【労働環境】子育てで半日勤務OKに、国家公務員に新制度…地方自治体や企業に影響も [06/08/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 19:46:01 ID:ZnmHIDRR
>>80
公務員の中で唯一増やしてもらいたいところだね。
これなら国民も納得するって。
82名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 20:07:45 ID:NJFb+S5t
羨ましい制度だな。民間にも普及させないと
83名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 20:18:43 ID:ZnmHIDRR
>>82
> 民間にも普及させないと

自助努力でお願いします。
84名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 20:24:37 ID:L0uAFR6Z
永遠に搾取されてろよ、カスリーマンw
85名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 20:27:36 ID:9N6qw3lf
こういうおいしい制度は率先して導入するんだな。
86名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 20:35:44 ID:bWu9l39o
早めのリタイヤだな。
俺一生を会社にそそげるなんて嫌だね。
女一人に注ぐのも。
87名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 21:01:22 ID:xbIcDj4k
偽装請負労働者にも取り入れて
88名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 21:35:57 ID:keRNmTtU
国が企業に注文つけてるんだから、まずは国がやってみせろということか。
ついでに短期でも雇用を作り出す意図もあるのかしら。
89名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 21:44:39 ID:Iypnxasg
いきなり公務員擁護がとびだしたな

民がやりたがらないから公からとかアホか
本気でやるなら法律でとらせない企業を取り締まればいい
労働基準法の改正と遵守
これがおまえらの仕事だろ
うんこども

仕事もせずに休むこと考えてるんじゃねぇ
うんこども
90名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 22:16:12 ID:ZnmHIDRR
この理屈なら、そのうちに
「民間の給料が低すぎるので、模範として国家公務員の給料を上げてみる」
とか言い出しそうなんだけど。
91遊軍@経済部:2006/08/11(金) 22:18:41 ID:tsNR64nZ
どこまでも優遇。正直自分よがりの公務員の子供なんて要らないです。
92よく嫁:2006/08/11(金) 22:21:53 ID:vYgspU2K
給与は勤務時間に応じて支給する。
給与は勤務時間に応じて支給する。
給与は勤務時間に応じて支給する。
給与は勤務時間に応じて支給する。
給与は勤務時間に応じて支給する。
給与は勤務時間に応じて支給する。
給与は勤務時間に応じて支給する。
93遊軍@経済部:2006/08/11(金) 22:24:04 ID:tsNR64nZ
>>92
他の中小企業が出来ないことをやっている時点で優遇されている。
公務員の地位保全は他の民間企業の数百倍だ。
94名刺は切らしておりまして :2006/08/11(金) 22:44:22 ID:NRjMxEva
公務員って、やっぱ公務員自身のことしか考えてないんだ。
民間なら365日営業するのがあたりまえ。土日休んでいる間
はないよ。まあ、非競争社会の公務員だから許されているような
もんだけどね。日本国の競争力低下の要因の1つが公務員なんだ。
95遊軍@経済部:2006/08/11(金) 22:51:07 ID:tsNR64nZ
公務員が民間で仕事してみな。一週間で解雇だよ。
それぐらい過酷なことを民間はやっている。
自分たちの仕事といえば
「捜査の不手際」
「薬害エイズ」
「証券不祥事」
「銀行救済」
枚挙にいとまがないのですが。
96名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 22:52:18 ID:ZnmHIDRR
別にやってもいいんだけど、民間に行き渡って、あとは公務員だけとなってからにしてほしい。
逆に、民間に行き渡らないと、公務員の待遇をよくしてはいけないということにすれば、
公務員ももっと民間の待遇をよくしようとするんじゃないかと思う。
97名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 22:54:44 ID:JVO6lLsb
あーこの国がどんどん沈んでゆく・・・
98名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 22:58:19 ID:rsRr31Xl
仕事中、反日勤務OKに、民主党系労組に新制度

