【住宅】住んでみたい街:首都圏1位「自由が丘」、関西圏1位「芦屋」★2 [06/08/15]
>>454 うーん?
恵比寿、品川、田町、秋葉原・・・
JRの駅そばには1日100円で区営の安い駐輪場があるけどね。
駅以外の場所は、行政の責任というよりは、各ビルなどの責任だと思う。
あまりよくないかもしれないが、駅から遠い場所だと、
路上自転車の取り締まりも緩やか。
まず駐輪スペースが絶対的に足りない。
駅によっては需要と供給が10倍以上かけ離れているところもあるはず。
あと、都内ならまだわかるが、埼玉・神奈川・千葉の
ターミナルでもないような駅前でまで1日100円だのとるのはいかがなものか。
>>459 実際は、有料の駐輪場にはスペースがまだ空いていても、
金を払うのがイヤ、とか、目的地から離れているからイヤなどの理由で
路駐しているケースが多いんじゃないかな。
だから、行政がいくら駐輪場を作っても、需給バランスは改善しない。
これを改善するには、100円より低価格にするか、放置自転車の取り締まりを強化するしかない。
本当は、ユーザ自身が、駐輪料金を払うことが当然という意識にならないとね。
田舎・郊外ならいざ知らず、土地の高い都心で暮らす上での当然のコストとしてさ。
なお、ここで想定しているエリアは、山手線と明治通りいずれかの内側の、
商業地やオフィス街が混在している本当の意味での都心の話であり、
地価も郊外と比べてぐっとお高い所のお話だからね。
住宅地が中心の郊外エリアは別だと思っている。
というのも、都心の場合は、その地域の生活者以外の人が受益者になる可能性が高いが、
郊外の場合は、生活者と受益者が一致している可能性が高いからだ。
行政が税金を使って、無料で駐輪場を作る意義が異なるというわけ。
>>460 放置自転車対策は
ICタグをつけることを義務化して、所有者責任を徹底させるしかないね
462 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/03(火) 20:07:38 ID:WSb9NAsH
横浜で住みたいところはたまプラーザとかくらいだな。
自由が丘はムカツクベビーカーババアが多い
田園調布は駅前に手頃な居酒屋が一軒も無い
奥沢が一番
464 :
名無し:2006/10/04(水) 15:18:02 ID:aNdva2p3
自由が丘のtippy top と言う雑貨屋の店長は最悪なので関わらない方がいいですよ。
465 :
名無し:2006/10/04(水) 15:21:31 ID:aNdva2p3
平気で客の前で客の悪口言ったり。バイトに責任押し付けたりマジ最低。
大阪人はハゲ
467 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/08(日) 23:00:07 ID:9UP1uwTd
東京人は味覚障害
>>463 自由が丘駅から少し離れた場所に住みやすい場所があるよな。
九品仏なんかけっこういい。
実は自由が丘から歩いても10分ぐらいしかかからないが・・。
470 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/09(月) 02:20:34 ID:wtg1IkkR
自由が丘や吉祥寺は、区や市内の一エリア
なのに横濱は随分と広い
田園都市線沿線に住むのは勝ち組かもしれないが
田園都市線で通勤する人間は首都圏一の負け組
472 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 14:16:15 ID:d4El8oi6
東京に出ないで芦屋で住み続けれる人は、真の勝ち組
473 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 14:17:18 ID:gv1nhQGu
創価ばっかりだけどね
474 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/12(木) 14:28:13 ID:lZmhzv3q
それ逆に言えば首都利権で
努力もせずに金持ちになった奴ばっかりって事だよな。
かの県民はw
そりゃ特定の地方民をリッチにさせる
為化すりゃ日本も疲弊するよな
日本人もいい加減なぜ関東を優先させないと
いけないのか?
