【モバイル】ソフトバンク、今秋「3.5世代携帯 HSDPA」・現行の10倍の速度に…6500基地局対応予定 [06/08/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ソフトバンクの孫正義社長は8日、10月から正式に始動するソフトバンクモバイル(現ボーダフォン)
の携帯電話事業で、第3世代に比べてデータ通信速度が約10倍速い3.5世代の通信規格「HSDPA」への
対応の詳細を話した。10月1日には、6500の基地局が「HSDPA」に対応する予定だ。今秋中には9200局
まで拡張していく。孫社長は「全国の主要都市でHSDPAを利用できるようになる。多くのリッチ
コンテンツを持つ我々にとっては有利にビジネスを進められる」と話した。

 対応端末の発売時期は秋以降としている。ソフトバンクは第3世代携帯電話の基地局も年度内に
4万6000局まで増やし、先行するNTTドコモやKDDIに肉薄する考えだ。「HSDPA」は毎秒3.6メガ(メガは
百万)ビットの速度。NTTドコモが月内に提供を始める予定だ。

[2006年8月8日/IT PLUS]


▽News Source IT+PLUS 2006年08月08日20時30分
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000008082006
▽ソフトバンク 株価 [適時開示速報]
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9984
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9984.1
▽関連
【企業】ソフトバンク、借金5倍、2兆1786億円に 〜最終損益は14億円の黒字 [8/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155025252/
【モバイル】ソフトバンク、TOKAIに携帯電話網を貸し出し…MVNOとして来年後半をめどに事業開始 [06/08/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154614241/
2名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:19:35 ID:KUtM3kmW
2ならソフトバンクあぼーん
3名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:21:54 ID:u8ya/7Lo
>>3だったら散々なソフトバンクの詐欺的倒産
4名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:24:25 ID:FlGLv5rx
4ならゴールドマンセックスが慌てて買いに変更
5名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:24:40 ID:fV5iGb97
ソフトバンクは今年中にHSDPAエリアを全国主要都市から開始ですか
たしかDoCoMoは来春までに全国主要都市までHSDPAエリアを拡げるみたいだが
DoCoMoの負けですね
6名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:24:46 ID:/eVUoFG1
3.5Gでもやっぱり自宅は圏外
7名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:25:13 ID:uTU0Vhez
なにしようが10/24にはおさらばするからw
8名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:28:18 ID:C3MZPmSG
>>7
皆考えてることは一緒(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
9名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:30:21 ID:E07gR/A2
>データ通信速度が約10倍速い

あくまで理論値だからねえ・・・あとパケ死も怖いし
10名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:31:26 ID:wPncB5C1
ニコニコ
11名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:33:09 ID:lAd6ub6c
繋がらないのをHSDPAのせいにするつもりだな。
12名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:35:55 ID:u8ya/7Lo
ADSLの導入時期とかアップルと提携する飛ばし情報とか過去に何度となく株価吊り上げや、
資金調達の偽情報をぶち上げられた事か。
13名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:36:04 ID:3ghv2RSF
さっさとauかdocomoにとんずらしたいけどメールアドレス変更のメール送るのがマンドクサイ
14名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:37:34 ID:u8ya/7Lo
アドレス変更の通知って、契約先の会社がサービスでやってくれるはずだけど?
15ガムはロッテ:2006/08/08(火) 23:38:07 ID:sxB0E+TB
ぶっちゃけ3.6Mbitって、現行の規格とあんまり変わってなくね?
似非次世代規格っぽいな。
16名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:40:49 ID:BiMD49P3
SBのHSDPAも3.6Mbpsで始めるのか?
海外の機器を安く調達して1.3Mbpsで始めるものばかりだと思ってた。
17名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:41:40 ID:3ghv2RSF
>>14
そうなん? じゃあ10月になったら暴打ともおさらばだ
18名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:45:37 ID:YBLokszJ
まずはエリア広げるほうが先決じゃなかろうか…
19名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:46:59 ID:ZcZhkbRf
独自技術でやるんじゃなかったっけ?
20名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:53:24 ID:WxvQHSLz
まあ頑張ってくれ
それに対抗してDoCoMoやauのサービスが善くなるならいいよ。
21名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:53:47 ID:lAd6ub6c
繋がらない時には、DoCoMoの電波が干渉してまして、とか言い出すのは見えてる。
2214:2006/08/08(火) 23:53:59 ID:u8ya/7Lo
>>17
新しい契約先会社の窓口で登録時に申請すれば良かったはず。
23名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 23:56:42 ID:E07gR/A2
>>16
とにかく実効速度を確保してほしいもんだね。
そんなに多くは望まないが、1.0Mbpsを確実に出してほしい。
あとPCデータ通信でも定額にしないと。
24名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 00:08:40 ID:o4IFYh8s
携帯程度のコンテンツでは384kbps程度で十分だからこれ以上出されてもバッテリーが持たん
その前にHSDPA端末が出るのか?でてもサムソンとかだろうなあ
25名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 00:16:26 ID:k4WIrqxr
PC定額ではないのか?
26名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 00:20:06 ID:QYpRv+LD


設備投資に莫大な金をかけて どんどん契約者が逃げて ソフトバンクは消滅の危機だなwww まあ、どうせ消え行く会社だが! 2兆円の借金返してから倒産しろよな!
27名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 00:42:57 ID:jrm6y54p
>>24
その通り
28名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 01:07:39 ID:PlAMq3qj
>>14
それって、キャリア変えなくてもやってくれる?
5000円くらいまでなら、金かっかってもいいんだけど。
もしくは、携帯に登録してあるアドレス全てに1活でメール送れる機種ある?
ちなみに、ドコモです。
29名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 01:19:30 ID:dcQe+btp
>>23
今の加入者数なら、1Mbpsぐらい安定して出せるんじゃない?
30名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 01:21:58 ID:QYpRv+LD

