【自動車】三菱自動車、米事業立て直し…「コルト」後継開発へ[08/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) φ ★
三菱自動車はコンパクトカー「コルト」の後継モデル開発の検討を始めた。08年以降に投入すると
見られる。コルトは02年11月の発売で、日欧で生産、販売してきたが、販売が低迷していることから
後継車種の開発プロジェクトは宙に浮いていた。ただガソリン高などを背景に、米国でもBセグメントと
呼ばれるコンパクトカーの需要が拡大している。このため、米国事業の立て直しに向け、コルト後継
車種が必要と判断した。
コルトは三菱自が独ダイムラー・クライスラー(DC)傘下で投入した戦略車種だったが、国内では
販売が低迷している。03年こそ6万2453台を販売したが、04年は3万3595台、05年は3万1892台にとどまり、
月販5000台が採算点と言われるコンパクトカー市場にあっては苦しい戦いを強いられてきた。

日刊工業新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060801-00000007-nkn-ind
コルト http://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt/
2名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 08:54:26 ID:bC6yd2b/
トルコ
3名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 08:57:23 ID:ezEZKkX6
アメリカ人にはばれていないとおもてるのか?
日本のように甘くは無いぜ。アメリカでやったら会社吹っ飛ぶぜ。
4名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 08:58:44 ID:jjidCWll
どのみち身潰しはもう買わないよ。
400万も出して不愉快になっただけだった。
5名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 09:22:07 ID:CWuoovM0
ふまじめ
ふまじめ
ふまじめ
6名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 09:27:51 ID:xChej8sO
この夏は何台の微視車が燃えるのだろう
7名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 09:33:57 ID:6WmoZa4C

どうせ、新型コルト発売時には石油価格が下落してるんだろ?
8わかば:2006/08/01(火) 09:38:14 ID:zFAXXIMk
スタリオンとかGTOとか好きだったなぁ…乗った事無いけど。

スペースギアは欲しい車の筆頭。

でも極悪だったのがコンビニと提携した『アイ』の懸賞。
応募した途端に迷惑メールが携帯に1日50件以上…バカじゃないの三菱!
携帯の安息を返せ!(それまでは静かだったのに…)
個人データ流出で少ない信用を捨てやがって!
9名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:06:06 ID:OVIXeU9j
キャノンボールでスタリオン好きになった
10名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:18:44 ID:2xC6OPjt
Dodge Colt !
11名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:29:36 ID:ezEZKkX6
>>8 「少ない信用」してたあなたが悪い。自己責任
12名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:30:30 ID:qavBad+k
燃費,リッター30kmのエンジンでも開発してみろ。
ミツビシ、売れまくりになるだろが。
13名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:33:17 ID:zuA1ZdVl
トルコ風呂
14名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 10:50:41 ID:SeKR8fWh
>>12
ダイハツ ミラ660Vは、燃費30.5km/L

2005年8月モデル
軽(全長3395×全幅1475×全高1500mm)5MT
車重700kg3ドア、乗車定員4人、オーディオレス、96.6万円


まあ実際には、エッセ660Eco(軽)の方が
燃費26.0km/L, 5MTで価格68.25万円の方が現実的だけど。5ドアで安いし。


オートマはあんまり燃費が上がらないんだよな…
15名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:06:34 ID:+ykBzu7z
>>9サンダーアームじゃなかったか
あれはまた別の車か
16名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:14:25 ID:YcJxMWbh
三菱車は、顔の見た目が伝統的にイクナイ。ケツの見た目は、そこそこ
良い場合もあるんだけど。
17名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:32:32 ID:ekSudvcC
むしろ、>>4の400万出して買った三菱車が気になる。
18名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:35:29 ID:x9r/xQPH
三菱が稲作始めるのかと思たよ
19名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:36:25 ID:1UzBc5Ev
ランエボじゃねやっぱり
>>4は身分不相応な車乗るからだ
20名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:43:03 ID:GDRPotjT
ランエボ乗りこなせる人はあんま多くないからね。
21名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 11:45:28 ID:rDhCW7eO
とりあえず作れば売れるという発想は捨てろ。
22名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 13:31:53 ID:gVJtPeIX
まあ馬鹿な日本人を騙してきたトヨタよりはマシだけどな。
23名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 15:13:26 ID:ABlfwD7r
ヴィッツ
フィット
マーチ
デミオ
コルト