という部分をみないと、特定アジアや関東人に
国を食い物にされ続ける
昔は自由が丘ってそんなにオサレとかいうところじゃなかったんだよな。
親の話とか聞くと凄かったらしいし、自分が小学生時代の頃を考えても、
そんな今みたいな高級とかやたらバタ臭い感じじゃなかったよ。
普通の地方都市みたいな感じで。その頃の名残が駅のそばの汚い雑居ビル内
商店街とかパチンコ屋とか汚いラーメン屋とか。
上京してきて背伸びしたい地方人を中心・ターゲットに変貌した感じがする。
住むんならお勧めは奥沢だよ。自由が丘ほど騒がしくもちゃらちゃらも
していないので落ち着いてる。しかも何気に自由が丘と奥沢って近いから
3線利用できるので、都心の殆どは一発で直通。目黒線便利すぎ。東横より空いてるし
ちょっと買い物とかメシ食うときはチャリで自由が丘の東急辺りまで3分。
地味でいいとこだよ。一戸建て買うとなると大変だけど。
おまえら少しは自分の住んでいるところに誇りを持てよ。
押上はいいところだぞw
477 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 16:12:06 ID:P8cseBoY
俺は芦屋に住める事を誇りに思ってるね。大阪や神戸の中心地まで10分ほどで付くし
市の半分が国立公園、山手では戸建でもタワマン上層階の眺望が有り、大正時代からの
住宅地としての長い歴史と風貌もある。この様なロケーションと質の高さを誇れる住宅
街は日本中探しても芦屋だけ。
でも関東の人は関西だけには住みたく無いって人も多そうですね、でも芦屋は別天地で
すよ、関東出身の転勤族で全国を転々とし、老後は芦屋で定住する人も結構います。
大阪経済は衰退しイメージも良くないですが、もし東京の様に発達していればゴミゴミ
してしまい、今の芦屋は無かったと思います。 まさに芦屋は奇跡の住宅街ですね。
478 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 18:32:25 ID:hwq9V8DB
俺、3年間浅草5丁目に住んでたよ。
焼肉屋とか多かったけど、それ以外は快適だったなぁ。
お祭が色々あって楽しいし。
でも、それは裏事情とかを知らないからなんだろうなぁ…。
479 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 18:41:54 ID:ThL/sg0i
なるほどなあ、芦屋に居る白人のネットジャンキーか変わったこと話てるのは
どこに住んでも隣が最悪なら地獄でしょ
北河内最高
481 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 18:47:08 ID:2xXUOeTR
人気の街ほど市の住民税収は減収の一途です
482 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 18:57:46 ID:ThL/sg0i
こっちの通信網てか電話線はイギリスにずっと監視されてるからね
となりがどうこうじゃない
ここに機材を置いたとき最初にこちらにコンタクトを取ってきたのは
自称フジテレビ関係者と名乗るイギリス人
483 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/13(金) 19:52:03 ID:+sBfV6hH
484 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 01:40:09 ID:8qYvKGc8
あげ
485 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 01:52:28 ID:6PVqY9k3
>>34 良いよね。
明日のジョーの世界だよね。
住んでみたい。
>>238-239 安倍由俊(lainや灰羽連盟の人)が鶯谷のマンションに住んでたころの日記、
鶯谷娼館日記はめちゃくちゃ面白かった記憶がある
487 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 02:28:32 ID:mEyRD94G
毎日自由が丘通過していた
武蔵小杉住人
488 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 02:48:14 ID:JJfS/HrO
小学校、中学校、高校と田園調布に住んでました。中学校ぐらいまでは
チャリ圏内の奥沢、自由が丘で遊んでましたが高校になると渋谷、ちょうど
アメカジ、キレカジがはやり、バンデットとか言う車高の高かーい四駆が
渋谷をうろついている時代。。自由が丘は通過して渋谷に遊びに行くように。
そんで自由が丘ですが、中学で城南学園ちゅう学習塾@自由が丘だったので
詳しいですが、住むなら自由が丘より少し離れたやっぱ奥沢、九品仏、都立大学
方面が少し閑静な漂いがあると思う。自由が丘は今はおしゃれだけど昔は
東急ストア、大丸ピーコック、があるただの乗り継ぎ駅。
でもロータリー左手奥にあるマミーっていうおもちゃ屋はよーくいったなぁ。
その時代ラジコン全盛だったから。 随分行ってないけど変わってんだろうなぁ。
バギオスポーツとかも健在だろか?
