【企業】トヨタが「裁判員休暇」制度を創設 有給で導入へ[2006/08/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@芋の煮っ転がされφ ★
 09年までに始まる裁判員制度で、裁判員に選任された社員が仕事を休む場合に備え、
トヨタ自動車は「裁判員休暇」を創設する方針を固めた。
有給とし、長い裁判にも対応できるよう上限は設けない。

 裁判員は国民の義務だが、企業側には社員が長時間、職場を抜けることへの懸念もあり、
裁判員になった社員の給与をどう取り扱うかは大きな課題。
同社の制度は、裁判員に選ばれた社員の負担を最も軽くする類型で、
裁判員制度への対応を検討している他の企業へも影響を与えそうだ。

 最高裁は裁判員が参加する裁判のほとんどは1週間程度で終わるとしているが、
被告が無罪を主張し証拠が複雑な事件では長くなることも想定されている。

 04年に成立した「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」は裁判員の任務のため
に仕事を休んだという理由での解雇、昇給・昇進面での不利益な扱いを禁止する。
しかし裁判員が会社を休んだ場合、有給か無給か、年次有給休暇を使うのか、
特別休暇扱いかなどの定めはなく、企業はそれぞれ判断を求められている。

 裁判員は、候補者が裁判所に呼び出され質問などを受ける選任手続きを経て決まる。
トヨタ自動車は、裁判員とその候補者には裁判所から日当が出るが、それとは別に会社の給与も保障されるしくみだ。

 同社は最高裁などの試算から社員のうち年間100人程度が裁判員候補者として1日は
裁判所に呼び出されると想定。現行の就業規則には特別休暇が適用される例として
「公務に従事する場合」があり、それとは別に「裁判員の職務に従事する場合」を明記する。

■ソース
asahi.com[2006年08月04日17時34分]
http://www.asahi.com/business/update/0804/119.html
2名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 05:51:10 ID:fAQs0DoH
で、帰ってくると席がなくなってる落ち
3芋の煮っ転がされφ ★:2006/08/06(日) 05:52:42 ID:???
>>1の続き

 後藤修法務部長は「仕事の性質や時期によっては、裁判員だからといって
仕事を休まれると困ることもあると思うが、司法に参加する重要な機会。
社員が参加しやすい環境整備が必要だと判断した」と話している。

 日本労働組合総連合会(連合)は、裁判員の任務のために仕事を休んでも有給とし、
そのことを就業規則などで明示するよう求めている。

 幅広い市民が参加する裁判員制度の実現には、
「仕事で忙しい」という人の参加も不可欠だ。
準備を進めている最高裁や政府は企業に理解を求める一方、
人繰りがさらに難しい中小・零細企業の人の参加をどう促すかに頭を悩ませている。
4名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 05:53:54 ID:saTL4h1s
義務だから当たり前だろう!
なんで出勤じゃなくて有給なんだ?
本当に最低だな!
5名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 05:56:42 ID:zi3+aNij
実はサー残20時間とバーター取引
6名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 05:58:44 ID:saTL4h1s
調和を乱して独り金儲けに走る奴

巨大な赤ん坊とは良く言ったもんだ。死ぬまで走る棺桶作っとけ!
7名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 06:05:01 ID:/M+gDC9z
選ばれた人には
国から賃金支給されるんだよな?
8名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 06:17:47 ID:uBDqBQl0
ほとんどの企業は次のような対応を予定しております。


裁判員なら有給で休んで下さい。
でも仕事量は変わりませんのでサービス残業で処理して下さい。
あ、それと今期の賞与と昇進は諦めてね。
9名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 06:17:47 ID:o9W9Fmok
偽装請負労働者には関係がありません
10名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 06:19:46 ID:KXIA3HKy
おまいら、裁判員になる覚悟はできてるか?
ちょっとやそっとでは、拒否できんのだぞ
11名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 06:37:14 ID:5QXhTgTh
これってさ、仕事で半年とか家を空けていて、その間に裁判所から通知が来て、
でもその通知すら知らずに過ぎてしまった場合も罰金取られるの?

