【破産】米Tower Recordsが破産申請、身売りへ 日本のタワーレコードは影響無しとコメント[8/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
米国でTower Recordsを運営するMTS Incorporatedは8月20日、
米連邦破産法第11章(Chapter11)を申請したと発表した。今後は身売りプロセスを進めるという。

Tower Recordsのジョゼフ・ダミコCEOは、Chapter11申請は身売りに必要なステップだとしている。
「これにより、利害関係者にとって価値を最大にしつつ、身売り先が年末商戦までに買収を完了できる」と
同氏は述べている。

MTSは米国で89のTower Recordsの店舗を経営している。
現在は同社の買収に関心を持つ企業からの申し出を検討しているところだという。

日本のタワーレコード株式会社はこの発表を受け、同社は2002年10月にMBOにより
MTSから独立しており、まったく影響はないとコメントしている。

ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/22/news026.html
2名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 15:59:45 ID:SYIg24s4
オワタ
3名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 16:00:02 ID:hSZ22FsB
2ゲット〜
4名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 16:00:58 ID:Ce0JfmWU
チャプター11で思い出したが、再来週
ラプタ―F22を生で見れるんだったな
5名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 16:03:10 ID:agHnLvys
日本のタワレコは名前だけの別の会社だから、よかった
6名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 16:05:23 ID:Ck7+ZsBf
アメリカのは2年前も破綻していたじゃん。もう、清算したらどうじゃろうか。
7名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 16:05:34 ID:g7sOYyVP
 あれまだ破産してなかったんだ
8名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 16:24:55 ID:XUHpjQ2B
へぇ〜
知らんかった
日本タワーレコードは
アメリカと資本関係無かったのね。
9名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 16:27:56 ID:ZrLmakaD
>>8
MBOしたんじゃなかったっけ?
10名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 16:30:16 ID:iCNljdZL
音楽産業の衰退と利権ヤクザ カスラックの反映
11名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 16:41:21 ID:1EZUUWlI
本家本元は数年前にチャプター11を申請してたんじゃなかったのか?
まあ、日本のタワーは別会社だから何も気になることはないがね
12名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 16:47:13 ID:+IIeP5oD
>>10
馬鹿かお前
なんでアメにカスラックが関わるんだよw
13名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 16:53:10 ID:Eh7bV+WM
タワレコぐらいしかまともに商品置いてあるとこないから頑張って欲しい
しかしHMVの寂れ様はどうしようもないな
ユニオンは中古扱ってる限り新譜買いに逝く気が起きないんだよなw
14名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 16:54:12 ID:ATOR7z2h
アップルが潰したのか
15名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 16:56:41 ID:ZHbwnt64
最近店頭でCD買った記憶が無いな。
たいてい密林で買ってる。
16名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 17:06:05 ID:xqlSiu8e
タワーレコード破産きたああああああああああああああああ
17名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 17:09:15 ID:Mb/X66wu
CDも過去のモノになっていくんだな
18名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 17:12:44 ID:74SGcKXf
最後はセブンイレブン方式で日本側が本家を買収するのか?
19名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 17:14:48 ID:wVFd19DF
いつまでも店舗運営してるから
こうなる。
20名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 17:29:32 ID:g7sOYyVP
 よくこれからはネット通販の時代とかが
普及してくるから、店舗運営はいらないとか
ヌカス馬鹿がいるけど、
 大型店とかマニアックな店は、残ってほしいな

