【自動車】GM・BMW・ダイムラー、ハイブリッド技術の共同開発で10億ドル超投資へ [06/08/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 [トラバースシティ(米ミシガン州)11日ロイター] 次世代ハイブリッドエンジン技術の開発で
協力する米ゼネラル・モーターズ(GM)、独BMW、ダイムラークライスラーの3社は、トランス
ミッション(変速機)、および関連分野に10億ドル超を投資する計画。

 3社の各代表によると、約500人を投入してこの1年半、次世代ハイブリッドエンジン技術の
研究開発を進めている。

 ダイムラークライスラーのプロジェクト担当幹部は記者団に対し、予定する投資の内、
約3億ドルがプロジェクトの中核であるトランスミッションの開発に振り向けられる見通しで、
残りが新ハイブリッドシステムとその他の部品を統合させるための費用になる、と語った。

 ダイムラークライスラーは、新ハイブリッドシステムをスポーツ多目的車(SUV)「ドッジ ・
デュランゴ」の2008年モデルに搭載する計画。

 GMは、SUV「タホ」や「ユーコン」に搭載する計画。

 BMWは、具体的な搭載時期を示していないが、向こう3─5年の間に新エンジンシステムを搭載
した車を発売する方針を示している。


▽News Source REUTERS 2006年08月11日金曜日19時59分JST
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=businessNews&storyID=2006-08-11T194306Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-224456-1.xml
▽関連
【自動車】優遇税制でハイブリッド車販売に拍車…一律3400ドルの税金控除・米国 [06/08/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154529955/
【自動車】中国車メーカー、相次ぎハイブリッド車開発に着手…プリウスのほぼ半額 [06/08/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154384451/
【自動車】日産、国内販売の8割が四つ星SU-LEVで、ハイブリッド車のトヨタに対抗 [06/07/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154356830/
【自動車】トヨタ「エスティマ ハイブリッド」、目標の7倍4700台を受注…発売1カ月間 [06/07/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1152714340/
2名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 23:53:32 ID:WwPSzT+H
普通にトヨタから買えばいいんじゃね?
3名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 23:56:19 ID:SvLxPvon
ヨタより良いの作れるだろ。あそこのは欠陥
4名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 23:58:01 ID:UHgcp6a8
凄いね、「打倒トヨタ」
5名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 23:58:04 ID:hRI80TZo
>>2
2モード・ハイブリッドは与太のより高速燃費がいい。
その代わりコストは高そうだ。
6名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 00:01:46 ID:Y+Onfm1G
しかしディーゼルで押し通そうとしていたダイムラーもBMWもハイブリッドに参入か。
アメリカで売るためとはいえ、節操がない話だ。
7名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 00:02:38 ID:+lkRbA6P
次世代ハイブリッドって燃費どれくらいになるんだろうね
この顔ぶれでトヨタより燃費悪いなんてことないよね
8名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 00:04:56 ID:hRI80TZo
ちなみにGM初のハイブリッド乗用車が発売されたが、これで使われてるのは
2モード・ハイブリッドとは別の安物システム。
http://www.saturn.com/saturn/vehicles/vue/greenLine.jsp
9名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 00:07:20 ID:Y+Onfm1G
次期プリウスはリッター40km/Lなんて書いてある記事もあったな。
あんまり信用できんが。
それよりプラグインハイブリッドだよ。コンセントから充電して、
50km程度はモーターだけで走る車が出るらしい。通勤程度なら
ガソリンを使わずにすむ時代が来るかも。
10名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 00:08:25 ID:DSweZMyg
>>6
BMWは依然としてディーゼルをゴリ押しするつもりのようで、投入時期が
明言されてない。DCXもメルセデスについてはブルーテックをゴリ押し
する予定。VWのディーゼルが最近になって結構売れてたからね。
排ガス規制が強化されたので一旦引っ込めるけど。
11名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 00:11:19 ID:yerBOcMz
つうか、トヨタは実は電気自動車とかかんがえてんじゃねえの?