それとも書留かなんかで来るのかな?
12木幡一隆:2006/08/06(日) 06:37:51 ID:8Y5xGz/F
>10
どうせ行かないよ。
行かない事による罰則は甘んじて受けるかもしれないけどね。
誰も行かなきゃ制度崩壊さプゲラッチヲ
13名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 06:44:46 ID:hW/A0Sde
裁判官だから大丈夫w
14名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 06:51:08 ID:bGA6w+De
「私は差別意識をもっております。犯罪者は死刑にするべきです。これは私の侵されざるべき信念です。」
みたいなこといえば勝手に弾かれるんじゃないの
15名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 06:52:46 ID:BhYQUkO9
「全ての人種と宗教に拭い難い偏見がある」
    -ホーマー=シンプソン陪審員選定の質問に答えて-
16名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 07:07:55 ID:2t3gDkfq
こういう世間受けのいい事やっても
下請けや派遣社員にしわ寄せ持って行くくらいならやらん方がいい。
17名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 07:30:40 ID:TrgsW/y8
なんでもいいんだけど休んだ分の仕事を他の人がやってくれない限り、
どんな休みを貰っても意味が無い・・・

全部サビ残にまわるだけだから会社側は何も痛くないんだよな〜
18名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 10:54:24 ID:uFvK2hBA
この制度は、偽装派遣の従業員にも適用されるのか?
19名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 10:56:58 ID:rXxgWkVo
公務員はいかなくていいんだよね。
20名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 11:20:09 ID:Nc4omRqS
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu125.htm
日経と中国共産党幹部達の間で「富田メモ」を用いて
「日本国民の認識を正しく導くため」の謀議がもたれた可能性がある
2006年8月2日 水曜日

◆日経の闇を突く! 第六弾 消された会談 8月2日 皇国史観研究会
http://shikisima.exblog.jp/2965851
今年の4月13日に日本経済新聞社の杉田亮毅社長と中国の国務委員である
唐家旋が会談している。この席で次のようなやりとりがあった。

唐「われわれは『日本経済新聞』はじめ日本のメディアが現在の中日関係と
中国の対日政策を日本国民が正しく認識するよう導き、中日関係の改善
と発展のために積極的かつ建設的役割を果たすよう期待している。」

杉田「日中関係は現在、重要な時期にあり、日本経済新聞は両国民の理解増進、
日中関係の改善のため積極的に努力したい」

 このやりとりは中華人民共和国駐日本大使館のサイトで確認できる。
この他にも人民日報をはじめ、中国系メディアがこの会談を報じている。
21名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 11:20:45 ID:Nc4omRqS
 しかも会談した場所が北京の釣魚台国賓館だ。
我が国の天皇皇后両陛下、米国大統領など世界の国家元首も泊まる、
まさに名の通り国賓を接遇するところだ。
しかも、物価が激安の中国にして、スイートルームの一泊が3998ドル
(日本円にして45万円ぐらい)というから驚きだ。

 そこで日経の杉田社長は中国の唐家旋と会談したのだ。
まさに国賓級の扱いといっていいだろう。とても個人ではこうはいかない。
ちなみに5年前、総理大臣の靖国神社参拝を「やめなさいと厳命」した時、
唐は外交部長だったが、いまは出世して国務委員になっている。

 中国共産党と中国の政治体制の序列で見れば、国家主席、総理、副総理、国務委員
と来るからどの程度の人物かは分かるだろう。
それほどの地位にある者と会談してきたのだから大ニュースだ。

 ところが、日経の過去の記事を探しても、この会談が掲載されていない。
ネット上でこの会談が話題に上っているところもあるが、それは全て中国メディア
がソース(情報源)だった。肝心の日経がこの会談を報じていないのだ。
22名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 11:21:23 ID:Nc4omRqS
 中国大使館の報道では唐が杉田社長に、日本国民の認識を正しく導くように、
と言っている。他の中国系メディアもニュアンスの多少の違いはあるが、同様
の記事を書いている。おそらく、この部分が日本に伝われば批判されると日経
は思ったのだろう。だから、この会談を無かったかのようにしているのだ。

 そして、この会談か訪中の期間に「日本国民の認識を正しく導くための手段」
が話し合われたのではないか。
朝日新聞の「AERA」が、日経が「富田メモ」を入手したのは去年の9月と報じた
ところ、日経は真っ先に7月27日付の朝刊で
「富田メモ 『アエラ』記事訂正 本社が申し入れ」と題した記事を載せ、
「実際に日経が富田メモを入手したのは今年五月。」と書いた。

 「AERA」の記事に限らず、他にも日経の「富田メモ」報道に多くの疑惑が
寄せられていた中で、なぜこのメモを入手した時期にだけムキになって反論したのか。
「去年の秋」に入手していたのと、「今年の5月」に入手していたのでは何が違うのか。
23名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 11:21:56 ID:Nc4omRqS
 どちらにせよ「富田メモ」を入手した時に報じず、報道まで時間がかかっている点
では変わりない。しかし、唯一大きな相違だと思われるのは、この日経が報じなかった
「杉田社長と唐国務委員会談」だ。この会談があったのが今年4月13日。