携帯の一番の弱点は バッテリーだよな。 ワンセグとか色々言われても、あっという間に電池切れになるから 使えない。

もう、あまり、何でもかんでも携帯電話に無理やりくっつけるのやめれ!
31名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 01:28:36 ID:SWSWr/1D
この早さなら言える


この基地局工事に携わる現場作業者だけど、単価が安いから手抜き工事してる。
多分、1年でコネクタの防水が利かなくなる。
32名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 01:36:23 ID:lRUjJgpd
>>31
まソフトバンクだから当然だな
33名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 01:42:01 ID:hDVkwv/0
電波の改善が先だと思うんですけど…
繋がらない定額通話なんて意味無いし。死ね禿
34名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 01:46:34 ID:QouCBL1D
【企業】ソフトバンク、借金5倍、2兆1786億円に 〜最終損益は14億円の黒字 [8/8]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155025252/l50
35名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 01:52:47 ID:t9smi76J
この会社もうおわりだとおもうよ。
技術力がないくせに口八丁の拡大路線。
朝鮮企業らしく借金ふくらみ自転車操業&粉飾ケサーンじゃねぇの?
36名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 02:13:00 ID:L5cbEuWI
>>31
なにげにスゴイ情報じゃね
37名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 02:15:42 ID:qVIf2RrY
もう飽きたし、みんな見抜いてるだろこのハッタリ商法
38名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 02:18:51 ID:dB83PxDk
10月に草刈場になるって話だけど、
どこまで刈られずに済むのやら
39名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 02:22:47 ID:NAoR3Cpw
auは既に全国99%のエリアで2.4Mbpsで通信可能
40名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 02:24:08 ID:U7WmjiRi
数年前なら喜んでauに代えたんだけどな。
今じゃDocomoのままでいい。
家族で分け合えると見せかけて実はわけあえないとか
トラップが多すぎ>au
41名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 02:50:49 ID:S1nckm6u BE:181189027-2BP(0)
まあ、あれだな!。

ちゃんとアンテナ付きの端末出してくれ!!。

1.5GHZで内蔵で0.8wも出して頭痛が治らんわ。

人間にも口とケツがあるようにちゃんとアンテナ位むき出しにしないと

白内障に、なってからでは遅い!!。

デザインより健康に悪く無い端末出せ。
42名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 02:53:12 ID:TwbU6QI/
>>41
ウィルコムにすれば良いのでは?
43名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 03:01:58 ID:S1nckm6u BE:129420252-2BP(0)
>>42
それもあるだろうが・・サンクス!。

いちじ代理店の社長永くしてたもので・・・。(ドコモ以外全部)。

思い入れもござんす。。。(40才)
44名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 04:27:59 ID:Yg7+oeVN
ソフトバンクだったらPCに繋げても定額やると見ているんだが、どうだろう?
45名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 05:58:53 ID:bYjw/Ndp
圏外だから関係ない話
4614:2006/08/09(水) 09:23:53 ID:PB/CPbqD
>>28
確か新規契約の場合だったような。
回線増やす時でも良いんじゃないかと。
他社の携帯に入ってるアドレスをauの新規携帯に移す際の登録分のみのサービスだった。
47名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 10:03:25 ID:5Ei6yWk5
狭い地域でやっても仕方が無いと思うんだ
48名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 10:24:51 ID:YgufFN1J
>>43
ドコモを扱えないということは光通信系列だな

反社会的企業の舎弟乙
49名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 10:35:06 ID:9VD6FDAn
またSBお得意の速度出る出る詐欺か…
50名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 10:39:52 ID:lspU4QKy
とりあえずはったりかまして株価吊り上げないと借金返せないからね
言い訳は後で幾らでもできる
利用者がいくら騒いでも今時あの人に騙される方が悪いし
51名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 13:42:29 ID:sh5IuhDG
>>44
もしそれが可能なら乗り換える
52名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 14:55:21 ID:mPP5iJ1H
>>44
名付けて「Yahoo!BBkeitai」かwww
53名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 15:28:34 ID:TwbU6QI/
>>44
インフラが持たないから無理
54名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 15:39:32 ID:mPP5iJ1H
でもHSDPAが始まったらPCデータ定額が始まるってのはよく言われてるよね?
ドコモもHSDPAが始まったらPCデータ定額も始めると既に公言しているはずじゃ?
55名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 18:10:23 ID:5h3+uG/m
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3353742.html
携帯3社、番号持ち運び10月に開始へ

 利用者は解約する会社に手数料を支払う必要がありますが、auを運営するKDDIは、KDDIを解約して同じ電話番号を
使い続ける場合、手数料を税込みで2100円と決めました。一方、他の会社から同じ番号でau に転入する場合は無料としています。

 NTTドコモ、ボーダフォンは、現在、手数料を検討中としていますが、近く発表する方針です。
56名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 18:18:59 ID:nArWcS3j
>>44
やれれば大きいだろうけど
これだけの速度を定額で提供したらストリーミングやら
ダウン厨やらが寄ってきて帯域がきつそう
57名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 18:29:35 ID:7KvRUqHR
絵に描いた餅より
いま食える餅の話をしろ!
58名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 19:03:56 ID:M6fI3WDz
輻輳という言葉が浮かんだ
59名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 19:25:46 ID:uqyzzcVn
>>58
そいつはFOMAあたりが問題、将来はわからんが現在Vodaの3Gユーザ数はFOMAより
一桁少ないので、基地局の帯域に余裕がある
60名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 19:30:59 ID:twMYe1fI
>>31お前その発言やばいぞ

色んな所にコピペされてる

社内調査が入るかもしれん

かわいそうだな

61名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 19:43:24 ID:/USl03v+
今年度中のドコモなみの基地局数は絶対むり。