よし、二次電池メーカー、甲斐だ!
12名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 00:12:19 ID:m4uOladx
以下、ドライアイス禁止
13名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 00:18:59 ID:uk+poXQE
トヨタはハイブリッドの大量生産で5年進んでいたな、
たいしたものだ、日本の企業は。
14名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 00:31:11 ID:6334qKvE
エタノールハイブリッドが完成すれば当面最強だろ。
15名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 00:35:08 ID:/23Km7F0
ハイブリッドは、つなぎの技術。
すぐに廃れる。トヨタ糞。

こうアンチが騒いでいたのが懐かしいなあ。。
今度はどこ叩くのかな〜。
16名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 00:46:52 ID:iv51aUgB
本命はディーゼルハイブリッド
17名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 00:50:08 ID:GiKTkpLE
3社共同開発、失敗しそうだな。
3社ってのがね。
18名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 01:12:44 ID:6glRsiF5
BMWが本腰入れたいのはおそらく水素エンジンだと思われるが・・・
あそこは1970年代から開発やってるもんね。
19名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 01:30:52 ID:G8Sy1ptb
>15
今はリコールで叩いてるぞ
20名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 01:39:25 ID:RCUt8D7C
>>17
来年市場に出るわけだが。
21名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 01:52:59 ID:oAwl/0mH
そーいえば、トヨタのハイブリッドが特許違反している
とかというニュースはどうなったんだ?
22名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 03:42:36 ID:H5r/7Jzd
いずれトヨタはアメリカでGMなどの罠にはめられて懲罰的損害賠償になるんじゃないか
1兆円くらいむしり取られて泣き寝入りに
23名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 03:53:37 ID:5mFcfama
>>22
期間工と下請けからさらにむしり取るだけです
24名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 04:30:43 ID:m6/wAclz

ホンダのハイブリ売れてるの?

宣伝よく見るが、、、。
25名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 04:35:46 ID:Hkjcusqj
220万でHEVだすホンダが一番すごい
26名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 04:57:03 ID:XZJD3KUE
3社が開発するハイブリって打倒プリウスというよりも
打倒ハリアー・ランクルって感じがするな
大型SUVの排ガス規制対策といったとこだろ
27名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 05:34:35 ID:y432FCNl
後追いになる3社で10億ドルってショボくね?
28名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 06:28:45 ID:dDqbWzZN
10億ドルも突っ込んだら超高性能電気自動車作れるよな。
29名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 08:22:29 ID:HCEy7bUJ
>>25
日本ではさっぱり。アメリカではプリウスと並んでプレミアム価格販売状態。
30名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 10:14:53 ID:130M3Ijg
未だにハイブリッドも市販出来ない欧米のメーカーは
技術力がないね
31名刺は切らしておりまして :2006/08/12(土) 10:18:33 ID:nHqz72x7
今から、次世代ハイブリッド開発か。
32名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 15:25:10 ID:S+VGz0py
>>30-31
君たち無知というか無恥というか。
33名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 15:33:57 ID:zlPuu7b7
トヨタのハイブリッドは世界一ィィィ









ドライアイスの消費量がw
34名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 15:49:43 ID:V3fCr+X8
チョンダイと言う会社もハイブリッド車を出してた事をたまには思いだしてやって下さい。もう潰れたけど
35名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 03:13:24 ID:Vwhdgqdf
パワートレーンの進化

空冷(今ではポルシェもやめた)

水冷←今ココ

ドライアイス←大トヨタ様がココ
36名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 04:52:08 ID:hSRR/Xqq
アメリカのラジオでもこの件は報道されていたけど、
それでも「トヨタはハイブリッドエンジンの開発にこの2倍を投資した」と言っていたな。
37名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 05:06:43 ID:rSS8YSuR
GM、BMW、ダイムラークライスラーの3社が雁首そろえといて
たったの10億ドルぽっちかいな。
しぶしぶやってますって感じだな。
38名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 07:35:25 ID:ohUlaqZ9
競争が激しくなるほうが、トヨタも必死になるだろうし、いいんじゃね
39名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 11:40:09 ID:a7cJnSLV
ハイブリッド技術の要は「バッテリー」なんだけどね
40名刺は切らしておりまして
>>39
そして現状は>>35か。