 5月にメモを入手していたのならば、この会談の際に杉田社長は「富田メモ」を
知らなかった事になるが、去年の秋に入手していたのならば会談の際に「富田メモ」
を知っていた可能性が強い。これは何を意味するのか。

 それはつまり、会談の席で杉田社長以下日経幹部達と唐家旋以下中国共産党幹部達
の間で「富田メモ」を用いて「日本国民の認識を正しく導くため」の謀議がもたれた
可能性があるということだ。
またしても唐家旋から色々と“厳命”されたか、谷垣センセイみたいに色仕掛けの罠
に掛かったかは知る由もないが。

24名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 11:22:29 ID:Nc4omRqS
ところがどうして、日経はメモの入手について、自らが報じなかった4月13日、
杉田社長と唐国務委員の会談後である5月としたがるのだろうか。
これは、この会談で何かがあったと見るのは自分の考え過ぎだろうか。
とにかく、日経がこの会談になんらかの“疚しさ”を感じているのは間違いないと思う。

(私のコメント)
富田メモに関しては日経はだんまり戦術で誤魔化そうとしていますが、やはり中国
との間で謀議がもたれたようだ。
天皇陛下のお言葉となれば日本人も右にならえをするだろうという目論見なのでしょうが、
日経新聞は中国とぐるになって靖国参拝問題で点数を稼ごうとしたのだろう。

このようなスクープは今までなら朝日新聞の専売特許だったのですが、日経新聞は
中国共産党にゴマをするために富田メモのスクープの段取りを相談に行ったのだろう。
それとも中国の秘密工作員が富田メモを入手して日経新聞に提供したのかもしれない。

富田メモに関しては官邸サイドの罠と言う見方もありましたが、今までの流れを見ると
やはり日経と中国との裏取引によるスクープのようだ。
25名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 11:23:00 ID:Nc4omRqS
富田氏は宮内庁長官の前は警察庁の公安出身だから中国の工作員とも繋がりがあるのかも
しれない。そのような人物が宮内庁の長官になるというのも危ない話ですが、中央官庁は
スパイや工作員の巣窟なのだ。

そもそも天皇の側近があのようなメモをつけて後に公開されるというのも公務員の守秘義務
違反であり、天皇の政治利用される恐れがあるということで宮内庁退官時に焼却すべきもの
だった。それがもしかしたら中国の工作員に手渡されて公開されたのかもしれない。

富田メモに限らず日本の機密情報は官僚達によって海外の情報機関に渡っているようだ。
今日のニュースでも次のようなものがありましたが、自殺した領事館員と同じくハニートラップにかけられたらしい。

◆海自情報無断持ち出し 対馬防備隊 中国渡航の一曹 長崎県警捜査
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu125.htm

26名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 11:44:33 ID:YJpPgi2n
>>17
だよな
俺が行ってるとこも毎週水曜日はノー残業デー、なんて言って定時で帰らされるけど
結局その日残った仕事を翌日にやるのは俺なんだよな…
27名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 11:55:54 ID:SmmhROVr
こんなのはトヨタみたいな大企業だからできるのであって中小じゃむりぽ。
28名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 12:09:54 ID:14/MX5mJ
裁判員は親中、親韓企業の社員で占められるんだろうな
29名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 12:11:03 ID:KnjWBeuO
期間工にも適用されるの?
30名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 12:28:27 ID:l6bbpc4d
まあ行政は日本人のリーマン達の勤務状況が全くわかってないってことだわな

>  04年に成立した「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」は裁判員の任務のため
> に仕事を休んだという理由での解雇、昇給・昇進面での不利益な扱いを禁止する。

こんなものは何の意味もないし
それ以前に仕事自体を回していけなかったらどうしようもないのにな
さすが働かなくても大勢に影響の無い公務員様の考えることは違うぜと。
31名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 16:20:56 ID:RnElpZrS
行政から企業には手当は出ないのかな?


ニュースは、トヨタもリーディングカンパニーとして、コンプライアンスの重要性を
認識し出した現れか!?

労働環境においても、コンプライアンスを重視してもらいたいねぇ。
32名刺は切らしておりまして
> 後藤修法務部長は「仕事の性質や時期によっては、裁判員だからといって
> 仕事を休まれると困ることもあると思うが、司法に参加する重要な機会。

フザケンナ。