 CDが過去のものになるのは構わないけど
圧縮フォーマットのみになるのは、どう考えてもやだなぁ
21名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 18:49:34 ID:YG1YSOuH
新譜はビックカメラで買っています(`・ω・´)
22名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 19:10:02 ID:zXOg8Are
>>20
ダウンロード販売とネット通販を混同してないか?
23名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 19:11:02 ID:CEUt0o7k
ウロウロ歩いて買い物する時代じゃなくなったからねー。
店舗が消えるのは自然なことだ。
24名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 19:12:26 ID:n0eKpRNM
うーむ、Appleすげえ。
25名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 19:15:22 ID:CEUt0o7k
amazon, yodobashi, itmsで十分だもんなマジで。
ガソリン燃やしてわざわざ店に行くなんて考えられん。
26名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 19:15:41 ID:QX/BHO6U
CD屋は本屋と比べて立ち読みが出来ないからな
視聴できるのもどうせレコード会社の重点商品ばかりだし
27名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 19:18:43 ID:6o4IChTq
閉店したアメリカ村のタワーレコードと関係あるのか?
28名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 19:20:37 ID:likKZsc2
2chで前に少しだけタワーレコードたたきがあったけど何でだっけ?
29名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 19:24:40 ID:rztom2My
普通に考えてネットが普及した現在CDショップは風前の灯火だよなー。
30名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 19:43:09 ID:aLEUMdl+
bounceがある限りはタワレコで買うよ
31名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 20:42:41 ID:U/xkNoLo
ジャケ買いも店員さんにお勧め聞くのも楽しいので
店頭売りは残ってほしいよ
アメリカのボーダーズみたく
コーヒー飲みつつ夜更けまで
音楽も本も選べるカルチャーショップ希望
32名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:03:04 ID:xj3EcJMB
>>31
次のネット販売の形態は、そのあたりかもな。。。
33名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:06:49 ID:2bjZeXqS
>>28
輸入版規制に賛成とかしたんじゃなかったっけ?
34名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:14:23 ID:likKZsc2
>>33
ああ、そうだそうだ。
思い出したら腹立ってきた。
VIP荒らしてくる。
35名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:14:29 ID:wED5ynUz
>>20
> マニアックな店は、残ってほしいな

つ“新世界レコード社”
36名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 21:57:22 ID:IK5OeHBt
セブンイレブンと同じで元祖は消滅
37名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 22:02:21 ID:LSn5sJrC
>>13
HMVの方が揃ってるぞ
タワレコは分かりづらい
まあどっちも上行かねーと買えねえけど
38名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 22:23:09 ID:2lJug/ap
>>36
セブンイレブンと同じように日本が本家を救ったりしないのかな
39名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 22:42:02 ID:pJlUAfYl
>>35
メロディア音源集めてる方?
新世界はなんか最近グッズ屋さんになりつつある気が。
40名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 02:21:53 ID:a4Kj9Pte
http://www.towerrecords.jp/company/c-info.html タワーレコードグループCTO
http://ascii24.com/news/i/serv/article/1999/11/19/images/images623473.jpg
左側
http://digitiminimi.com/nt/profile_detail.html
竹中直純

イレギュラーズアンドパートナーズ株式会社設立(I&P) → 2ちゃんねる開始
(西村博之と山本一郎(切込)と竹中が作った会社)
東京プラス株式会社
未来検索ブラジル
2ちゃんねる検索

http://live19.2ch.net/test/read.cgi/market/1154311988/
なお切込についてはこっち参照 関連スレ(ミドリカマキリ)
41名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 09:13:30 ID:pJEp03BG
10はバカだけどな
42名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 09:38:14 ID:ZSfM/8dU
タワーJPの音楽定額配信っていつからだっけ?
43名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 10:08:22 ID:MQtiU+dx
MXテレビで昔やってた「タワーレコード渋谷店売上週間ベスト5」で
国府田マリ子が1位になったことがある。
44名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 11:57:48 ID:+SRZ6Mvx
日本のTowerも無くなるような気がする
45名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 12:22:40 ID:pPOC4G+0
>>44
遅かれ早かれ倒産だろうね

社員の人は逃げて〜〜
46名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 16:46:38 ID:ZpbDrsp3
日本のタワーレコードはドコモの持ち物だから
早々潰れることはないと思う
47名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 17:03:36 ID:sZeC0Llx
タワーレコード心斎橋店、閉鎖されるのか。
3階の前衛音楽のコーナー充実していたな。
お世話になりました。
そこのスタッフはどの店舗に移動するのかな。
48名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 19:14:25 ID:QEpwHtm0
タワレコは著作権法改悪の時以来利用してないからどうでもいいや
49名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 19:33:01 ID:92+U+sYH
風説の(ry
50名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 19:50:30 ID:rL0l20Zk
洋楽なんてどこでもDLできるからな。
誰もCD買わねーよ。
51名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 19:55:04 ID:HkZEyXvO
タワー、HMV、アマゾン、どこもCD高い

販売店は消滅で吉


52名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 20:23:52 ID:y+EKRvVd
本屋はどんどんつぶれてたけどCD屋も結構閉店してる。
ネット店舗ならいいかというとそうでもなくてクロネコブックサービスなんて老舗にもかかわらず現在は三期連続赤字。
アマゾンに食われたらしい。
タワーやHMVもアマゾンや楽天、ダウンロードに淘汰される可能性大。
53名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 21:05:08 ID:jpOOvUaT
歓迎すべきニュースであって、どんどん潰れてよし。

