwwwwwww
170名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 02:51:55 ID:fAl5aI1Q
>152
逆に捉えてるようだが、>144はチェーンソーの方が怖いと言ってる。
MTよりもATの方が誤操作した場合危ないから。
171名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 03:21:17 ID:N4kEbtYt
8はFDみたいに目を三角にして乗る車じゃないからATの需要はあると思う
ただいままでの4ATはいかにも役不足だった。
これで多少は売上上向くかもいやもうちょっと売れてくれないと次期セブンの発売が危うい
172名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 03:24:18 ID:XHr0hDf/
>>171
4ATのRX-8に乗ったことあるの?
173名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:00:11 ID:rpT/ZIeH
レンタカーでトラック借りると必ずMT車。
大型トラックなら100%MT車じゃなかったけ。
踏み間違え時の安全性が問題なんじゃあるまいか?
一度、乗用車で発進時に踏み間違えて電柱にぶつかったけど、MTだった
のですぐエンストして止まって命拾いした。

慣れれば、MT車は体に馴染むし、全く苦にならない。
174名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:02:29 ID:PGG/FGvQ
>>173
踏み間違えるような馬鹿はMTの方が安全だな。
お前そんなに馬鹿で、よく免許取れたなw
175名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:05:50 ID:EX3K9X30
予約してきた
176名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:14:35 ID:TqD7Q/Ex
>>173
夏休みも残り少ないけど有意義に過ごせよ
177名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:18:42 ID:CBfk8b+6
>>173
踏み間違いは関係ないだろwwww
悪いのはATでもMTでもなく、お前の踏み間違え

あと、MTで急発進して電柱にぶつかるお前の半クラッチの下手さに脱帽
左はクラッチで、右で停止中はブレーキ踏んでるはずだろ
発信時に何足で踏み間違えたのw
178名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:22:06 ID:WYa2RlvA
>>173の人気に嫉妬w
179名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:23:25 ID:CkAvSaHB
>>173
しんだらええよ。
180名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:38:02 ID:X4VEnXXi
MT乗りってなんで
MT>AT にしたがるんだろうねぇ。
そんなもん乗る奴の都合でどっちでもいいのに。
自分が好きならそれでいんじゃない?

ムキなってなにかと優位性を語るから鬱陶しい。
MT乗りってのは皆こんなに度量が小さいの?

>>171
重箱の隅をつつくようでスマンが
役不足の使い道間違えてるぞ。
181名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:48:00 ID:/IIyt1rf
俺はMT乗りだけど最初、半クラの
感覚を把握しきれてないまま道路を
走ったとき口から心臓が飛び出すほど緊張した。
ATにしときゃ良かったと後悔してたよw
やっぱATのほうが安心して運転できるわな。

でも、たまに会社のAT車乗ってるけど
何故かアクセルとブレーキを同時に踏んで
しまいそうな錯覚に陥るwなんでだろ?
182名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:59:43 ID:PGG/FGvQ
>>181
左足で、ブレーキ踏んでしまうのか?
左足は、フットレストから動かすんじゃないよ。
183名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 16:09:04 ID:7bZdFOzX
ま、F1でさえATになったし。
日本だとレクサスのISがパドルでF1のATより切り替え速度が速いらしいな。

俺が今乗ってるのは5速MTなんだが硬派は5速MTに限るぜ。

184名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 16:15:22 ID:PGG/FGvQ
オマイの車が軽のMTなら、全米が泣くぞw
185名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 16:17:57 ID:7bZdFOzX
レガーシだよこの野郎w
186名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 16:33:31 ID:TqD7Q/Ex
スバリストキタコレ!!
187名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 16:41:44 ID:ZGwbZCL+

