【モバイル】NTTドコモ FOMAデータカードのヘビーユーザー向けに新料金プランを追加、一部既存プランを値下げ[06/8/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鬱っ子φ ★:2006/08/03(木) 17:45:45 ID:???
ドコモはFOMAデータカードユーザー向けに、新たな料金プラン「データプランLL パケットプラス」を追加。
月額1万4594円で3万円分相当のパケットを利用できる。また、一部料金プランの値下げも発表した。9月1日から。
 NTTドコモは8月3日、主にFOMAデータカードを利用するユーザー向けに、
料金プラン「データプランLL パケットプラス」を新設すると発表した。また、現行の料金プランのうち、
「データプランL パケットプラス」「データプランM パケットプラス」の月額基本使用料を値下げする。
いずれも9月1日から。

 データプランLL パケットプラスは、月額基本使用料1万4595円で、無料通信分として3万円相当
(250万パケット分)のパケット通信を利用できるというもの。データプランL パケットプラスは
9345円から7770円に、データプランM パケットプラスは6195円から5460円に、
月額基本使用料がそれぞれ値下げされる。

 いずれのプランも、パケット通信、64Kデータ通信、テレビ電話、SMSに利用可能。
また、ビジネス割引、ファミリー割引、2カ月くりこし、ハーティ割引、ゆうゆうコールの適用は可能だが、
パケット割引サービスの「パケットパック」と組み合わせての契約はできない。

*ソースに図表有り

ソース
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/03/news060.html

プレスリリース
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060803.html

関連
【モバイル】ドコモ、携帯の上りの通信速度5倍に[06/07/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153821162/

【携帯】ドコモ、携帯のフルブラウザ機能で定額制導入へ 今秋にも[2006/06/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151528874/

【モバイル】NTTドコモとKDDIの4-6月期業績に明暗、解約率やARPUは遜色なく [06/07/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154096152/
2名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 17:46:19 ID:dyZ8wnaC
2
3名刺は切らしておりまして :2006/08/03(木) 17:55:51 ID:JJlQuz/V
定額にしろや、ハゲ
4名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 17:56:30 ID:uYPh/Wlr
セーラムーンは?
ねぇセーラームーンは?
5鬱っ子φ ★:2006/08/03(木) 17:59:09 ID:???
*要約

料金プランの新設
「データプランLL パケットプラス」税込14,595円 超過1パケット税込0.0126円

既存料金プランの値下げ
「データプランL パケットプラス」税込9,345円→税込7,770円 超過1パケット税込0.01575円
「データプランM パケットプラス」税込6,195円→税込5,460円 超過1パケット税込0.021円

*図表
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/images/new20060803-1.gif
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/images/new20060803-2.gif
6名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 18:00:33 ID:TJCNHXer
>>4
俺のベッドで横になってるぜ。
7名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 18:04:49 ID:hAomybsH
>>3
それ違うキャリア
8名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 18:28:10 ID:RYW76dJF
高杉
9名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 18:45:13 ID:yuAdocro
あれあれ?定額制にするって計画はどこに行ったのかな??????
10名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 19:17:29 ID:fp+hVwDZ
>>9
それはデーターカードじゃなくてi-modeなどの閉じたネット内でのデータ通信の事
これはそれは違う話
11名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 19:19:17 ID:YqIkIVY2
1万5千円もするじゃんwww
12名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 19:20:49 ID:GSUWtttY
無制限にしろよ。
13名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 19:21:49 ID:eyELDKv5
このネット時代に随分法外な価格だね。

とても使える価格じゃない。


14名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 19:29:19 ID:oy9PHEGy
>>7ワラタ
15名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:16:22 ID:PDsQxv5g
速度もウィルコム8xW-OAMに負けているのにこの金額かよ!
16名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 20:34:51 ID:FG9p6iYe
>>12
先にKDDIが始めなきゃやらないw
17( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/08/03(木) 22:10:57 ID:GDbpVNu+ BE:375354296-BRZ(1301)
@FREEDと同じ料金に汁!
18名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 22:30:40 ID:8wJMRWCS
ぶっちゃけユーザどれくらいいるんだろう・・・
個人はまずWillcom使うだろうし、企業の場合
相対価格だからこの改定の意味がよくわからん。
19名刺は切らしておりまして:2006/08/03(木) 22:55:43 ID:2//7WN1x
汚レ的には良しとする。
アイピーに期待してたけど、あの様だったしねww
定額3Gが出るまでの繋ぎだね、こりゃ…。
20名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 00:53:17 ID:GzRUWdzn
ネタ? これ。
21名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 09:50:12 ID:7oANpTWv
ダルくて計算する気になれないけど、
やっぱボダのコネクトカードの方がパフォーマンス高いの??
2年縛りで考えると、FOMAは家族割りや繰越が適応でしょ??
22名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 13:33:24 ID:2ROjSqDq
>>21
ボーダフォンの上位2つのプランはコストパフォーマンス良いが一番下のプランだけ抜かれている
23名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 13:37:05 ID:lmFb3xUz
ここのプライベート監視モニターの店内のライブカメラ見てみぃ。
これって、客はネットで流れてんの知らんやろなぁ。。
http://hyovomtu.ifdef.jp/cam/livecam.html