しかし、日本での問題はJASRACの便乗商法。
http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/royalty/royalty.pdf
レコード屋で買う場合は6%か8円10銭の高いほうなんだが、ネット配信は7.7%か7円70銭の
高いほうになる。

一見値下げだが、2600円のCDに10曲収録されてる場合のJASRACの使用料が15.6円な
ので、ネット配信の場合も200円の7.7%で15.4円にしたいという欲が出る。

その結果、日本の音楽配信が100円になってないわけだ。
54名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 21:13:43 ID:3BKw+yNn
>>20
むしろマニアックなものほどネットが有利になっていくのだが・・・
本と違って、視聴できるサイトが多いから音楽販売はこれから相当きついよ
55名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 21:21:23 ID:TFKz6Ft6
輸入CDの多様性が失われるんだから、影響ないわけないだろ。
56名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 21:30:17 ID:MVbeADLP
>>53
>その結果、日本の音楽配信が100円になってないわけだ。

なんでそういう結論になるのか理解できない。
「ネット配信は7.7%か7円70銭の高いほう」ならば、
100円未満にしても7円70銭のままだが、
100円までの値下げなら7.7%だから著作権料も安くなるんでしょ?
57名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 21:36:18 ID:2RyqK6AK
新宿のDisk Heaven & Hell が残れば、後はどうでもいいや。
58名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 21:52:20 ID:3vt+UprB
確か著作権料は日本よりアメリカの方が高かったんじゃなかったかな。
アメリカでは1曲99セントってのが多いけど、
購買力平価換算すると日本では150円相当の価値になるから(OECD算出の購買力平価によって計算)、
100円だとかなり厳しいと思われる。
日本のiTunes Music Storeも1曲150円だし、まぁこんなものだろう。
59まさろ:2006/08/23(水) 21:52:43 ID:2vhbcsHa
自分が漸く本当に意味で全てを自由に取り仕切ることが出来るようになったのでしょうか。
欽一などは会社を傾けほとんど倒産させたのにも関わらず今まで何の責任も取らず平然としていたことには驚愕の感を覚えます。
権限を持つということは同時に責任も持つといえます。あなた方は権限ばかり主張し責任を全く取ろうとしていませんでした。経営を為す物としてどうお考えだったのでしょうか。
それと早く成功報酬をお支払い下さい。チェルシーを設立しますので。
前から申し上げていますが日本代表CEOはチェルシーCEOのついでといっておきます。
あなた方だけで再建できるならすればいいでしょう。出来ないから僕に頼っているわけですよね。
なら、黙っていてもらいたいと思います。
兵の指揮権はCEOである僕が持っています。権限もないあなた方が大きいか顔をして横槍を入れるようなことは今後一切やめていただきたいと思います。
これからは静かにしていただきたいと思います。

それとJNNニュースで電気蚊取り線香で特許侵害が…というニュースがありました。
次に先ほど「日本代表は倒産しかけた」と申しましたが、どうも完全に「倒産された」ようですね。
まぁ、少し様子を見たいものです。
60名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 21:55:43 ID:jpOOvUaT
>>56
200円になってるわけ。
61名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 22:02:20 ID:PlKLKEqt
>>23
CD屋って買うタイトル決めて行っても
探すのに時間かかって仕方が無いので
ネットで購入すること増えたなあ
62名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 23:07:08 ID:eJg9+pyM
もう少し盛り上がるかとおもったら凄い勢いでdat直行だなw
それだけ音楽業界に対する感心が少ないってことか。
まぁ、ほかに娯楽いっぱいあるしな。
63名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 23:19:03 ID:scCQg3N5
俺は、TOWER RECOADもVirgin Megastoreも行かない。

Fnac派なんで。
64名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 23:51:15 ID:0WLKWq2D
>>60
200円に決めてるのは音楽配信サイト業者であって、JASRACは関係ない。
65名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 23:55:15 ID:jpOOvUaT
>>64
>200円に決めてるのは音楽配信サイト業者であって、JASRACは関係ない。
iPoDは100円(強)でやりたかったのは、なかったことにしたいのか?