基地局のオーナー交渉難航多発。
都市部のマンションオーナー、ビルオーナー
田舎の地主、昔と違って、ほいほい印鑑押しません。

以上、基地局交渉員からのお知らせです。


62名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 20:00:00 ID:uRQciPjl
今から「真の意味での」価格競争が起きる、ってのに、いつもの「やるやる」詐欺
が通用するんだろうかなぁ・・・・

てか、実際問題、よほどインフラが整備されていない地域に出張する時以外、
通話や簡易ネット回線はWILLCOMで十分なんだが・・・・

携帯ヘビーユーザー=「パソコン」で仕事を回す必要の無い人=低リテラシーな方
=低所得者階層 

から、これ以上金巻き上げられるんだろうか・・・?
63名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 20:12:06 ID:TlJIKVUi
FOMAでさえ、繋がらない、話せないで
イライラするんのに、大丈夫か?
64名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 20:14:00 ID:uqyzzcVn
>>61
その段階はすでにすんでいるようだね
すでに土地の手配は9割終わっていると説明していた

年度末までに基地局4万6000,ソフトバンク孫社長が決算発表で断言
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060808/245463/
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/127961-30542-4-1.html
65名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 20:41:15 ID:KWRzzuPj
どうせはったりじゃないの?
66名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 20:41:48 ID:dcQe+btp
7/8時点での基地局数。括弧内は6/10時点からの増減数

ドコモ 30637局(+1220局)
ボーダ 23664局(+349局)

ドコモの設置速度でも年度内に4万4000局は厳しいな。
ボーダはもっと急がないと4万6000局の達成は厳しい希ガス。
67名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 20:52:47 ID:uqyzzcVn
一応、すごいペースで建てるようだな

現在,高さ40mほどの位置に設置する遠距離向けの基地局を中心として,20〜30局/日の
ペースで基地局を敷設しているという。同年10月以降には,高さ15m〜20mの近距離向け
基地局を中心に,数百局/日という猛烈なペースで敷設する計画という。
68名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 21:04:41 ID:dcQe+btp
1日数百局ってどんな突貫工事なのかよと。
人員と品質が心配だ・・・。
69名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 21:21:39 ID:lQN/qPIu
>>67
その謳い文句、たしかホリエモンの無線LANでもみた気が
70名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 21:23:59 ID:BOQYyHi4
>>31
まぁ問題あっても、あんたのとこの会社がいろいろ謝罪することになるんだろうな
71名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 21:41:19 ID:avJMb0wu
どうでもいいから早くPC接続のデータ通信定額始めろ。
72名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 22:17:54 ID:wlJBHL80
どうでもいいから孫社長に毛生え薬与えろ
73名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:00:12 ID:NAoR3Cpw
同じビッグマウスでも、5億円しか投資しなかったホリエモン(本業は金融)と
1兆円投下するソフトバンク(本業はIT)では比較にならない
74名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 00:01:23 ID:e2Mi0R6j
■■■ 不買運動リスト ■■■
★ローソン(ローソンへは行かず、別のコンビニに行きましょう)
★京楽のパチンコ台は使用しないこと。
★サントリー(特に、缶コーヒー"BOSS"は絶対に買わないこと)
★トヨタの車は買わない・借りない・なるべく乗らない
★KDDIのDION・auは解約しましょう。またauになるべく電話しない様に(電話するとKDDIに接続料が入ります)
★ボーダフォン(ソフトバンク)の携帯は解約しましょう。社長が亀田を20万円のリングサイドで応援してました。
★明治製菓XYLISH(そもそもがキシリトール系のパクリ商品だし、八百長に資金提供しても不思議じゃないね)
★ナイキ(亀田のCM採用が決定。 八百長したい方のみ履いて下さい。八百長の目印にもなります。)
75名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 00:04:25 ID:tQ2DEPgV
月額1万でHSDPAデータ通信定額サービスをはじめるなら
即効ソフトバンクに変えるな
76名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 00:37:04 ID:HP2uLtgN
どうでもいいが、亀田ネタでよくこんなに盛り上がれるな >>74 よ?
ぶっちゃけ興味ないんだけど。
77名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 00:54:04 ID:vCOjp+wn
6500箇所って全体の何%なんだ?
78名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 01:04:21 ID:mAx9AYGU
1兆円を毛生え薬の開発に投じた方が最終的には儲かるかも・・・
79名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 01:43:20 ID:grjpTVUi
データ通信ではもうからないのよ みなさん通話してくださいね
80名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 01:57:47 ID:oIBn9jMO
転職した
81voda11年目のユーザー:2006/08/10(木) 02:01:54 ID:rKJKPQj0
>>31
防水ちゃんとおながいします。このとおりです。
いまさらvoda以外使えないんで。家族全員vodaだし。
82名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 02:12:00 ID:2gM8jSQz
>>74
野村サッチーもリングサイドで応援してたな
その旦那が監督、息子が捕手を勤める東北楽天イーグルス
の親企業である楽天も不買運動に追加しなきゃいけなんじゃないか

って事で修正版

■■■ 不買運動リスト ■■■
★ローソン(ローソンへは行かず、別のコンビニに行きましょう)
★京楽のパチンコ台は使用しないこと。
★サントリー(特に、缶コーヒー"BOSS"は絶対に買わないこと)
★トヨタの車は買わない・借りない・なるべく乗らない
★KDDIのDION・auは解約しましょう。またauになるべく電話しない様に(電話するとKDDIに接続料が入ります)
★ボーダフォン(ソフトバンク)の携帯は解約しましょう。社長が亀田を20万円のリングサイドで応援してました。
★楽天市場は使用しない事。東北楽天監督の嫁が亀田を20万円のリングサイドで応援してました。
★亀田応援球団のソフトバンクホークス、楽天イーグルスの応援は禁止。応援するなら西武ライオンズなどがオススメ。
★明治製菓XYLISH(そもそもがキシリトール系のパクリ商品だし、八百長に資金提供しても不思議じゃないね)
★ナイキ(亀田のCM採用が決定。 八百長したい方のみ履いて下さい。八百長の目印にもなります。
83名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 02:12:27 ID:3zu/zE/X
>>31の会社はNTTやKDDIから裏金でも貰っているのかw
84名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 02:18:45 ID:23U+Xli7
>>74->>82
普通に威力業務妨害になるので今後書き込まないように!
通報はしないけど忠告はしたからね!
意味理解してね!
85名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 02:19:27 ID:OapyXb+H
KDDI 番号ポータビリティー手数料発表
 