仕事と反日活動を両立させるため、半日だけの勤務を認め、かわりに新たな永住外国人
職員を補充することを可能にする勤務制度が来年度から一般職の国家公務員に導入される
見通しとなった。
99名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 23:10:09 ID:upS6cA+z
公務員は大変なんですよ
バカと貧乏人が敵だから日本に敵多くてw
100名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 23:11:44 ID:p/m96GY5
>>65
> 80年も生きるものをブームで産むな

ハゲワロスw
101名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 23:13:34 ID:gTPpDs9U
無能公務員
102名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 23:51:23 ID:vYgspU2K
自分の会社を良くしようと考えない時点で奴隷化洗脳済み
組合とか無いの? 無いなら作れば?
103名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 23:58:47 ID:MYmzyEl1
>>95
公務員でもいろいろいるから、そりゃ一概には言えないような。
キャリアやI種の研究職は民間へ転職する例もけっこうあるし。
104名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 00:15:12 ID:8V6y/HHT
>>103
I種なんてレアなケースをここに持ち出されてもねぇ。
105名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 00:18:58 ID:Lv3kiE2g
そんなことより、給料半分でいいから半日勤務にさせて欲しい。
106名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 01:36:14 ID:VjvY2ZFE
補充のアテはあるのかな?
うちの母が長年補充のパートみたいなのしてたけど。
もちろん公務員じゃないし安い時給だしいつ仕事が入るのかわからないし。
そういう穴埋め仕事が出来るのってやっぱり旦那に生活費を頼った主婦だよね。
収入ない月もあるし食べていけないもん。
107遊軍@経済部:2006/08/12(土) 01:43:52 ID:eXZjPVGS
とりあえず公僕意識が無いのどうにかしてほしい。
やっつけしごとなんだったらPCにやってもらってかまわない。
108名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 01:45:56 ID:i8uXgyIZ
>>106
というか、霞ヶ関とかどうするんだ?
法律作成要員とかが半日勤務になったら、非常勤で補えるものではないと思うが。

専門知識が必要な分野はどうしようもないし、
むしろ、非常勤でどうにかできる職域のほうが少ないような気がする。
109名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 02:39:29 ID:xY4JbEdt
>>102
あほか
自分の会社の待遇を良くするより
公務員の待遇を下げさせる方が楽だろうが
仲間だって集まりやすいし
110名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 18:22:13 ID:RBFekXHk
>>104
T種がレア?
111名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 19:55:46 ID:/HwWOt7J
>>96
それだよ、ほんとふざけんなってんだよ
民間の異常さは耐えれるレベルを超えてしまってる
きちんと取り締まって潰れる会社は潰れればいい
その内様々なものが適正価格を取り戻すよ
公務員なんざその後で十分
112名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 19:57:24 ID:96+DJ4OK
午後休取ったら残業しなくいいよな・・
113名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 20:12:17 ID:1XgS2Rlz
そんなに文句があるなら、自分たちも公務員になったらよかったのに。
文句いうなら若いころの自分に言え。

バブルのときは、給料低い公務員を散々馬鹿にしてたくせに。
114名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 20:24:06 ID:/GYq7pCU
公官庁が率先してやらなきゃ、利潤追求が目的の民間がやるハズないじゃん。

こういった労働者の労働環境改善が社員の質の向上に繋がり、
引いては利益になるなら、民間企業は率先して実施してるだろうから
別に法整備の必要性すら無いと思われ。

「民が先んじ、公は後」て理念としては正しいが、
現実では逆でないと普及せんワナ。
115名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 20:36:02 ID:e6trNlgM
116名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 20:42:58 ID:f7Ka65Tz
>>114
公で導入されたまま、民には降りてこない罠。
そういうことをやるなら、法規制によるしかない。
117名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 21:02:34 ID:roUvBePY
>>75
 >ほんま、「なめとんのか。」やで。
 >人件費が単純計算でも倍になるやんけ。

