【食品/調査】米国産牛 「買わない」54% 不人気浮き彫り インテージ消費者調査[060815]
1 :
夏まっさかりφ ★:
2
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 19:15:22 ID:ZWr4wv4Y
まぁ国産牛肉も全頭検査とはいえ安心とは言い難いんだけどね
もう牛肉も牛乳も乳製品も要らない
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 19:15:41 ID:34eprih3
漏れも、
『買わない食べない狂わない』を心がけます。
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 19:17:05 ID:996f+kyu
自己責任の偉大な国日本だ!
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 19:29:32 ID:lAbyYwk2
これが消費者の意思表示。
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 19:34:10 ID:s5dyrMy+
アメリカ産おいしいのに(´・ω・)
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 19:34:16 ID:0XS0ogwf
結果は半年後に出る
9 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 19:39:12 ID:1RqdaWGG
まじか?
たった54%か?
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 19:46:01 ID:DNLdof8o
吉野家が焼肉ドンをアメ産に切り替えるかどうかが気がかりだ。
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 19:47:45 ID:HFzpCGX9
1年後にはすっかりさっぱり忘れて、
「米国産」表示の肉がスーパーで売られてみんな買ってるよ。
雪印、三菱、次は肉だな
10年後か20年後には底辺のカスどもが減って、
街も人もきれいになるね。民族浄化って?
13 :
ななしさん@おなかいっぱい:2006/08/15(火) 20:19:12 ID:/MjBXUr7
アメリカ産牛肉食べたくない
あの売り方見てりゃあ買わなくなるぜ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 21:25:41 ID:TrhuFK10
>>11 1年後にまっとうな肉になっていれば買うさ。
*用途*
・小・中学校の給食、大学の学食、社員食堂で大量にさばく(日本でこんなに消費されてますよ〜と米に媚びるため)
・吉野屋、牛タン屋、激安焼肉屋、インスタントラーメン・カレーなどの原材料、薬のカプセル、化粧品など・・・
・スーパーでは、売れ残った米毒肉を和牛のパックに混ぜてみたり・・・
17 :
アイスはロッテ:2006/08/15(火) 23:54:22 ID:NBTjLuK6
スーパーでは売れ残ったら惣菜になるんだよ。
コロッケやお弁当になるの。
同じまな板や包丁で切ったほかの惣菜にも危険性が及ぶだろうね。
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/08/15(火) 23:56:36 ID:tMtyNtDM
焼き肉はアメ牛が絶対美味い。特にハラミ、カルビ、牛タンは。
買うつもりなくてもいつの間にか食ってたりするんだろうなぁ
農水省の根回しで幻となった牛肉表示法案---WEDGE8月号P76
通常国会の閉幕する直前の6月中旬、自民党と民主党は共同で「牛肉表示の特別措置法案」の
議員立法に向けて走り出した。牛肉を使ったハンバーグや挽肉、ロースト・ビーフなどの加工食品に
も、原産地の表示を求めるという法案だ。任意で原産地を表示している業者はいるが、法案では、
すべての加工業者や流通会社が表示するよう求めている。
これに対し、農林水産省の消費・安全局は素早く、自重を求める動きに出た。「タマネギや小麦
粉などが混じったハンバーグをはじめ、原料の原産地を正確に表示するのが困難な加工食品が多
い」(表示・企画課)というのが、公式の反対理由。ただ、実際には「消費者が嫌う米国産牛肉を加
熱処理して、加工品として原産地を表示せずに売り込もうとした流通業者や外食産業が、法案
を成立させないよう農水省に圧力をかけた」(農水省関係者)というのが、真実のようだ。
農水省の根回しが功を奏し、法案は、農林水産委員会に委員長提案される直前、廃案となった。
このため、米国産牛肉の輸入再開後は、加熱処理さえしてあれば、どこの国で生産された牛肉を原
料としているのかを明らかにしないまま、店頭に米国差牛肉の加工食品が並ぶことになる。
>>21 圧力かけた流通業者と外食産業の具体名をkwsk
10年前に肉食やめた時はまわりから叩かれたもんだが、やっと私の時代が来たって感じだ。