そんなにMTがいいならトラックに乗ればいいのに
188名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 17:00:40 ID:/O9EAkLU
トラックやバスの方が2ペダルMTのリッチな奴が付いてるぞ。
189名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 17:03:51 ID:1As3gmk0
RX-7を再生産しろ
RX-7→RX-8の意味がワカラン
190名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 17:06:20 ID:PGG/FGvQ
>>189
買わない癖に、勝手なこと言うな。
191名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 17:34:33 ID:7bZdFOzX
>>187 実は次はMT買う気はないです(もうATの性能が十分MTに近くなってきたと思う(出だしのかったるさは妥協する))

>>190同意。今になって新規でRX-7出したって同じような車にはならないと思う。
現行のおかしげなZみたいに決してZ300みたいな車は出来ない。
俺のレガシィ現行型もそうだが、アクセル制御が電子制御になったりして
旧車とはレスポンスも燃費も違ってきてる。
同じ名前だからって同じものは出てこないと思うね。

確かに新しいのは速いのは速いんだが、その時代の味はそれで完結なんだよ。
192名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 17:39:56 ID:1As3gmk0
新規で出せなんてどこに書いた
再生産しろろ言ってる
193名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 17:41:24 ID:eStaKUta
買わないくせに
194名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 17:41:43 ID:Kg2NweiN
インパネが子供っぽいな
195名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 17:43:23 ID:7bZdFOzX


>>192 再生産・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ですか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  あの  旧車を・・・・・・・・・・・・・ですか・・・・・・・・・・・・・・・


   いらんでしょ
196名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 17:48:59 ID:3BAcHlsV
>>192
それができないから8が出来たんだろーが
197名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 18:00:32 ID:eXtjSXx0
>>5 一応、反応しておこう
厳密にはクラッチのないオートマはない
トルコンといいたいのか?
198名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 18:09:56 ID:eXtjSXx0
>>192 中古で良いの探せばいいやん
199名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 18:10:41 ID:1As3gmk0
>>196
できんとか簡単に言うな
RX-8が出せたのにRX-7を継続できんわけねーだろが
200名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 18:18:56 ID:vIESrFzR
>>199
排ガス規制に引っかかったんじゃなかった?7はさ。

201名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 18:33:03 ID:2SK3TCG0
MAZUDA コスモスポーツL10B を将来購入するのが目標
なので、仕方なくMT車で運転中です。
202名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 18:34:58 ID:qTDHYSwl
コスモスポーツを買おうという人間が「MAZUDA」とは御尻ぺんぺん
203名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 18:52:17 ID:fAl5aI1Q
俺もこれ↓をずーっと待ってるんだけど・・。
http://response.jp/issue/2002/0111/article14233_1.html
204名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 19:18:31 ID:4DCn7oPX
>>64
デミオに乗ってるんだが、やっぱりそういうものなのか?
湿式クラッチのフィットのCVT車みたいな出足の鈍さ。
フィットは燃費は良さ下だからあれでもいいんだろうが、
デミオは燃費良く無い上に、出足がねぇ。

>>80
現行デミオはそうでも無いな。
ロックアップの解除がワンテンポ遅い。
幹線道路走ると、かったるい。
205名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 19:20:38 ID:gPcRFUMI
この手のは今の日本車メーカーでは国内向けには無理。
基本的にマーケットの問題だが。
206名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 19:33:59 ID:4DCn7oPX
>>137
6MTもそうだが、中身はほとんどが一緒のはず。
でも細部が違うと。メーカー違うし。

出もメーカーを超えて部品共用化本当に増えたね。
4ATがトヨタだけだったのがいつの間にか。
20年掛かったわけだが。
207名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 19:58:27 ID:AC0FhuY7
8の6ATがアイシンってのは既出だが、否定してるヤシがまだいるみたいだな。

>マツダ商品企画部 市川百合美さんは「RX-8は運転する楽しさという基本性能を
>高めることを追求して、小変更を実施しました。新たに搭載した6速ATは、
>『ロードスター』と同じアイシン製のATをロータリーエンジン用にマッチングさせて搭載しています」

ttp://response.jp/issue/2006/0824/article85197_1.html
208名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 20:20:35 ID:WYa2RlvA
2chで相手をしてはいけない厨房リスト