したいんだろうねえ。
66名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 00:25:10 ID:yqz9hb2e
>>65
iTunes Music Storeは150円じゃん。
100円じゃ米より安くて採算が合わんだけだろ。
67名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 00:39:05 ID:gHC5kYRD
ここのポイントは使おうと思ったらかなり買わないといけないからマイナーCD以外では使わない
いつもは10%ポイント還元の電気店系CD屋です
68名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 00:41:41 ID:lgXp8LUS
>>65
JASRACが圧力かけて100円にさせないと言いたいのか?
さすがにそれはないだろ。
69名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 01:09:29 ID:SPIPnxN2
しかし、ソニーもいい加減appleに商品を卸さないと…

iTMSでいつまでもマイルス・デイヴィスやウェザーリポートが買えないのは・・・
70名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 01:27:57 ID:gEuBiJBW
音楽配信の9割はケータイ向けなんだってね

【ネットワーク】ネット音楽配信、74%増の247億円:携帯電話向けが全体の89.7%…国内売り上げ1-6月 [06/08/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156285551/
71名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 03:39:03 ID:+aCh5xcu
>>52
淘汰も何も、アメリカの大手ネットCD通販会社が1社まで淘汰されたところで、それを買収したのがアマゾンな訳で。
72名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 04:44:55 ID:K/jXeAV5
ミスタードーナツみたいに米国では「タワレコ」のブランドが消えて、日本だけ残ったりしてw
73名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 05:07:38 ID:ltJVXPZh
>>68
音楽配信は数値が細かく残るから
ジャスラックの存在すら要らないような気がするんだが
74名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 05:47:39 ID:VBrsBKa6
>>58
アメリカで1ドルを使うときの感覚は、日本の100円だよ。
米iTunes並みのインパクトがほしければ99円にする必要があった。
そうしなかったのは、店舗で付けてる定価との開きが大きくなりすぎるのを嫌ったからだろう。
日本の音楽業界は安く多く売るという姿勢はかたくなにとらない。
JASRACをはじめとする既得権保有者たちの支配力が強すぎるのだろう。
75名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 06:21:11 ID:MTjnXo71
ノーミュージック
76名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 08:21:16 ID:ZbW/pwrj
>>68
ピックル、乙。
77名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 11:36:20 ID:0SW8w7cS
>>73
ジャスラック、あるいはそれに相当する著作権管理団体が無い場合、
作詞者作曲者に一人一人と著作権料と使用許可の交渉が必要になる。
ジャスラックじゃなきゃいけないわけじゃないけどね。

>>74
>アメリカで1ドルを使うときの感覚は、日本の100円だよ。

感覚はそうかもしれんね。
でも、給料の差・物価の差などを考えると1ドル>100円なんだよ。
事業主としてはアメリカでの1ドルより日本での100円のほうがかなり厳しい。
78名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 11:49:25 ID:ZbW/pwrj
>>77
>ジャスラック、あるいはそれに相当する著作権管理団体が無い場合、
>作詞者作曲者に一人一人と著作権料と使用許可の交渉が必要になる。
必要にならない。

少数のレコード会社やプロダクションと交渉すれば、ほとんどの用は足りるし、ネット配信
にはどっちみちレコード会社との交渉は必要なので、JASRACはやらずぶったくり。

>事業主としてはアメリカでの1ドルより日本での100円のほうがかなり厳しい。
中間搾取する利権団体のせいでな。
79名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 11:50:35 ID:4MzjtXWM
タワレコでよくCD買ったなあ・・・・
80名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 12:22:11 ID:lsAw18Zt
日本のiTunesなんとかしろよ。
まあ〜、貧相な品揃えで。
81名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 12:26:31 ID:gCC20V3R
napstar japanに期待だな
β版見たけど面白そうな機能があってよかった
82名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 12:42:57 ID:2+DzGZfj
http://21.xmbs.jp/v.php?ID=laalaalalalalaalala&c_num=3933
暇つぶしに作った。来てやって
83名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 12:47:06 ID:gEuBiJBW
>>80
ここか
http://www.napster.jp/

いつ開始なのかな?
84名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 14:48:56 ID:D5WFBB44
napstar japanはタワージャパンの子会社だし
85名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:06:38 ID:T7KQYAad
>>78
>少数のレコード会社やプロダクションと交渉すれば、ほとんどの用は足りるし、ネット配信
>にはどっちみちレコード会社との交渉は必要なので、JASRACはやらずぶったくり。