国内のコンパクトカーの中ではデザインは1番好きだったな。
24219-101-94-152.flets.tribe.ne.jp:2006/08/01(火) 15:26:31 ID:A+C0/6Hy
うんこ
25名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 15:41:56 ID:o9mTAQwE
俺には必要ない
26名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 15:50:31 ID:P358pwDL
コルトいいぜ?特にR。
27名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:10:37 ID:v9cgrqH1
ローンの支払いを1年後くらい先にして販売すれば売れるはず
28名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:10:50 ID:QgPLZtZ+
コルトは独特のステアフィールさえマトモなら満点あげられる位
よくできた車だと思う。対抗のヴィッツやデミオなんて話にならん。
29名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:14:20 ID:If4xzqKr
日本では富士山グリルやめたからイラネ
30名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:34:49 ID:ToK3PdhQ
>>28
スイフトと比べてどうだった?
31名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 16:45:11 ID:SeKR8fWh
まあ、ガソリン高騰したからな
32名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 17:34:04 ID:GQ6j12V7
どうせまた苦し紛れの稼働率対策だろ。今回はNed Carの。
でも三菱って北米では悲しいほど売れてないからな。今ではスズキにも
抜かれそうだし、他に日本勢でその下を探すと死滅寸前のいすゞしかない。
33名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 17:46:52 ID:mZ3bpipg
Bセグの車を乗ってるアメリカ人の想像があまりつかない
34名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 18:21:25 ID:LREnhUYl
実際に走ってるコルトを見た事がありません
35名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 18:32:45 ID:Zc12SW1N
>>28
ステアフィールってなに?(´・ω・`)

coltの中古車かおーかなー、としてるんやけどね
36名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 18:39:12 ID:kvZg2OCa
ストリームのHマークをスリーダイヤモンドに変えればいいんじゃね?
37名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 18:48:41 ID:t0I+m9OX
versionRはアメリカでうけるんじゃない?
38名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 18:57:06 ID:QQStpzZl
アメリカが本場

http://www.colt.com/
39名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 18:58:02 ID:ui+HPYFL
>>35
タイヤの固さのことだよ
40名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 19:00:10 ID:Zc12SW1N
>>39
ありがとう。
なんか変なのかしらね。

ヴィッツにも乗ったんだけど、なんだか気持ち悪くて……
41名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 20:15:38 ID:ygt/fs/X
縦型リアライト、釣り目ヘッドライトはもうやめてね。  >三菱デザイン
42名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 20:37:14 ID:rS5M34AJ
ひと回り大きくなった1500のアイ キタ━━━( ・∀・)━━━!!!!
43名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 20:39:16 ID:oV/04p1L
耕運機でもうるのか?
44名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 21:02:43 ID:z9dXEZdQ
おい、ミニカは放置かよ!
45名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 21:06:02 ID:ECj9bj2W
いい加減ふそうをDCに完全譲渡してください><

都営からも川崎市営からも横浜市営からも締め出され…
ほんとに神奈中と両備以外買ってくれなくなっちゃうぞ( ´Д⊂ヽ
46名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 21:20:15 ID:YzIQMlyo
>>42

禿同
47名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 22:16:49 ID:ZSd918yj
だからあの豚みたいな顔はやめろ。
コンパクトカーの中でもダントツで格好悪い。
48名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 22:35:02 ID:wkbKNkDV
NISSANよりかはマシだと思うよ。

EVOはイイ方だ。
49名刺は切らしておりまして:2006/08/01(火) 23:04:22 ID:18D3NkPS
>39
こらこら
>40
ハンドルきる力とか走行時に自分の思い通りかどうかとかの感覚。
腕だけじゃなく全身で感じるような気もする。
タイヤによってもかなり変わると思う。
素性の良し悪しは確かに有るが、走り方にもよるので自分が合うか合わないかは別。
そのヴィッツだって合う人がいるのと同じ。
50名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 02:46:46 ID:Aww3LdlK
よく考えたら日本のサブコンパクト市場では細目のヘッドライトはウケない法則
を思いっきりシカトしたデザインだな。グリルはいじってもそこはスルーか。
マーケティング能力が著しく欠如している。
51名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 04:32:34 ID:qZz+Ytwo
>>50
かといってマーケティング通りにつくったら、
「画一的で面白くない」って言うタイプ?
52名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 06:20:00 ID:VRoRGh8d
あの目は全体のワンモーションから処理した形だと思うよ。
Aピラーからフロントバンパーへのかなり独創的な流れはあの目でしかできないかと。
現物を人の目の高さから見ればそんなに細目でもないし。
リアのピラーランプ辺りは流れがあまり生きてなくてどうかとは思うけどね。
特にプラスのリアランプは苦し紛れでパリダカパジェロやアウトランダーから持って来たような後付け感が。
エクステリアではどっちかって言うとこちらが問題のような気がするが、
みんなあんまりリアには興味無いからいいのか。
53名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 06:44:06 ID:CLddLuQD
三菱車は自己主張激しいエンブレム周りのフロントデザインがイヤ過ぎ
54名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 11:26:39 ID:xx0JuH6p
>>52
欧州専売の3ドアのリアデザインはいいと思う。
5ドアも同じデザイン採用すればよかったのに。
55名刺は切らしておりまして:2006/08/02(水) 11:45:40 ID:xde0DLDb
1300ccのエンジンはこのセグメントで一番の出来だと思う
56名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 11:10:07 ID:dJMruKwv


君たち 信号待ちで 「あ・・・三菱だ」って

何度も言われてるの 知ってる?