「KDDI」は9日、電話番号を変えないまま携帯電話会社を変えられる「番号ポータビリティー制度」で、他社に変更する手数料を2100円にすると発表した。

 番号ポータビリティー制度は、今年10月24日に始まる。「au」を展開するKDDIは9日、他社に先駆けて手数料を発表し、解約する場合は2100円、他社から転入する場合は無料と発表した。

 「NTTドコモ」や「ソフトバンク」も今後、順次、手数料を発表するものとみられる。

[10日2時17分更新]
経済ニュース(NNN)一覧
86名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 02:22:36 ID:hCXoANUg
>>1

エリア限定の使えない新電波形式を増やすヒマがあったら、FOMA自体のエリアをもっと真剣に広げろよ
87名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 06:17:09 ID:z1G+Rdi7
つーか「孫が参入したら価格破壊が起こる」とか言ってたバカどもはドコ行ったの?
88名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 08:44:29 ID:dCZ9Dgr0
>>87
「孫が参入したら価格破壊が起こる」と言ってたのはアンチ
Y!BBユーザや、Vodaユーザは冷静に価格はそうは変わらないと言っていた
89名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 09:25:43 ID:5H2kxot4
ARPUが高いから半分にするって言ったのは孫だろ。
参入決まったとたんARPU向上に努める、だもんなぁ。
Y!ユーザやボーダユーザが冷静だったのはそういう孫の性格を熟知していたんだろう
90名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 09:32:41 ID:dCZ9Dgr0
>>89
イーアクセスは他社の半分にすると公言したことがあるが、
ソフトバンクは800MHzで新規参入業者に免許を与えれば価格競争が活発に
なり日本の携帯は安くなるといっただけ。
冷静な人たちは、携帯業界で一番価格の安いVodaを買収して、さらに大幅に
引き下げることはむりがあるとちゃんと指摘していた。
91名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 10:55:45 ID:uWxBETim
>>64
発表会経営と揶揄されるSBの大本営発表を鵜呑みにするのは信者だけ
92名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 10:57:06 ID:uWxBETim
>>88
んなこたぁない
412の発言を検索してみろ
まるっきり逆だから
93名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 11:01:18 ID:HP2uLtgN
広域基地局ではなく、小ゾーン基地局を集中的に建てている 
=> PC定額を考えている  と感じるのは俺だけか?
94名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 11:06:15 ID:B52LoM8n
>93
1からネットワーク作ってバックボーンをY!BBあたりと共有するならともかく、
当面はVodafoneの網使うしかない状況でそんなことやったら
パンクするの目に見えてるんだが。
他キャリアとしても高トラフィック低ARPUのお客さんはどうぞどうぞという感じになりそうな予感。
95名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 11:08:14 ID:5nb0i3RT
>>88 >>92
800MHz帯が却下されて、1.7GHz帯の免許が割り当てられた時の412の書き込み。

78 名前:412 ◆j9xbJXjNgk [[email protected]] 投稿日:2005/04/05(火) 17:23:34 ID:zGL64Qkz
いよいよ携帯の世界にも価格破壊の波がくるか。
DoCoMoも今までのように1兆円の経常利益のようなボッタくり営業はし
ていられないって事だ。
まら、今まで「日本の携帯は高くない」なんて、NTTと歩調を合わせ
ていた談合総務省も、恥をかくことになるな。

まあ、真の意味での競争が始まるだろうが、消耗戦ではなくサービスの
競争でもある。
端末自体は端末メーカーの設計だから端末の品質が劣る事も無い。
それでいて、Yahoo等を含めて圧倒的なネットコンテンツを持つSBのソ
フト部門がNTTより劣るはずが無いし、セキュリティ面でも顧客情報漏
れ事件以降、業界でも最も厳しい基準にしている状態。
仮に料金が同じだとしてもNTTには強力な敵が出現することになるだろ
うよ。

正直楽しみだな。
96名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 11:08:51 ID:5nb0i3RT
ミス。800MHz帯が却下されて、1.7GHz帯の免許を申請した時の412の書き込み。
97名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 11:10:57 ID:z1G+Rdi7
禿は光も固定も価格破壊できなかったのに
ケータイで価格破壊起こすとか言う屑が死んでくれて嬉しい限り
98名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 11:16:48 ID:dCZ9Dgr0
>>96
そっか、そういう人もいたのか、
しかしY!BBユーザとVodaユーザの大部分は冷静な見方だった
料金に期待するなら、イーアクセスに期待した方がいい

ソフトバンク自身も1.7GHzでは、価格競争するという見方を否定していた
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/22/news064.html
料金は?──安売りをしようと思っているわけではない
 既存各社がソフトバンクの携帯参入を警戒する理由の1つは、同社がADSLで価格破壊を
引き起こした張本人だからだ。イー・アクセスも携帯事業参入を語るに際し、「料金を
今の半額にする」と声高に叫ぶ(2月10日の記事参照)。では携帯電話事業でも、
ソフトバンクは価格を武器にしていくのだろうか。
 「実は、そんなに安売りをしようと思っているわけではない。ADSLのように安値を付けて、
市場をかき乱す必要はない」
 東氏はこのように話し、価格以外の面で優位獲得を目指すのが同社の戦略だとした
99名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 11:22:54 ID:x4Zzh1rG
>しかしY!BBユーザとVodaユーザの大部分は冷静な見方だった
どこで調査したんだろうねニヤニヤw
100名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 11:24:08 ID:5nb0i3RT
>>98
412を知らないと言う事は、新参の方ですか?
101名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 11:24:09 ID:3zu/zE/X
価格破壊って、ボーダフォンが提供するサービスで一番安いプリペイドサービスを
値上げする様な朝鮮禿におまいらは何を期待してるんだ?プリペイドサービスを
値上げするって事は即ちライトユーザーを切り捨てるって事なんだからな。