アホやん。
そんなことしたら、レコード会社がすさまじく強大化するだけだろ。
JASRACなんかは、ぶっちゃけ金払えばそれでOKだが、
レコード会社と交渉なんて無茶苦茶難しいぞ。
著作権使うのはダウンロード販売だけじゃないぞ。
86名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:09:56 ID:F9qXpU4K
未だにCD1枚が3000円以上する事が信じられない。
87名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:10:17 ID:ZbW/pwrj
>>85
>そんなことしたら、レコード会社がすさまじく強大化するだけだろ。
現に、レコード会社もJASRACもすさまじく強大化してるじゃないか。

>JASRACなんかは、ぶっちゃけ金払えばそれでOKだが、
その金額が問題なんだよ。

>レコード会社と交渉なんて無茶苦茶難しいぞ。
要は金。JASRACに抜かれない分、安くなる。

それよりまず、
>>78
>ジャスラック、あるいはそれに相当する著作権管理団体が無い場合、
>作詞者作曲者に一人一人と著作権料と使用許可の交渉が必要になる。
は嘘でしたと、土下座して謝れ。
88名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:14:41 ID:s+k1Ypbi
>>78
>中間搾取する利権団体のせいでな。

それってレコード会社・プロダクションのことじゃん。
89名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:21:34 ID:ZbW/pwrj
>>88
そうだよ。JASRACもだが。

で、土下座マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
90名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:32:05 ID:4pwqQBhi
>>87
いや嘘じゃないから。
音楽著作権の形態とか少しは勉強した方がいいよ。
レコード会社には著作権ないし、
作詞家作曲家の著作権をレコード会社に譲渡なんて
作詞家作曲家にとっては完全に不利益なので猛反対するだけ。
仮にJASRACを無くしたとしても、作詞家作曲家が新たに著作権管理団体を作るだろうね。

ちなみに、アメリカのiTMSの1曲99セントの内訳が
英インディペンデントの記事にあったが、
著作権使用料は62セント以上とある。
原盤印税も含んでいるのかいまいち不明だが、かなりの高額。
http://web.archive.org/web/20050309095547/http://enjoyment.independent.co.uk/music/news/story.jsp?story=564004
91名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:45:52 ID:slkVU/df
ID:ZbW/pwrjはレコード会社の回し者か?
一番搾取してんのはレコード会社だろうが。
iTMSの日本進出が遅れたのもレコード会社がごねたのが原因だろ。
ピックルはすっこんでろよ。

ttp://gffg56hge1.hp.infoseek.co.jp/sonota/cd-inzei.html
92名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 15:54:06 ID:/bS/q9ka
原版と出版を区別して考えないから間違うんだけどね
93名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 16:04:36 ID:oY+cBn94
面識のない同好の士が集って駄弁りながら茶でもしばけるような
そういうリアルコミュニティスペースみたいな空間ができたらいいなと思う。
レコード・音楽だけはなく、映画とか本とかでも。

物だけ並べて売れる時代は終わったんじゃないかなぁ。
収納スペースや処分時のコストの関係からむしろ所有したくない。
94名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 16:07:41 ID:+/9kF2lz
レーベルが著作権も握ったら「自分のところ以外には曲も唄も使わせない」ってのも可能になるな。
95名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 18:32:16 ID:eO1qP8zM
>>72
セブンイレブンも、アメリカの本家のほうは経営危機になって
日本法人のイトーヨーカドーに買われたんだっけな
96名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 18:46:44 ID:ZbW/pwrj
>>90
>いや嘘じゃないから。
>音楽著作権の形態とか少しは勉強した方がいいよ。
実態は、ばればれなんだけど?

ほれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BC%9A%E7%A4%BE
>また、レコード会社によっては、演歌を中心に専属の作曲家や歌手などを抱え、芸能プロダクション
>として機能しているところもある。

>レコード会社には著作権ないし、
>作詞家作曲家の著作権をレコード会社に譲渡なんて
>作詞家作曲家にとっては完全に不利益なので猛反対するだけ。
猛反対しても、
>>87
>現に、レコード会社もJASRACもすさまじく強大化してるじゃないか。
だからな。

で、土下座マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

>>91
で、土下座マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

>>92
で、土下座マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
97名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 19:01:51 ID:0x3l0XaH
レコード会社各社の価格結託
誰も頼んでないのにカスラックが著作権で騒ぎまくって収益をあげて自己満足してる件
輸入物のCDに対しての訳が分からない嫌がらせ法案が通りそうな件
世界的に日本は異常にCDが高いのに質が劣化してる件
オリコンが情報操作を連発してる件
98名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 19:04:35 ID:6yXQspPU
>レーベルが著作権も握ったら