* MT厨
* FR厨
* 独立懸架厨
209名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 20:34:36 ID:9IHTurWk
独立懸架厨なんてのもいるのか( ゚д゚)
210名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 20:37:13 ID:4JDatJ73
MT乗りの主な利点はトラックに乗る時だと思う。
211名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 20:52:01 ID:DpyOxMi1
>>203
残念だけどそれは無い無いしちゃった
212名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 20:55:05 ID:oLZjPvOi
>>210
それは分かる。引越しで1tトラック借りた時こんなのATじゃ走らないなと思った。
213名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 21:13:53 ID:gPcRFUMI
まてまて、ドライサンプ厨を忘れてはいかん。

ちなみに俺はリトラ厨な。
別に復活させろとか言わないけど。
214名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 21:25:42 ID:sF0lHEwH
>>208
君みたいなAT限定免許でMTの話題になると罵倒しか出来ない
へタレも相手にはしたくないだろうな
215名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 21:43:09 ID:jfAy2DrX
>>210
今は、トラックもATが主流だよ。
疲労の度合いが違うでしょw
>>212
レンタル・トラックも、ATが主流だよ。
会社によっては、空荷でセカンド発進を知らない素人には勧めてくれないけれどね。
216名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 21:55:01 ID:jAYMePqi
すいません、僕は運送屋ですがATのトラックは主流ではありません。あしからず。
>>215さんは謝罪を。

エンブレを使いにくいATは運送業界では主流ではありません。
特に1stのトルクがATでは抜けてしまい大変苦痛で疲れます。
小型のトラックでは稀に見ます。
217名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 21:59:57 ID:0OrbvYRU
218名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:04:41 ID:FdgIkZeM
いつも思うのですが、
DSGってありますよね?
あんなの、日本で作れないんですかね?
同じようなのはMR−Sに採用されてるんですよね?あと、トラックとか。
要はMTベースのクラッチレスなんですけど。
スポーツタイプの車には全部そっちのほうがいい気がするのですが・・・
ま、トルコンはなくなるから、ちょっと回す運転になるでしょうけど。
燃費もいいみたいだし。

219名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:05:09 ID:f1JYcM1R
マツダといえば、センティアが壊れたときに
ボンゴバンのMT車を代車に出してきて、
親父が渋々乗って帰ってきたことがあったな・・・

MT車でも良いですか?って聞かれて
MTでも良いって答えたら、ボンゴバンだったってw
220名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:05:46 ID:ZaFf6Xk9
トラックのATもピンキリなんだよな。
安いのは普通のトルコンATだし、いいのは賢い2ペダルMTみたいなもんで。

>>216
運送屋でも小型トラック程度ならMTでしょ。
あと車体の古さも関係するし、ATでもMTでも一概に言えない、
221名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:09:55 ID:DpyOxMi1
リトラも低いボンネットも低いドアももう無理だから
222名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:12:55 ID:8AFRZ69Y
>>219
マツダは、本当によくある。代車にバンとか昔の営業の乗ってるようなワゴンとか。軽とか。
汚いのばっかり。代車に金をかけられないのか。
223名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:15:59 ID:7zn+QQDl
RX7はあの価格にして、あのデザインは神過ぎる。なんで
あんなにかっこいー車が400万で買えてしまうのか不思議。
庶民でも、多少無理すれば十分に買える。
224名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:16:46 ID:jfAy2DrX
>>216
車の少ない地方で、信号の少ない道を走っている運送屋さんならそうかもねw
燃費もいいし疲れないだろうからw