「大人のソフトバンク」ってのはつまり「料金値上げするから金欠のガキ共は使ってくれるな」って事だろ?
102名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 11:36:41 ID:tH2wqh0t
412って誰ですか?
マジレス求む
103名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 11:37:41 ID:Avn4nU3K
安値で定額通信できるようになったら移るよ
104名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 11:45:42 ID:5nb0i3RT
>>102
800MHz帯をヨコセとSBが騒ぎ出してから
ソフトバンク系のスレには必ず出現していたコテハンですが。
現在ではコテハンでの出現頻度が低下しているが、それでも時々出現してる。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150189723/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151273450/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153490426/ ※ID:Zuh+dY7n=412
105名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 13:09:00 ID:qpSksK+n
>>93
技術的な問題で、V社では当面難しいらしいという話を聞いたな
当然お金で解決可能ではあるが、並大抵の額の投資では無理なようだ
設備投資を今まで抑えてきたツケの一つらしい
106名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 13:35:58 ID:m77s4hFa
>>98
800MHz帯と1.7GHzや2.0GHz帯じゃ立てる基地局の数が2倍以上違うからな
107名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 13:39:26 ID:F13G/QzO
>>82
関西ローカルスレで聞いたんだが、
フジテレビの社長か会長か知らんがリングサイドにいたらしいが、それは?
それらしい画像がうpされてたが
108名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 15:11:11 ID:MJF3DmKb
>>84
こんなところにもピットクルーが
109名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 15:24:20 ID:HP2uLtgN
>>107 だから亀田ネタはどうでもいいっての。
勝っても負けても八百長でも真剣でも、俺たちにゃ関係ないし興味もない。
110名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 15:34:30 ID:shtiL4D6
>PC接続のデータ通信定額

たしかに旅先とかで、ちょっとだけ調べるのに使いたいんだよな。
スピード遅くていいから、ソフバンに期待してる
111名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 15:35:37 ID:0lUGNegI
>>110
つwillcom
112名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 15:36:37 ID:3zu/zE/X
>>110
>スピード遅くていいから
つ【WILLCOM】
113名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 15:37:14 ID:shtiL4D6
willcomだと田舎ではつながらない・・・
114名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 15:39:22 ID:HP2uLtgN
ウイルコムは案外つながるぞ。びっくりるくらい田舎でもつながる。
福島の二本松にある温泉宿とか、富良野のラベンダー畑とか、大雪山の登山道トイレとか
へぇ、って思うほどエリアは広い。

そのかわり、むしろ都市部での分厚いビルに弱いんだよな・・・>ウイルコム
115名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 15:42:22 ID:shtiL4D6
あと、いままでの番号変えなきゃいけないのがつらい。

でも、そんなにつながるなら、ウィルコムにやっぱ変え時かな・・・ そうするかな・・・
116名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 15:48:57 ID:0lUGNegI
>>115
ただし、国道でも県境越えとかの山道とかは全滅。
117名刺は切らしておりまして :2006/08/10(木) 15:49:49 ID:zb+CiTeH
いつになったら空中に3Dホログラフが浮きでてメールや
動画通信、ゲームなどができる
近未来の携帯がでるのだろうか?
通信技術が進んだとはいえ、基本的には
5〜6年前からと変らん。
10色ボールペンみたいに色んな機能を詰め込んだだけ。
もっと革新的な技術の携帯電話を開発しろよ。
各社とも。
118名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 16:01:33 ID:0/YoLHj1
ウィルコム使っているが、ぶっちゃけそんなに田舎ではつながらない。
中央西線沿線なんて名古屋付近までずっと圏外だし、大糸線もかなり歯抜け。
新潟のほうに行ったときもかなり下らないと電波に元気がなかった。

それでも安いから、パケット系はウィルコム一本だけれどね。
119名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 16:08:45 ID:x4Zzh1rG
>>116
まあそういった所は携帯でも対応していない所はあるからね
120名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 16:15:35 ID:0lUGNegI
>>117
お前、20年前のショルダーフォンからどれだけ進化したと思っているんだ。
これだから、ゆとり脳は・・・。
121名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 18:11:28 ID:YznbV1wf
20年前は肩で持たなければならない大きさで
現在の端末は手のひらサイズなら
これから20年後の端末は切手ぐらいの大きさ?
122名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 18:17:29 ID:YfhUswXJ
>>121
大きさだけじゃないだろw
最近は大きくなってる傾向にあるし
123名刺は切らしておりまして:2006/08/10(木) 21:45:45 ID:B52LoM8n
>121
補聴器サイズくらいにはなるんだろうなぁ
124名刺は切らしておりまして:2006/08/11(金) 15:55:38 ID:HfpuLMjB
【事件】ヤミ携帯、摘発後4300万円被害 利用停止遅れ詐欺続発【ソフトバンク】

 偽の養子縁組や休眠会社を利用して取得したヤミ携帯電話の大量販売事件で、
販売業者の清水弘一被告(42)=電磁的公正証書原本不実記録・同供用罪で起
訴=が卸したプリペイド携帯の一部が、愛知県で5月に起きた6件の振り込め詐欺
事件で使われ、現金計約4300万円がだまし取られたことが8日、愛知県警の調べ
で分かった。休眠会社名義で登録されたボーダフォンの携帯だった。
同社はこの名義の携帯の違法性を認識しながら、利用停止に時間がかかり、事件
発覚後に多額の被害を出す結果となった。【加藤潔】


9000台の純減を恐れて解約を先延ばしに?
犯罪加担鬼業ソフトバンク


http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/mobile/news/20060808org00m300088000c.html
125名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 00:40:40 ID:+XmmHyXO
ただでさえvoda使ってるって相当恥ずかしいことなのに、ドメイン名が
softbankになるんだろ

誰が使うんだろ?