今みんな自分で立ち上げてるじゃん
99名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 19:08:31 ID:0x3l0XaH
様々な所で音楽が流れなくなったのはカスラックが使用料を片っ端から取ったから
でも幹部達は自分達が収益を増収させたと誇っていると
末期的だな
100名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 19:32:07 ID:MBP2bu3+
スパーオーデイオCDを焼けるドライブを開発したら音源媒体はいらなくなる
101名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 19:59:31 ID:eO1qP8zM
>>96
キングレコードなんかは、演歌歌手とアニメの声優系をいっぱいかかえているね

講談社、日刊ゲンダイと同じ音羽グループだから資金力あるのかな
102名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 20:42:02 ID:VDOzRhm8
知識のベースがウィキペディアの奴ってなんか萎えるな
103名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 21:38:49 ID:xvZKLhrP
>>96
実際のところ、
レコード会社が直接著作権を持ってることはあまりなく、
通常は音楽出版社であることが多いが、
その音楽出版社はほぼ全ての楽曲をJASRACに委託している。
音楽出版社が直接、使用許諾の手続きに関わることはない。
「JASRAC無くします」とか言われても、
膨大な事務量が自分に回ってくるのを嫌がって、音楽出版社は反対するだろうよ。
104名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 21:53:03 ID:xEvS50g6
【音楽】ボブ・ディラン「音楽なんて元々何の価値もないんだから違法DLは問題ないじゃないか」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1156323107/
105名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 21:56:04 ID:/bS/q9ka
>>103
んでもって小口の支払いに追われることになるんだわな
106名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:08:31 ID:xvZKLhrP
JASRACはJASRACで取り立てが強引だとか何とか批判も多いが、
少なくとも法律上、許諾自体は拒否できないことになってるんで、
その点ではこっちが個人でも話し合いは楽っちゃ楽。
しかし、レーベルは何の規制もない上に
個人やら小さい事業者なんか完全無視。
従来から着メロの事業者が多い割に歌の配信が少なかったのは
歌だとレーベルとも交渉を強いられるのが大きい。
107名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:08:35 ID:GJlcuOqa
昔長野オリンピックで外国人がわんさか長野に来てたときに
駅前のタワレコの看板見て「Tower Record !?? HAHAHAHAHAHA!!!!!」とバカ笑いしてたのを思い出した。
108名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:08:39 ID:JNlOmR4D
>>105
著作権料の売り上げに占める割合を考えれば
それほど小口でもないような
109名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:27:14 ID:4y5XHnv4
>>106
場所代のお金がどこに回ってるかだな
天下った役員がたらふく貰ってるんだろうな
110名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:43:07 ID:ZbW/pwrj
もはやループするしか能がないのか?

>>103
>実際のところ、
>レコード会社が直接著作権を持ってることはあまりなく、
>通常は音楽出版社であることが多いが、
>>78
>少数のレコード会社やプロダクションと交渉すれば、ほとんどの用は足りるし、ネット配信

>その音楽出版社はほぼ全ての楽曲をJASRACに委託している。
>>97
>現に、レコード会社もJASRACもすさまじく強大化してるじゃないか。

>音楽出版社が直接、使用許諾の手続きに関わることはない。
>>78
>ネット配信にはどっちみちレコード会社との交渉は必要なので、JASRACはやらずぶったくり。

>「JASRAC無くします」とか言われても、
>膨大な事務量が自分に回ってくるのを嫌がって、音楽出版社は反対するだろうよ。
>>87
>要は金。JASRACに抜かれない分、安くなる。

もう少しがんばりましょう。

で、土下座マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
111名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 22:55:14 ID:ZbW/pwrj
>>102
>知識のベースがウィキペディアの奴ってなんか萎えるな
そんなあたりまえレベルのことを否定する>>90に反論し難い根拠として紹介してやったまでで、
この程度の知識は業界の常識。

で、土下座マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

112名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:00:53 ID:Yw4Iv1ge
>>110-111
そもそもお前、著作権が何のことか分かってんの?
なんか根本的に勘違いしてるとしか思えないんだけど。
だからいつまでたっても話がかみ合わない。
113名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:04:49 ID:ZbW/pwrj
>>112
>そもそもお前、著作権が何のことか分かってんの?
利権だが?

