【生活】お茶がよく出る? VIPな魔法びん[06/08/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いちφ ★:2006/08/04(金) 22:32:49 ID:???
松下電器産業は、ダイヤモンドフッ素を内容器の表面に加工することで、お茶の成分抽出を高めた
沸騰浄水ジャーポット「NC-SUAシリーズ」を9月20日に発売する。

ジャーポットの蓋にも真空断熱材(VIP:Vacuum Insulation Panal)を使用する「VIP 魔法びん」。
今回は、真空断熱材の断熱性能(熱伝導率)を従来比約20%向上させ、平均保温電力量が
約11ワットと、従来より省エネになった。

また、従来の備長炭粉末にくわえダイヤモンド微粒子を内容器の表面にコーティングする
「ダイヤモンドフッ素」を採用することで、ジャーポットのお湯の用途で最も多い緑茶の場合、
カテキンやカフェインの抽出を促進させるという。


★引用元:
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0608/04/news031.html
★松下電器産業HP:
http://panasonic.co.jp/
★松下電器産業株価:
http://company.nikkei.co.jp/indexs.cfm?scode=6752
2名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:33:24 ID:Rr7vGZe9
VIPでやれ

とでもいわせたいのか
3名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:35:05 ID:a1LHURHb
狙っているとしか
4ピラニア突撃隊・暴走大佐 ◆6DD7OR2P7I :2006/08/04(金) 22:35:14 ID:57cuLFti
l::: :::i v
l:::γ'⌒ヽ   やっと大人になったお!
l:::(^ω^ ) 可愛い彼女を探すお!!!
l::: Z 六ヽ  おっーおっーおっーおっーおっーっーっーっー
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~


l::: :::i v
l:::γ'⌒ヽ   なかなか見つからないお・・
l:::(^ω^ ) 頑張って鳴くお!!!きっと見つかるお!!!
l::: Z 六ヽ  おっーおっーおっーおっーおっーっーっーっー
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~


l::: ::⊂⊃
l:::γ'⌒ヽ
l:::(-ω- ) 寿命がきたお…
l::: Z 六ヽ
l::: /i.ヽ二|
l::: :::iVヽ-|
l::: :::i  ~
5名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:40:08 ID:bmFUNy3f
象印でやれ
6名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:40:15 ID:H16gcsi8
7名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:42:17 ID:JdRwYuzj
「何度産んでも崩れない骨盤」という惹句はデマでしたか?
8名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:46:55 ID:Vl07d9OC
お茶がよく出る魔法瓶とは、お茶がどんどん湧いて出てくる魔法のビンだと思いました。
9名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:47:58 ID:1JLoyJr1
しかし省エネ家電とかを作らせると日本の右に出る国はいないな。
こういう分野には本当に優れている。
10名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:52:37 ID:djaoQBYx
>>9 けど最近電気器具の寿命はどんどん短くなってない? 環境的はどうなのか。
11名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:54:38 ID:umJkmKbQ
VIPからきました
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
12名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:54:48 ID:SaczOOiH
ニホンジンはポットの内側にダイヤを飾るんだって?
全くイエローマンキーは訳分かんねーぜフゥーアッハー!
みたいな誤解が海外に広まることを切に願う
13名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 22:55:42 ID:g0cOlH5I
>>10
この前28年ぐらい使った電子レンジが壊れた
悲しかった
ナショナルいい仕事しましたよ。
14名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 23:01:14 ID:yMPOtn76
>>6
これなんて日本語wwwwwwwww
15名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 23:06:57 ID:IjiSvRlF
うちのナショナル扇風機は30年以上使ってる
黒電話なんてほんとすごいよな
16名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 23:09:53 ID:n60uxbhd
VIPという言葉だけでやってきたお(^ω^)
17(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2006/08/04(金) 23:13:04 ID:RG7URqkK
昔 インド人が紅茶好きでマホー瓶を使ってると聞き及び

「インド5億(その頃の人口)がマホービン買ってくれたら
 濡れ手にアワワ.」

ともくろんだ日本人がいたそうな。こうして日本の
マホー瓶メーカーはナゼかインドの動物の会社名の
とこが多くなりましたとさ
18名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 23:13:32 ID:C59OM2j2
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
19名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 23:14:10 ID:plbcw+ng
精液がよく出るVIPなきんたま
20名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 23:15:53 ID:3vj284Hh
            _,,‐─-v‐、,,、
         ,,-‐'": : : : : : : : : : `ヽ
        /: : : : : : : ,,__ : : : : : : \
      r': ,、,,.-─''"゛   ミ : : : : : : : 'i、
       `/ /        ミ_ : : : : : : :,、}
      i l    _,,..-‐^‐-、 `゙i: : : /l.l|
      i、}‐-、 ヽ;;/,rェッ;;'"  ゙ー' 9iリ!
      |  ',tテi  ヽ='"     ゞ t'
       |  'i"´| , -、         ヽ-、,,___
       |  '}、 !,,tu'"  ヽ、  ,l: ‐-‐" }: : : : :
       }   lヽ、__,,,.-‐ヽ  /: : : : : : /|: : : : :
     ,r/  /: : :ヽー‐'  ノ: : : : : : : / .|: : : : :
     /: \ /: : : : : 丶,, -''_: : : : : : /  |: : : : :
    /: : : : :ヽ/: : : : : : : ヾ''‐--‐ヽ   |: : : : :
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ\: : /   |: : : : :

     ビップ=デ=ヤレー[Vuip De Yale]
         (1955〜 フランス)
21名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 23:45:42 ID:gSlpwbNU
>>4
ワラタ
22名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 23:47:12 ID:G/Q0vSZI
50mgが51mgになるって、意味がある差なのか?
23名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 00:33:04 ID:7xZZCdcE
>>4
さすがにちょっと同情したw
24名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 00:53:58 ID:u6mvC3+6
サイエンスチャンネル:魔法瓶ができるまで
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B010601&i_renban_code=097
Windows media playerとReal player向けの動画がある
なんつーか、取り残された生産現場という寂れた雰囲気がもの悲しいよ
25名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 03:23:30 ID:eyjIJTlm
あんちゃん鉢巻・・・・

 ってかいまどきガラス魔法瓶なんてないだろ。ガキのころよくわっておこられて
たようなあいまいな記憶しかねーぞ・・・
26名刺は切らしておりまして
>25
内瓶にガラスを使っているので中身の風味を損ねることが全くなく、
むしろまろやかになるとさえ言われています。

とか適当にでっち上げてどこかのメーカーが復刻しても不思議でない。