10月以降、流出止まんなくて相当ヤバイことになりそう
126名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 08:11:58 ID:MMe+aONk
>>125
今使ってるやつは変わらないが
127名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 20:19:46 ID:kQ/JD19L
本当につながるようになれば、名前など何でもよい
本当につながるようになれば
本当に
本当に
本当に
128名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 20:25:16 ID:DI2d+kGE
>>126
本当に変わらないか疑わしい

ソフトバンクになって最近バイアグラのスパムメールが大量に来る
ドメイン拒否や拒否登録しても来る

これは複数のドメインでメールサーバ管理してるコストを考えて
スパムに嫌気がさしたユーザがメアド変更→ソフトバンクドメイン
という流れで既存ドメイン停止を早めるソフトバンクの自作自演と言われている
129名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 20:38:17 ID:9OqQS6zk

>ただでさえvoda使ってるって相当恥ずかしいことなのに、

こう言う思考回路の奴って頭が非常におめでたいよな。
じゃあお前は胸を張って「私はドコモ(au)使ってます!」って言ってるのかと(ry
実際周りの人間からしたら他人がどこの携帯使ってるかなんて気にしてませんからw

ま、そんな事言ったらボーダフォンからウィルコムに買い換えた俺なんか恥ずかし過ぎて死ねるなwww
130名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 20:43:50 ID:d5dEkfTS
いずれにしても大きな賭けだよな。
SBIが独立したのも、このせいだろ。
131名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 20:53:20 ID:Nwd9VabA
安売り部門はウィルコムがいるから
ここに勝てる内容を出さんとな。
132名刺は切らしておりまして:2006/08/13(日) 23:17:14 ID:RnYhuv32
>>128
×スパムに嫌気がさしたユーザがメアド変更→ソフトバンクドメイン
◎スパムに嫌気がさしたユーザ→MNPで他社に
133名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 16:51:25 ID:VhnsMjVC
ブランド・安心感・信頼性:ドコモ
先進性・音楽・エリア・速度:AU
定額・安さ・通話音質:ウィルコム

SBは何を売りにするんだろ?
価格破壊もウィルコムが先にやっちゃったし
いくらYAHOOがネットで最強でも
移動体の売り上げに繋がるかは別の話。
134名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 17:46:51 ID:yGk/qd8T
いい加減フルブラウザぐらい定額にしましょうよ。孫先生。auのサイトビューワみたいな制限なしで。
135名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 21:20:12 ID:gmUz6N3W
>>134
現行機についている下記のフルブラウザはデュアルパケット定額最大4095円で使える
702NK 702NK IIのS60ブラウザ
804SS 705SH 905SH 905SHのNetFront  
Javaアプリケーションのjigブラウザ

将来的には、フルブラウザが標準搭載になる
136名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 21:28:15 ID:sHF6Etme
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060816AT3S1501Y15082006.html
携帯と固定電話の一体サービス、NTTに認める方針

総務省は、NTTドコモとNTT東西地域会社が1つの番号を使って固定電話と携帯電話を使い分ける一体通信サービスを提供することを認める方針だ。
ドコモがNTT東西から通信回線を借りて携帯、固定の両サービスを提供するといったことが可能になる。
NTT東西とドコモの連携が市場の独占を招かないよう、他の通信事業者にも公平に通信網を開放することを条件にする。
1社が固定と携帯をまとめてサービスすることで、利用者は料金の割引などが期待できる。

一体サービスは「060」で始まる番号を使って2007年度にも導入される。
ただ、NTT東西とドコモは、電気通信事業法で支配的事業者と認定されており、NTT東西は家庭から電話局までの通信網を独占し、ドコモは携帯電話で過半数の市場シェアを握る。
ドコモとNTT東西が連携し、それぞれが固定と携帯のサービスができるようになれば市場の独占につながる恐れがあり、NTTグループの扱いが焦点になっていた。 (07:02)
137名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 22:06:09 ID:LsHOGKVp
>>135
>804SS 705SH 905SH 905SHのNetFront
これは300KB制限があるから自由に使えない
ちょっと画像が多い今時のサイトを見るだけで表示されない

こんなのをフルブラウザと呼ぶな
138名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 22:24:09 ID:RPre2ikx
ダウンロードができないビューアーは、フルブラウザどころかブラウザにすら値しない。
139名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 22:27:19 ID:gmUz6N3W
>>137
ドコモのN901iSのNetFrontだって300Kだが、フルブラウザと言ってるし、
WILLCOM WX310K Operaは350K,au W21CA Opera 500Kと似たようなもの
ボーダ 702NK 702NK II Series60の3MBの方がむしろ例外的に大きい
140名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 22:36:36 ID:+U2xY1BC
>>139
そういう問題ではない
141名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 22:48:23 ID:LsHOGKVp
wikiで検索してきたんだねw
wikiソースだとW21CAは500kb以上だろ
WX310Kでも、メールの添付ファイルのサイズが350KBというのは見かけるけど、Webの容量制限はwiki以外見かけられないんだよねえ
142名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 22:56:44 ID:dnh0FD7k
ボーダは制限超えると全くページが表示されないけど、他のは途中までは表示されるんじゃなかったっけ?
143名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 23:02:33 ID:C1V/dspz
MIDP2.0なアプリが動くのは」ボダだけ。
がんばれ
144名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 23:05:56 ID:veW6DFsB
【先週のお題】 J-PHONE、Vodafone、SoftBank、一番好きなのはどれ?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/odaibeya/30466.html