著作権者には一応許諾権を与えておいて、それじゃ不便だからと自分らの天下り団体を使って
許諾権を事実上無意味にするくらいなら、最初から報酬請求権にすりゃいいだろ。

で、土下座マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
114名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:18:25 ID:C5xkIB2M
おそらくID:ZbW/pwrjは著作権と著作人格権と著作隣接権の区別も付かないと見た。
115名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:20:10 ID:VDOzRhm8
ID:ZbW/pwrjって真性のアフォ?
>最初から報酬請求権

誰が誰に報酬を請求するかって手間が増えるだけじゃん
著作権者の側からしても、著作物を利用する側からしても手間が増えるだけ
116名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:24:47 ID:J5Il90jW
>>113
お前が言ってるのは結局、
プロダクションが著作権管理団体になるってことと同義だろうが。
「少数のレコード会社やプロダクションと交渉すれば、ほとんどの用は足りるし」
などと言ってること自体が、>>77の言う著作権管理団体の必要性を認めてることにも気付けないのか?
あくまで、著作権管理団体など必要ないと言うなら、
それは作詞家作曲家本人と個別に交渉することを前提にしろよ。
117名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:44:40 ID:PMf1x4t+
Amazonに本とかCDとかを出品しているが。
本はそれなりに売れていくけど、CDは全くと言っていいほど売れない。
118名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 23:48:17 ID:VUXVqO3o
Winnyで、新曲は出回ってるしな。買うやついないよな。
あと、借りるでしょ。だいたい。
あと、歌自体、市場が小さくなってる。
119名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 03:19:37 ID:XDA38/8n
>>115
今のシステムに則ったら何でも手間が増えるわなw
ジャスラックを批判している人間のほとんどが今の体制に疑問符がついているんだろ
話を矮小化させて議論を行き詰まらせようとしているだけ
工作員やバカ女の上等手段だね
120名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 07:33:04 ID:YL8T3UKz
CD買ってまで聞きたい歌や歌手がいないものな。
百恵みたいのが出てこないじゃん。
121名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 12:28:25 ID:ZFbXIOiH
>>116
>お前が言ってるのは結局、
>プロダクションが著作権管理団体になるってことと同義だろうが。
実際なってるからJASRACの存在意義はないということだが、そんなこともわからんか?

>「少数のレコード会社やプロダクションと交渉すれば、ほとんどの用は足りるし」
>などと言ってること自体が、>>77の言う著作権管理団体の必要性を認めてることにも気付けないのか?
>>77の言う「ジャスラック、あるいはそれに相当する著作権管理団体」のような独占的団体が事実上の
(本当をいえば法律上もだが、登録してないようだな)著作権管理団体に屋上屋を重ねて手数料を2重3
重に収奪する必要は、全くない。
122名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 11:28:47 ID:rJ1uvHFn
>>116
で、土下座マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
123名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 12:41:06 ID:zYz5d20S
最近、妙にオリジナルグッズ販売に熱心だよね。
タワレコ。
124名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 19:42:36 ID:R86zAtbK
>>123
もうすぐ買えなくなるからな。
125名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 01:52:15 ID:yzsvDwHd
音楽業界の話になるとすぐJASRACの話になるな。
126名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 03:26:37 ID:1YpyozHJ
>>122
誰がウィキペヂアをソースに出すようなおバカ様に土下座するんだよw
お前の発言内容以前の問題
127名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 11:53:15 ID:4F0diARA
なんと日本のタワーはバチだったってわけだwww
128名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 12:26:22 ID:6Lvp5qAk
>>126
ソースが嘘だというソースを拾ってくればいいだけのことだ
それが出来ない君はもうすでに土下座しているも同然

だいたいウィキは不特定多数が閲覧できなおかつ改訂できる場所
荒らしが横行している項目以外で、そこでの信憑性を疑うのはちと無理があるね
間違っていると思うならば君が改訂すればいいだけのことだしね
129名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 17:47:03 ID:1YpyozHJ
>>128
ソースを出す出さないとか嘘本当じゃないよ
wikiを証拠でございと出してること、
当該wikiに書かれてることの真偽じゃなくて
お前さんの意識や感覚の問題なの。
だから当該項目に書いてあることなんて本当か嘘か
読んで確認しなくてもお前がwikiなんかを持ち出した時点で
お前さんがおバカ様だってのはわかるから。