首都高や都心を通常走ってるトラックは、ATですよ。
エンブレなんか危なくて使えません、排気ブレーキ使うから。

ATでも、適正な積載量を守ってると、ローが抜ける事なんかありませんよ。
そういう設計だし、警察もチェックしてますしね。
225名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:20:47 ID:f1JYcM1R
>>218
SMTは、タイムラグとショックが結構大きいから好みがわかれるよ。
アクセルを抜くタイミングをつかめば慣れるけど、
立体駐車場にありがちな急坂でエンストorバックするし、
AT限定の人が運転するのはオススメできないという
メーカーの懸念もあるのでは?
ちなみに、シフトダウンは気持ちよくてやみつきになります。

>>222
車格に応じた代車って、必要だと思うんだけどね。
トヨタだと、今乗ってる車のワンランク上を用意してくるね。
販売戦略の一貫らしいけど。
ホンダは、代車でトヨタ車を出してきたことがある。
俺の下取車をそのまま代車で使ってたw
226名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:26:38 ID:WYa2RlvA
>>218
AMT自体はトヨタ(というかアイシン)もホンダも欧州向けに作ってる。
ただデュアルクラッチタイプのやつはまだないな。
ボルグワーナーは日本でも製造しているらしいんだけど。
227名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:28:15 ID:gxyyEq3L
俺いまAT車だけど左足が寂しいから
右:アクセル
左:ブレーキ
で運転している。

スポルティなMT車乗りたい・・・
228名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:35:19 ID:jfAy2DrX
>>227
それ右折信号待ちで、普通にやってない?
>>217
ちなみに、これってどちらかといえばATという認識なんだけど合ってます?
229名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:51:57 ID:ZaFf6Xk9
俺左足ブレーキはしたこと無いな。
230名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:00:14 ID:jfAy2DrX
ヒール&ツーより楽だし、山道では楽しめますよ。
ただ、右折は命がけなんで必要にかられてですけど…
231名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:05:15 ID:oFTQ51yh
助手席のドアを開けないと後ろが開かない仕様から、パトにはもってこいと聞いたのだが

軽のATは確かにひどいが、覆面で大排気量のATはアフォみたいに速いぞ
ATもMTにも、それぞれいいところがあるんだよ
軽のMTはデートのときにさりげなくお触りできるとか、、、
232名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:07:14 ID:ZaFf6Xk9
>>230
回転保ったまま減速ってこと?
右折の場合はロケットスタートみたいなこと?
233名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:30:42 ID:ZnAdA1AR
マツダのスポーツ車に結構うるさい人たちのブログです。
遊びに行ってやって下さい。

チューンしたセブン(1)http://www.geocities.jp/koji_rj153/index.html

コスモ&バイク(2)http://www.geocities.jp/hide_koubo/
234名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:34:21 ID:jfAy2DrX
>>232
山道の場合は、ギア・チェンジなんかも併用しますw

ロケット・スタートは極端ですが、右足をブレーキからアクセルに移して、
さらに踏む込むまでの時間を短縮するには、左足ブレーキが都合がよろしい。
左足をゆるめるとスタート出来る状態にしておけば、それだけ時間が短縮できるでしょw
のんびり直進してくる対向車を60km/hとしても、1秒で約17m突っこんでくるわけですからw
235名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:42:39 ID:IOtt7qdX
外車のバイクをそのまま乗ってるヤツなら左ブレーキおkじゃね?
236名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:45:10 ID:iju8FeY+
やばい、超キモオタが紛れ込んできたようです