ソフトバンク敗北決定
145名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 23:07:48 ID:ig8ydDM9
やはり、最強は、神機と詠われるボーダの702NK&Uだな。

ただ、804でくだらぬ制限が付いたようでそれが不評となっている。
SBはこの路線。辞めるつもりなのか?
146名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 23:08:07 ID:ntJB8SFb
>>140
じゃあどういう問題なんだ?
ぶちぶち文句ばっか言ってんじゃねえよこの馬鹿垂れ
147名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 23:10:51 ID:veW6DFsB
>>146
自分の間違いに気付かないキチガイ信者

こういう不遜な信者に支えられるソフトバンクって最悪企業
148名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 23:17:33 ID:UkFW8vBl
>>144
3.7%って悲惨過ぎるな
149名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 01:05:58 ID:FKav5cVS
>>144
SBを好きな理由があまりに苦しい・・・
150名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 03:13:32 ID:sQx/62mP
で、PC向けサイト閲覧の定額制はいつ実施するの?
151名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 03:35:13 ID:d9IfaeKp
256でいいから PC定額4000円よろしく
152名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 03:39:21 ID:0ic9rzR9
256bpsで繋ぎ放題!!で良いのか
153名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 14:56:46 ID:OJuB2BST
信者とか最悪だとかあおる暇があるなら、一言指摘すりゃいいだけなのに。
154名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 16:25:39 ID:nPuDco3f
155名刺は切らしておりまして:2006/08/17(木) 21:49:34 ID:0ic9rzR9
信者とか最悪とか言われるような事を書くから
156名刺は切らしておりまして:2006/08/20(日) 22:59:07 ID:zRauOHLa
つまり答えはかけないってことか。
157名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 15:37:42 ID:ROVAisIO
で、この会社、いつ倒産してくれるのでしょうか?
158名刺は切らしておりまして:2006/08/22(火) 23:09:28 ID:RaIDJZJv
ソフトバンクが起死回生するには第三世代でPC接続定額制を早急に導入するしかない
ドコモやAUの後手をとったら完全に死亡
159名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 01:34:54 ID:P8n1+oFv
3GでのPC接続定額制はコスト的に相当やばいはず。ただでさえ一番収入がひくいのに。
160名刺は切らしておりまして:2006/08/23(水) 08:44:39 ID:B2N0grmU
PC定額すると、ただでさえADSLが減少に転じているのに、ヤフーBBやばくなるでしょ。
161名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 00:30:40 ID:VfASfJsP
既に全国99.4%のエリアで WIN が使えるauの勝ち
162名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 08:44:58 ID:H5vDlB6+
恐ろしい違約金 特別ハッピーボーナスの罠

ボーダフォン、直営の一部店舗で「特別ハッピーボーナス」


 ボーダフォン直営の一部ボーダフォンショップで、割引サービス「特別ハッピーボーナス」が提供されていることがわかった。
端末代金の大幅な割引があるほか、デュアルパケット定額の利用料が最大3カ月無料になる。期間は8月31日までとされている。

 実施されているのは、東京を中心とした一部の直営店舗。端末の販売価格が新規・機種変更にかかわらず20,000円値引きされ、
契約期間は通常のハッピーボーナスより長い30カ月。一部店舗では値引き額を10,000円、契約期間を24カ月としているところもあり、
店舗により内容が異なる場合がある模様だ。

 契約年数に応じて基本使用料の割引率が拡大していくのは通常の「ハッピーボーナス」と同様。すでに契約しているユーザーが
「特別ハッピーボーナス」を利用して機種変する際は、契約年数の引き継ぎができるという。

 契約期間の途中で解約した場合、月1,974円(税抜1,880円)を残りの期間分支払う。例えば30カ月の契約で、24カ月で解約した場合、
残り6カ月は毎月1,974円がボーダフォンから請求される。一部店舗では一括払いも受け付けているようだ。

 端末価格の割引は購入時の割引となるが、割引価格よりも安い価格の端末を購入する際は指定口座に割引額が振り込まれるキャッシュバックを行なう。
例えば「特別ハッピーボーナス」で20,000円の割引を行なっている店舗で10,000円の端末を購入した場合、購入時の支払いはそのままで
3カ月後に20,000円がキャッシュバックされる。25,000円の端末を購入した場合なら、そのまま値引きされて購入時に支払う金額が5,000円となる。

 通常のハッピーボーナスと違う点は、10カ月ごとに基本使用料が2カ月間無料にならない点。

 そのほかの期間限定の割引サービスと併用できる店舗もあるようだが、実施している店舗により詳細は多少異なる。
なお、ボーダフォン広報では「特別ハッピーボーナス」の存在について、なぜか「ノーコメント」としている。
163名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 11:02:54 ID:YeciwBVK
通話料金半額なら現時点でも可能じゃないか?基本料金を下げるなんて一言も言ってないないので
公約は一応守られる。
164名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 13:07:45 ID:EQq56GDc
412がまた訳分からん事を言っている
165名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 16:41:44 ID:EM7rVBtf
FOMAの開始が遅れているし、ヤフーがHSDPAの先陣を切り、加えてPC定額がもしも実現してしまうことになれば、ウィルコムは一発で死亡、携帯電話会社として大躍進するのは間違いないが、はたして…。
166名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 16:45:25 ID:EQq56GDc
ソフトバンクにはHSDPA端末がないという状況ですが
167名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 16:51:14 ID:vh8btpR6
>>165
FOMAの開始ってよくわからんけどHSDPAのことなら今週中(8/31)に開始なんだけど。
ヤフー(ってどこさ)がこれより早かったらまさに予想外。
168165:2006/08/27(日) 17:03:57 ID:EM7rVBtf
>>167
「FOMAの都内でのHSDPA運用」が遅れている、あるいは延期が噂されていることをいっています。
169名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 17:14:26 ID:vh8btpR6
>>168
延期ならこの時点で発表しないことはまずないでしょ。ソフトバンクじゃあるまいし。
噂を根拠に「FOMAの開始が遅れている」と断定するのは風説の流布です。
結果的にそれが事実になったとしても、ね。
170名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 18:31:37 ID:hHzkRo/0
リッチコンテンツ持ってても、速度が速くなっても、
携帯の画面と操作性では、大した優位にもならないのだけどね
PCなんて重いものを持ち運ぶマーケットなんて限られているし