というかおバカ様がたまたま正しいこと(1+1=2であるetc)を口にしても
基本的に評価はおバカ様のままだよな?
130名刺は切らしておりまして:2006/08/29(火) 22:01:05 ID:C14tfnhI
>>129
>ソースを出す出さないとか嘘本当じゃないよ
>wikiを証拠でございと出してること、
wikiは、いまさらその内容の当否ではなくて、「音楽著作権の形態」の「実態は、ばればれ」の証拠とし
て出したんだが、それすら認識できなかったのか。

>>96
>>音楽著作権の形態とか少しは勉強した方がいいよ。
>実態は、ばればれなんだけど?
>
>ほれ。
>Lhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BC%9A%E7%A4%BE
>>また、レコード会社によっては、演歌を中心に専属の作曲家や歌手などを抱え、芸能プロダクション
>>として機能しているところもある。

哀れよのう。

>当該wikiに書かれてることの真偽じゃなくて
専属関係はけっこう大っぴらにされてググればいくらでもでてくるのに、いまさら何の証拠がいるんだ?

>読んで確認しなくてもお前がwikiなんかを持ち出した時点で
俺は96だが128じゃない。
ついでだからwikiを書いたこともないと申し添えておこう。

で、土下座マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
131名刺は切らしておりまして:2006/08/30(水) 20:54:19 ID:5T7DdB5R
>>また、レコード会社によっては

Wikiは〜によって、と但し書きしてるのに、なんで一般的だと思ってるんだろ?
そこらへんの日本語の読解力が不自由なのが問題だろうし、どうしてWikiがそういう但し書きを付けてるか判ってないんだよな

原盤権管理を大々的に打ち出したのって90年代のSMEだろうけど、他社は必ずしもそんな動きしてないよな
今でも、バー初めプロダクションの力は強いし、原盤権取られるのが嫌でSMEから移籍させてたりしたし

つーか、原盤権握ったSMEがカスラックがどうこうとは無関係にiTMSみたいな他社のサービスに
一切楽曲提供してないってのを見れば
レコード会社が原盤権を握るってのがいかに危険な事かわかるわけだが
132名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 00:42:28 ID:RXARCist
>>130
なんで君は証拠として正規の専門書とかこの問題に詳しい人間のコメントとか
判例とかこういう問題の最新の文献じゃなくてwikiをもってくるの?

君はwikiに書かれてる情報が正しいと知ってるんだからwiki以外の
信憑性の高い資料でもそれを確認してるはずなんだよね?
なんでそういう文献じゃなくてwikiだけ持ち出してるの?
wikiだけ読んで知ったかぶりしてるだけなんじゃない?

それとも何?君にとってwikiはそれだけで第一級、検証不評で
反論の余地のない正確な資料って認識なの?

だいたい「レコード会社によっては」ってどこなの?
君はその辺の具体的な事実をどこまで知ってるの?
知らなきゃ正しいのかどうかなんてわからないよね?
だから知ってるはずだ。
名前出してくれる?
君のwikiの信憑性を担保する知識を確認するために。
君の知識の確認なんだから俺が調べてもしょうがないのはわかるね?
133名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 21:14:31 ID:uZVNEigB
>>131-132
日本語でおk
134名刺は切らしておりまして:2006/08/31(木) 22:10:10 ID:MpHJTX+Z
コピーコントロール円盤やXCP rookit CDの影響だな(笑)
135名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 11:34:58 ID:gg+HuEsp
Wikipediaのことをwikiと略す風潮に違和感を覚える。
136名刺は切らしておりまして:2006/09/01(金) 14:48:50 ID:1+/Tu5vg
>>135
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD

で、土下座マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
137名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 20:19:39 ID:FlyLT5Fz
133大自爆で顔真っ赤
138名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 20:22:07 ID:tKiRXSQm
こういうレコードショップってレコード会社の犬となって
売れそうなものはなんで薦めてくるからな。
結局レビューが充実してるアマゾンとかで買ってしまう。
139名刺は切らしておりまして:2006/09/03(日) 08:14:22 ID:9j/KOPqd
チンチン厨うざい・・・orz
140名刺は切らしておりまして
今米国のwikiでは韓国人?が大宝律令は韓国のほうをモデルにしたとか
手当たり次第に書き換えてるらしい