489 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 05:19:11 ID:MSoYmx3m
皇室と一番、関係が深いのは西武だね。
セレブイメージが強い西武線の街が上位にない時点でこの調査は信憑性ゼロ。
【ロイヤルファミリーに愛される続けるセレブリティ溢れる西武】
・もっとも由緒正しき天皇と同じ血が流れる貴子様が働く西武グループ
・皇室と全て関係している赤坂・品川・高輪・新高輪・軽井沢プリンスホテル
・皇籍の方しか使うことのできない『西武』の千ヶ滝プリンスホテル
・旧宮家に大感謝され皇室のから愛されるようになった『西武』
・『西武』が開発した軽井沢で出会った天皇陛下と美智子様
・皇太子様も学習院時代に御乗車された『西武』鉄道
・天皇と皇后美智子様が御乗車された『西武』特急レッドアロー
・そのホテルに美智子様をご招待して愛を育まれたお二人
・美智子様から雅子様に受け継がれた『西武愛』
・皇太子様と共に開業直後の東京プリンスパークタワーに訪れた雅子様の美しき『西武愛』
490 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 05:21:48 ID:MSoYmx3m
西武・セゾングループ
J−WAVE、銀座セゾン劇場、インターコンチネンタルホテルズ、ホテル西洋in銀座、
東京プリンスパークタワー 西武百貨店A/B館 モヴイーダ館(旧西武SEED)
渋谷パルコPart1〜3、パルコQuattro パルコZERO GATE パルコUP's−4、
パルコSR6、スタジオパルコ、パルコ劇場、渋谷ロフト 無印良品
WAVE リブロ パルコ出版 リブロポート トレヴィル アール・ヴィヴァン
(ニューアート西武) SSコミュニケーションズ(レタスクラブ、チケットセゾン)
横浜八景島シーパラダイス、西武鉄道、伊豆箱根鉄道、近江鉄道、西武ライオンズ
西武園、豊島園、SEIBUドーム、西友、LIVIN、
クレディセゾン、ファミリーマート、西洋フードシステムズ(吉野家)、
西洋環境開発、セゾン証券、東京シティファイナンス、セゾン生命 セゾン自動車火災保険、
セゾンファンデックス セゾン情報システムズ、ヴィーヴル(パチンコ)
パシフィックツアーシステムズ(現JTB)新西武自動車販売(仏シトロエン輸入元)
オートピア西洋(スズキ)……。
491 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 05:23:33 ID:MSoYmx3m
>>488 一人当りの平均所得で、田園調布単独ならやや負けるが、
区単位なら西武線の通る
練馬区>>>>>大田区
だよw
492 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 05:26:33 ID:MSoYmx3m
大江戸線とH20年に開通する13号線で、練馬は渋谷・表参道圏になるからね。
練馬が自由が丘を抜くのは時間の問題。
自由が丘の長者番付は23区で100位にもランクインしてないしw
493 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/14(土) 11:50:07 ID:bkCFHV4X
>>491 練馬区民は大根でも突っ込んでてください。
俺が住んでみたい東京の街ベスト3
1.大山
2.北池袋
3.常盤台
自由が丘にでかいブックオフが出来るそうだ。
西武線て元々ウンコ運びが主な任務だよね
497 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 13:58:11 ID:hdSRKxhm
佐賀
498 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 15:09:43 ID:L5gwM72L
佐賀にはガーラというスキー場はない…
あったら済みたい。
499 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 15:14:14 ID:rgbZQFwZ
自由が丘なんて狭くてゴミゴミした街だけど
何が誤解されているのやら
横浜も山の手の方は雰囲気あるけど
坂道ばかりでしんどいよ
吉祥寺は井の頭公園からジブリ美術館の間くらいのところなら
雰囲気いいけど田舎だなあ・・・
500 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 15:22:22 ID:fR97wh0L
芦屋の六麓荘は自由が丘より格上。
と、言うか別格。
501 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 16:42:17 ID:YassNcjj
>>499 横浜って山手の超狭いエリア限定でしょw
502 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 16:42:58 ID:xoxaCJ2J
皆さん芦屋にいいイメージ持ちすぎですな・・
503 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 17:28:14 ID:/vTtJw29
芦屋もひろいから
504 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/21(土) 17:34:21 ID:hNOimM3a
市街地いがいは山しかないやろ
自由が丘はここ数年で雰囲気下品になった
昔はチャリで行ったりもしたけど
もう行かないな
506 :
名刺は切らしておりまして:2006/10/26(木) 14:30:08 ID:3aYjwpbm
芦屋って…。
名前聞いただけでダサイ(プ
自由が丘って都心部からみればやっぱり田舎なんだよなぁ
田園調布も・・・
なんであんな不便なところに住まなきゃいけないのかと