このスレはこれにて崩壊します
すみませんでした
237名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:00:59 ID:LIECeQzI
>ちなみに、シフトダウンは気持ちよくてやみつきになります。
フォン、フォン、フォンって5から4、そして3に落とせるの?
238名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:19:44 ID:PR8pf3lq
>>237
そうです。回転数をあわせてシフトダウンしてくれます。
信号停止前に5−4−3−2−1と律儀に
手動シフトダウンするのが楽しいです。
速度が落ちれば自動で2速や1速になるのですが。
239名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:24:22 ID:1qpxfW54
ちなみにレクサスのパドルシフトは、勝手にシフト変更はしません。真のスポーツパドルです。
240名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:26:07 ID:g86ujQ+y
↑宣伝乙
241名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:35:42 ID:1qpxfW54
うるせーよ欲しいんだよレクサスがよおお 買えないんだよおお このばか
242名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:42:20 ID:g86ujQ+y
>>241
そうだったか。それはすまないことをした。
243名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:43:52 ID:l0i4liLf
50年後は
RX-78になって2足歩行になってるはず
244名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:49:09 ID:oolxnx3o
最近の車はすごいな、6速ATとか8速ATって…
俺のなんか3速ATだぞw
でもいいもん、スタッスタッって小気味良く変速するから
245名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 01:19:38 ID:9Dz4H0Qk
>>244
で、80km/hで悲鳴あげるんだろう
これ以上スピードあげないでくれーって
246名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 01:21:06 ID:BVzhGSgo
>>245
ワロタ
247名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 01:26:03 ID:a93eTYih
やっぱユーノスコスモだよ
248名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 01:42:06 ID:Aq9WREsf
3ローターの7を創ってくれたら 買うよ
249名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 02:01:11 ID:4pJwbHXm
>>248
ガソリンと"エンジンオイル"満タンで2万円いただきます
250名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 02:46:54 ID:wLINihV4
3ローターコスモはほんとに惜しい
251名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 02:55:50 ID:vtywTUEw
普通のエンジン積まないのかな

もう少し燃費良ければ欲しい人が結構いそうだけど
多少ボンネットが高くなっても
252名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 03:11:23 ID:g4k8mW5p
どう考えても、プリウス買うよなぁ
253名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 04:14:09 ID:QRMYDTJd
>>251
普通じゃないところに個性があるクルマだもんな。
普通のエンジン積むなら、ロードスターのオープンじゃない
2x2でも出したほうがいいと思う。

これも出したら出したで需要はあると思うのだが。
254名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 04:28:19 ID:T9hIGkVy
マツダ内製2.5リットルV6・250PSエンジン搭載とか
一般受けして悪くないと思うけどね〜

でも、まだまだ6km/lでも平気な人が沢山いるみたいだから
次期型もロータリー確定なんだろうな
☆4個は取れるんだろうか
255名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 04:56:51 ID:21kmuVJQ
まあロータリーって嗜好品だからね
燃費悪くてもメンテ大変でも乗る香具師は乗る
256名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 06:00:54 ID:ryI+Vwdi
ディーゼル仕様出せばいいのに
ロータリーは雑燃料使えるのが売りなのに
257名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 06:08:01 ID:Euq/omIM
湾岸ミッドナイトで笑われちゃうんだorz
258名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 07:29:38 ID:YHDY3rUU


中国戒厳令下で何が予定されているか
2005/03/29中国の極秘プラン

人民代の余白で江沢民は彼の後継者胡錦涛に台湾との戦争を始めるように促した。

確かな情報筋によると、『九評』やその類のものによって発生した共産党への圧力はこのよう
な形で緩和することができるとして、江沢民が言明したとのことである。それによって共産党
の権力保持が固まると彼(等)は主張する。江沢民はさらに、それは台湾の独立に関する賛
成あるいは反対の決定(選択)と無関係ではないと述べた。
“台湾を攻撃するのは早いほどいい。我々は攻撃しなければならない”、と江沢民は胡錦涛に
助言した。汚職事件によって余儀なくされた引退を前に、彼はもう一度台湾征服のための詳
細な計画を提示した。

江沢民の伝記の中でロバート・クーンはつい先頃、江沢民元主席が2000年、中央軍事委員
会副主席Cao Gangchuang曹剛川に台湾征服のための詳細なプランを提示したと殆ど公式
に暴露している。

別の確かな情報筋は、江沢民は2004年春節に際し、高位の共産党幹部たちを呼びつけて
会議を開き、最終的な台湾征服のための時刻表及び計画表を不可逆的決定事項に定めたと
される。根拠として幹部に告げられたものは中国を脅かす数々の問題の存在である。