なんだか、怖くて 後ろについたり 横に並ばれたりすると

つい運転者の顔みてしまうよ こいつ 頭  変? って
57名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 11:28:06 ID:ni7rRk7H
>>56
よく聞こえるね。
耳鼻科、いや精神科行ったほうがいいよ。
58名刺は切らしておりまして:2006/08/04(金) 12:35:02 ID:7nN9P6qL
>>57
神経症っぽいよね。>>56は。
59名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 12:44:50 ID:knVvb+sh
60名刺は切らしておりまして:2006/08/05(土) 13:24:20 ID:1JMvCfWk
>>33
ロサンゼルス行ってみ
今やファーストフード大好きの白人おっさんがbB乗りまわしているのが現実だよ
61名刺は切らしておりまして:2006/08/06(日) 18:00:52 ID:UoQqmyvJ
ねらーが考えるアメリカ人像ってNYとかLAとかシアトルじゃなくて
中部あたりの田舎のイメージが強いよな。
62名刺は切らしておりまして:2006/08/08(火) 00:06:30 ID:tYX2UnUj
コルトか。
ハンドリングの性質は人の好みだが、基本的にキビキビ曲がる。
運転席・助手席シートは少し固め、後部座席は柔らか目。
運転席・助手席のシートが私は好みだが父は嫌いなようだ。
加速は低回転がスムーズな加速、高回転域が急加速。パワーはこのクラスではとても強い。
少し無茶な運転をすれば分かるが、他の車よりも運動性能は高め。
静粛性も高めだが、3k回転を超えるとエンジン音が応えてくる。(この車はこの辺りの回転域が楽しい
外装は人の好みだが、内装はとてもすっきりしたデザインで使い勝手は良い。
ワゴンタイプのコルト+の場合、荷台があるがこれがまた使いやすい。
リラックスナビエディションなら必要なものが全部付いてくる。
ヴィッツ・フィットやティーダ・ベリーサ等、小型から大型のコンパクを一通り乗って、
この価格帯でよくここまでの車を作ったと思った。
自分はこの車に欠点があるとすれば、作った売った会社が三菱だということだ。

いい物が売れないのは見ていて寂しいものだ。
63名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 20:38:33 ID:/Michxh+
豪三菱自、自主退職者100人追加募集
http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/cgi-bin/exp/exp_kijidsp.cgi?sno=1726508

三菱自動車オーストラリア(豪三菱自)は14日、アデレード・トンスレーパーク
車体組立工場で生産ライン担当者100人の自主退職を募る方針を明らか
にした。同工場では既に、今年1月に募集した自主退職者250人を解雇
している。ただし、これには生産ライン担当者以外も含まれており、大型車
市場が改善しないこともあって、さらなる人員削減の必要に迫られたという。
各メディアが伝えた。


プロトンに380を押し付け損ねたか。地元のメディアにも工場をたたむ絶好の
機会だとか書かれて冷淡な扱いされてるし。
64名刺は切らしておりまして:2006/08/14(月) 21:25:24 ID:Afg5GYXK
コルトの駄目なところは、ミニバンミニチュアスタイルだな。
二代目はSUVスタイルにしておけ。
初代スウィフトとかイストみたいな。
65名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 12:07:41 ID:Sa77bbaZ
デリカには気をつけろ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1151793508/

【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第12弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153760549/
66名刺は切らしておりまして:2006/08/16(水) 12:56:47 ID:38/FC9LQ
>>62
大体同意なんだが、最大の欠点は三菱が作ったにしては
見切りが悪すぎる事だよなぁ…セディゴンなんてもの凄く
車両感覚掴みやすいってのに。
67名刺は切らしておりまして:2006/08/24(木) 18:17:40 ID:X0l6wGyX
68名刺は切らしておりまして:2006/08/25(金) 23:20:47 ID:buFmdOmN
単純に猪豚顔が購買層にマッチしてないだけだと思うが。
69名刺は切らしておりまして:2006/08/26(土) 15:17:12 ID:IU/Z+3F9
三菱ユーザーです。

 ディーラーのメカニックの人と仲良くなったので、次も三菱を買うかぁ、と思ってい
るのですが、ここ何年かの新車のデザインを見るたびに心が離れていきます。

"変なデザイナーに担当が丸め込まれているのか?、それとも売る気ないのか?"

 飛びぬけて性能がよいならいざしらず、同じような性能(もしくは若干劣った性能)
だったらよいデザインの車の方が売れると思うんですけどねぇ。

 その点、広島の会社はうまいことやってますよねぇ…。

 リコール騒ぎのせいだけで車が売れてないと思ってるのかなぁ?

70名刺は切らしておりまして
普通のコルト乗ってるけど、高速に強いのはいいね
山道は…