 一応レス
「育児と仕事を両立させるため、半日だけの勤務を認め、…給与は勤務時間に応じて支給する。」
 →人件費(定員予算)が増加することは,「単純計算」上は見込まれない。
  休業時間の部分について臨時的な非常勤職員に働いてもらうという形(並立制)をとるので,
 給与支払対象となる勤務が重複することはない。
  女性の働きやすい社会実現のために望まれた制度であり,新聞等みても,短時間勤務制につ
 いて批判的な記事等はほとんど見あたらないわけである。
118名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 22:00:57 ID:2NRSQIp6
前に国の役所で契約職員をやっていた。
若い女性職員はいる、しかし結婚しない、ましてや子供を産まない。

長期入院やら、鬱で休む人が多かった。
産休は人が補充されるからいいのだが、療休は補充が来ないから、きつかった。
119名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 22:34:03 ID:i8uXgyIZ
>>113
納税者であり有権者でもある人間が、税金の利用方法について意見するのは当然だが。

というか、むしろスレの流れを公務員叩きに誘導するための釣りか?
120名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 22:40:34 ID:xY4JbEdt
>>118
民間は"金にならない客は切る"と言う選択肢があるが公務員にはないからな
生保や童話関連の部署やってれば普通に気が狂うよ
121名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 22:57:42 ID:sTVL5NnS
公務員天国、派遣は地獄。
122名刺は切らしておりまして:2006/08/12(土) 22:59:09 ID:JkSTY7Ex
おそらく、この制度を導入するための下準備として、
少し前に国家公務員の実質勤務時間が30分増やされました。
半日勤務は確かにコスト的にマイナスですから。
子持ちに余裕を与える代わりに、それ以外は少し負担が増えます。
心の狭いお前らは、こういうの受け入れられないだろwww
俺は賛成だけどね。
123名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 06:59:17 ID:eL5z+erb
>>114
官公庁が実施すると、なぜ民間が追従するの?

自分には、官公庁が実施したところで、民間は追従するわけもなく、スルーだと思うぞ。
124名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 07:14:42 ID:eL5z+erb
>>117
甘いよ。
勤務時間が半分になったからといって、人件費および周辺のコストが半分になるわけではない。

勤務時間が半分になったからといって、社会保険の掛け金が半分になるわけではないし、
支給する通勤費用が半分になるわけでもない。

もし本当に、1人分のコストで2人を雇用すると、
税引き前の給与の金額は、半額よりもずっと少なくなる。
手取りに至っては、もっともっと少なくなり、
いっそのこと丸々休んだほうがマシだと思えてくるくらい。

また、仕事内容にもよるが、一人ずつ専用の事務机が与えられる職場では、机の数が増える。
机自体のコストだけでなく、机を置いている空間のコストがばかにならない。
机の数が倍になるということは、事務室の広さを倍にしなくてはいけないということ。
また、人が1人増えれば、その管理コストは1人分増えてしまう。

それらのコストも半日勤務する人におっ被せるとなると、
半日勤務をする人の手取りの給料はゼロになってしまう。

これが、ワークシェアリングや半日勤務が民間企業で実現しない理由。
125名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 10:16:17 ID:7xXgNEpl
>>114
> 公官庁が率先してやらなきゃ、利潤追求が目的の民間がやるハズないじゃん。
>
官は営利目的でないからな。
そこで官も営利にしてしまおう、つまり民営化してしまおうという流れになる。
民営化されたら、こんな悠長なこと言ってられないだろな。
126名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 10:39:31 ID:ehOtj2Bz
貴族階層だな、トヨタ労働者が庶民なら
127名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 10:53:56 ID:e/Dx9zlo
公務員も会社員も底辺同士でたたき合ってれば最高じゃん。
128名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 10:54:09 ID:oKjG4cUp
>>123
そういや、週休二日制導入のときって官先行だったっけ?

なんか、官とか民とかよりも、とにかく大学がえらい早く導入してた記憶はあるんだが。
129名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 15:00:01 ID:8EruOXfn
>>123
利潤じゃなくて労働環境に関する命令を官公庁が発するから。
ぶっちゃけ過労死してもおかしくないシフトで働かされる国家公務員で可能なら
大抵の民間で可能。

130名刺は切らしておりまして
突如、変なスイッチ入った…orz