(これらは一般に推察されているように経済危機、汚職、国営企業などを取り巻く経済危機、
失業の増大である。朱鎔基が引退してから輸入税収は30%落ち込んだ。これは国家財政を
外国の継続的投資のみによってしかカバーできない継続的危機に導くものである。)
259名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 07:30:15 ID:YHDY3rUU

台湾征服は次の段階を踏むことが曹剛川及び江沢民により示されている:

1.台湾及び他所での“反中”分子に反対する大々的プロパガンダを行うことにより大衆の愛
国的意識は高められるべきである。ここにオリンピック競技もまたこれに集束させて育成せね
ばならない。

2.党組織を再編成し、権力に逆らう全ての分子から自由にすること。


3.台湾を攻撃する。また、中国国内に戒厳令を発令する。と同時に、戒厳令下の法律を発
効させる。

4.戒厳令下の法律に従っていわゆる私的財産、なかんずく国民の預貯金は国家に帰属す
る。それにより生存を脅かす経済危機は回避される。


5.中国国内の “反政府的”と看做される全てのグループは、最終的に物理的に排除する。
法輪功、地下教会のクリスチャン、チベット活動家、人権活動家、ウィグル人、そして反抗的な
知識人たちである。

6.強制措置により失業問題が解決されることによるこれらの法律への賛同を呼び込む。

260名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 07:30:51 ID:YHDY3rUU

未来のために預貯金や私有財産を確実に国有化するために、共産党は憲法の改正に際し
裏扉を開けておいた。先の憲法改正で中国では初めて私有財産の保持が認められた。しか
し第一の解釈として私的財産は“聖なるものであり侵害されない”とある。この用語は、末尾の
説明によってその最終的意味を明らかにしている。

理由は明白である:予定された戒厳令下の法律のもとで私有財産の没収を可能にする言い
訳に、この“聖なる”と銘打つ理由が国防のために存在するのである。もちろん台湾は共産党
のプロパガンダによれば最も聖なる理由である。現時点での憲法の説明では“侵すことので
きない”とだけある。しかしこれは主として他の私人に対して効力を持つ保護条文である。

江沢民プランは薄熙来のような、いわゆる政治局の第二世代メンバーたちによっても支持さ
れている。

反国家分裂法によってあらわになった西側世界の観察者にとり(ウォッチャーにとって)例え
ようもなく奇妙に映る共産党の行動様式の理由は、内部の圧力を外に転化し、外に向かって
弁を開けようとする見せ掛けの必要性に根ざしている。

https://english.epochtimes.com/news/5-3-26/27349.html 
原文=英語


261名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 09:02:33 ID:6/hQVXrH
そういえば昔は軽に2速ATってのがあったね。
1速で60kmまでカバーだったかな。
262名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 17:47:51 ID:Io8nyk5l
ホンダマチックも2速だったな
あれがATと呼べるかは意見が分かれると思うが
263名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 11:49:55 ID:7P6Iuxs1
NAVI-5のことも思い出してやってください。











昔、スバルレックスにオートクラッチ仕様があったが、
あれも2ペダルMTと呼べるのか?
264名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 15:15:14 ID:S765wkTW
相撲ライダー
265名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 21:30:38 ID:RsBMr9lZ
ATなんてドコがいいのョ。
266>>96&>>97&>>99です!
再度、お邪魔します。
>>210>>212>>215>>216
そっか、トラックの運転にはエンブレがダイレクトじゃなきゃ駄目なんだ!

私注:トルコン式は一概にエンブレ弱いと言えない。
中高回転以上時に、やはりトロいレスポンスながらも、MT以上にエンブレが利く。トルコン効果で。
でもやはり、トロいレスポンス。滑らかに効いてくると言えば、聞こえはいいが。
低回転時には勿論、エンブレは効きゃあしない。

うん!トラックは、トルコン式じゃなくて、MT基本ATクラッチペダル付きか!
クラッチペダルの、付属の是非は、後論におまかせ!