昨夜の歌舞伎町の店内の様子は、笑ったけど・・。
24名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 17:58:47 ID:Y8NVwQLU
つかなんでケータイでこんなパケット消費できるの?
なにをどー使ってるんだろう。
25名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 18:48:17 ID:378pdwcW
>>24
データプランはPCで使うためのプランだよ。
26名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 01:30:14 ID:Ua+qsmeu
>>22
21
ふむ…あんがと。
FOMAユーザーな汚レだが、
ファミ割でFOMAのデータプランL考えてるんよ。
HSDPAカードのSIMをTyTN(Hermes)に刺してww

ボダのミドルなら2年縛りか…。
5〜7ヶ月で元は取れるらしいけどww
27名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 03:16:50 ID:uo+g9mD+
定額にせんかボケ!
28名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 04:01:37 ID:9ed+Tjox
1年近く前になると思うけど、gooリサーチで第3世代の携帯で64kbpsだけどPC接続して定額通信ができるとしたら、
いくらぐらい払えますかみたいなアンケートをやっていたので、近いうちにPC定額通信に手をつけるのかと思っていたら、
全然そんな気配はないな・・・。相当利用者少なそうだったんだろうか。
29名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 04:02:34 ID:uo+g9mD+
256Kで定額通信できるウイルコムが既にあるし
30名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 04:43:18 ID:iP/hDiQq
DocomoさまDocomoさま
今年の夏に定額にするって仰ってたじゃありませんか…ご無体なorz
31名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 04:47:35 ID:3KVoNum4
Willcomにしろというお告げですか
32名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 08:43:34 ID:rhpp+8mm
>>29
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ax/520n/index.html
AX520Nは最大408kbpsで定額通信可能らしい。
33名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 11:10:25 ID:Ua+qsmeu
ふむ…、しかしPC定額って、そんなに魅力的かな??
安心感は別として、余程のヘビーユーザーじゃないと得はしないだろうし、
家や職場はADSLや光が整ってる訳だし…。
たまたま当該月に使い過ぎても、課金制の方が得な様なww



と言いつつ、アイピーがサービス・インすれば加入は確実だけどww
34名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 13:11:12 ID:uo+g9mD+
魅力的ってゆーか、それがどうしても必要な分野があるのは事実。
俺の会社はフォールドSEが主体なので、全員がウイルコム入りレッツノートR4を持ってるよ。
このあいだは富良野のラベンダー畑にあるレストランから通信つないで、大手町のサーバ直したし。
35名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 13:26:34 ID:3/nsQVK/
2000万パケットで3000円なら試してもいい
36名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 17:18:44 ID:tsjkBHUz
>>34
33
そうだな…。
その手の業界から縁遠いからなww
docomo様もいい加減法人向けに定額プランを作れば良いのにね。

docomo様はHSDPAを2004年中に始めると言ってたし、
定額制では香港に負けてるし、
予定2機種を除いて春まで対応機を出す気は無いみたいだしねww
37名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 17:23:57 ID:QUk7eJaz
>>36
相対価格で、法人向けプランもあるんじゃね?
38名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 17:27:18 ID:h3YosJK/
ウィルコムに流れろと言わんばかりのdocomoかな
39名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 18:11:38 ID:Uehbi5VO
ウィルコムと同等の価格の定額コースを出し、
ウィルコムから顧客を奪ったとして、
その顧客からは利益を生み出せないんじゃ意味ないしな。
40名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 19:04:43 ID:jocnofWG
>>39
@freedで懲りたはずだから二度とその作戦はやらないだろう
41名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:03:08 ID:NAoR3Cpw
>>38 字あまり
42名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:06:48 ID:O4RkXU4q
 ////三三人三\
| 川リ━━━━i
|  リ  \/ 、/ |
| ノ  <・ヽ /・> |
|(6||     \  〉
|  |    (_n,,,,n)./
|  ヽ ..,,,,,..  ,, /  <FOMAつながんねーぞ。
ゝ .,.- \;;;;;;;(三)/     つながんねー状態でFOMAに移行しやがって。
 /  /  '''''''''、ヽ.    客がAUに逃げるのは当たり前だろうが。
                デュアルネットワークはつながんないのをごまがすシステムか?

43名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:13:25 ID:QDdGoQcq
つか定額いらんから1パケット0.0000001円位にしてくれ
44名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:17:18 ID:je+W/afq
高い。高すぎる。
冷静に考えると日本各社の料金設定ってアリエナイよな?
45名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:19:53 ID:NAoR3Cpw
そこで価格破壊のソフトバンクですよ
46名刺は切らしておりまして:2006/08/09(水) 23:26:06 ID:KdAOk0vl
別のところでボルだろうな。>ソフトバンク
47名刺は切らしておりまして
>>42
デュアルネットワークはそうだろ。