どーでもいいような話でも株価対策なんだろうw
171名刺は切らしておりまして:2006/08/27(日) 18:49:07 ID:VbL+DA+k
2兆円も払っちゃったんだから夢くらい見させてやれよw
172名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 00:19:25 ID:S6VH2e+X
>>160
確かにその通りだが遅かれ早かれ結局はどこかが定額初めるわけで…

その時後手に回ったら傷口が更に広がる
173名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 04:00:21 ID:E5BCXpHL
>>172
どこが始める?3GがPC定額にむかないのを知ってのご意見?もちろん
コスト度外視でやれないこともないけどそんな自爆戦法してもユーザこねーよ。
PC定額を望んでるのなんてウィルコムの数。DSLや光の契約者数からしてたいしたこと無い。音声定額やったほうがまし。
174名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 04:42:35 ID:25f9nZvy
803Tも見れたよ ブラウザ使えたYo
175名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 05:09:17 ID:rRkD/Skv
>>169
「風説の流布」はソフトバンク関連では常態です
自社擁護と他者中傷、常に行ってますからチョフトバンクは
176名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 08:24:33 ID:mKN/wwkJ
それくらいしか対抗手段無いからな。
まともに勝負したら勝てない
177名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 15:02:24 ID:0KuvRbDA
>175 を見れば、実際にやっているのはよそだというのはよく分かる。
178名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 17:30:34 ID:QumP4xkE
>>177
と禿儲が言っています
179165:2006/08/28(月) 20:48:32 ID:gQ3u5Lzu
>>169
「風説の流布」するつもりは毛頭ないです。自分が最新の状況をチェックせずに、書きこんだのがまずかったです。失礼しました。
いわれている、ドコモの対応機種発売の記事を読みました。

ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000024082006
180名刺は切らしておりまして:2006/08/28(月) 21:54:03 ID:9/Av5vmq
それよりPCでの定額制はまだか
181名刺は切らしておりまして:2006/09/02(土) 00:28:22 ID:gmqk2bmD
ハッピーボーナスは2年しばりの違約金があるから一斉には変わらないだろう。
182名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 13:00:52 ID:3/sYcMKW
パケット専用プランで PC定額に期待
183名刺は切らしておりまして:2006/09/08(金) 15:59:41 ID:KfS7VzF+
>>182
無理・・
184名刺は切らしておりまして:2006/09/09(土) 20:32:01 ID:Fyld2NMR
ろくななプランが出そうにもない。
185名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 12:23:57 ID:Z6ffrQf3
PC定額やらないなら、ボーダの存在自体に意味がない
186名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 12:29:18 ID:8q+UrWMP
反日朝鮮企業のくせに
187名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 12:34:04 ID:hQUrPdnt
>>160
いっそのことヤフーやばくなってNTTかKDDIに買い取ってもらえばいいさ
188名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 12:35:14 ID:eVpfY5cB
ここの社長さん、口ばっかりだな
189名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 12:43:19 ID:2YEclBp8
>188
おまえよりまし。
190名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 15:57:01 ID:rtfQRWQA
WCDMAでさえ安いリピータで賄ってるのに?
191名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 17:34:34 ID:fGR1PrEF
高速通信で使えるZERO3みたいなのを#が出せばいい
192名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 17:39:02 ID:OLIANgzN
>多くのリッチコンテンツを持つ我々にとっては有利にビジネスを進められる

頭の悪い俺に教えて欲しいのだが、どこにリッチコンテンツがあるの?
193名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 17:43:37 ID:5O8SBcVY
つながらない電話に意味あるの?
194名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 17:48:04 ID:80Dq0bcV
>>192
たぶんヤフーのサービスを言ってるんだと思う。
195名刺は切らしておりまして:2006/09/17(日) 18:24:44 ID:eqzGWBKe
>>194
ヤフーで他よりリッチなコンテンツって、結局ヤフオクだけだよね。
196名刺は切らしておりまして:2006/09/19(火) 17:29:14 ID:CDnBnViJ
別にコンテンツそれぞれが一番である必要なんて無いわな。
でも、検索も最近一番に戻ったな。
197名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 11:57:12 ID:PVjss8Ol
■つながりやすさではauがリード?(日経)
FOMAの場合、やはり2GHzという飛びにくい周波数帯を使っているというのが、弱点となっている。
最近では、都心部では1.7GHz帯、郊外では800MHz帯を併用できるため、FOMAサービス当初よりはエリア整備をしやすくなったようだが、このハンディは大きかった。

auの場合、第三世代といっても電波が飛びやすい800MHz帯を使っているためビル内などでも安定して使えることが多い。
また第二世代で使っていた基地局をそのまま第三世代用として流用できたために、第三世代を導入しても、すぐに全国展開が可能だった。
そんなことからも「auはつながりやすい」というイメージにつながっている。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000021092006
198名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 12:10:25 ID:oG1UUtNG
現行端末は対応してないんだろ。
199名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 12:20:31 ID:RMapyvoh
端末は来年とか言ってなかったっけ?
端末無いうちなら、どんなアドバルーンも可能だからって、言い過ぎじゃね?
200名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 12:32:33 ID:ty9TzR59
CEOの質が問われるな。
株価がこれ以上に下がるなら。
孫は首にするべき。
201名刺は切らしておりまして:2006/09/22(金) 12:35:46 ID:2hbTLtNK
だが1.5GHzで切れまくりの現実
202名刺は切らしておりまして
発表だけして未だに増えないボダの基地局